Cityダンススクール2019夏の集い

miekoです。

エッとぶりのブログです。皆さま、どうもお待たせしましたm(_ _)m
って、それほど待ってないか…(^◇^;)

8/18(日)は大阪の梅田にあるホテル阪急インターナショナルへ市川先生のパーティーに参加してきました(^-^)

Cityダンススクール2019夏の集いです。

なんと今年は35周年の記念パーティーということです。
30歳で教室オープンしても65歳かあ、、すごいですね!!

登喜雄先生、智美先生、由佳先生、本当におめでとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

演技発表です。YukiさんとHide先生がワルツを踊ってくださいました。
Yukiさん、今回が大阪では初デモということです。

とっても素敵でした(*^-^*)

私が初めて大阪で踊った時は、緊張でオエオエ言うてましたが、終始笑顔で度胸が座ってるなぁ〜と思いました。

他の教室の方もわざわざ良かったよ〜と言いに来てくださいましたよね。

今回、髪の毛のセットとお化粧は私がさせていただきました〜(^_−)−☆

 

Yukiさん、お疲れ様でした。

 

今回のディナーです。パーティーではこれが楽しみなんですよね(^^)v

乾杯〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

オマール海老のメダイヨンと帆立貝柱のマスタードソース

ヴィシソワーズ

真鯛のポワレ レモンの香るソース・ブール・ブラン

牛フィレ肉のソテー ソース・ムータルド フリカッセ・ド・シャンピニオン添え

フランボワーズのムース

どの料理もたいへん美味しくいただきました\(^o^)/

 

プロフェッショナルショーに先がけて、市川ファミリーでダンスショーです。

ファミリーで踊れるって素敵ですよね〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

特に智美先生と由佳先生のクイックは凄かったなあ!!

 

プロフェッショナルショー14組と友情出演で2組、次々と素晴らしいダンスに酔いしれました。

答礼の登喜雄先生と智美先生のダンスも素敵でした*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

スペシャルゲストは瀬内英幸・斎木智子組です。
現統一全日本10ダンスチャンピオン、ラテンファイナリストです。
私は初めて観るのでドキドキ、ワクワク♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

ダンスしてるところは撮影できないので、踊り終えたところを撮らせていただきました。

圧巻のパフォーマンスでした\(^o^)/

智子先生は長い間バレエをされており、同じ人間とは思えないような身体の柔らかさ、、中国雑技団のようです。英幸先生もめちゃめちゃ足が上がる〜~

「おれも30代の頃はあれくらい足が上がってたよ!」by Hide先生

絶対に違うと思います!キッパリ(¬_¬)笑

 

市川先生、プロの先生、生徒様、皆さんお疲れ様でした。
素敵なパーティーでした(^^)/

 

 

打上げにも参加させていただき、楽しい時間をすごさせていただきました。
市川先生、ありがとうございます。

市川先生とこの達ちゃん、しげこちゃんです。いつもありがとう(^_−)−☆

こっちは、何やら密談してますね笑

三次会も行きたかったけど、次の日も朝からレッスンあったんでおとなしくホテルに帰りました(・´з`・)

Hide先生、Yukko先生お疲れ様でした。まだまだパーティーが続きますよね。
お身体ご自愛くださいm(_ _)m


ダンススタジオ伊達17周年パーティー

miekoです。

7/7(日)七夕様の日は、ダンススタジオ伊達17周年パーティーでした。
会場は徳島グランヴィリオホテルです。

徳島県ダンス教師協会が協賛するパーティーで、毎年この時期に教師協会の各教室が当番を決めて、パーティーを開催します。今年は伊達先生が17周年を兼ねて、盛大にして下さいました!!

伊達先生、17周年おめでとうございます\(^o^)/

 

 

うちの教室からは23名の方が参加されましたよ(^O^)

<共演Mixの部>

ShungoさんはYoko先生とタンゴとワルツに挑戦されました。

週に何回もレッスンに通われて、頑張ってましたね。
Shungoさんのダンスを踊る姿勢がずいぶんと良くなってきました!

