miekoです。
3月14日(日)、徳島県ダンス教師協会が主催する四国アマチュア規定ダンス技術検定(メダルテスト)が開催されました。
会場であるふれあい健康感はオープンスペースになっていますので、誰にでも見ていただく事ができます。もちろん無料です。興味のある方はどうぞお気軽においで下さいね(^_−)−☆
徳島県ダンス教師協会では年に2回、3月と9月にこのメダルテストを実施してますよ。
とはいいながらも、昨年はコロナで中止となり、今回は1年半ぶりの開催となりました。いつもは検定の後に教師協会所属の先生方と踊れる親睦ダンスタイムを行っていますが、今回は検定のみの開催となりました。
<スタンダード部門>
6級(ブルースとジルバ)
Akiyoちゃんと私です。Akiyoちゃんは初めてのメダルテスト挑戦です。
フィットネスクラブにも通っておられて「動くの大好き!」
いつかの日かご主人と踊るのが夢で、先にAkiyoちゃんが習いに来て下さっています。
応援に来られていたMinekoさんから上手に踊られてましたねって声をかけていただきました。次回も頑張ろうね(^^)/
同じく6級で、MeariちゃんとYukko先生
肘も下がってないし、ホールドが綺麗ですね。
おっと後ろで撮影をしていらっしゃるのはご両親様ですね。めちゃ微笑ましいです。
パパさん、ママさんも一緒に社交ダンスしよぉ。お待ちしてます(*゚▽゚*)
Meariちゃんは教室でお会いする時と全然違う雰囲気でした(^^)/
5級(ブルースとワルツ)
HikariちゃんとHide先生です。
Hikariちゃんのホールドも綺麗だなぁ。足もちゃんと閉じる所は閉じてました。
Hide先生とのレッスンはいつも楽しそうに踊ってますね。やはり楽しいのが一番だよね(^-^)
同じく5級でMasayoさんとHide先生です。
Masayoさんは器用にお菓子を作られるし、マメな方なんですよ。
今回のメダルテストを通じてとても上達されたように思います。パーティーデビューはいつかなあ?(^-^)
1級(タンゴとスロー)
MichikoさんとHide先生です。
先月の16周年パーティーの時にはラテン踊られてましたが、レッスンではもちろんスタンダードも練習しています。
スローフォックストロットは難しいのに頑張ってらっしゃいました。パーティーでスタンダードを踊られるのも楽しみにしてますね(^_−)−☆
ワンピース、素敵でした(#^.^#)
ブロンズA級(ワルツとスロー)
MiyaさんとHide先生です。
Miyaさんは、私のヨガの生徒さんで身体能力すごかったので社交ダンスしよって声をかけたら、なんと高校生の頃からダンス教室に通っていたということでした。
転勤で徳島へ来て、教室を探していたんですって☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
そりゃ上手いよなぁ!!
でも残念ながら、Miyaさんはまた転勤しちゃうとか…徳島にいてる間はHide先生とのレッスンを楽しんで下さいね。私とも踊って欲しかったなぁ(^_−)−☆
ゴールドB級(タンゴとクイックステップ)
AyumiちゃんとYukko先生です。
Ayumiちゃんは今は高校1年生ですよね。会う度に大きくなるなぁ。そうか、今回は1年半ぶりになるんだものな。ダンスも上手いぃ〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
Ayumiちゃん素敵でした。お姉ちゃんのHitomiちゃんは4月から大学生になり県外へ行っちゃうとか、、また姉妹で競技会に出場して欲しいなあ(//∇//)
今日の司会は、もちろんこの人です(^-^)
Yasu先生!!
大活躍やぁ。マジでいい声やし安心して聞けます。進行もバッチリです。
受験者と応援に来てくださった教室のメンバーで!!
ありがとうございます!!\(^o^)/
<ラテン部門>
5級(ジルバ・ルンバ)
HikariちゃんとHide先生です。
メダルテストではいろんな種目が踊れるし、基本に気を付けようとするので勉強なりますよね。よく頑張りました(*’ω’*)
同じく5級でMasayoさんとHide先生です。
腕も良く上がってます。パーティーデビューも楽しみしとるよん(^з^)-☆
早くコロナがおさまって、スタジオでもまたパーティーが開催できるようになるといいなあ〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
1級(チャチャチャとサンバ)
MichikoさんとHide先生です。
16周年パーティーでのチャチャチャも素敵でしたね。
黒の衣装もよく似合っていました(^O^)
普段はあんまりサンバを踊る機会がないから、メダルテストで踊れるのはいいですね。月曜日のキョーエイのグループレッスンも今月からサンバしていますよ。またこちらへもいらっっしゃって下さいね(^-^)
ゴールドB級(チャチャチャとパソ)
AyumiちゃんとYukko先生です。
つま先まで綺麗です。素敵でした!!
パソドブレは競技会でも上位級にならないと踊れないし、メダルテストではブロンズ級から挑戦できるのがいいですね。
Ayumiちゃん、カッコよかったよ(^^)/
受験された皆さま、お疲れさまでした。結果は次回のレッスンの時にお渡しされると思います。どうぞお楽しみに(・´з`・)
本日の審査員は、愛媛県から長井奈保子先生が来て下さいました。
身体の軸をより意識するともっと踊りやすくなるなどとご講評をいただきました。奈保子先生、遠方よりありがとうございました。
次回のメダルテストは9月12日(日)になります。その時は教室対抗の紅白戦も予定していますよ!!
メダルテスト終了後に教師協会の先生方で集まって7月4日(日)に徳島グランヴィリオホテルで予定している徳島県ダンス教師協会20周年記念パーティーについての打ち合わせを行いました。賑やかに開催できると良いですね(^-^)
反省会は、近くのコメダへGO〜♪
来週3月21日(日)はダンススクールアランドロンの35周年記念パーティーです。ブログも頑張りま〜す(*’ω’*)