☆静岡遠征☆

miekoです。今回のブログも長いよ(*’ω’*)

2月22日、23日、24日の3連休は静岡遠征へ橋本ダンススタジオの有志で行ってきました。

メインの目的は2月23日(日)に静岡の超老舗ダンス教室である「サカモトダンス学院のスプリングパーティー」に参加することです。

image

サカモトダンス学院は、昨年なんと創立80周年を迎えられた伝統ある社交ダンスのお教室なんです(*^^*)

英行先生が製薬会社に勤めていた頃、静岡に3年半ほど赴任しており、その時にお世話になったお教室だそうです。16年前、65周年記念パーティーの時も橋本ダンススタジオのみんなで参加したのですが、今回、聡太・真莉乃組がゲストで踊るってんで有志で静岡遠征へ行くことになりました〜(^_−)−☆

 

パーティー前日の22日に車2台で新神戸駅まで行き、そこから新幹線に乗り換えました!!ワクワク╰(*´︶`*)╯

新幹線

新神戸駅では16車両もある新幹線がビュンビュン行き交ってました。
徳島の汽車はせいぜい3車両くらいですから、私は田舎者丸出しでまずビックリ。飛行機は乗っても、汽車とかあんまり乗る機会がないからなあ(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

ちょうどお昼の時間帯なので、各自、好きなお弁当を買って、ひかり号の中で昼食(*^^)v

IMG_0990

どれも美味しそう!!

 

2時間ほどでJR静岡駅へ着きました。その後、10人乗りジャンボタクシーに乗り換えて観光をしました。

IMG_0570

 

富士山を見るとやはりテンション爆上がり〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

fujisan

 

まずは日本平へ!!

IMG_0620IMG_0619

 

ロープウェイに乗って、久能山東照宮へ!

ro-puuei

階段がめちゃキツイ(>_<)…

IMG_0637

早咲き桜

IMG_0639

紅白梅

IMG_0640

家康梅

IMG_9636

国宝?!

IMG_0645

重要文化財

IMG_0644

順番にお詣りをしました(*’ω’*)

IMG_0646

Yokoさんに安倍川餅を買ってもらいました。

IMG_0649

美味しい!ご馳走さまでした〜(*^^)v

 

三保の松原へ…

三保の松原はその美しさから日本新三景、日本三大松原のひとつとされ、国の名勝に指定されています!

有名な羽衣伝説の地

羽衣伝説

 

海岸近くまで砂浜を歩いて行くと〜(@_@)
IMG_0650

富士山がバッチリ見えました!

IMG_0651

富士山をバックに!

IMG_0702

砂浜を歩いたから、靴の中は砂だらけ〜(-。-;

 

この日は焼津市にある富士山が見える温泉で有名な松風閣に宿泊しました!

IMG_0670

到着したの遅かったので写真は看板より。
ここでは駿河湾越しに富士山を眺めることができます。

 

部屋の冷蔵庫はビール、レモンサワー、お茶、みかんジュース全部無料。やったね~!!

IMG_0991

夕食も豪華でした!
焼津といえばやはりマグロですよね。

IMG_0992

露天風呂も良かったです〜

IMG_0666 IMG_0668

朝食ブッフェも美味しかったなぁ〜(^O^)

IMG_0993

 

翌朝、パーティー会場のホテルアソシア静岡へ移動

IMG_0616

2日間お世話になったアンビアタクシーの中村さん!
いつも丁寧なご対応をいただけました。ありがとう〜(^O^)

 

ホテルアソシア静岡に到着

アソシア

 

玄関を入ると吊るし雛がお出迎え!

IMG_0676

ロビーの竹灯りも素敵でした(^_−)−☆

IMG_0677

 

パーティーのオープニングは、三女の恭子先生が指導されてるヒップホップから始まりました。

☆MIX(共演)

Akiraさんと真莉乃先生でルンバです。

明石さん

決まっていますね。素敵です!!

 

Kenichiroさんとmiekoがワルツを踊る予定やったんですが、Kenichiroさん、体調を崩して急きょキャンセル。代わりにToshieさんがピンチヒッターで踊って下さいました(*^^)v

IMG_0731

4月の21周年パーティーではルンバを踊る予定なんで、ワルツはあまり練習してなかったけど、素敵に踊ってくださいました。
ほんまにありがとうね〜(^з^)-☆

 

Akiraさんと真莉乃先生でチャチャチャです。

IMG_0755

Akiraさんの踊りはリードが上手で安心して任せられるんですよね〜 お疲れ様でした(*^^)v

 

☆独演2部

Yokoさんと聡太先生でルンバです

IMG_0769

IMG_0778

Yokoさん、聡太先生と踊るの気持ち良くていつもウットリしてます。ウンウン╰(*´︶`*)╯♡わかる。わかる〜

リードがハッキリしてて踊りやすいんですよね。これからも楽しみにしてます٩( ᐛ )و

 

☆独演3部

Mayumiさんと英行先生でワルツです。

IMG_0784

IMG_0812

今回の曲「この空を飛べたなら」はイントロや間奏の振り付けをmiekoが担当させていただきました。

Mayumiさんの選曲、いつも素敵な曲ですよね〜どれも大好きです♡
照明の効果もあって、とても気持ちよさそうに踊られていました(^з^)-☆

 

☆独演4部

miekoと真莉乃先生でサンバです。

IMG_0829

IMG_0858

IMG_0873

また、やっちゃいました(;^ω^)

この衣装とカツラでわかりますか??
そう、「うる星やつら」のラムちゃんです笑

真莉乃先生にコレやりたい!この振り付けしたい!!と色々ワガママを言うて踊っていただきました。
大好評で、会場中盛り上がりました(^_−)−☆楽しかった〜♡

4月の新作も楽しみにしてます٩( ᐛ )وよろしゅ〜たのんます!!

 

Yokoさんと英行先生でワルツです。

IMG_0896

IMG_0902

IMG_0903

Yokoさんの踊る「アベマリア」ウルウルしちゃう(u_u)
とても気持ちがこもっていて感動します!

 

テーブルで記念にパチリ

IMG_0683

 

本日のディナーです。

IMG_0994

 

タヒチアンダンスのショーもありました!

IMG_0997

私も着てみたい〜笑

 

主催者である坂本好彦先生のご挨拶です。

IMG_0679

スタッフの先生方もお疲れ様でした。

 

☆プロフェッショナルショー

橋本聡太・大山真莉乃組

チャチャチャ

IMG_0929

IMG_0950

動きが早くて写真が難しい(>_<)
しかしポーズがどれもカッコいい〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

続いてサンバです。

IMG_0962

IMG_0979

2人はスタイルがいいし美男美女!
スポンサーが付いてカタログとか出られるとカッコいいな。応援してます(((o(*゚▽゚*)o)))♡

他にも庄司組、中泉組、久保田組、服部・牧野組らの素晴らしいダンスショーがありました。写真が撮れずに残念( ;∀;)

 

集合写真です。

IMG_0689

 

打ち上げにも参加させていただきました。

IMG_9719

後ろの二人は主催者の坂本あっこ先生とJBDF中部総局会長の秋田祈雄先生。
二人、めちゃ意気投合してます笑

そして二人共、英行先生ともめちゃ仲が良い。秋田先生は英行先生の学生の頃からの先生だったとお聞きしました。中学校も同じとのこと。

 

坂本家三女の恭子先生

IMG_9718

英行先生、由起子先生が静岡にいる頃はまだ小学生だったとか、、時が経つのは早いですね!!

写真は撮れませんでしたが、長女の祐子先生にもお世話になりました(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

宴もたけなわなになった頃、勝手に徳島を代表して、阿波踊りレッスンをさせていただきました(*^^)v

4NBbalnOR9iezh8rxiooDA

ロペス、上手だったなあ!!(*^^)v

PeG4LF-tQvy6sHDphL1Hkw

好彦先生、あっこ先生も阿波踊りにチャレンジして下さいました。

 

カラオケタイム、秋田先生の歌に合わせてバックダンサー

3nZLVc1_Qv68j27Cehi1pQ

そう、ロペス。すごっ!!

こうして静岡の夜は静かに更けていきました。

 

 

翌24日の午前中は各自フリータイム
ホテルで朝ご飯を食べてから、元気な方はホテルから歩いて散策をしました。

駿府城跡

IMG_9689

どうする家康でも有名な金の鎧

IMG_9688

駿府城の中では天守台の発掘調査が行われていました

IMG_9697

静岡おでん

IMG_9694

わさび発祥の地

IMG_9702

東海道中膝栗毛

IMG_9704

 

帰りは午後1時過ぎの新幹線で出発!!

IMG_0699

ほんま、楽しい静岡遠征でした!
英行先生、由起子先生、ホテルやタクシー等のご手配、お世話になりました(*^^)v

また遠征行けるの楽しみしてます。参加された皆さま、お疲れ様でした(*’ω’*)


miekoの珍道中 海宝ダンススクール26周年パーティー

miekoです。

初めてのおつかいならぬmieko1人旅…そりゃ珍道中〜(^◇^;)

12月1日(日)東京プリンスホテルで海宝ダンススクール26周年パーティーが開催されるってんで真莉乃先生に一緒にラムちゃんリベンジしましょう!とお声かけていただき痩せなければ!と思ってたらその後に競技会と重なりパーティー行けなくなったと…

痩せる使命感なくなり(いやいや普通に痩せなさい(๑•ૅㅁ•๑)食べ放題に飲み会に…と予定入れまくりのmieko…

しばらくして真莉乃先生からパーティー行ける事になりました!エェ〜!(◎_◎;)マジか!!そんな急に痩せれるお年頃でもなく(>_<)とほほっ

真莉乃先生と合わせてレッスンもずっと出来てないし踊れるのか!いや無事に辿り着くのか!!←これが一番の問題(¬_¬)

11月30日(土)に東京へ前日入りし…聡太、真莉乃組がスタッフになったオダケイジダンスアカデミーへ行きレッスンする事に…

阿波踊り空港の入り口はクリスマス仕様で素敵〜友達の娘ちゃんの仕事だとか(^_−)−☆いいじゃん!

IMG_7421

めちゃくちゃ天気も良くて青空〜

IMG_7419

朝から赤飯炊いて持参する田舎ものです。

IMG_7417

何なに〜電車乗り継ぎで早稲田駅まで行くんだとか…考えただけで胃が痛い(>_<)心臓バクバク…(>_<)

駅員さんや何人もの人に聞いて聞いてしながら早稲田駅に到着!聡太先生から早稲田大学の方向じゃない方に出てくださいね…って!(◎_◎;)どっち??そして何人かに尋ねて…結構みんなわからないの〜笑

IMG_7444

聡太先生がお迎えに来てくださり…徒歩3分くらいでオダケイジダンスアカデミー到着お世話になりました

IMG_7414 IMG_7415

一階はLAWSON STYLE100!ん?ローソンの100均?徳島には無いよね…

IMG_7413 IMG_7412

スタッフのぶーちゃん!

IMG_7411

携帯を向けるとちゃんとカメラ目線!わかっとるね〜miekoに無茶苦茶懐いてくれてずっと側におってくれました(^O^)可愛いすぎ〜!♡

フロアも広い〜

IMG_7408

掲示板には聡太先生と真莉乃先生の紹介も貼ってありました左端です

IMG_7407

イベントも盛り沢山!来年はみんなで参加出来るといいなぁ〜

9月6日(土)は織田先生の10周年パーティーが飛天の間であるらしい楽しみじゃ〜みんなで行こう٩( ᐛ )و

レッスンでは織田先生にもラムちゃんのダンス見ていただき!いいじゃん言うてもろた〜(^O^)嬉しい

仕事終わってから焼肉へGO!

IMG_7406

東京タワーだ!テンション上がるよね〜きゃ〜きゃ〜言うmiekoでした

IMG_7405 IMG_7404 IMG_7402 IMG_7401 IMG_7400 IMG_7399 IMG_7398 IMG_7397 IMG_7396 IMG_7395 IMG_7394 IMG_7393 IMG_7392 IMG_7391 IMG_7390 IMG_7389 IMG_7403

焼肉マジ美味しい〜(#^.^#)ラムちゃん踊らんといかんから少食にしときます(T ^ T)

12月1日の当日ホテルからタクシーで東京プリンスホテルまで行く予定でしたがタクシーつかまらず…

荷物持ってテクテク…東京タワーに向かって歩く

IMG_7387

お稲荷さんに手を合わせ…

IMG_7384

銀杏も微笑んでて…

IMG_7385

東京タワー!ん?こんな小さかったっけ…先がとがってないな(^◇^;)

IMG_7383

神社にお詣りして…パーティーで無事に踊れますように…

IMG_7382

東京タワーの横のホテルに入って東京プリンスホテルですか?と聞くと真っ直ぐ入って大丈夫!

IMG_7378

なんか違う…聞いたスタッフさん外国の方でした(^◇^;)通じてなかったのね…

IMG_7377

青空のもと東京タワー素敵〜♡

東京プリンスホテルの看板みっけ!

IMG_7376

入って行くと裏口でした_| ̄|○狭い階段を重い荷物持って降りて…(◞‸◟)正面から入ったら良かった

IMG_7375 IMG_7374

エントランスにはクリスマス飾りがお迎えしてくださいました

一部 トライアル 共演ですね

IMG_7371

とっても広い会場です

IMG_7369

あれっ玉先生かと思った!と… 聡太先生も同じ事思ったようです似てる〜玉先生がもっと背が高いか…

二部 独演

IMG_7325 IMG_7330 IMG_7344 IMG_7361 IMG_7366

ラムちゃん大盛り上がりでした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

IMG_7367

沢山の方々が立ち見でも見てくださってました嬉しい!!♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

IMG_7314 IMG_7319

まぁ、コスプレして踊る人おらんもんね〜笑

真莉乃先生!無理言うてすんませんでした(^◇^;)皆さんに可愛い!良かったよ〜と言っていただき大満足☆〜(ゝ。∂)

そうそう徳島では、ディズニーパレードと阿波踊りのコラボがあったんですよね8万人だったとか…

IMG_7207

ディズニーランドも行きたいなぁ〜ボソッ

さぁ、食べるぞ!

IMG_7312 IMG_7310

ディナーです

IMG_7309 IMG_7297 IMG_7295 IMG_7294 IMG_7293 IMG_7292 IMG_7291

スタッフも凄い感じ良くてパンも無くなってると言わなくてもパン追加してくださりmiekoが喜んでると「嬉しいです!」と笑顔で対応…パンおかわりして嬉しいですって言うてもろたん初めてだな

スープも熱々でどの料理も美味しかったですm(_ _)m

主催者の海宝 修先生のご挨拶です

IMG_7304 IMG_7302

スタッフの三浦 大輔先生、美和子先生が25年勤務になるので海宝先生よりお祝いのケーキです

IMG_7299 IMG_7300

結婚式のファーストセレモニーのように2人でアーンしてましたラブラブじゃ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ディナー中は、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの生演奏もあり…

IMG_7296

 

プロショーの始まりです。

もうねぇプロの先生の数が半端ないんです控室に70人以上いたのではないかな…

聡太、真莉乃組は競技会形式でサンバ〜

IMG_7452 IMG_7453 IMG_7454 IMG_7455 IMG_7456 IMG_7457

カッコいいんだよね〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆大好きです!これからも応援しておりますm(_ _)m

パーティー終わってからブログ用に写真お願いしましたm(_ _)m

主催者の海宝 修先生、真理先生です。

IMG_7240

スタッフの三浦 大輔先生、美和子先生です。

IMG_7242

なんと玉先生に似てた先生は、憧れの大村 敦毅先生、和田 恵先生でした。

IMG_7239

真莉乃先生は、ずっとお2人の映像を見てたそうです

IMG_7241

聡太先生!真莉乃先生!お疲れ様でした〜٩( ᐛ )و

IMG_7238

IMG_7237

夜の東京タワーバックにパチリお疲れ様でした〜(^O^)

 

翌日、ホテルから三田駅に行くのもアレッどっちやったか…(>_<)サンダ駅はどっちですか?と聞いたら 右を真っ直ぐ!なんか違うなぁ〜ファミリーマートあったのに…と思いながら別の人にサンダ駅はどっちですか?

サンダ…アァ〜ミタね!

三田駅ってミタ駅やったんや!!!(◎_◎;)知らんかった

反対側に歩いてましたファミリーマートあった〜笑

電車の赤いのに乗るように言われ辿り着くも羽田空港行きがわからず電車が着くたびに「すんません羽田行きますか?」「行きません」を3回は繰り返したかなぁ〜ようけ電車来るねんな…(¬_¬)ボソッ

聡太先生と同じ飛行機かと思ってたらANAとJALで場所が違うとか…知らんかった

羽田空港もクリスマス仕様でしたよ〜

IMG_7436 IMG_7437

お昼一緒に食べれるかと思ってたんだけど残念…

IMG_7438 IMG_7440 IMG_7439 IMG_7441

無事に2泊3日徳島に帰ってこれましたフゥ

聡太先生!真莉乃先生!色々とお世話になりました〜m(_ _)mまた、徳島のスタジオパーティーよろしゅ〜たのんます(^_−)−☆


ナガオダンススタジオ23周年パーティー

miekoです。

7月15日(祝・月)、ナガオダンススタジオ23周年記念Dance Partyが京都東急ホテルで開催されました。

IMG_2427

橋本ダンススタジオからは6名で参加しました。
今年は徳島からバスもチャーターされて、たくさんの方が参加されてましたよ。さすが徳島でも絶大なる人気の長尾先生ですね。

23周年、おめでとうございます!!(*^^)v

 

第一部 ミックスデモンストレーション

MayumiさんとHide先生でスローフォックストロットです。

IMG_2749

IMG_2751

白いドレスの後ろに真っ赤な大きな薔薇の花を付けてて綺麗でした!
ダンスも素敵でしたよ〜(*^^*)

 

miekoと聡太先生でルンバです。

IMG_2752

IMG_2753

一回のレッスンで挑戦!!
ベーシックルンバってことでしたが、オッとレッスンの時と違う〜!(◎_◎;)
と焦りながらも、聡太先生のリードで気持ち良く踊れました!!

 

聡太先生とダンスタイムでタンゴも踊ってもらったんだけど、リードがとてもよく伝わってビックリ!スタンダードもめちゃ踊りやすいです。東京は違うね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
また、踊ってもらおうっと!

 

今年も京都のダンス仲間のK夫妻より「出町ふたばの豆大福」をたくさん差し入れしてもらました。いつもありがとう〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡

IMG_2767 IMG_2768

めちゃ美味しいですよね。大好きなんです!
しかも出来立ては最高〜ご馳走さまでした(*^^*)

 

第二部  デモンストレーション

Mayumiさんと英先生でタンゴ&スローフォックストロットです。

IMG_2756

IMG_2758IMG_2757

「恋のフーガ」で素敵に踊ってくださいました。
イントロや曲間の振り付けを私が担当しました。ゲストの透子先生にも今回の振りを覚えてもらえました笑〜(^_−)−☆

IMG_2527

由起子先生から素敵な花束いただきました(*^^*)いつもありがとうございますm(_ _)m

 

第三部 デモンストレーション

miekoと英先生でショーダンスです。

IMG_2759

IMG_2761

着物を着たくない、扇子も持ちたくない、、と言う英先生に無理を言うて踊っていただきました(;^ω^)

キメはお約束の八つ墓村ポーズ…笑

IMG_2764

ゲストの正三先生にショーダンス良かった!と褒めていただき、めちゃ嬉しかったです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

IMG_2581

由起子先生から花束をいただき英先生と写真…
って、なんちゅ〜顔しとんっすか!( ♯`ω´)  無理を言うたからかなぁ〜

9月に飛天で開催されるギャラクシーカップのプレミアムデモで踊りたかったんだけど〜既に締め切られてて残念(T ^ T)
って、英先生、踊ってくれんか…(-。-;

 

さて、皆さん、この生徒様いくつだと思いますか?

IMG_2485

真っ白のドレスで踊りも素敵でした。京都の真田先生と踊られてました。

実は、な、なっ、なんと!99歳!(◎_◎;)
来年の3月25日で100歳になられるそうです。会場中、ドヨメキましたよ〜
素晴らしい。やっぱ社交ダンスって身体にいいんやろなぁ〜素敵すぎました(*^^*)

 

ディナー

IMG_2588 IMG_2587 IMG_2593 IMG_2594 IMG_2595 IMG_2596

IMG_2706

どの料理も美味しくて〜もちろん完食〜(#^.^#)

 

主催者の長尾 勝則先生のご挨拶です。

IMG_2583

 

続いて、来賓代表で英先生からのご挨拶です。

IMG_2585

ご挨拶後、例によってダンスの反省はしないけど、スピーチの反省はしていました”(-“”-)
偉い先生がたくさんいらっしゃるのに、なんで自分なんだろうって、、名誉なことですよ!!(*’ω’*)

 

プロフェッショナルショー

聡太・真莉乃組は2曲踊りました。まずはチャチャチャです。

IMG_2599

IMG_2623

IMG_2634

先週の徳島のパーティーでは体調が悪くて欠場となりましたが、今回は踊れて良かったです(*^^*)

もうねぇ〜キレキレのチャチャチャがカッコよすぎて目が♡になりまくりでした。振付も素敵です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

聡太・真莉乃チャチャチャ

 

続いてルンバです。

IMG_2639

IMG_2701

IMG_2705

うっとり*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

見惚れました…素敵な写真ありすぎて選べない(>_<)
もっともっといっぱい載せた〜い。素敵なダンスをありがとうございました!!

 

スペシャルゲストショー

今回のスペシャルゲストはダンス界のレジェンド石原 正三・渋谷 透子組でした。

IMG_2715

長尾先生のパーティーでスペシャルゲストとして踊られるのは11年ぶりだということです。

今回のデモを踊るのにあたってトレーニングを重ね、身体を鍛えてフロアに臨んだとのことです。今回は現役の時と同じように5曲踊ってくださいましたよ。大病もされたと聞いてましたが、凄い、本当に素晴らしかったです(#^.^#)

 

集合写真

長尾先生23周年

団体を超えて、たくさんの先生方がご協力されていました。

長尾先生、23周年改めておめでとうございます!!
大盛況なパーティーでしたね。お疲れが残りませんように、、(#^.^#)

 

 

京都で泊まった翌朝は、

IMG_2741

IMG_2742

たん熊でお粥さんを食べるのが楽しみです(*^^*)

 

ガッ!miekoはこれでは満足できんので1人で食べ放題のブッフェへ〜
皆さん、すんません(;^ω^)

IMG_2748

ブッフェにもお粥さんありましたよ(^_−)−☆
パンもフルーツもデザートもおかわり自由〜朝カレーもあるし!
いっぱい食べる人は絶対ブッフェがおススメです笑

 

その後、今年は大阪難波へ!!
(ちなみに昨年は保津川下りとトロッコ列車)

ちなみに聡太先生と真莉乃先生は香川でレッスンがあるからと早起きして、徳島へ戻っていきました。

 

難波に着いたら、まずは腹が減っては戦ができずと千房で焼きそば(*^^*)

IMG_2722

お好み焼きのマヨネーズパフォーマンス

IMG_2724

IMG_2725

IMG_2726

 

コーヒーを飲むと言って星乃珈琲店へ移動して、

IMG_2746

IMG_2727

コーヒーだけでは終わらないよね〜
分厚いパンケーキでアンコとホイップクリーム付き

IMG_2728

どんだけ食べるねん、、って感じです汗(;^ω^)

 

しばらく難波をウロウロ…

IMG_2743

顔入れ看板あったんで…そりゃ撮るよ〜(╹◡╹)

IMG_2744

もっと顔を前に出さんとあかんのやね、反省…

 

さて、本日のメイン「なんばグランド花月」です!

IMG_2745

IMG_2747

本日の出し物!!

IMG_2729

 

入口でサバンナの八木さんと一緒に写りました。

IMG_2730

出演陣も往年のパフォーマーが多く、若手はユニバースくらいだったかな。
レジェンドの西川きよしや阪神・巨人を見ることができました。

新喜劇はめちゃ面白くて、英先生は泣きながら笑ってました笑
英先生、由起子先生、今回もいろいろとありがとうございました!!
Mayumiちゃんもありがとうねぇ〜。楽しい二日間やったぁ〜時間が過ぎるのが早い。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


クイーンエリザベス乗船記

20周年記念パーティーも無事に終了したので、ご褒美にクルーズへ行ってきました!!

今回、乗った船はこれです。
クイーンエリザベス

クイーンエリザベス!!
英国籍(正確には英国領バミューダ)の船です。
クルーズ船と言えば、「クイーンエリザベス」みたいなことを勝手に思ってて、かねてからめちゃ乗ってみたかった船です。

実はこの船を過去に予約したこともあったのですが、コロナでキャンセルになってしまった苦い経験もあります。

 

船内にはエリザベス女王の肖像画がありました。

肖像画

さすがの貫禄ですね。

 

今回はビッグバンドボールというテーマクルーズでした。クイーンエリザベスの船内ミュージシャンに加えて、英国ビッグバンドの著名ミュージシャンら18人編成のオーケストラによる演奏が行われました(*^^*)

オーケストラ

生オーケストラによる演奏で踊るダンスはなかなか気持ちが良いものです。
ただ少々愛好家の数が多すぎて、夜遅い時間帯になるまで混み過ぎの感じはありましたが、、”(-“”-)”

ボールルーム

とはいえ、毎晩、生バンド演奏で踊れますので、社交ダンスファンにはたまらないかもしれません(*^^)v

 

今回、ガラディが3日ありました。ガラディというのは、午後5時半以降はフォーマルな恰好(例えばタキシードとドレス等)が求められる日です。

苦手だという人は、普段着でも大丈夫なリドレストラン(ビュッフェ)やゴールデンライオン(パブ)などで食事をすることもできますからご安心を、、、

カジノもドレスコードの規制を受けません。普段着でも遊べますよ!

カジノ

 

ガラディ3日のうち1日はマスカレードディでした。これはさらに仮面を付けて出席します。商売柄、スタジオには凄いマスカレードがいくつも用意してありますが、私達は外では意外と内気なので、直前にアマゾンでおとなしめの仮面を購入して持っていきました笑

こんな感じ、、

マスカレードナイト

グランドロビーには「おまえは叶姉妹か!」と思わずつっこみたくほどの人も何人か見かけましたよ。外国の人はカッコいいですからね!

 

クイーンズルーム(ボールルーム)にて

マスカレードナイト2

もちろん、マスクを付けずに参加しても大丈夫です。
この手のマスクは前が暗くなって見辛いですし、、汗

 

ちなみに「叶姉妹、マスカレード」でググったらこの画像が出てきました(*^^*)

叶姉妹

ただこれはマスカレードではなく、叶姉妹がコロナ対策用のマスクを着用されているだけということでした”(-“”-)”

 

イギリス船らしく、毎日午後3時にはアフタヌーンティーの時間があります。

アフタヌーンティ2

大勢の白服を着たウエイターさんが順番に出てきて、ティーを注いで下さるのですがなかなか圧巻です。

見れる人は動画でどうぞ(途中で切れますが、、汗)
アフタヌーンティー

 

アフタヌーンティーの時は生演奏だけのことが多いのですが、この日は踊れたようですね。

アフタヌーンティー3

 

毎日配られる船内新聞の切り抜きです。

船内新聞

夜8:00pm~遅くまで、、って書かれているのが面白いです。で、遅くって何時??

実際には毎晩ダンスは午後11時半頃まで生演奏で踊ることができました。
といっても、私達は踊るより見ている時間の方がはるかに長いのですが、、”(-“”-)”

SNSで知り合った方、またそのグループの方々と踊っていただきました。こうやって初めてお会いする方でも楽しい時間を共有できるのは社交ダンスの醍醐味ですね(*^^*)

 

 

航海中、いろいろなアクティビティが催されます。
参加して面白かったのは、

クジラの講義

沖縄美ら海水族館の研究員 小林希実先生によるクジラとイルカの講演(全3回)。
とても面白くて、講義中はザトウクジラとマッコウクジラが見分けられるほどになりましたが、今はもうわかりません、、涙

クジラやイルカはクルーズ中にも現れる事が時々あるようで、私達は見られませんでしたがイルカを見たよと言われていた方はいらっしゃいました。

 

今回、食事はブリタニア・クラブというところがメインレストランでした。オーダーするとレストランマネージャーが各テーブルを回って作ってくれるフランベ(ベイクドアラスカ)というスイーツが美味しかったです!

フランベ

ただその味以上に、マネジャーがめちゃくちゃ得意そうな顔でスイーツを作るのが面白くてずっと見てました。

メインレストランではクルーズ中、自分専用のテーブルが決められており、そのレストランを利用する時は朝・昼・晩、いつも同じ席に座ります。

両隣の方がとても素敵な方々で、毎食、楽しい時間を過ごすことができました(*^^*)

 

今回の航路です。

航路

東京から出港して、まずは別府、その次に韓国の釜山へ行き、また九州の佐世保に戻ってきます。そして最終の寄港地は清水、その翌日に東京へ戻るというルートでした。最終の清水を除いて、おおよそ天候には恵まれました(*^^*)

 

各寄港地についても書こうかと思ったのですが、長くなりそうなのでまたの機会にします!! って、またの機会があるのかどうかは甚だ不明ですが、、(;^ω^)

 

とりあえず、別府の地獄めぐりだけ。

かまど地獄

地獄4

血の池地獄

地獄3

竜巻地獄(間欠泉)

竜巻地獄

7か所全ての地獄を回りました。証拠のスタンプです笑

地獄スタンプ2

正直、全ての地獄を巡ってみて、2か所くらい行けば後はもういいかなあって気がしました。一部を除いて中身はだいたい同じです(@_@)

 

 

今回、初めてクイーンエリザベスに乗船することができました!

ベリッシマ(ジャパネットでよく宣伝してる船)やダイヤモンドプリンセスと較べても落ち着いている感じがします。なんというか老舗旅館的な、、

もちろん好き嫌いもあると思いますし、食事やショーなどを含めて、一概にどれが良いとかは決められません。それぞれに特徴があります。

クルーズは非日常を味わうにはとても良いと思います。以前はダンス教師やダンサーとして乗る機会もありましたが、今となっては仕事で乗るより完全プライベートの方が良いですね(*’ω’*)

クルーズに乗ってみたいと思われる方がいらっしゃればお気軽にお声がけください。
タイミングがあえばご一緒しましょう。但し、1週間くらいお休みができる人に限ります(*^^)v


エムズ ダンス カンパニーパーティー

miekoです。

10月22日(日曜日)、大阪の宇治先生が主催するMz Dance Company(エムズ ダンス カンパニー)14周年舞踏会アゴーラリージェンシー堺で開催されました。

IMG_1445

宇治先生は、Hide先生と同じJDCの役員をされている先生で、毎回の競技会の資料作成など、めちゃ仕事をされている先生だとお聞きしています。
私たちにもいつもとてもフレンドリーに接してくれて、素敵な先生です(*^^*)

今回、無理を言って初めて宇治先生のパーティーへ参加させていただきました!

 

まずびっくりしたのは、ドアオープンしてダンスタイムの後、最初のイベントが独演ソロから始まったこと。ここら辺りだと最初は共演Mixから始まって、独演ソロって順番なのですが違ってました。場所が変われば、やり方も変わりますね”(-“”-)”

 

うちの教室からはMayumiさんとHide先生とヴェイニーズワルツを踊られました。

IMG_1543

IMG_1550

照明やミラーボールの演出もあり、幻想的なフロアで気持ち良さそうに舞ってくださいました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ Mayumiさん素敵やったよ〜♡

 

花束をYukko先生からいただき、お二人の写真を撮ろうとしたら…

IMG_1451

会田先生と素敵にVWを踊られた生徒様と一緒にお茶目な宇治先生も笑

宇治先生の恰好はシブがき隊ですね、、、スシ食いねえ!?、、古いか(*_*)

 

会場の外に出て、改めてもう一枚、、

IMG_1454

お疲れ様でした〜(*^^)v

 

ケーキ&コーヒータイム

IMG_1448 IMG_1449

 

 

エムズ恒例のテーブル対抗戦〜♪

各テーブル毎にワルツルンバの即席カップルを選出して競います。
優勝するとテーブルのメンバー全員に豪華景品だとか、、、思わず、応援にも熱が入りますね(#^.^#)

うちはタッキー先生とこと同じテーブルでチーム徳島でした。

ワルツはタッキー先生とMayumiさんで参加(^_−)−☆

IMG_1554

Hide先生と踊る時はなんも考えなくても踊れるけど、別の先生だとドキドキしちゃうよね。お疲れ様でした〜(#^.^#)

 

ルンバはmiekoとタッキー教室の男前Iさんと!!

IMG_1635

こんなことになるのならスカート履いていたら良かった…すんません(>_<)
決勝まで残ったけど、優勝は逃す〜残念(@_@)お疲れ様でした〜

 

〜抽選会〜

なんとHide先生、賞品をゲット〜٩( ᐛ )و

IMG_1562

 

そして…Mayumiさんもゲット〜(*^◯^*)

IMG_1563

そして、そして、Yukko先生も賞金をゲットしたとのこと(*^^)v
写真が無くてごめんさなさい。

 

あれっ? miekoはなんも無し…_| ̄|○
ってまぁ、いつもくじ運が悪いから仕方ないか…とほほっ涙

 

ディナー

IMG_1458 IMG_1460 IMG_1461 IMG_1462 IMG_1463 IMG_1464 IMG_1465

少し早めの時間帯でしたが、どれも美味しくいただきました!!

 

樋口先生ご挨拶

IMG_1457

お祝いの言葉と宇治先生がJDCのために頑張っておられることをご紹介されていました。

 

プロフェッショナル デモンストレーション

Hide先生とmiekoでショーダンス

IMG_1572

IMG_1599

IMG_1596

宇治先生にお願いして、プロデモを踊らせていただきました。

しかもプロショーのトリで…一生の思い出になりました(T ^ T)感動ウルウル

 

答礼

主催者の宇治先生・神藤先生の答礼です。

IMG_1604

IMG_1603

ピアノとフルートの生演奏で、素敵で情熱的に踊って下さいました(*^^*)

ちなみにフルートは宇治先生の息子さんのお嫁さんだそうです。すごい!!

 

スペシャルゲストショー

スペシャルゲストのダンスは撮れないので、終わってから写真をお願いしました(*^^)v

渡辺 幸司&市川 由佳組

IMG_1467

奥野 貴&石井 沙耶組

IMG_1468

瀬内 英幸&斎木 智子組

IMG_1469

スペシャルゲスト3組がたっぷり4曲ずつ踊って下さいました。
圧巻のダンス三昧でしたよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

あらためて宇治先生、神藤先生、大盛況なパーティーおめでとうございます!!

IMG_1470

 

 

打ち上げ

宴もたけなわの中、宇治先生より阿波踊りをリクエストされたので…

全員でスタンドアップ〜みなさんで踊る阿呆になりました!!

IMG_1606

q0_vVq9yRlCMIH1dvasHaQ

輪になって、踊って大汗です”(-“”-)”

 

最後まで残った皆さんでパチリ(^_−)−☆

IMG_1474

お疲れ様でした〜ビール最高〜(^O^)

 

翌日は少し観光…

ここはど〜こだ?みんな初めての場所でした(*^^*)

IMG_1607

そう、この高いビルは「あべのハルカス」です

IMG_1609

天気も良くて、地上300mの空から見る景色は最高でした(#^.^#)
しかも17Fチケットカウンターのエレベータから1分以内で到着します。はやっ!!
300メートル級の山を登るとそこそこ時間かかりますけどね。

展望台まで大人1800円ですよ〜

ちなみにはるかすは晴るかすで、「晴れ晴れとさせる」を意味する古語だそうです。

 

ハロウィンってのもあって

IMG_1624

バルーンの前でパチリ…

 

カフェで休憩〜

パイン飴ソフトクリームが美味しかった(^O^)

IMG_1610

 

かおり先生から聞いていたバーチャルバンジージャンプは土日だけの開催らしく、本日はお休み、、涙

_km_DjevSFyNtErot92r0w

Hide先生はやる気満々だったみたいです~本当か(*_*)

 

大阪と言えば…通天閣

IMG_1615

には目もくれず、既に腹減り極限状態のmiekoは新世界の串かつ屋しか目に入らない…

めちゃたくさん串かつ屋さんがあったけど、、、

どうせ行くのなら、やはり串かつだるま

IMG_1626

エッ、みんな、ここで写真撮らんの〜エェ〜なんでぇ〜(-。-;

 

キャベツは有料になってました(^◇^;)

IMG_1616

 

MayumiさんとYukko先生は懐かしいラムネ

IMG_1617

 

第一弾の串かつ!ナス、特選串カツ、アスパラ

IMG_1618

どて焼き、美味しい〜(^O^)

IMG_1619

第二弾の串かつ!レンコン、うずら、餅、プチトマト、ズリ

IMG_1620

 

そうそうコロナ禍で、ソースの二度漬け禁止が禁止になったようで、、

o1080081014858142940

こんな容器で、串かつにソースをかけて食べます(写真はネットから)。

 

でも、それではあまりに味気ないので、、

別注でこれを注文することができます(260円)。

IMG_1621

やはり、こちらで食べた方が気分的に美味しい!!(*^^*)

 

第三弾の串かつ!チーズ、イカ、紅生姜、キス

IMG_1622

そろそろお腹いっぱいな人も出てきたのでここまで、、涙

もっと食べられたけどなあ…笑


ナガオダンススタジオ22周年記念パーティー

miekoです。

7月30日日曜日は、長尾先生のパーティーで京都東急ホテルへ行ってきました(*^^*)

IMG_9522

長尾先生は、徳島のパーティーやメダルテスト等にもよく来てくださるんで、徳島の皆さんにも超お馴染みの先生です(^_−)−☆

 

第一部 ミックスデモンストレーション(共演ですね)

長尾先生、ミックスでは連続で踊りまくり、ほとんど全てのヒートで踊られていたんじゃないかなあ。観てる方々も拍手喝采でした”(-“”-)”

 

miekoとHide先生でワルツです。

IMG_9407

Hide先生と共演で踊るのはエッとぶりでした。
気持ち良かったぁ〜ありがとうございます(*^^)v

 

MayumiさんとSota先生でタンゴです。

IMG_9385

Sota先生のスタンダード!まだまだレアですよね”(-“”-)”
Sota先生はラテンと思ってる方が多いかもしれませんが、もちろんスタンダードも踊られますよ。競技会も頑張っています(*^^)v

Mayumiさん、フロートがはずれるハプニングもありましたが素敵やったよ〜♡

 

miekoとHide先生でスローフォックストロットです。

IMG_9389

スローって難しいですよね〜(-。-;
でも、Hide先生のリードやと不思議と踊れてしまう…なんでやろ、先生は凄いな!

miekoもスローのリードがちゃんと出来るようになりたいなぁ〜٩( ᐛ )و

 

MayumiさんとSota先生でルンバです。

IMG_9372

Mayumiさんのラテンもレアですね”(-“”-)”
レッスン回数少ない中でも、素敵に踊られました(^_−)−☆

これまたハプニングで、つけまつ毛が汗で片方外れてしまったって、、(;^ω^)
しかたなく、そのまま踊られましたが、アイラインしてるし違和感なかったですよ(^_^)v

 

第二部 アマチュアデモンストレーション(独演です)

miekoとSota先生でルンバです。

IMG_9430

IMG_9435

鬼滅の刃の炎(ほむら)で♡ってお願いして、踊らせていただきました。
前に踊ったけど、振り付け忘れてる〜(>_<)

失敗もしましたが、沢山の拍手いただけました。ありがとうございます(*^^*)

土曜日のレッスンで筋肉痛なのと足の皮が剥けて、踊れるか心配でしたが、なんとか無事に終えられててほんま良かった(湿布を貼ったまま踊ったのは内緒です汗)

Hide先生、Yukko先生から素敵な花束をいただきました。ありがとうございます(#^.^#)

 

第三部 アマチュアデモンストレーション

MayumiさんとHide先生でヴェイニーズワルツです。

IMG_9459

IMG_9470

どの写真も素敵でもっともっと載せたいぃ〜めちゃくちゃバッチリでした(((o(*゚▽゚*)o)))♡

ヴェイニーズワルツってあまり踊られないから、大変なんですよね〜

Mayumiさんも最初はクルクル回るから目も回って…(@_@) っておっしゃってました。

2人でホップステップしたり、リフトもあり楽しそうでした(╹◡╹)♡

今回のパーティーはいろいろとハプニングもあったけど〆のソロはバッチリでしたね!

 

Hide先生が来賓のご挨拶をされました(*^^*)

IMG_9483

 

ダンスよりスピーチで緊張するHide先生です(^^;;
いつも終わってから反省モードです。ダンスでは反省しないのに笑 あれを言うの忘れたっていつも言ってます笑

いやいや素敵でしたよ〜(^_−)−☆

 

周栄さんから花束をいただきました。

IMG_9484

挨拶をして、花束が貰えるのは長尾先生のパーティーくらいだとお心遣いに感謝しておられました(*^^*)

 

 

主催者の長尾 勝則先生のご挨拶です。

IMG_9326

こうして盛大なパーティーが出来るのも生徒さんや各教室の先生方、皆さまのおかげ、本当に感謝しております と笑顔でおっしゃってました(*^▽^*)
先生の笑顔、大好き〜♡

 

お楽しみのディナーです。

IMG_9329 IMG_9331 IMG_9332 IMG_9333 IMG_9334 IMG_9335IMG_9521

どの料理も美味しかったな(*^^*)
Mayumiさんの肉はmiekoが完食しました(#^.^#)

パンのおかわりできますか?って聞いたけど…できなかったのでHide先生のパンをジッと見つめてたら…はい!いただきました笑

 

プロフェッショナルショー

長尾先生のお人柄、ご人徳なのかプロショーを踊られたプロはなんと16組、、凄い(@_@)

うちの教室からは、Sota & Marino組 サンバ〜♪です!!

IMG_9497

IMG_9513

IMG_9505

躍動感あり、動きが早すぎて写真が撮れない(>_<)
もうねぇ〜是非ぜひ実物を観て欲しい!!カッコいいんです♡

主催者の長尾先生からもめちゃ褒めていただいてましたよん☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

スペシャルゲストの加島誠人・伊藤枝里香組です!!
うちの教室のパーティーにも来て下さるのでお馴染みですよね(#^.^#)

踊り終わってから写真お願いしました。

IMG_9537

加島先生のお父様、お母様が同じテーブルだったのでいろいろとお話をさせていただきました。加島先生とmiekoの息子が同級生やった!(◎_◎;)

身長だけは同じくらいだけど全然違う…(^◇^;)

伊藤先生の身体能力は半端ないし、加島先生カッコ良すぎ〜

田原俊彦に似てるって言われてたって言うてたけど、加島先生の方が素敵です(^_−)−☆
お2人はカップル組んで一年しか経ってないようですが圧巻のダンスでした。

 

主催者の長尾先生にも入っていただきました。

IMG_9538

 

最後に皆さんでパチリ!

IMG_9548

皆さま、お疲れさまでした。大盛況なパーティーでした。
長尾先生、おめでとうございます(*^^*)

 

当日は会場のホテルに宿泊して、朝食はいつもの「たんくま」はんへ…

朝9時に皆と約束していたんですが、それまでにお腹が空きすぎて京都のKさんに差し入れしてもらった「出町ふたば 豆大福」を食べました(*_*)

IMG_9525

この大福、食べた事ありますか?めちゃくちゃ美味しいんですよ。Tちゃん、ありがとうなぁ〜。店へ行っても、並んでてなかなか買えないんです。感謝感謝(#^.^#)

 

たんくま 朝がゆ定食

IMG_9526

いつもはパン食ですが、和食もいいですね(๑╹ω╹๑ )

 

さて、今回はどこへ観光に行くか…暑いしなぁ〜と言いながら…

結果、保津川下りへ…GO

IMG_9527

なんと渓流下りって、2時間くらいかかるって知ってましたか?
腹減るやん…トイレは…などと心配しとるmiekoです(;^ω^)

IMG_9528 IMG_9539

救命胴衣を装着して…船頭さんと色々とお話しながら川を下っていきます。
穏やかなところばかりではありませんから、時々水もバシャ〜と浴びながら…

 

お猿さんも何匹かいましたよ。写真でわかるかな?

IMG_9540

 

合鴨の親子です!!

IMG_9541

整列して可愛いのぉ〜すっぽんも甲羅干ししてました!のどかぁ〜

 

 

ずっと腹減った…と呟くmiekoです。

すると、、途中で売店の舟が寄ってきて…おでん、イカ焼き、ジュース、お菓子などを売ってました。

IMG_9542

みたらし団子、美味しかったなぁ〜(^O^)

 

終点の嵐山に到着です!

IMG_9543

 

そこから歩いて移動です。

蓮の花も綺麗だけど…

IMG_9529

何なに!!御髪神社となΣ(・□・;)

IMG_9530

そりゃお詣りせんといかんでしょ!

御朱印帳は持って無かったけど安心してください。最近は持って無くても書いていただけます。

御利益があるといいなぁ〜 (^_−)−☆

 

しかし暑い(;^ω^)

IMG_9544

けっこう歩いたからなあ、、

 

トロッコ嵐山駅

IMG_9545

 

トロッコ列車に乗るまで待ち時間…

IMG_9531

かき氷売り切れ!たこ焼きだけでは足りん〜”(-“”-)”

外国人、多かった、さすが京都!!

 

トロッコ列車

IMG_9546

歩いた歩いた…こんな機会でもないと保津川下りなんて来れないと思いました。先生ありがとうございました(#^.^#)

 

 

京都で何か食べたかったのですが、時間も遅くなってきたので宝塚SAまでGo!!

Hide先生、カツカレー

IMG_9534

Yukko先生、牛丼

IMG_9533

Mayumiさん、ラーメン

IMG_9535

miekoは、鶏もも肉のスパイシー焼き

IMG_9532

ずっと運転してくださったHide先生、お疲れさまでした(*^^*)
明日は朝から香川へ出張レッスンでしたっけ(;^ω^)

今回も楽しく行ってこれました。また、パーティーへ行けるのを楽しみしております☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


ダイヤモンドプリンセス

miekoです。

5/20〜27の8日間、レッスンも仕事もお休みをいただいて、ダイヤモンドプリンセスで神戸港→沖縄→石垣島→台北と船旅へ行ってきました(*^^)v

IMG_7347

京都のダンス仲間が行くのを聞きつけて、同級生をお誘いして参加しましたよ。
神戸発着やったので日本人が1700人以上乗ってました。

船の部屋は高い方から売り切れる、、、とかで残ってたのは窓の無い内側客室だけでした。

IMG_7348

まあ、他の部屋が空いてても、私は1番安い内側を選んだろうけど(^◇^;)

 

クローゼットはこんな感じ…

IMG_7349

 

バスタブは無くて、シャワーだけです。

IMG_7350

 

洗面所

IMG_7352

窓はなかったけど、特に不自由もなく快適でした(*^^*)

 

船に乗って、すぐに鏡開きがありました。

IMG_7360

日本酒で乾杯です〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

IMG_7361

 

カリフォルニアから来たご夫妻と意気投合!!

IMG_7362

旦那さんは友達と同じ誕生日、血液型でした(◎_◎;)

 

船内のいろんな場所で演奏してました!

IMG_7373 IMG_7376IMG_7623IMG_7554

 

カジノもありましたよ〜

IMG_7374

お金ないからカジノは素通りでしたどね〜(⌒-⌒; )

 

ディナーは京都のTちゃんがレストランを予約して下さいました。

IMG_7363 IMG_7364 IMG_7365  IMG_7367 IMG_7368 IMG_7369 IMG_7370

好きなだけ注文できるんですよ。嬉しい!!

無料のレストランも何ヶ所かありますが、ステーキハウスやお寿司等、有料のレストランもあります。

 

 

毎日、いろいろなショーやイベントがあって、スケジュール表が部屋へ届けられます。

KATEIさんのヴァイオリン、カッコ良かったなぁ〜!!

IMG_7420

 

マジックショー

IMG_7381

 

社交ダンスのショーはウクライナのチャンピオンが踊ってくださいました。

IMG_7555

 

プロダクションショー

IMG_7587

 

ゲストのシンガーは3オクターブの音域の声が出ると言われていました。
圧巻の歌声で、身の毛がたちましたよ(*^^*)

IMG_7588

 

ダンスシーンもありました!!

IMG_7592

 

フォーマルディが2日とホワイト&ゴールドを身に付ける日が1日ありました。

IMG_7392

もちろん、いっぱい食べれる服を選びました笑

 

中央のフロアでもいろいろとイベントありました!

IMG_7421

 

アクロバットなお二人も…

IMG_7594

 

ZUMBAもありました。

IMG_7508

IMG_7509

ご年輩の方もノリノリで参加されてましたよ。凄いなぁ〜

 

フラの日

IMG_7564

IMG_7565

 

もちろん社交ダンスもいっぱい踊れます(*^^*)

IMG_7606

IMG_7605

見知らぬ方からどこでショーされるんですか、見に行きます、、、
なんて、声をかけられました笑

 

各寄港地です。

〇沖縄

美ら海水族館に連れて行ってもらいました。

IMG_7431 IMG_7435

沖縄で有名なかき氷。金時豆が入ってるの〜美味しい(^O^)

IMG_7441

 

〇石垣島

船で竹富島へ移動しました。

カリフォルニア夫妻とオーストラリア夫妻も一緒に水牛に乗って…

IMG_7468

そば処 竹の子で八重山そば

IMG_7480

 

「くちゅ」泡盛に唐辛子つけてるらしいけど辛いの苦手なんでもちろんかけません(>_<)

IMG_7481

 

星砂浜まで移動して、星の砂をひらってきました

IMG_7477

 

 

〇台北

オプショナルツアーで101まで乗せてもらい、自由行動が5時間です。

IMG_7514

タクシーで市場へ移動

IMG_7541 IMG_7542

 

お寺で線香三本。無料なのにビックリ(*_*)

IMG_7518

 

小籠包を食べにディンタイフォン鼎泰豐へ

空芯菜炒めを初めて食べたんだけど美味しすぎてヤバい〜♡

IMG_7522

小籠包は、富々樓の方が美味しかったなぁ〜

IMG_7523

ゴマ饅頭美味し〜い(#^.^#)

IMG_7526

 

帰りのクルージングでカジノは勇気ないけど、ビンゴは69ドルで挑戦してみました。

IMG_7569

 

友達はなんとビンゴ〜!!
私はなんも無し〜(T ^ T)

IMG_7571

 

ちぎり絵の時間もありました。紫陽花に見えますか?

IMG_7572

 

その外にも折り紙や紙飛行機、童謡を歌ったり、盆踊りなどなど、、いろいろと趣向を凝らして楽しませてくれます(*^^*)

 

まぁ、それ以上に食べまくり、、、めちゃ食べました(*_*)
しばらくは体重計には乗れませんなm(_ _)m

 

船上で次回のクルーズを申し込みするとかなり安くなるみたいでしたが、安い日は完売してて予約できず、、、

また、来年のクルーズも乗れるといいな(*^^)v

IMG_7583  IMG_7586

雨女のmiekoですが、友達の晴女パワーの方が勝ったよう良かった٩( ᐛ )و
とてもとても楽しいクルーズ旅行でした!!

また明日から頑張って働きます(*^^*)


スズキカズヒロダンススクール Xmas Dinner Party

miekoです。

12月4日日曜日、広島の鈴木一裕先生、岡野竹子先生のXmasパーティーへ行ってきました(*^^)v

 

鳴門スタジオから東広島まで、道中約3時間、そこそこ遠いです。

福山のサービスエリアで休憩して…

D681CE51-D0AD-40ED-8B05-5E3D687B1634

 

Mayumiさんにマカダミアンナッツ入り焼きたてパンをご馳走になりました。

FAAE7A8E-D088-418B-BC3C-06B578235D90

マジ、美味しい〜♡

 

会場はいつものフォレストヒルズガーデンです。

72DBE024-DE7B-4BBB-9514-76917726A11C

 

大きなクリスマスツリーがお出迎えをしてくれました(°▽°)

7642A9DE-29C3-4685-8698-68CB1F507E4A

 

自由にピアノも弾けますよ〜╰(*´︶`*)╯
04A7E3BF-450A-4D16-BD2D-2CF6E6BDCBC7

私は猫ふんじゃったしか弾けんけど〜(>_<)

 

さあて、パーティーの始まりです(*^^)v

独演一部

サンタとトナカイさんのジャイブ

4B3CB1C5-9F39-40FE-BF12-A8477EBCE9B6

トナカイは愛媛の原野先生です。

 

踊りながら…

E3D7E5DD-4CD4-4695-8B2B-00EDFC529F4B

サンタの飴ちゃんをプレゼントして下さいました〜(^。^)

踊られたKayoさんはダンスを始めてまだ2年だということ、、
ジャイブの独演、素晴らしいです!!

原野先生とは3年ぶりに会えました。お久しぶりです(^^)/

 

独演2部

鈴木先生のお教室の皆さんでワルツフォーメーションをされてました。

769E1E6D-0B99-43B1-8CD3-BCE57832E842

フォーメーション、いいですよね〜(*^^*)

 

MayumiさんとHide先生でスローフォックストロットです。

22594D42-B7E0-4B5D-AB04-5F2B5420E8F9

F8B5CDBB-7B17-4206-93E5-3EB81851BFB2

魔女の宅急便の主題歌「ルージュの伝言」のフランス語バージョンです(^^♪

会場の皆さんから手拍子をいっぱいもらって会場が一体感満載やったな〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

Mayumiさん、今まで間違えた事ない所で間違えたぁ〜なんて言うてましたが、バッチリやったよ(^_−)−☆

 

クリスマスツリーの前で2部の皆さんでパチリ…

90838DE1-788B-4E04-9542-9551AE2E0754

Mayumiさん、お疲れ様でした(*^^*)

 

ダンスタイム

9971FA9A-F4CF-4513-A0DE-3DD7D51D61CC

Mayumiさん、Hide先生と踊ってますね(╹◡╹)
私はRyo先生と踊ってます。

 

あれっ、Hide先生とYukko先生がジルバを踊りだした〜(^O^☆♪
県外のパーティーではたまにありますが、珍しいので追跡です!!(p_-)

86D89EF7-75F4-4172-9C05-BFEEF22ED530

普通に踊っているかと思ったら、、”(-“”-)”

なんか、Hide先生がたくらんでます(¬_¬)

Yukko先生を後ろ向きで連れていってます…

7C1E4296-9038-4C7B-BAE2-68E7ACAAEB63

宇治先生と神藤先生が踊ってる所へ突入!!

オッと勝手にパートナーチェンジしたぁ〜^_−☆

FE9F4627-B1EA-404E-AA12-882F43C10808

ジャイブに変更〜ええっ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

めちゃぶりですが、楽しそう〜♡
宇治先生も嫌な顔せずに相手して下さっています。
しかも腰がスイングしてますね、、、(^_−)−☆

 

Hide先生とYukko先生タンゴも踊っていらっしゃいました。

EDD43A2A-BA92-4A95-A4E2-B0B2BC260300

素敵でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
やっぱ、先生達の踊りが好きです♡

 

独演3部

miekoとHide先生でショーダンスです。

44C0065B-E3EA-490E-9C2A-57C6372D03CD

70C8CCAD-81D2-4D38-9979-3404ADC416F2 F038A6D6-3AA7-469E-970B-D8E0E43738DD

エヴァンゲリオンの「魂のルフラン」の主題歌でショーダンスを踊らせていただきました。

このダンスは2回目やったんですが、前回は派手にこけてしまって、、、汗
今回は転けんと踊れた。良かった〜♪(v^_^)v

実はパンフレットに特別出演と書いて下さってて、、
当日の朝、その文字を見た瞬間にテンパってしまい、リハーサルはボロボロに…_| ̄|○
本番はなんとか無事に踊れて、たくさんの拍手いただけました。良かった(//∇//)

鈴木先生、過分なご配慮をありがとうございましたm(_ _)m

 

3部に出演の皆さんでパチリ…

95116A85-F9D3-4EA8-A3E4-193C15605AF9

 

Hide先生とYukko先生からいつもの花束ではなく、広島と時期を考えてもみじ饅頭と年末ジャンボ(バラ)をお祝いにいただきました(^O^)

Mayumiちゃん、宝くじ当たったらどうする〜(^_−)−☆
船旅へ行きた〜い!

38018E73-8048-4E32-89BE-DA939E544FB7

4人でパチリ!皆さま、お疲れ様でした〜(〃ω〃)

 

即興デモ

即興デモは鈴木先生のパーティーでは恒例です。
選ばれた方がプロの先生と即興で皆様の前で踊ります(^^)/

Hide先生はタンゴのお相手でした(^O^)
初めて踊る方に何かブツブツ言ってるかと思ったら、、いきなり背中合わせから始めて、、

無茶ぶりをする先生だから、彼女も何がなんだかわからなかったと思いますが、とても上手に踊られてましたよ。

2C4E1806-DC09-4387-90A9-F7B3143AF6D3
C05A12B3-4459-44B5-9201-4EF2230F19B6

なんか踊れちゃうんですよね〜カッコいい!!

 

Yukko先生とワルツを踊られた方は、私のリーダーのHiroさんと名前が一字違い…
競技会でいつも仲良くしてもらってます。

BD321962-5337-4A5E-90E1-FE8D109928DB

2B9722A8-86FA-4C08-A48D-0FBD3A130DD6

Yukko先生と踊るの気持ちいいやろ〜(^_−)−☆
お疲れ様でした!

 

ディナー

8F211118-CC8B-4AEE-8A54-0413C9DEA960 38EAC7AE-4504-4672-B160-D0D269512D3D A7469F09-4A65-48C8-9316-0C29F165BE02 3241512D-5B59-43D4-899F-4C7B6E623152 B87E0EE8-5B76-465B-A6B2-FD2E027C4C38 2F895E59-C3F9-4A77-99C8-B902904E14C2 FEECEAA7-5915-47D6-88DE-CA928160B42F

パーティーディナーでは珍しく、熱い物を熱いうちに出してくれて、どの料理もとても美味しくいただきました(*^^*)

エ〜っとパンは2個ずつ配られてたけど、あっという間に食べてしまって、もう2人前を追加しました汗 もっと食べれたけどな…( 一一)
Mayumiさんのお肉とデザートもいただいたんで我慢、我慢だな…(-。-;

 

来賓のご挨拶は、JDC西部総局の宇治先生でした。

F7371543-C5FA-4C24-AC97-11920D11E53B

お疲れ様でした(^^)/
宇治先生って京都の先生やと思ってた。大阪やってんね〜(⌒-⌒; )

 

乾杯のご挨拶は、、、

9EB156DA-EAE8-4F04-97C9-FBA29B72F29B

アレッ、司会の方がしゃべって…

03AFB852-DC11-4BC1-8628-5695BEEDDC34

鈴木先生と岡野先生が乾杯〜♪

Hide先生、ご挨拶とか乾杯のご発声を頼まれたんじゃないの〜??

 

 

主催者の鈴木先生と岡野先生(*^^*)

172151DC-2179-4F3E-88E0-9A23F7E96ED2

岡野先生は怪我をされてて、それでも無事に答礼を踊られ、ホッとされたのかウルウル…
miekoはそれを見てウルウル、、感動しました(T ^ T)

綺麗やったなぁ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

鈴木先生のご挨拶です。

A35FAE81-B630-45F8-AACC-3E6EB5F210DF

17周年パーティーのご開催おめでとうございます(^^)/

 

スペシャルゲスト

瀬内 英幸&斎木 智子組

橋本ダンススタジオ17周年パーティーの時のスペシャルゲストでしたが、今回も圧巻のダンスでした。

今年はフリーダムズカップ優勝、バルカーカップ準優勝と乗りまくっています!!

3Dの映画を見てるような臨場感もあり、迫力満点のダンスで私は目が♡になり、両手はお祈りしてました(=´∀`)人(

 

鈴木先生と岡野先生から花束贈呈です。

4CCB43E6-79F0-483E-A489-4CFF91BC0673

 

動画・写真は撮れないので、終わってから写真をお願いしました(*^^*)

7F64F41F-EAA6-44F1-B6A2-E9272F625521

やっぱカッコいいですね〜♡♡♡

 

そうそう、瀬内先生の教室のパーティーが先月、愛知県であったようですが、Yasu先生が司会だったんです。とても素晴らしい司会で、来ていたお客様からも大絶賛やったと瀬内先生からお聞きしました。Yasu先生!流石じゃ〜(^_−)−☆

この日も大阪のYoko先生のパーティーで司会やったみたいですよ。
Yasu先生、四国放送を退職されてからも売れっ子です。やるなぁ〜(*^^)v

 

打ち上げ

会場の隣のコテージを借り切って、打ち上げがありました。
鈴木先生のお教室の皆様が準備をして下さいました。
お世話になりました(*^^)v

18B1682A-9B1F-445B-8BFD-9F26042395AF

夜遅くまで遊んでいただき、ありがとうございます(^^)/

自分達のコテージへ帰ってからも話はつきず、寝たのは2時くらいやったかな…おやすみなさい(ノД`)

 

朝食は係の人がコテージまで運んで下さいました。

DCD06625-EC29-4BA1-ACEB-1BF49FADB783 C0BC3B5F-0029-4B65-AACE-CBAC24843120

 

宿泊したコテージはこんな感じです!!

VC-6LEO9RVCApHcUAhhkRA

家具もレトロ調で気分転換には良いですね(*^^*)

 

観光

帰りに少しだけ広島観光へ、今年は尾道へ行きました。

千光寺ロープウェイへGO!!

DC5F65B2-6D80-4CC1-A2A0-516427912DD6

1A467130-A151-420C-BF83-778B0CBD521B

 

ところが、

BD571D49-8A31-406A-B715-4A7C78901C2D

ええっ、、
Mayumiさんからは1週間くらい前にテレビ番組で紹介していたよとのタレコミ情報があったのですが、、

仕方がないので、歩いて登りました”(-“”-)”

観光地なので、見て回れるところは多いです。
かえって歩いて登った方が良かったかも…(^^)/

0CC2BD32-12AC-4339-BEA9-B3B6632F8A59

猫の細道だけあって、猫がたくさんいました。
この地図は猫がいる場所を示しています=^_^=

L0CKN07wSBm35vSxyAXZ-g

sX5HWx-xQrq70jJYP1ohLw

 

みんなで門の前でパチリ…

F61B4153-43F7-487F-9B8B-262C030550B3

Hide先生は相変わらずです。なんで隠れるねんΣ(-᷅_-᷄๑)もう!

 

千光寺さんに来るとは思っていなかったので、御朱印帳を持ってこなかったんです。
でも、最近は持たないで来る人も増えてきましたからとファイルに入れてくださいました。しかも料金はPayPayでのお支払い。現代風だなあ( 一一)

おみくじもPayPayで払いましたよ!!

-KYGC6RiQ4-M7kSgRBhPhg

 

 

尾道の商店街を少し歩いて、広島といえばやはりお好み焼き屋さん。

広島風のそば入りお好み焼きを食べました。

5C090A71-1549-4787-9F77-5D7FCBCC1A68

2CE9EE32-7326-4A1E-9F3B-9AD1719739B5

スペシャル焼き、ミックス焼き、尾道焼き、ネギ焼きを注文しました(*^^*)
外から見た感じはどれも同じです。

美味しかった。ご馳走様でしたm(_ _)m

 

鳴門まで戻って、マザーズで反省会笑

Hide先生はチョコレートフォンデュ

444C9E71-46CB-49D2-8647-CDA4B24AB29C

 

Yukko先生とMayumiさんはレモンタルトケーキ

C4C61C10-39AC-4682-BEF9-5B9D6F64981E

 

miekoは、でたぁ〜定番の小倉トースト

F0BC0696-B3C9-460F-AA9E-212B5D7D1D06

 

コーヒーも飲んで〜ホッと一息…

4FA1F814-1CBD-4708-8C5B-C3150C76EE3C

楽しい二日間は、ずっと笑いっぱなし(⌒▽⌒)

Hide先生、Yukko先生、Mayumiさん、お疲れさまでした。
ありがとうございました(*^^*)

改めまして、鈴木先生、岡野先生、スタッフの皆さま、17周年パーティーご盛会おめでとうございます。めちゃ楽しかったです!!


ナガオダンススタジオ 21周年パーティー

miekoです。

7月18日(月・海の日)は、いつもお世話になっている京都の長尾先生のパーティーへ行ってきました(*^-^*)

 

のはずが、淡路島の高速道路で…キキキキィ〜急ブレーキ!!

E6316E0D-92FB-46FE-AF7A-7E79B3C5F1CE

目の前で交通事故が発生。
車の屋根は吹っ飛んで、倒れてる人も…(@_@)

危うく事故に巻き込まれる所でした。怖かった_| ̄|○

道路に散乱していた車の屋根や眼鏡、携帯などを道路の端へ片付けをお手伝いしました。

40AFD3C5-7A0D-4A8F-BC56-B8D1A3C6A421

消防車が来て、救急車が来て、道路公団の車が何台も来て、パトカーが来て、、

約1時間15分通行止めでした。

幸い、お昼のニュースで事故した方達は軽症やったそうです。良かった(^-^)

 

とはいえ、リハーサルの時間には間に合わん、、ぶっつけ本番か…(>_<)
などと思いながら、無事に京都東急ホテルへ到着したのはお昼を回っていました。

ちょうどプロのリハーサルが終わったところで、スペシャルゲストの前にリハーサルをさせていただきました。長尾先生、お手数をおかけしました(・´з`・)

 

960022A8-8B07-4FC1-A886-0DFCC8CA0D45

長尾先生のパーティーにずっと前から行きたいと思ってました。嬉しい〜♡

 

第一部 ミックスデモンストレーション

MayumiさんとHide先生でワルツです。

2EF5A7F2-7844-4BDF-BA03-EF350A8813EA

D409D491-18B2-4CB3-BA39-69729B38F2A8

Mayumiさん、ソロと違ってミックスはどんな曲が流れるのかわからないし、ぶつかりそうになるとルーティンが変わるし〜不安〜(-。-;

うんうんわかる。でもMayumiさん、素敵やったよ。流石やぁ〜(^_−)−☆

 

miekoとHide先生でスローフォックストロットです。

7933AC72-BE08-485A-87B7-CFC460319F9D

A42C3086-0790-4A84-93D6-7505C1A32A12

レッスンでちゃんと踊れず、不安MAXのまま…
でもHide先生と踊るのは気持ちいいんで、楽しめました〜(^O^)

失敗は…まあ大目に見て〜(^◇^;)笑

 

第二部 ソロデモンストレーション

MayumiさんとHide先生でワルツです。

CA4B5DE3-492A-424A-A663-01C7978A46AC

2BFA140C-F572-41D2-9084-D6CAE3FEAB66

20532993-18A8-4FED-9DEA-ADB9AC5123BE

きゃ〜めちゃくちゃ素敵です〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

Mayumiさんの選ぶ曲はどれも大好き♡ 今回はセリーヌディオンのOnly One Road ですね。ダンスも上手くなってる〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡

このドレスも素敵なんですよね〜ウットリ!!

 

Yukko先生から花束です。

CF199DBF-1BA2-4E21-ABEE-440C8976F325

B969C472-FC20-45FC-8C66-31DBE2A47D0C

Mayumiさん、お疲れ様でした。綺麗やったなぁ〜♡(^O^)

 

第三部 ソロデモンストレーション

miekoとHide先生でショーダンスです。

3377CD85-D9EB-4F0A-AF54-F5F350ADB5B6

FD6E3046-7BBF-4142-8941-BED41BFA3F73

13BF91F7-3116-439C-B071-480B823977F9

アラジンの映画を観に行ってこの曲で踊るって決めました(^O^☆♪

振り付けも少しアラビアンナイトっぽくして〜(^_−)−☆

会場の皆様にも盛り上げていただき、気持ち良く踊れました。
沢山の方に褒めていただけました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

嬉しかったなぁ。Hide先生ありがとうございました(*^-^*)

02E842BB-4614-4271-AB5F-72733E4440B9

Yukko先生、花束をありがとうございました。

21B3DFB6-6E34-418B-BC64-0A9BEDDF0EE0

ホッとしとりますな(*´∇`*)

 

でもHide先生には、これから大役が!!

0459822D-0AA3-41F6-A155-0ADFC14EF6B1

 

Hide先生、踊るのはそれほど緊張しないけど、喋りは緊張するんだそうです(^◇^;)

058F77E9-51E4-40F9-B2D2-275E25C53BA2

確かに調子の良い時と悪い時の差はけっこうあるかも、、笑
良い声ではっきりと喋るし、絶好調の時はめちゃ流ちょうに話されますけど…(^_−)−☆

今回もウケてました!笑
って大喜利とちゃうか…

ダンス教師あるあるの「喋りの時にウロウロ」をしないようにマイクスタンドを使ってました笑

 

長尾先生と生徒様から花束とプレゼントです。

38413C8F-B3AF-426C-B810-14EEC1F42C64

ご挨拶をされる機会は時々あるようですが、それで花束を貰ったのは初めての経験だったそうです。お心遣いにビックリされてました(*^-^*)

 

ディナーです。

と、その前に京都のダンス仲間が会場まで差し入れを持ってきて下さいました(#^.^#)

30119E9B-A91F-4BE6-9A36-73F9A2580707

ご存じですか?出町ふたばの豆餅です。
ごっつい美味しいんです。日持ちがしないんで、お土産にはなかなかできません。
早速、みんなでいただきました。ありがとう〜(*^-^*)

 

さて、ディナーです。

675449AB-1808-48A6-99B6-95D956A2DF27 3C21A2F1-F49E-40BE-97E2-2A8E1D630283 3A640720-E980-420D-BF50-BE53B2720A76 7060B030-E0C7-421C-952B-862F9AF2720E 061425DD-59CF-46C3-90CF-7497487DF732 0122819F-7E0A-4FEA-95DD-8C4845166F7C

パンが2個ついてました。今回おかわりはしてないですよ〜笑d(^_^o)
美味しかった。完食です!

写真の色が違うのは、ディナーの途中でプロショーが始まったからです。

 

長尾先生のご挨拶です。

08D3694B-413E-48AD-8590-DC33C71BFDBB

3月にご逝去された葛西先生のお話もされてました。仲良かったですからね(^-^)

 

スタッフ様から長尾先生にも花束とプレゼントが準備されていました。

711B51A2-45B4-405E-975F-9C2581D28F28

長尾先生、おめでとうございます(^-^)

 

いつも何曲も踊られて、トリも踊られる周栄さんが怪我で欠場されたのでご挨拶をされました。

B6BC76EF-4144-4768-9B96-08FCE5F00A18

10ダンスを踊るのが目標で現在その2週目(19年目)、今回はヴェイニーズワルツを踊られる予定やったそうです。早く良くなってヴェイニーズワルツを踊られるのを楽しみにしています♡

お話を聞いていて、私もたくさん元気をいただけました٩( ᐛ )و

 

スペシャルゲスト

統一ボールルームチャンピオンの橋本 剛・恩田 恵子組です。

踊ってるところは撮影ができないので、トークシーンをパチリ…

D50AFC7D-2477-4188-8D32-5137E522BB67

せ、せっ背が高い〜手足長いぃ〜!
何回も拝見していますが、踊りもやっぱりすごい(@_@)

 

長尾先生が一緒に並ぶのはいややぁ〜言うてました笑

50ADBDB6-BCCC-4279-BEA6-C6568925F976

 

剛先生190cm、恵子先生173cmだそうです(@_@)

DA8C71C4-EF9B-4AEB-8C18-762648FA50F6

パーティーが終わってからブログ用に写真お願いしたら、もちろんいいですよ〜と優しい〜(^O^)

 

主催者である長尾先生に写真をお願いしていたら…

0EF2F3E4-1ED6-4BD7-9D43-FA10F9599F6B

Hide先生がひょっこりはんしてました…

はいはい!邪魔なんでシッシッと追い払って、改めて

 

D58A6FEF-12B2-489F-A1BE-24B6EF470ABC

長尾先生、本当に大盛況なパーティーお疲れ様でした。

このネクタイは周栄さんとヴェイニーズワルツ踊る時につける予定やったんや言うてました。次回踊っていただけるの楽しみにしております。

長尾先生、しばらくの間はごゆっくりお休み下さい(*^-^*)

 

 

観光^^

次の日、京都は土砂降りでした。雨女のmiekoです(。-_-。)
警報が出てて、避難指示のアラートが携帯からあちゃこちゃで鳴ってました。

どこへ行く〜?雨だし…ってんで京都水族館に連れていってもらいました(^_^)v

CzYhXhqlRFSouf_vd0N7bA

 

めちゃ幻想的ですね。

RhzaZe7ATMmm5HMYbyPSfg

 

エイ

2BFB19A5-7373-4582-BA5F-48C5273C8032

エイの顔が鶴瓶さんに見えるのは私だけでしょうか…笑

 

ペンギン

XdZyFG0TTUqUWp2KdOIXew

 

癒し系のクラゲ

2D3147EA-2454-43D3-B479-0C948D5EE73E

 

クラゲ占いがありました。
Mayumiさんは

E7E20024-35AA-447F-AF97-922B4ED5BA7D

カブトクラゲで毒を持たない平和主義。ご飯を食べると回復って、、笑える。

私は

4B8F8245-9366-4691-B90B-925B9E4C89DC

シロクラゲで何者にも染まらぬ裏表ない無垢な姿で人々をとりこに…って。ほんまか??(^◇^;)

 

チンクラゲ?

128BF3F3-996A-4ADA-BF53-358436B72D2E

子供たちに人気があるんですよね。

 

ニモ

34F10021-5732-4DFB-8EC9-52270AE9A2AE

 

イルカショーの時間やったんで移動して…

61BFFAB3-240D-44B5-A820-D50092D0E8B5

もう夏休みに入ったのかな。
子供さんもめちゃ多かったような、、、

 

イルカ大好きな私はテンションMAX!!

75E49F5B-53E3-49B4-8DC0-789F7D7B884E

スタッフのお兄さんにも手を振りまくり笑笑

 

クラゲ風鈴

B973BE78-2AD9-4243-9B70-E9F7C780BD83

lDLSYceGQtO3p086lHYv-w

 

そうこうしているとお腹が減ってきたので、うなぎ四代目 菊川へ

Hide先生は、一本うなぎ重、ご飯大盛り

dGBi3QaoQUuee2dTdm2naw

デカイ。注文を聞いてから焼き上げます。
徳島の鰻とはちょっと違ってて、皮もパリパリです。

 

Mayumiさんと私はひつまぶし。

682DC385-1573-4F15-BF61-10213D1DE493

私はご飯大盛り、Mayumiさんはご飯少ない目。
ご飯もろてあげるのにな笑

3杯目はお汁をかけて、お茶漬け風に、、

 

Yukko先生は、普通にうな重。

C900BA7F-DA55-4928-BE56-F7CBCF1C1952

ご馳走さまでした。マジでめちゃ美味しかった(*^-^*)

 

近くの喫茶店へ移動して、

4D7D3953-FE82-4A0B-BEE8-1A6B68E45897

本当はモンブランの搾りたてケーキ食べたかったけど、皆さんもうお腹が一杯ってんで大人しくコーヒーで休憩をしました(・´з`・)

 

今回も楽しい二日間でした。ダンスを踊って、観光もして!!
ありがとうございました。また、行けるのを楽しみにしています(*^-^*)


スズキカズヒロダンススクール 14周年X’masディナーパーティー

miekoです。

令和元年も最後の月となりました。早いですね。
12月1日(日)はスズキカズヒロダンススクール14周年X’mas Dinner Partyに参加させていただきました。

会場は広島空港の近くにあるフォレストヒルズガーデンです。

紅葉も残ってて、とても素敵な所でした!!

 

主催者の鈴木一裕先生、岡野竹子先生です。

鈴木先生は、JDC西部総局に所属されている先生です。
長身で男前の先生です。

うちの教室にもファンの生徒さんがいて、きっとこのブログも楽しみにされていることと思います\(^o^)/

 

今年はChizuruさんがソロを踊る予定でしたが、急遽行けなくなりピンチヒッターとしてMayumiさんがHide先生とタンゴを踊って下さいました。

スポットライトで顔が消えてしまってますね(@_@)
ごめんなさいm(_ _)m

お客様から曲もいいし、ダンスも良かったって褒めていただきました(^з^)-☆
Mayumiさんは選曲がいつも素敵なんですよね!
今回の「六本木純情派」の英語バージョンは私も大好きです(#^.^#)

 

Yukko先生から花束です。

Mayumiさん、踊り終えてホッと一息ってところですね(^^)/

 

ホテルのロービーにあるクリスマスツリーの横で!

素敵やった〜お疲れ様でした〜(^_−)−☆

 

プロフェッショナルショーで私はHide先生とショーダンスを踊らせていただきました。

なんとか無事に踊ることが出来ました(((o(*゚▽゚*)o)))
Hide先生、ありがとうございました。

「笑顔が素敵ですね」とお客様から声かけていただきました。
拍手もたくさんありがとうございました\(^o^)/

 

プロフェッショナルショーのトリはHide先生とYukko先生によるスローフォックストロットです。

このスロー、私は初めて見たので☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
きゃ〜きゃ〜でした!

いろんなジャンルの振り付けが入ってて、ドキドキワクワク(๑>◡<๑)
まだ見てない方は楽しみにしてくださいね(^_−)−☆

やっぱりHide先生とYukko先生のダンスが1番好きだな〜(^з^)-☆

スペシャルゲストの野村先生のご家族の方々からもめちゃお褒めのお言葉をいただいていましたね。Hide先生、Yukko先生さすがです。聞いてて鼻高々でした(//∇//)

 

Mayumiさんに花束を持って来てもらって、ありがとうございました(^^)v

 

プロフェッショナルショーに出演された先生方と

ちょっと暗かったか、、(-.-)

 

ディナーです。

今日のディナーはプロフェッショナルショー終わってからなので、テーブルに座って落ち着いて食べれました。やっぱり熱々で食べれるのは美味しいです(*^-^*)

自家製サーモンマリネ ディル風味 世羅ベビーリーフと共にサワークリームのソース フレンチキャビアを添えて

県産牡蠣のチャウダースープ パイ包み焼き

カレイのムニエルと法蓮草のソテー マリナーラソース クリスマスカラー

全粒粉ロールパン

牛ミスジ肉のグリエ ステーキソース 温野菜とご一緒に

林檎タルト バニラアイスクリームと苺サンタを添えて

もちろんペロッと完食です笑

 

食事の間に余興で「プロと踊ろう」のコーナーがありました。
「○○先生と○○踊りたい人〜」と司会者が募ると会場のお客様の中で希望者が手を上げて立候補をするシステムでした。

mieko先生とワルツ踊りたい人〜……シーン…シーン…

そりゃそうだ(*_*)
でも、なんとか1人が手を上げてくださいました!!

踊り終わると何回もお礼言うてもらって、私も感謝感激です!!ありがとうございましたm(_ _)m

 

Yukko先生とタンゴを踊りたい人〜「はい」と速攻で手を上げてくださいました。

競技選手の方ですね。カッコいい〜Yukko先生も素敵〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

Hide先生はここのパーティーでも人気があって、Hide先生の「ひ」まで言った時点ではいはいはーい\\\\٩( ‘ω’ )و ////

お相手の方もめちゃくちゃ上手です!!(◎_◎;)
即興でHide先生がエントリーもしてて、このままでも十分にデモできますね!!

でも、ご本人に後から聞くともっとちゃんと踊りたかった、悔しいって、、、
十分に素敵やったのに向上心が凄いです。上手くなる訳ですね!!

 

スペシャルゲストは 野村直人&山﨑かりん組です。
11月の統一全日本選手権ラテンで4位に入賞した若手のホープです。

さすが売り出し中のトッププロ、すごい迫力でした。
撮影禁止でしたのでお見せできないのが残念です(・´з`・)

 

スペシャルゲストと踊れるダンスタイムもありました〜٩( ᐛ )وやった〜!

Mayumiさんと野村先生です。

背が高い〜182cm言うてたかな〜

この広い背中、凄いですよね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
汗もいっぱいかいて、一生懸命に踊ってくれます。

Mayumiさんに「ほれっ早く行かな!!」と背中押しまくりのmiekoでした笑

 

私も野村先生とルンバを踊らせていただきました。
もちろん自分から走って行きましたよ笑

もうメロメロなっとるの写真でわかりますよね。
カッコ良かった〜(//∇//)
野村先生、嫌がっとる??まあ、わかるけどね(・´з`・)

終わってから一緒に写真を撮っていただきました。
野村先生、頭一つ分大きいですね。
ありがとうございます!!

 

施設内にあるコテージで打ち上げです。

ディナーも食べてたけど、別腹?で打ち上げでもたくさんいただきました笑

しかも今夜はビールに梅酒に日本酒もいただきました\(//∇//)\
お泊りはいいですよね(*’▽’*)

打上げ会場の隣のコテージに泊まって、ハプニングもいろいろでしたよ笑
ん?聞きたい?? じゃあ、あとでね笑

あぁ〜楽しかった\(^o^)/

 

翌日はホテルの近くにあるクリームパンで有名な八天堂へ行きました。
工場見学には間に合わなくて、パンの手作り体験をしました。

生地はこねてくださってるので簡単です。

謎の生物 Hide先生、 ホヌ亀 mieko

ニコニコ太陽 Yukko先生 、ライオン Mayumiさん

Hide先生はみんなの作品に勝手に落書きしようとしてます(¬_¬)

Mayumiさんと私に阻止されて…

15分後…美味しそうに焼き上がりました。

何なに〜Hide先生の謎の生物が可愛い猫ちゃんなっとる〜☆〜(ゝ。∂)
みんな可愛いやんか〜

熱いうちにパクパクいただきました。ご馳走さま!!

焼けてるパンにクリームを入れる体験もしましたよ。
ハサミでパンに穴あけてクリーム入れるんです

これは、MayumiさんのパンにHide先生が落書きした所ですな…(-。-;

 

外ではこんな可愛い子がお見送りです!!

せっかく広島まで来たのだから…広島焼きをリクエスト( ◠‿◠ )

広島空港まで移動しました。

Hide先生の「そば入り」モチトッピング

Mayumiさんの「野菜入り」

私は「そば入り」チーズトッピング〜

お腹いっぱいのYukko先生は、山芋の唐揚げ…

もっと食べれたなぁ〜キャベツたっぷりなんでヘルシーすぎなんだもん(^◇^;)

 

空港には、こんな子もいましたよ

まだまだパーティーは続きます。来週は大阪ですね。
Hide先生、Yukko先生、皆さん、風邪など引きませんように!!

鈴木先生、岡野先生ありがとうございましたm(_ _)m
またお邪魔できる日を楽しみにしております!!

 


屋久島チャータークルーズ

miekoです。

10/18(金)〜20 (日)、橋本ダンススタジオ有志7名で洋上の楽園「ぱしふぃっくびいなす」で航く屋久島チャータークルーズに参加してきました。

初めてのクルーズ、めちゃ楽しみでした(*^-^*)

ぱしふぃっく びいなすです。

後方から、

総トン数:26.594トン
全長:183.4m 全幅:25.0m
客室数:230室 旅客数:620名
乗組員数:204名
船籍:日本
デッキ数:12層

 

豪華客船の旅のはじまりは避難訓練からでした。

各部屋のロッカーに救命胴衣が設置されてます。

高松港から出港で、幼稚園の子供達が「海」を大きな声で歌ってくださいました〜。
可愛い(#^.^#) 雨の中ありがとうね〜!!

香川のゆるキャラ「あーなちゃん」もお見送りです。

お~、まさしく上から目線だ笑
8Fのボードデッキから撮影しております。

 

今回、お世話になったあなぶきトラベルの皆さんによるウェルカムダンス!

屋久島へ向かってGO〜!!

船内を散策…
シアターで映画が見られます。

映画大好きのHide先生はクルーズ中に3本の映画を見たとか…

 

ピアノもあちらこちらに何台もありましたよ。

 

昼食を食べに行くと専属バンドArk&Del(トリオ)によるウェルカム演奏がありました。

テーブルでパチリ…

昼食は、海鮮丼でした。
蓮根の明太子和え、茶碗蒸し、ちりめんサラダ、赤だし

デザートは別腹ですね。蜂蜜葛流し

 

午後から屋久杉のストラップ作りに参加しました。

可愛いスタッフさんが説明してくださいます。

皆さん、真剣に取り組んでます(^O^)

私はホヌのストラップを作製しました。
みんなはハート♡やモンステラの葉っぱに(^_−)−☆

Yukko先生は、ハート♡を上手に削ってました。流石です!!