 

ChikoさんとHide先生でタンゴです。

ドラッグのシーンでは、お客様からも「もう一回!」なんて声もかかり、大人気のChikoさんです(^O^)

そりゃサービス精神旺盛なHide先生はリクエストにこたえますよね〜(^◇^;)
Chikoさんが「もういいよ〜」って、言うてるのが見ててもわかりました笑

カッコ良かったよ。バッチリです!!

 

OsamuさんとYukko先生でスローです。

Osamuさんは、次の独演ではスローを踊られるんですよね(^_−)−☆
ルーティンも全て紙に書いて、勉強熱心なOsamuさんです!
とても素敵でした。楽しみにしてますね〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

SatoshiさんとYoko先生でチャチャチャです。

Yoko先生も背が高いんですが、Satoshiさんは何cmあるんやろうか?
スラッとされてて、カップルバランスがバッチリです(^_−)−☆

 

YukiさんとYasu先生でルンバです。

Yukiさんはレッスンの前後に自主練もして、頑張ってますよね。
髪の毛も自分でセットされてました。素敵なルンバでした。

 

Chikoちゃんと私でサンバです。

主催者の先生からサンバが足りないって言われて、Chikoさんにお願いして踊っていただきました(^O^)

いろんな人にサンバ良かったよって褒めてもらって感謝感謝です!

曲に合わせて振り付けしたので、独演みたいなんて言うてもらいました。
楽しかったなあ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ また、よろしゅ〜たのんます。

 

NobukoさんとYoko先生でチャチャチャです。

Nobukoさんは髪のセットもお化粧もバッチリでした。
ダンスももちろんよく踊られていましたよ!!

Yoko先生は、たくさんの生徒さんと踊ったので早着替えがたいへんでしたね。
お疲れさまでした(^-^)

 

競技選手の部にHiroさんと私でワルツとスローです。

Hiroさんと踊るの本当に気持ちいいんですよね〜(#^.^#)

いつもありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
綺麗だった〜と褒めてもらいルンルンでした。

 

ダンスタイムでは、Hide先生やYukko先生も踊ってくださいますよ。

Yukiさん、今日の衣装は黄色でまとめたんですね(^_−)−☆

HiroさんとYukko先生だ。素敵だ〜ウットリしますね(〃ω〃)

 

 

<独演ソロの部>

ChikoさんとHide先生でスローです。

実は今回のChikoさんはピンチヒッターでした。
パーティー2日前の金曜日に急遽踊ることが決定した次第です。

わずか2回のレッスンで踊れるChikoちゃんは凄すぎる。たとえ3月のパーティーで踊った曲とはいえ、その後3か月以上はその曲を踊ってないので忘れてしまうと思うのだけどなあ…凄い(@_@)

上手い人は安心して見れるなあ〜って声も聞こえてましたよ〜(^_-)

 

Yukko先生から花束です。

いつも素敵な花束をありがとうございます(^o^)/

 

YokoさんとHide先生でタンゴです。

これはラストのポーズですね。バッチリ決まってました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

Yukko先生から花束を受け取って…

Yokoさんはお花見えるように持ってます。さすがですね(^_−)−☆

いつも前向きで、スタジオで1番元気なYokoさんです。

 

うちからの出席者全員で撮りました、、

のはずが、、いない人がいるぞ〜(^◇^;)すんません(>_<)
あれっ、Hide先生もいずこへ…

 

<本日のディナー>

チキンスモーク

スモークサーモン、自家製ハム、キッシュ

野菜の冷製ポタージュ

サワラのポワレと彩り野菜 ヴァンブランソース

牛ロース肉のステーキ 生姜と蜂蜜のソース レフォール添え

石釜パン

特製デザート

コーヒー

どれもこれも、美味しそうだ(^^)/
私はプロショーがあるので、今回は食べられませんでした(・´з`・)

 

<プロフェッショナルショー>

Yasu先生と私でショーダンスです。

そうです。お笑い系です(^◇^;)

皆さん、楽しんでいただけたでしょうか?!
レッスンも練習も全然足りない…ダメダメなんです(>_<)

それでもたくさんの方から良かったよ、楽しかったよ、、
って嬉しい言葉をいただきました。ありがとうございます!

