福岡遠征 最終日

あっと言う間の3日間でした。

既に記憶が薄らいでいるところもありますが、ここまできましたので書きます!!(~_~;)

ホテルの朝食バイキング会場です。
天井がめちゃ高いですね!!

前に来た時、ここら辺りはジャングルの様に樹々が生い茂っていましたが、オーナーが代わって中身も若干変わったようです。

三浦先生もダイエーがオーナーだった頃が1番サービスが良かったかな、、って言われてましたよ。

 
さて、最終日、朝食後は自由行動にして、各自で福岡空港へ集合する事にしていました。

しかしながら、特別な予定を組まれている人もいない様でしたので、この日も市内を中心に観光する事にしました。

昨日の博学のタクシードライバー 向井さんに急きょ依頼したところ、快く引き受けて下さいましたので完全お任せコースでお願いしました。

 

まず向かったのが、糸島市にある雷山千如寺、、

福岡には3年少々住んでいましたが、ここへ行ったのは初めてです。
実のところ存在すら知りませんでした(^_^;)

大楓(おおかえで)と観音様が有名だという事です。

大楓は時期ではないので、色鮮やかなのは見えませんでしたのでネットから、、(-_-)

紅葉の時期には大渋滞になるという事でした。

拝観料を払って、観音様は見せていただきましたが、撮影禁止のためパンフレットの画像で、、

まさしく観音開きお堂の中に、観音様の像が安置されておりました。

たいへん厳かです。

 

その次に向かったのが、有名な櫛田神社、、、

勤めていた製薬会社の近くにありましたので、中洲まで歩いていく途中に何回も立ち寄ったことがあります(笑)

ご存知の方も多いとは思いますが、この神社は博多祇園山笠でたいへん有名です。

今年の山笠は既に終わってしまいましたが、飾り山は飾ってあります。

これは実際にかく(担ぐ)山とは違います。

実際の山笠はこんな感じ、、
oimizu_l

実際のヤマはもう少し小ぶりですが、めちゃめちゃ迫力ありますね*\(^o^)/*

 

スタートが朝5時前ですから、、朝からこんなイベントがあったのかと思うとビックリします!!

福岡にいた頃、毎年、今年こそは見よう見ようと思いながら、結局、起きられず見ることはなかったですけどね、、(^_^;)

博多どんたくは見た事はありますよ。

 
櫛田神社をお参りした後は昼食、、

昨夜、食べられなかった長浜ラーメンをいただきました!!

ドライバーさんによるとこのお店は豚足も有名だという事で、それも食べました。

焼いて食べますが、コラーゲンたっぷりって感じでした。好きな人は好きって感じの味ですね!

 

昼食後、3カ所ほど観光、、

どこも初めて行く場所でした。

最初は九州大学病院近くのお寺、、崇福寺?かな、、

ここは何で立ち寄ったのだったっけ??

黒田家の菩提寺という事だったかな。

それさえ忘れました、、(-_-)

写真もないです。すみません、、(T_T)

 

次は日本で初の禅寺、、博多聖福寺、、

とても広いお寺でした、、(^^;;

禅とかあんまりわからないし、、すみません(*_*)

 

最後の訪問地は日本で初めて水稲を行ったと言われる板付遺跡でした。

稲作はそれまで弥生時代の中期頃から始まったとされていましたが、ここの発掘は、縄文時代の終期から弥生時代初期に始まったという根拠になったそうです。

展示していた土器の形は縄文式というよりは弥生式でしたね。
他にもたくさん説明していただきましたが、既に疲労がピークに達しており、もう一つ記憶にのこらないまま空港へ、、、(T_T)

そんな中でもA .Yokoさんは一生懸命にメモを取られていたのはさすが、、、としか言いようがありません、、(^-^)

 

なんとか無事に帰ってくることができました!!

参加していただいた皆さま、お疲れ様でした。

あんな、こんなで慌ただしかったですけど、楽しんでいただけたのかなあ?

そうであればまたいつの日か??お泊りダンスツアーを企画しますね(^-^)

とりあえず次は12日の阿波踊り頑張ります!!\(◎o◎)/

 


福岡遠征 最終日」への4件のフィードバック

  1. 福岡ツアーから すでに1週間以上なるんですね〜

    このブログ 読みながら そうそう ここに行った行った…なんて 遠い昔の話のように 頷いております

    ホテルの朝食バイキングは 凄く広くて 並んで待っててもスグに案内してくださり メニューも 豊富で 美味しかったですね〜ついつい食べ過ぎてしまう方も多いのでは…(^^;;
    行く前に 最終日は自由行動!と 言われ 方向音痴の私は 正直 弱ったな〜と思ってまして 観光に連れて行っていただき 助かりました*\(^o^)/*
    観音様 大きくて 扉を開けた瞬間 驚きました 素敵な表情で 心が清らかになる感じがしました 眉間にシワ寄せないで 普段から 観音様のように 穏やかな顔してないといけないですね…(^_^)
    お昼に 連れて行ってもらった ラーメン屋さん 美味しかった〜ラーメンも 食べたかったので 願い叶いました 豚足も 焼いてあり 香ばしかったですね〜焼いてあるのは 初めて食べました(o^^o)