 

またまた、船内散策…

この時期、プールに水は無かったけど、隣のジャグジーには家族で入っていらっしゃる人もいましたね。

ジャグジーは水着着用です。

私の水着姿をお見せ出来なくて残念…
ん?見たくないって、失礼しました(^◇^;)

トレーニングジムもあって、Yukiさんは行ったのかな??

 

初日の夜のメインイベントは栗田貫一さんの爆笑ものまねトークショーでした(*^-^*)
クリカンさんはルパン三世の声優としても有名ですね!!

撮影禁止やったんでステージをパチリ…

ものまね四天王と言われてるだけあって、面白かった〜~
最前列の席で堪能しましたよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

初日のディナーです。和食でした。

オリーブ素麺と香川産キャビア

瀬戸内焼き穴子と冬瓜の冷製じゅんさい餡、瀬戸内産小海老のかき揚げ、オリーブ地鶏の黒胡椒焼き、渡り蟹と柿の白あえ、甘藷のレモン風味

オリーブハマチのたたき、真鯛松笠造り、コウイカ糸造り

島鱧牡丹と三豊茄子の煮浸し

讃岐サーモンの麦味噌焼き、瀬戸内レモン

栗ご飯、まんばのけんちゃん風 香の物、佃煮

鱧のお吸い物

オリーブ牛の陶板焼き、香川産焼き野菜

秋のフルーツと栗と抹茶のモンブラン

香川県の食材を使ったコースで美味しくいただきました。

 

テーブルでパチリ…

 

さて、お楽しみダンスタイムです!!

大勢の人が参加されるかと思っていましたが、意外と人数が少なくびっくり(@_@)

グループで来ていたのはうちと香川のダンスサークルのメンバーだけだったかなあ。
今回はダンスアテンダントの方、いわゆるリボンちゃんもいなくて寂しいダンスパーティーでした。ほぼほぼ貸し切り状態です。

ニッコウさんとHide先生です。

MayumiさんとHide先生ですね。

YoshimiさんとYukko先生です。

YukiさんとHide先生です。

Yukiさんはラテンの衣装を着て、気合い入れて踊ってました(^^)v

私とHide先生です。

普段パンツばかりなんだけど、こんな機会なんでワンピースを着てみました(^^;;

船が豊後水道あたりから揺れる、揺れる(>_<)
めちゃくちゃ踊りにくかった_| ̄|○

 

<2日目>

屋久島に到着し、島人ガイドのken兄やんにいろいろ案内してもらいました!

雨かと思ってたら晴れてきた。日頃の行いがいいからかなあ笑?!

 

屋久杉でできた公衆電話がありましたよ!(◎_◎)

 

屋久島を代表する屋久杉のひとつ紀元杉(樹齢3000年)

紀元杉の近くには紀元命水が湧いていました。

屋久島の湧き水はどこでも飲めるそうです。

ニッコウさんと私は飲んでみましたよ。
長生きするそうです。美味しいお水でした(^^)/

 

ヤクスギランドを散策しました。

ランドと言ってもディズニーランドや健康ランドをイメージしてたらエライ目にあいます

舗装されていない歩道も多く、自然の森ですね(・´з`・)

木の中が空洞になってます。
太陽の光がいい具合に入って、ライトアップしてる様で幻想的でした。

吊り橋を渡りました。

徳島にも祖谷のかずら橋がありますけど、高所恐怖症の人は苦手かも??(*_*;

自然ていいな!!(*^-^*)

屋久杉が大きいのわかります?

この写真の方が伝わるかな〜凄いんです!!

往復10時間かかる縄文杉はもっと凄いらしいですよ。
パワーがもらえるんやろな。
Hide先生はめちゃ行きたそうにしてました。

みんなで木の下くぐります。

ken兄やんの説明を聞いてます。

ずいぶんとお疲れの人もいましたけど…大丈夫かな??

ヤクスギランドは50分コースとか80分コースなど短いコースも選べますし、ハイキングコースは歩きやすくなってます。

動きやすい服装で運動靴、標高が高いので寒さ対策、天気も変わりやすいのでカッパや傘を用意するように言われました。

幸い今回は雨もなく、寒くもなく快適でした(^^)v

 

仏陀杉の前でパチリ…

Hide先生はみんなの荷物を持ってあげてます。
罰ゲームじゃないですよ笑

 

ちなみに屋久杉と呼んでいいのは樹齢1000年を超えた杉の事だけだそうです。

この杉は生まれたてでまだ1歳になってないくらい、隣の少し大きいのが3歳くらいと言われてました。

 

お昼は岩場に降りて、竹の葉弁当食べました。

外で食べると美味しいですね。ペロッと食べちゃいました。

ken兄やんが川の水を汲んで、味噌汁を作ってくれました。
最高ですね。温かいのはホッとします!!

 

Hide先生おらんと思ったらワープしてました!

ウルトラマンですか?M78星雲行っちゃうか??

高い所から岩場にジャ〜ンプ…
お願いですから年を考えて、無理をしないでくださいm(_ _)m

HIde先生はもっと屋久島を歩きたかったのか、元気があり余っているようでした(@_@)

 

ちなみにヤクスギランドではトイレに入るのに100円なり〜

 

車で移動して千尋の滝へ…
ちひろの滝と思ってたら「せんぴろの滝」と読むらしいです。

Yukiさんが滝の水を手でうけてます。
ガイドのken兄やんが撮ってくれました。

 

車で移動してると、こんな可愛いお出迎えがありました。

お猿さんが毛繕いしてます。

とっても穏やかな表情です。
餌が豊富にあるんで、人には無関心だそうです。

他にも、

わかるかな〜(@_@)

車の前に鹿が現れました…ジブリの世界感が満載です!

 

屋久島の友達のかたやんのお店「HONU」へ行きました。

屋久杉を使ったアクセサリーや夜光貝のアクセサリー、小物類がいろいろありました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

店の横で育っているバナナ、ドラゴンフルーツ、スナックパインをご馳走して下さいました。

こんなに甘くて美味しいドラゴンフルーツは初めてでした(^◇^;)

ヨモギ餅も美味しかった〜(^O^)

お土産として島バナナと月桃茶もいただきました。
ありがとうございます(#^.^#)

月桃は葉っぱをお茶にします。
種はデトックス成分が豊富で美容にいいそうです(^_−)−☆

 

屋久島ガイドをしてくれたken兄やんとパチリ!

ken兄やんは、トレッキングガイドや民宿「宇美河」を経営してます。
ほんまお世話になりました〜m(_ _)m
可愛いお嫁さん募集中だそうです。ほんまええ人ですよ!!

 

船へ戻って、屋久島を出港です。

島の人によるお見送りの太鼓演奏です。

船でのお別れと言えば紙テープですよね。

 

なんと、この日は風が強くて、紙テープが絡み、龍の様になって船へ舞い戻ってきました(@_@)

紙テープに襲われた人(@_@)

大丈夫??

 

見送りに来ていた子供たちも紙テープに巻かれてます。

子供たちが「また帰ってきてね〜」「ありがとう〜」って大きな声に感動してウルウル(T ^ T)
また、来るけんなぁ〜!!

 

2日目のディナーです。

かぼちゃのクレーム キャビア添え

ピスタチオ入り鹿児島黒豚のテリーヌ、野菜のマリネと共に

赤鶏さつまのコンフィと焼きネギ入りロワイヤル マカダミアナッツの香り

鹿児島県産天然鯛とクルジェットの蒸し煮、プロヴァンス風

青森産りんごのグラニテでお口直し

鹿児島黒毛和牛フィレ肉のポアレ、ソースムータルド、シイタケのグラタン、ゴボウのフライ添え

ホワイトショコラのドーム仕立てカミーユ風、木苺のソルベとキャラメルのグラスと共に

日本を代表するフランス料理の巨匠「上柿元 勝シェフ」監修のフレンチフルコースいただきました。

上柿元シェフ、直々に料理の説明がありました。

美味しかったなぁ〜。

船酔いで体調を崩してたMayumiさんから、さらにステーキをもらって、、
確実に体重が増えてるな…(^◇^;)

 

食事の後は、この日のメインショーであるSt.トロペス&シャーロットによるALL THAT JAZZでした。

残念ながらMayumiさんは部屋でダウン…
ニッコウさんと私はライブ会場へ行ったものの、船の揺れと睡魔でそそくさと退散し、大浴場へ行きました。

お風呂に入ってても、台風の影響か今夜は揺れる揺れる。
着替えるのも一苦労でした(>_<)

2日目のダンスパーティーも楽しみにしていましたが、残念ながら参加できませんでした。

<3日目>

朝食は和食と洋食選べます。
洋食はバイキングです。

 

和食を食べてたHide先生から海苔のプレゼント。

そうそう、バナナとパイナップルには海苔ですよね!
って、、なんでやねん!Σ(-᷅_-᷄๑)

お楽しみビンゴゲーム!!

何回でも、繰り返し使えるビンゴカード(^O^)
年季も感じますが、エコですね。

Mayumiさん、なんとビンゴ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

蓋付きタンブラー当たりましたよ!

あんまり食べれんかったから、神様が当ててくれたんだね。良かった~\(^o^)/

 

3回目のビンゴはサバイバルビンゴでした。
一回も数字の出なかった人が優勝するという逆ビンゴでした(*^-^*)

賞品は、なんとあなぶきツアー旅行券3万円です。

ご当選された方、おめでとうございます(^^)v

ちなみに最後まで残った方が二人いて、決戦になりましたが優勝は3万円、2位はクリアファイルでしたから、天と地ほどの開きがありますね(・´з`・)

 

最後のランチはカレーでした。

スモールサラダ、コンソメペイザンヌ

びいなすカレー、白飯、サフランライスと焼き野菜

マンゴープリン

珈琲or紅茶

これまた残したMayumiさんのカレーをいただきました(*_*;

 

最後のティータイム

ケーキも美味しかったなぁ!!
珈琲も何杯飲んだやろか。ご馳走さまでした(^-^)

 

下船前、専属バンドArk&Del(トリオ)による最終ライブです。

演奏が始まると一人でノリノリに踊りだすYukiさん。

 

Hide先生から、一緒に踊ってやれよと言われて…

チャチャチャを踊りました。

ニッコウさんともジルバを踊りました!!

見ていたお客さまからたくさんの拍手を貰って、中には動画撮影されている方もいらっしゃいました。

私たちのダンスで楽しんでいただけたのなら嬉しいです(*^-^*)

こうして、屋久島クルーズの二泊三日はあっという間に終わってしまいました。
豪華クルーズの旅にハマってしまい、また来年も行けたらいいなあと思ってます(^-^)

みんなで屋久島も歩けたし良かった(^O^)

Hide先生、Yukko先生、参加された皆さん、お疲れ様でした。
また行けるようにレッスン、パーティー、競技会、仕事、などなど頑張ります٩( ᐛ )و

長文を最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(__)m
良かったらコメントも書いて下さいね。励みになります!!


2019 アジアオープン

miekoです。

2/24(日)は朝からここに…ってわかりますか??

徳島阿波踊り空港です。

日本武道館で開催されるアジアオープンダンス選手権大会へ向かって出発です〜(^O^)/

 

天気が良くて、富士山が迎えてくれましたよ〜(^_−)−☆
飛行機の窓からパチリ!

思わず手を合わせちゃいました\(^o^)/
肉眼ではもっと綺麗やったんですよ〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

無事に会場である日本武道館へ到着しました。

えっと…Hide先生のカメラがこっち向いてなかったので文句を言うてるmiekoです。

なるほど、なるほど…アジアオープンの看板入れてくださってたんですね。失礼しました(^◇^;)

 

アジアオープン観戦4回目になるかな〜楽しみです〜(^O^)
日本にいながら、ブラックプールやUK選手権と同じメンバーが揃って見られるとても見ごたえのある競技会です。

 

地元、徳島の先生方も頑張っておられましたよ〜(^_−)−☆

瀧倉組

 

堂谷組

 

ゴジカルにも出てた新野・田中組

お疲れ様でした〜(^O^)

Hide先生とYukko先生も現役の頃はずっと出場されていたんですよね。応援したかったなあ(・´з`・)

 

徳島の先生方の応援を終えたら、お腹が空きました笑
武道館の中にあるレストラン、その名も「武道」へ(^^)v

 

スペシャルビーフカレー1800円

 

オムライス ブラウンソース1400円

ご馳走さまでした!!

 

昨年のうちのパーティーにゲストで来てくださってた鈴木・原田組です。

アジアオープン クローズドラテンで第3位でした。
おめでとうございます!!

 

2月のDG西部で優勝された辻組も出場されてました。

アジアオープン ラテンで準々決勝まで進まれました。
すごく素敵で、よく目立っていました!

 

同じくDG西部で優勝した柴田・松原組です。

オープン戦、わずか数ポイントで準々決勝だったと言われていました。
素晴らしかったです。お疲れさまでした。

 

統一全日本チャンピオンの橋本・恩田組です。後ろ向きしかなくて、ごめんなさい。

プロのオープン戦で準決勝まで勝ち上がった日本人選手はボールルーム部門で橋本・恩田組だけでした。後は全て外国人選手、、少し寂しかったです!!

 

そして、そして、3/31の橋本ダンススタジオ15周年記念パーティーにゲストで来てくださるステファノ&ダーシャ組です。

きゃ〜きゃ〜カッコいい〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

なんと、なんと、アジアオープン プロラテン部門初優勝でした!!おめでとうございます。

来月、また間近で見れるのを楽しみにしてます*\(^o^)/*

 

統一全日本チャンピオンの瀬古組です。

アジアクローズド プロラテン部門で優勝でした!!
おめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

なんと…引退発表がされました。寂しい(T ^ T)

胴上げシーンです。感動〜ヽ(;▽;)

本当にお疲れ様でした。これからの益々のご活躍を願っております!!