皆さん、優しいなあ(๑>◡<๑)

 

Hide先生とYoko先生でワルツです。

すんません会場が暗くて画像が悪い…携帯だと難しいですね(>_<)

Yoko先生、優雅でゴージャスでした。このドレスも凄く豪華でした₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

Yoko先生は何を着ても似合うんですけどね〜羨ましいです。
Hide先生と踊ると魔法がかかりますよね。いいなぁ〜私も踊りたいです!!

 

プロフェッショナルショーのトリはHide先生とYukko先生のタンゴです。

椅子を使ってのデモです。カッコいい〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

やっぱりHide先生とYukko先生のダンスが1番好き〜先生の生徒で良かった。
橋本ダンススタジオで良かった(^^)v

次回の作品も楽しみにしてますね(((o(*゚▽゚*)o)))

今回は、Hide先生とYukko先生に生徒一同でコーヒーメーカー贈らせていただきました!いつもレッスンの後に美味しいコーヒーありがとうございますm(_ _)m

 

 

答礼で踊られた伊達先生、真田清人・温子組、田中健太郎・三田聡美組の3組です。

 

私達も一緒にってお願いしたら、ぎゅっと寄ってと自撮り…手も長い〜!(◎_◎)

あれれ、Yukko先生は目だけ〜
私は前でずうずうしく写ってすみません(>_<)

 

スペシャルゲストの玉井英貴・ルーイーシャン組

新パートナーは台湾人の奥様です。
来週から競技会にも出場すると言われてました。ますます素晴らしいダンスを楽しみにしてます。

 

もう一組のスペシャルゲストである久保田・徳野組です。

パートナーのなっちゃんは今年高校卒業したばかりの18歳だとか、、めちゃ若いですね!!

そうそう久保田先生の妹の蘭羅先生は、うちの13周年パーティーのスペシャルゲストでしたよね。兄妹そろって凄いダンサーです〜(^O^)

 

スペシャルゲストショーでは、なぜか私が2組共に着替えのお手伝いをさせてもらいました(@_@)
司会に合図をおくるのも私… ん、私はスタッフなのか?(^◇^;)

まあ、たんに暇そうに見えただけだと思いますが、、、笑

 

司会の薮田さんと平木さんです。お疲れ様でした(^^)/

 

パーティーが終わったのは予定を大幅に延長して21:30でした。
朝早くのリハーサルから、長時間お疲れ様でした〜~

 

からの、打ち上げです笑

伊達先生も井出先生も、大仕事を終えてホッとした表情されてますね。
一緒にHide先生もくつろいでます笑

どうぞ今夜くらいはゆっくり休んでくださいね(^^)v

 

Hide先生とYukko先生は来週も京都でパーティーですね。
ご苦労様です。行き帰りも気をつけていかれてください。

本日のパーティーに参加された皆さま、本当にお疲れ様でした\(^o^)/


ダブルのお祝い!!

miekoです。

エッとぶりですね(阿波弁で久しぶりですの意味です)(^◇^;)
しばらくブログお休みしてて、すみません。

特に体調を崩してた訳でもなくて、毎日毎週、忙しく踊りまくっていました(^-^)

さて、6月29日(土)はHide先生の誕生日でしたので、その日にレッスン来てる人達でお祝いをしましたよ!!他の曜日の方々はすみません(>_<)

2階建てバスの形をしたケーキです。豪華ですね!!
毎年Mさんからプレゼントしていただきます。ありがとうございますm(_ _)m

フルーツがいっぱいで、めちゃくちゃ美味しいんですよね〜☆
何層にもなってます!!*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

Sちゃんからのお祝いのお花も綺麗でした〜(^_−)−☆

 

せっかくなので、記念写真を撮りました\(^o^)/

Hide先生、半分顔が隠れてますよ…ひょっこりはんせんでもな…(¬_¬)

 

写真担当の私もダブルIさんと…

 

三人娘もパチリ…Yoko先生お疲れ様でしたm(_ _)m

一緒に写れなかった皆さん、ゴメンなさい(>_<)

 

レッスン終了後はこれに行ってきました!