    山笠!実物は 迫力あるんでしょうね〜私やったら キャーキャー大暴れしそうです笑

    博多どんたく…それは 阿波踊りみたいなものでしょうか…

    稲作の所も 農機具とか 見たら 今も 同じ形したのとかあるから 昔の人は 偉いな〜と…洋服 編んであったのも 今も着れそうなのあって…凄いですね

    福岡ツアー 3日間 本当 楽しかったです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
    Hide先生!Yukiko先生 これにこりずに また よろしくお願いしますm(_ _)m

  2. いよいよ3日目☆

    雷山千如寺
    紅葉の名所。樹齢約400年の大楓の枝は力強くのび、小さくて繊細な葉が無数にひろがっています。住職さんが案内してくださいました。正座をして見上げると、観音様の扉が開きます。寄木造りのとても大きな観音様でした。

    櫛田神社
    お参りして、おみくじを引きました。櫛田神社の本堂の隣に、観光客のために1年中公開されている飾り山があります。大きいのに細部までこっていて、白馬に乗った人形が強そうです。色彩もカラフル。博多祇園山笠は7月に15日間もあるので、阿波踊りに比べるとずいぶん長いお祭りです。

    長浜ラーメン & 豚足 & 餃子
    食べたかったラーメン。紅生姜と白ゴマはお好みで。ゆで卵もテーブルにあります。隣のカウンターでは、お客さんが威勢よく替え玉を注文。長浜ラーメンは、忙しい労働者のため早く茹であがる細麺になったそうです。白濁したとんこつスープはお店によって濃さが違うとか。豚足は網で焼くので、外側が香ばしくパリッとしています。少しお酢がかかっていました。餃子は小さめで、ラーメンと食べるのにはちょうどいいサイズ。

    崇福寺
    宗派は臨済宗 大徳寺派
    福岡藩の藩祖 黒田官兵衛と息子長政のお墓があります。NHK大河ドラマの影響でたくさんの観光客が訪れたそうです。官兵衛役の岡田准一さんもお参りしたのかな?

    聖福寺
    現在の宗派は臨済宗 妙心寺派
    日本最初の本格的な禅寺で、禅道場。宋から帰国した栄西は、京都に建仁寺を建立する前に、福岡で聖福寺を創建されていたんですね。立派な山門がありました。写真の左側をよくご覧になってください。塀が魚のウロコのようにみえます。豊臣秀吉が九州を平定するころ、博多の町は毛利・大友・島津による合戦で荒廃していたそうです。その焼け跡に残った石や瓦を埋め込んで作ったウロコ模様みたいな土塀が博多塀(はかたべい)。

    板付遺跡
    最後は縄文・弥生時代にタイムスリップ。資料館の方に説明をしていただきました。土器は日用品だと思うけれど、日展に出品するみたいにデザインが綺麗です。板付の水田は低湿地でなく微高地に立地していて、灌漑施設を備え、畔(あぜ)で区画するなど高い技術を用いて水田稲作を行っていました。新米ができると板付遺跡を思い出すだろうな。

    小型プロペラ機
    プロペラ機は久しぶりでした。たしか36人乗りで、時速は約500㎞。徳島に着くころには、なんだか愛着がわいてきます。旅の締めくくりにMiekoさんご提供のおやつを自宅でいただきました。Hide先生&Yukiko先生、3日間楽しかったです、ありがとうございました☆(^-^)/

  3. miekoさん、お疲れ様でした。
    帰ってきて、今日でちょうど1週間ですね。
    なんか早いです。

    博多どんたくは、阿波踊りと似た感じで、いろいろなグループが練り歩いてきます。
    阿波踊りの様に統一したテーマというか決められた音楽というか、そういうのは無いようです。
    ただ阿波踊りもそうですが、有名連の様によくリハーサルされているところはかなり見応えもありますが、そうでないところもけっこうありました。

    さあて、明日は阿波踊り、、徳島県ダンス教師協会連も出陣です!!
    ここはあまりリハーサルされていない連ですですけど(-_-)、それなりに頑張ってきます、、
    というか楽しんできます(^^)/

  4. Terumi氏、詳細なサポートをありがとう\(^o^)/
    さぞかし真面目な小学生・中学生だったことだろうなあ!!

    お御籤も今回はそこそこ良いのがひけて良かったです。

    聖福寺の博多塀、写真を撮っていたので載せておきますね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください