☆静岡遠征☆

miekoです。今回のブログも長いよ(*’ω’*)

2月22日、23日、24日の3連休は静岡遠征へ橋本ダンススタジオの有志で行ってきました。

メインの目的は2月23日(日)に静岡の超老舗ダンス教室である「サカモトダンス学院のスプリングパーティー」に参加することです。

image

サカモトダンス学院は、昨年なんと創立80周年を迎えられた伝統ある社交ダンスのお教室なんです(*^^*)

英行先生が製薬会社に勤めていた頃、静岡に3年半ほど赴任しており、その時にお世話になったお教室だそうです。16年前、65周年記念パーティーの時も橋本ダンススタジオのみんなで参加したのですが、今回、聡太・真莉乃組がゲストで踊るってんで有志で静岡遠征へ行くことになりました〜(^_−)−☆

 

パーティー前日の22日に車2台で新神戸駅まで行き、そこから新幹線に乗り換えました!!ワクワク╰(*´︶`*)╯

新幹線

新神戸駅では16車両もある新幹線がビュンビュン行き交ってました。
徳島の汽車はせいぜい3車両くらいですから、私は田舎者丸出しでまずビックリ。飛行機は乗っても、汽車とかあんまり乗る機会がないからなあ(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

ちょうどお昼の時間帯なので、各自、好きなお弁当を買って、ひかり号の中で昼食(*^^)v

IMG_0990

どれも美味しそう!!

 

2時間ほどでJR静岡駅へ着きました。その後、10人乗りジャンボタクシーに乗り換えて観光をしました。

IMG_0570

 

富士山を見るとやはりテンション爆上がり〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

fujisan

 

まずは日本平へ!!

IMG_0620IMG_0619

 

ロープウェイに乗って、久能山東照宮へ!

ro-puuei

階段がめちゃキツイ(>_<)…

IMG_0637

早咲き桜

IMG_0639

紅白梅

IMG_0640

家康梅

IMG_9636

国宝?!

IMG_0645

重要文化財

IMG_0644

順番にお詣りをしました(*’ω’*)

IMG_0646

Yokoさんに安倍川餅を買ってもらいました。

IMG_0649

美味しい!ご馳走さまでした〜(*^^)v

 

三保の松原へ…

三保の松原はその美しさから日本新三景、日本三大松原のひとつとされ、国の名勝に指定されています!

有名な羽衣伝説の地

羽衣伝説

 

海岸近くまで砂浜を歩いて行くと〜(@_@)
IMG_0650

富士山がバッチリ見えました!

IMG_0651

富士山をバックに!

IMG_0702

砂浜を歩いたから、靴の中は砂だらけ〜(-。-;

 

この日は焼津市にある富士山が見える温泉で有名な松風閣に宿泊しました!

IMG_0670

到着したの遅かったので写真は看板より。
ここでは駿河湾越しに富士山を眺めることができます。

 

部屋の冷蔵庫はビール、レモンサワー、お茶、みかんジュース全部無料。やったね~!!

IMG_0991

夕食も豪華でした!
焼津といえばやはりマグロですよね。

IMG_0992

露天風呂も良かったです〜

IMG_0666 IMG_0668

朝食ブッフェも美味しかったなぁ〜(^O^)

IMG_0993

 

翌朝、パーティー会場のホテルアソシア静岡へ移動

IMG_0616

2日間お世話になったアンビアタクシーの中村さん!
いつも丁寧なご対応をいただけました。ありがとう〜(^O^)

 

ホテルアソシア静岡に到着

アソシア

 

玄関を入ると吊るし雛がお出迎え!

IMG_0676

ロビーの竹灯りも素敵でした(^_−)−☆

IMG_0677

 

パーティーのオープニングは、三女の恭子先生が指導されてるヒップホップから始まりました。

☆MIX(共演)

Akiraさんと真莉乃先生でルンバです。

明石さん

決まっていますね。素敵です!!