四国放送ラジオでYasu先生と一緒にラジオ大福を担当されている皆谷尚美さん(火曜日)と福富弥生ちゃん(木曜日)そして東京から齋藤さっこさんのライブです。

今年で3回目で、私達は2回目の参加になります。

 

2年前のこのライブの時に福富弥生ちゃんの「ここにしかない徳島」を聞いて、Hide先生とYukko先生がこの曲で踊りたいって14周年パーティーに福富弥生ちゃんをお呼びして、生唄で踊ったんですよね〜(^O^)

阿波踊りもあって、めちゃ楽しいデモでした!!

 

ついつい音楽が鳴っているとこの曲で何が踊れるかな?って考えちゃう「ダンサーあるある」ってありますよね笑

 

ライブ終了後にHide先生の誕生日を知っていた皆谷尚美さんからサプライズで花束のプレゼントです(^_−)−☆

福富弥生ちゃんからも「誕生日おめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))」って、言うてもらって嬉しそうなHide先生です。

 

もう一つのお祝いは、Yasu先生が「アノンシスト賞 ラジオフリートーク部門全国最優秀賞」を受賞されました!!

ヤッホー、Yasu先生すごいなあ。東京で表彰してもらったんですよね。素晴らしい*\(^o^)/*

四国放送のテレビニュースでも放送されて、私のところにもヨガや体操の生徒さん達からたくさんのお祝いの言葉が届きました(^-^)

 

ライブ終了後に活魚水産さんで受賞のお祝いをしました!!

Yasu先生おめでとう〜(*^◯^*)

嬉しいよね。私もみんなからお祝いコメントもらって鼻高々です。
みんなにお礼を言うときましたからね(^-^)

 

腹が減ってはなんとやらで笑、本日のメニューは…

たたみいわしと大根のサラダ

すだちブリと鯛とアワビの刺身盛り合わせ

地タコの天ぷら

阿波地鶏の唐揚げ

イカの天ぷら

天ぷら盛り合わせ

炙り鯖棒寿司

梅茶漬け

海鮮グラタン

阿波尾鶏の溶岩焼き

ご馳走さまでした〜(^O^)

 

反省会?はまだまだ続き笑、近くのイルローザへ移動です(・´з`・)

ホットコーヒーをいただきました( ◠‿◠ )
シンデレラの魔法が解ける時間に飲んで寝れるのか…爆

Hide先生、Yukko先生、Yasu先生お疲れ様でした。

楽しかった。ありがとうございます!!

さあて、いよいよ7月に入りこれから夏のパーティーシーズンです。
皆さま、しっかりと体調管理をしていただきながら、たくさん楽しみましょうね\(^o^)/


スタジオダンスパーティーVol.9

miekoです。

5/12(日)は、令和になって初めてのスタジオダンスパーティーでした。(^O^)/

Yasu&miekoのスタジオダンスパーティーは9回目になります!!
今回も満員御礼でした。来て下さった皆さま、本当にありがとうございましたm(_ _)m

このスタジオダンスパーティーでは、皆さまに快適に踊っていただくために定員を50名に設定しています。
やむなくお断りした方は本当にごめんなさい。次回はどうぞ早目にチケットのご購入をお願いしますね。前売りは1000円になります。当日券は1500円ですが、定員の関係上ご用意できないこともありますので、悪しからずご容赦のほどを、、、(・´з`・)

 

さて、今回もたくさんの差し入れをありがとうございました(#^.^#)
このスタジオダンスパーティーは橋本ダンススタジオの皆さまからの差し入れで、1000円パーティーとは思えないほどの豪華な食事になっています(^^)v

お食事を楽しみにされている方も多いのでは??(^^)v
ご紹介させていただきますね。

Yoko先生からは、巻き寿司とお稲荷さんです。

二段に持って来て下さったのですが、アッと言う間に無くなっちゃいました(T ^ T)

私も食べ損ねました。巻き寿司とお稲荷さん大好きなのに…_| ̄|○
人気なんですよ!!