 

福岡から応援に来てたおがちゃんも一緒にパチリ…

3月のパーティーも来てくれるって〜会えるの楽しみしとるけんね〜(^_−)−☆

 

競技会が終わる時間が遅いので開いてる店がなかなか無くて、、打上げはホテル近くの居酒屋さんへ行きました。

ソーセージピザ

コーンベーコン

お好み焼き…これはメニューの写真と実物がちと違うかったなぁ〜

牡蠣フライ…

チキンタルタルソースかけ

サイコロステーキ…肉がちょっとかたい…ほとんど私が食べました。

梅茶漬け

焼きおにぎり

ご馳走さまでした〜(^O^)

帰りにコンビニに寄ってチーズケーキとヨーグルト買って食べました。デザートは別腹ですからね〜(๑>◡<๑)

 

 

翌日はファーストプレイス東京で開催されたワールドコングレスへ行きました。

アジアオープンでジャッジをしてくださった先生方等、6名の著名なコーチャーが講師をされます。そのモデルもチャンピオンやファイナリストが登場されるのでめちゃ豪華です。
昨日のプロボールルームで優勝したアンドレア&サラ組も目の前で踊ってくれて大興奮でした!!(*´▽`*)

今回の共通のテーマは「How to make a connection with the audience」でした。つまり、ダンスを踊る時に観客とどのように関係をもつか、つまりどうやったら観客を惹きつけられるのかといったことです。

講師によって考え方はそれぞれで、アレッシアはそれほど観客のことには注意を払わずにいかに自分たちのパフォーマンスを引き上げらるかに焦点を置くべきだ、その結果、観客はその踊りに目をひくという話でした。一方、マーカスやクリストファーは出場する時から、審査員を含めた観客の注意をひく雰囲気を作り出すことはとても重要であると言われていました。マーカスはモデルのサラの口に割りばしをくわえさせて、強制的に笑顔を作る方法も披露してくれました笑

結局、言い方は違うけれども、言いたいことは同じなのかなとも感じました。

 

写真撮影が禁止されているので、会場の様子をお伝え出来なくてごめんなさいm(__)m

 

6人目の講師であった元ラテン世界ファイナリストのマイケルはパートナーであった英美先生と踊ってくださいました。

10年前のうちの5周年記念パーティーが二人にとってのラストパフォーマンスだったんですよね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

もう最高、素敵すぎます。来て良かった〜٩( ᐛ )و
本当に写真お見せできなくてすみません(・´з`・)

 

コングレス終了後、飛行機まで時間があるので築地へ行きました。

築地本願寺にお参りしましたよ。

 

築地と言えば…すしざんまいですね。本店へ行ってきました。

ニュースでも話題になっていた3億3360万で落札したマグロは2日くらいで無くなったそうです。一貫あたりいくらになるんだろ…凄いなぁ〜!!

 

特選すしざんまい

こころ粋

フグの唐揚げ、、美味しかったのでおかわりしました(^^)v

天ぷら盛り合わせ

私は魚が苦手なんでカリフォルニアロール。これはサイズが小さかった(-.-)

茶碗蒸しもいただきました〜

皆さんから魚以外のお寿司もお裾分けもらって満足でした。
ほんま美味しかった。Chikoさん、ご馳走さまでした!!

あっという間の二日間でした。楽しかったなぁ!!
体重計には乗るのしばらく辞めておきます(>_<)

Hide先生、Yukko先生、Chikoさん、いろいろとお世話になりました。
そしてお疲れ様でした。

ん?ダンスより食べ物の写真が多い…これまた失礼しました〜(^◇^;)


スズキカズヒロダンススクール X’mas Dinner Party

Hideです。久しぶりの登場です。
mieko先生、いつもブログ作成をありがとうね!!

さて、もう12月なんですね。めちゃ1年が早いです(@_@)
この時期、我々は毎年ほぼ毎週のようにウィンターパーティー(クリスマスパーティー)に参加しています。どんだけパーティー好きなんだろうね笑

この2日の日曜日は広島の鈴木一裕先生のパーティーに参加させていただきました。

会場はフォレストヒルズガーデンという郊外のなんていうんだろう、コテージがいっぱいの素敵な場所です。

まだまだ紅葉が見ごろで、空き時間もとてもリラックスできました。

うちからは2組の生徒さんが踊らせていただきました。
2組共とてもよく踊ってくださいました。

会場のお客様から、さすが都会から来られた方は踊り方が洗練されている、、なんて褒めていただきました。来たのはもちろん都会ではないんですけどね、、(*_*;

僕らもワルツを踊らせていただきました。

素敵なパーティーで踊らせていただけて、ありがとうございます(^^)v

 

鈴木先生の答礼のデモです。

素晴らしいタンゴでした(^-^)

鈴木先生には随所でいろいろとご配慮いただいて恐縮しています(*_*;

 

本日のスペシャルゲストはシンガーでダンサーの岡田淳一さん

ダンス雑誌で見たことはありましたが、お会いするのは初めてです。

淳ちゃんって呼んでくれって気さくな方でした。

しかも、歌いながら踊るというスゴ技、、

この技は今までたっきーしか見たことがありません笑

歌も聞けるし、ダンスも踊れるし、なかなか素敵なショーでした。
機会あれば、うちのパーティーにも来てもらおうかなあ!!

 

鈴木先生、本当に素敵なX’mas&13周年パーティーに参加させていただき、ありがとうございました。

 

さて、打ち上げです。

施設内にあるコテージのひとつを借り切っての宴会です(^-^)
食べ物も飲み物もたくさん!!

みんな大好き、獺祭もあります!

淳ちゃんは打上げでも参加されたマダム達ととデュエットしまくるというサービス精神旺盛で、これでは人気が出るわけだと感心しまくりでした。

Mayumiさんもメロメロですね。

気が付いたら、そこにいるのは鈴木先生の教室の皆さまとうちのメンバーだけ、、
深夜まで遊んでいただき、ありがとうございました。とても楽しかったです!!

 

翌日は近くを観光しようと思いましたが、ホテルの人からも特に観光地はない、、って言われ、八天堂というパン屋さんの工場でパンつくりに挑戦、、

こんな感じ

出来上がりです。

ポケモンの友達みたいのがたくさんできあがりました!

ちなみに一番理解不能なこれが僕の作品です。

なんだろうね??
芸術性も感じられ、、、ないよな(*_*;

でも、「味は一緒」とかわけのわからないことを言いながら食べましたが、なかなかの美味でした(^^)/

教室のみんなにもお土産で蒸しクリームパンを買いました。
早い者勝ちなので、早めにレッスンに来てください笑

さて、まだまだイベントは続きます。
皆さまも体調に気を付けながら、楽しんでくださいね(^^)/


社交ダンス連 出陣

Hideです。
本年も14日に社交ダンス連 with 蔓連 が出陣しました!!

 

連長は葛西康良先生、ゲストダンサーは元統一全日本ファイナリストの石原先生と松本先生です。

 

6時に藍場浜演舞場に集合して、それから最初の出番までのわずかな時間にゲストの石原先生と松本先生が考えて下さった今年のフォーメーションの練習をしました。

タンゴ練習

サンバ練習

 

わずかな練習(両方で15分くらいかなあ、そんなにしてないかも、、)の後すぐに本番です。
ほとんどぶっつけですね (-_-;)

 

今回は藍場浜演舞場 ⇒ 元町演舞場 ⇒ 新町演舞場 ⇒ 両国演舞場  の4か所の桟敷を回りました。

もちろん、回数をこなすたびにフォーメーションはうまくなっていきますよ!!

 

元町演舞場の映像を添付しておきますね。

元町演舞場 社交ダンス連

 

実はこの動画、当日にFacebookに投稿したところ、わずか2日で再生回数がなんと1万越え、、、
すごいですね!!ユーチューバーにもなれそうだ笑

それだけ社交ダンス連も認知度を上げてきたという事でしょうか。

桟敷で踊っていても、あちらこちらからここで踊ってくれ(パフォーマンスしてくれ)って声をたくさん聞けました。少しずつでも社交ダンスの認知度が上がっていけば嬉しいことです。

ゲストダンサーの2組もサービス満点ですから、1つの桟敷で3回もリフトをすることもありましたよ(^-^)

 

社交ダンス連は、社交ダンスを愛する人であれば、プロ・アマ、所属団体など一切問わずに参加していただけます。フォーメーションに自信がないなあっていう方でも、しなくても全く問題ありません。自前の浴衣で参加して下さっている人もいます。

 

来年の開催はまだ未定ですが、開催する事になればぜひ一緒に踊りましょう!

最後になりましたが、いつも社交ダンス連の鳴り物をはじめ、桟敷の移動などたくさんサポートして下さっている蔓(かずら)連の皆さまありがとうございます。おかげで今年も楽しくさせていただけました!!


チャンススポーツダンスクラブ20周年

miekoです。

7/22(日)は高知のチャンススポーツダンスクラブ20周年記念パーティーへ行ってきました。

高知でも何人かの方から、ブログ読んでます、、って声をかけられましたよ。ありがとうございます(^^)/

先日の西日本豪雨による土砂災害の影響で高知道が通れないかも…なんて心配もしておりしたが、さすがはジャパン、、一部片側通行になっていたものの大きな渋滞も無く、余裕でリハーサルの時間にも間に合いました(^-^)

 

主催者の徳久譲二先生と森本幸恵先生のご挨拶です。

盛大なパーティーで、踊る方もいっぱい、お客様もいっぱい、、、

オープニングショーのメンバーは15人、、スタッフの数も多いですね!!

 

平田先生の祝辞です。

堀部先生の祝辞

乾杯のご発声…

 

独演の数も多くて、3部の前にディナータイムになりました。

そこで、さっそく食レポです笑
このパーティーでは高知らしく、皿鉢形式になっています。テーブルの皆様でお料理を取り分けます。

さすがの私でも一人ではこんなに食べられませんからねえ笑

 

茄子の上にアワビ、海老、ホタテ、銀杏などのってて美味しかった〜

サーモンとホタテのサラダ、、いっぱい食べた〜

お寿司〜テーブルには12人座ってたんで、あっという間に完食です!

海老と蟹の天ぷら〜とうもろこしの天ぷらも美味しいですね。

お肉も柔らかかった!

デザートのプリンもロールケーキも美味しかったです。

 

踊る前に食べれないよな〜と言いながら、、腹いっぱい食べました(^◇^;)
どの料理も美味しかった!!

 

抽選会では…なんとトップスが当たりました〜(#^.^#)

 

独演3部にChikoさんがタンゴをご披露されました〜٩( ᐛ )و

Chikoちゃんは左手のライン綺麗なんですよね〜

ラストもバッチリきまった〜p(^_^)q

会場からも沢山の拍手もらって、、めちゃくちゃ素敵でした〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

この人、上手いよね〜とか褒めてもらって自分の事のように嬉しかったです(^-^)v   お疲れ様でした〜!

踊り終わってYukko先生から花束のプレゼントです〜!
いつもありがとうございますm(_ _)m

 

私も一緒に写真って、、Hide先生、また ひょっこりはんですか?隠れてる〜

 

15周年の時に、私は共演でワルツ踊らせていただいたのですが、今回は新しいドレスでショーダンスを踊らせていただきました╰(*´︶`*)╯

たくさんの拍手嬉しかった(^^)/

足上げ〜

倒立〜

開脚〜

あれれ、、どれも顔が無いですね…(^◇^;)
まあ、ウケたからいいか笑

 

Hide先生とYukko先生のワルツ。
素敵やった〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

この写真、、客席の皆さんがウットリしてるの凄いでしょ〜

撮った写真みんなアップしたいくらい!全部素敵〜
やっぱりHide先生、Yukko先生の踊りが大好き〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

 

本日のスペシャルゲストは世界チャンピオンのアルナス&カチューシャです。

踊っているときは撮影禁止でしたのでごめんなさい。

 

パーティー終了後に一緒に撮らせていただきました。

カチューシャってもっと背が高い方だと思ってたら、私と変わらないんだ〜!(◎_◎;)
踊るとめちゃくちゃ大きく見えます。

まあ、オーラが違いますね~〜アルナスのステップも軽やかで凄かったな〜

 

着替えに行ってたChikoちゃんをYukko先生が呼びに行ってくださりカチューシャと〜

いやん、、フレンドリーで優しいですね〜!

 

打ち上げにも参加させていただきました。
英語が喋れるHide先生とChikoちゃんはアルナスとカチューシャともお話ししてました〜

 

みんなでパチリ!!

英語が喋れない私はお別れの時、アルナスとカチューシャとハグハグしました〜
╰(*´︶`*)╯♡感動!!
これでまたダンス上手くなるだろうなあ、きっと笑〜

 

アジアオープン翌日ののコングレスでアルナスとカチューシャがお手本で踊ってるのを見て(‘◉⌓◉’)ともかく床をシュッ!シュッ〜と靴が摩擦する音しかしなくてΣ(・□・;)
激しいダンスなのに足音がしないのに感動したんですよね〜

私みたいにコツコツ、ドタバタ音が出てるうちは駄目ですね(>_<)

これからも頑張ります。Hide先生、Yukko先生よろしゅ〜たのんますm(__)m

 

この晩はホテルに泊まって、翌日は近くを散策しました。

暑い暑い、、猛暑、、いや酷暑、、、の中、高知城へ行ってきました(>_<)

普段あんまり汗かいてるの見たことないHide先生やYukko先生も汗だくになってました(>人<;)

蓮の花も満開でしたよ!!

山内一豊さんの像…

 

板垣退助さんの右手は平和と平等を表してるそうです。

 

一豊さんの妻で内助の功で有名な千代さんの像…

 

ボランティアガイドの亀喜さんも一緒にパチリ!
たくさんの興味ある解説をありがとうございました。

昔の日時計〜紐の影が真っ直ぐ重なったら正午らしいです。
まだ午前中ですね。

 

天守閣まで上がりました。高知城は復元されているお城ではないので(現存12天守のひとつ)、階段はかなり急勾配でした。

現存12天守

天守閣からの眺めです。

そう言えばどこへ行ってもお城に行きますね。
Hide先生は、お城マニアですかね、、次は何城かな〜?先祖はお殿様か??笑

 

高知城からひろめ市場に移動しました。

 

こんな雰囲気です。まだ午前中なのに飲んでいる人も、、、

私はマンゴースムージーをChikoちゃんにご馳走なりました!

 

徳島に向かってGO〜

本当は四万十の鰻を食べて帰る気満々やったのですが食に貪欲でないHide先生、Yukko先生はいらない〜ってんで結局何も食べずに解散です…夕方からレッスンもあったからなんですけどね。

仕方がないので、私はケンタッキー買って帰りましたとさ…(*_*;

Hide先生、Yukko先生、Chikoちゃん、お疲れ様でした〜
楽しい高知の旅…また一緒に行けるの楽しみにしてます(^O^☆♪