 

Kenichiroさんとmiekoがワルツを踊る予定やったんですが、Kenichiroさん、体調を崩して急きょキャンセル。代わりにToshieさんがピンチヒッターで踊って下さいました(*^^)v

IMG_0731

4月の21周年パーティーではルンバを踊る予定なんで、ワルツはあまり練習してなかったけど、素敵に踊ってくださいました。
ほんまにありがとうね〜(^з^)-☆

 

Akiraさんと真莉乃先生でチャチャチャです。

IMG_0755

Akiraさんの踊りはリードが上手で安心して任せられるんですよね〜 お疲れ様でした(*^^)v

 

☆独演2部

Yokoさんと聡太先生でルンバです

IMG_0769

IMG_0778

Yokoさん、聡太先生と踊るの気持ち良くていつもウットリしてます。ウンウン╰(*´︶`*)╯♡わかる。わかる〜

リードがハッキリしてて踊りやすいんですよね。これからも楽しみにしてます٩( ᐛ )و

 

☆独演3部

Mayumiさんと英行先生でワルツです。

IMG_0784

IMG_0812

今回の曲「この空を飛べたなら」はイントロや間奏の振り付けをmiekoが担当させていただきました。

Mayumiさんの選曲、いつも素敵な曲ですよね〜どれも大好きです♡
照明の効果もあって、とても気持ちよさそうに踊られていました(^з^)-☆

 

☆独演4部

miekoと真莉乃先生でサンバです。

IMG_0829

IMG_0858

IMG_0873

また、やっちゃいました(;^ω^)

この衣装とカツラでわかりますか??
そう、「うる星やつら」のラムちゃんです笑

真莉乃先生にコレやりたい!この振り付けしたい!!と色々ワガママを言うて踊っていただきました。
大好評で、会場中盛り上がりました(^_−)−☆楽しかった〜♡

4月の新作も楽しみにしてます٩( ᐛ )وよろしゅ〜たのんます!!

 

Yokoさんと英行先生でワルツです。

IMG_0896

IMG_0902

IMG_0903

Yokoさんの踊る「アベマリア」ウルウルしちゃう(u_u)
とても気持ちがこもっていて感動します!

 

テーブルで記念にパチリ

IMG_0683

 

本日のディナーです。

IMG_0994

 

タヒチアンダンスのショーもありました!

IMG_0997

私も着てみたい〜笑

 

主催者である坂本好彦先生のご挨拶です。

IMG_0679

スタッフの先生方もお疲れ様でした。

 

☆プロフェッショナルショー

橋本聡太・大山真莉乃組

チャチャチャ

IMG_0929

IMG_0950

動きが早くて写真が難しい(>_<)
しかしポーズがどれもカッコいい〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

続いてサンバです。

IMG_0962

IMG_0979

2人はスタイルがいいし美男美女!
スポンサーが付いてカタログとか出られるとカッコいいな。応援してます(((o(*゚▽゚*)o)))♡

他にも庄司組、中泉組、久保田組、服部・牧野組らの素晴らしいダンスショーがありました。写真が撮れずに残念( ;∀;)

 

集合写真です。

IMG_0689

 

打ち上げにも参加させていただきました。

IMG_9719

後ろの二人は主催者の坂本あっこ先生とJBDF中部総局会長の秋田祈雄先生。
二人、めちゃ意気投合してます笑

そして二人共、英行先生ともめちゃ仲が良い。秋田先生は英行先生の学生の頃からの先生だったとお聞きしました。中学校も同じとのこと。

 

坂本家三女の恭子先生

IMG_9718

英行先生、由起子先生が静岡にいる頃はまだ小学生だったとか、、時が経つのは早いですね!!

写真は撮れませんでしたが、長女の祐子先生にもお世話になりました(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

宴もたけなわなになった頃、勝手に徳島を代表して、阿波踊りレッスンをさせていただきました(*^^)v

4NBbalnOR9iezh8rxiooDA

ロペス、上手だったなあ!!(*^^)v

PeG4LF-tQvy6sHDphL1Hkw

好彦先生、あっこ先生も阿波踊りにチャレンジして下さいました。

 

カラオケタイム、秋田先生の歌に合わせてバックダンサー

3nZLVc1_Qv68j27Cehi1pQ

そう、ロペス。すごっ!!

こうして静岡の夜は静かに更けていきました。

 

 

翌24日の午前中は各自フリータイム
ホテルで朝ご飯を食べてから、元気な方はホテルから歩いて散策をしました。

駿府城跡

IMG_9689

どうする家康でも有名な金の鎧

IMG_9688

駿府城の中では天守台の発掘調査が行われていました

IMG_9697

静岡おでん

IMG_9694

わさび発祥の地

IMG_9702

東海道中膝栗毛

IMG_9704

 

帰りは午後1時過ぎの新幹線で出発!!

IMG_0699

ほんま、楽しい静岡遠征でした!
英行先生、由起子先生、ホテルやタクシー等のご手配、お世話になりました(*^^)v

また遠征行けるの楽しみしてます。参加された皆さま、お疲れ様でした(*’ω’*)