 

Mayumiさんからパンナコッタです。

パンナコッタ、美味しい!!手作りとは思えないクオリティの高さです(๑>◡<๑)
陳列台もオシャレでした。ご馳走さまです(^^)v

 

Masayoちゃんからは鳴門で有名な喜田大黒堂の「きび餅」です

美味しいんですよね!!
きな粉が落ちるから…とカップに入れて、持ってきてくださいました。

Masayoちゃん、準備や後片付けもお手伝いいただいてありがとうございました〜(^_−)−☆

 

SaeちゃんやSatokoちゃんからの差し入れもあったんやった〜
写真が撮れてないなあ。ごめんなさい(>_<) ありがとうございました。

 

恒例のサンドイッチ

 

フルーツ盛り合わせ〜

 

お赤飯

 

Minekoちゃんからお豆いただいたんで、豆ご飯も炊いてみました。

皆さん、満足していただけたかなあ。
パーティーが終わる頃には、お菓子以外はほとんど完食でしたよ(^^)v

 

 

さーて、ここから本題のダンスパーティーです(^^)/

13時からダンスタイムの始まりました!

 

その後、コグニダンスをしましたよ〜(^_−)−☆

コグニダンスとは、認知症予防にも効果があると言われてるダンスで、社交ダンスのマンボの簡単なステップを使って踊ります。

うちのパーティーでは、全くの初心者の方も来られますから、全員参加でしてもらいました。誰でも簡単に覚えてもらうことができます!!

レクチャーは私が担当しました。

もうねぇ〜みんな上手すぎでした笑(*´∀`)♪
認知症の方は、どうやらいないみたいですね笑…ヽ(*´∀`)

 

ダンスタイムをはさんで…

お楽しみの抽選でHide先生とYukko先生と踊れる即興デモです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ワルツとタンゴ、それぞれ1曲ずつお願いしました。

ワルツにChiekoママが当たりましたよ。

ママ、良かったね〜(^_^)v 私も踊りたかったなあ(^-^)

 

タンゴにSetukoさんが当たりました。

観客サービスもバッチリですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
Hide先生と踊ると魔法にかかります。気持ちいいんだよな〜!!

 

なんとタンゴにHiroさんが当たりました!!

HiroさんはスタンダードA級選手ですから、これまた凄いダンスでした(@_@)
クルクルクル〜ってめちゃ回転してましたね!

Yukko先生、踊りやすいんですよね〜うんうん(^-^)

 

先生達にお願いしてワルツをもう一曲!!

なんと、今度はタンゴで当たったSetsukoさんの旦那様のKenseiさんが、、

夫婦そろって即興デモに当たるなんて、ラッキーですね。

しかもその後で行ったラッキー抽選会でも商品をゲットしていました(@_@)
Yasu先生が宝くじ買って帰るように言うてましたね(^^)/

 

そして、そして、、なんとHide先生と踊ったのはKeiko先生!!

前のパーティーでも即興デモ当たったんですよね〜Keiko先生クジ運良すぎです。
プロ同士のダンスですから、お客さまも大喜びです。
素敵なダンスをありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))

 

ふれあいダンスタイムです(^-^)

初心者の方も参加されて踊ってらっしゃいましたよ。運命の人とめぐり合ったでしょうか?(・´з`・)

 

お楽しみ抽選会は、林農園様からのお米とヘアートリートメント、それとYasu先生ご提供の佐那河内産サクラモモイチゴ!!

あれれ、写真がないなあ…すみません(>_<)

サクラモモイチゴはネットから、、

 

林農園さんのコシヒカリは美味しいですよ。注文、受け付けています〜(^O^)

商品をゲットされた皆さん、おめでとうございます(^^)/

 

うちのスタジオダンスパーティーは、社交ダンスを全くしてない方や初心者の方でも楽しんでもらうことを一つの目標にしています!!

社交ダンスって敷居が高くて、、なんて思ってる方も多いと思いますが、気軽にまず一歩を踏み出してみてくださいね。ぜひぜひお気軽にご参加下さい。いつでも体験レッスン(1000円)も受け付けていますよ(^_−)−☆

 

また、パーティーに気兼ねなく参加していただけるように、初心者マークを用意しています。初心者の方でもこれを付けていれば、ベテランダンサーの皆さんは優しくリードして下さると思いますよ(^^)v

 

次回はまだ予定がはっきり決まっていないのですが、今のところ11月10日(日)を予定しています。本当は3~4か月毎くらいにしたいのですが、本当に行事が多くて日程が取れてません(>_<)

また決定しましたら、改めてご案内させていただきますね。皆さま、よろしくお願いします(^^)v

 

もちろん、私たちだけではこのパーティーはできません。お手伝いしてくださった皆さま、参加して下さっている皆さま、本当にいつもありがとうございます\(^o^)/

 


2019ダンシンググランプリ徳島

miekoです。

4/28(日)板野町田園パークでJDC公認ダンシンググランプリ徳島が開催されました。

朝8時前から設営開始。早朝からご苦労様ですm(_ _)m

 

競技会の前半戦は、プロボールルームA級の予選からスタートしました。

 

プロボールルームB級です。

黄色のドレスは徳島の瀧倉組です。

瀧倉組の応援うちわが凄い数でした。
応援団の皆さん、お疲れ様でした(^-^)

 

プロボールルームC級のYasu先生と私です。

良し悪しは別にして一生懸命に踊りましたよ(;^ω^)

たくさんの応援をありがとうございました!!
地元で踊るのは気持ちが良いです(^-^)

 

さて、前半戦のメイン戦であるプロボールルームA級の優勝は??

京都の鈴木組でした!!

ヤッホー、、おめでとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
オナーダンスはクイックステップ、、軽やか〜٩( ᐛ )و

写真を撮らせていただきました。おめでとうございます(^^)v

 

うちの教室からの出場者です。

アマラテンノービスチャチャチャ、ルンバに出場したHitomiちゃん&Ayumiちゃんです。

あれれ、ピンぼけでゴメンなさい(>_<)

お揃いのドレスで可愛い〜ダンスも素敵でした〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡

お化粧をさせていただきました。肌が若いんだなあ〜当たり前か…(@_@)

ルンバで優勝、おめでとうございます!!(^^)v

 

C級ラテン チャチャチャ・ルンバそしてD級ラテンチャチャチャ、サンバ、ルンバと 大活躍だったMakoto&Eriko組です。

去年のこの競技会でデビューでしたから、まだ始められて2年にはなってないですよね。もう楽しそうで楽しそうで、見てる方もウキウキしてしまいます(^O^☆♪

Erikoさんのダンスは素敵なんですよね。Makotoさんは身体がガッシリしてて、カッコいい。

これからも競技会を楽しんでくださいね!!

 

アマB級ラテンでチャチャチャ・サンバ・ルンバにKensei&Setuko組です。

いつも仲良しのご夫妻でダンスも素敵なんです(^^)v
今度一緒に乾杯もしたいなぁ。楽しみしてます♪( ´θ`)ノu

 

プロアマコラボレーションには、うちの教室からたくさん出場されましたよ〜(^O^)

プロ・アマコラボレーションというのは、お教室で習っている生徒さんがいつもの先生と一緒に出場する競技会です。年齢別(年齢制限なし、60代、70代、来年から80代があるかも、、)になっていますので、お年とかは気にせずに気楽にチャレンジしていただけると思いますよ。
興味ある方はどうぞお問合せ下さいね(^-^)

 

ワルツⅠとスローⅡでChikoさんとHide先生です。

笑顔も素敵で気持ち良さそうに踊られてて、見てて気持ち良かったなぁ!!
キックもめちゃ足が上がるの〜!(◎_◎)

ドレスも素敵で輝いてました〜お姫様や〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

ワルツⅠとタンゴⅠにはOsamuさんとYukko先生です。

年齢別に出ないで若い人の中でチャレンジされてました。すごいです!!
紳士的に素敵に踊られていました(^^)v

 

タンゴⅡにニッコウさんとHide先生です。

この黒のドレスも大好きなんですよね〜素敵です!ダンスもバッチリでした(^_−)−☆また、次のダンスも楽しみにしておりますm(_ _)m

ワルツⅢにはYokoさんとHide先生です。

本当に素敵でした。
このドレスも大好きです*\(^o^)/*年齢バラしちゃおうかな。ビックリしますよ!
うちの教室で1番元気なんです。パワフルなんです!!

優勝おめでとうございます(^^)v

 

タンゴⅠとスローⅠにはYuiちゃんとHide先生です。

タンゴ・スロー両方とも優勝です!!
凄い〜上手いよな〜Yuiちゃんは学連出身やったんですよね。

私も大学の頃から社会ダンスやっておけば〜
って大学行ってないんやった…(^◇^;)
今から行くかって、、無理ですね。ハイハイ…

Yuiちゃんは一緒に競技会に出場してくれるリーダーさんを募集しています。
我こそはと思う方はどうぞご連絡を!!

 

オッと、Yuiちゃんの奥で写ってるのはテレビでキンタローさんのカリスマコーチャーとして有名な山本英美先生ですね。
審査員、お疲れ様でした。

英美先生は競技会終了後もたくさんの方と写真撮影されてましたよ。すごいサービスでした。私も撮りたかったな〜(>人<;)

 

そしてラスト、サンバⅠにSaeちゃんと私です。

Saeちゃんは、まだダンス始めたばかりなのにとっても上手です。

プロアマも初挑戦でした(^_-)

見ていた知り合いの先生にとっても良かったよ〜って褒めてもらえました(^-^)
また一緒に踊ろうね〜楽しみにしてます(^_−)−☆

 

プロアマコラボレーションに出場された皆さんでパチリ?

お疲れ様でした\(^o^)/

 

Hide先生、プロアマ戦で予選・決勝と連続で何曲踊ったのやら…(*_*)
最後の方、顔色がめちゃ悪かったですよ。マジやばかったのでは??
お疲れ様でした(>_<)

 

Yukko先生もジャッジしながらのプロアマ戦のご出場…ご苦労様でした。

 

元全日本ボールルームチャンピオン長谷波 陽子先生のレクチャーがありました。

皆さんをフロアに集めて、レクチャーをされてました。

陽子先生が体全体を使ってわかりやすく説明してくださいました。

5月19日(日)、徳島県ダンス教師協会での講習会も楽しみにしてます!!
一般の方も受講可能ですので、こちらも希望者はお問合せ下さいね。

 

わくわくダンスタイムです\(^o^)/

今回はダンシンググランプリ徳島では初の試みでファンサービスとして、お客様と審査員の先生方と踊れる時間を作りました。

長蛇の列で、すご~く大盛況でした(^^)v

元全日本チャンピオンの陽子先生や英美先生、元西部チャンピオンの樋口先生、真田先生、西岡先生、新田先生、、などなど、お目当ての先生と踊れましたか〜?

 

セレモニーが終わって、後半戦のスタートです。

プロラテンA級です。

あれれ、タッキー先生とゆみ先生の後ろに、、、なんとYasu先生も??

そうなんです。無謀なのはわかってますが、A級ラテンに出場させていただきました(・´з`・)

ほんまに場違いなのは、十分わかってるんですよ(;^ω^)

このメンバーの中で踊ると一段と太いのが目立ちますよね。それでも競技会あるんで頑張って、、少しは痩せたんですよ〜(T ^ T)

毎晩さけるチーズ一本だけ食べて…ひもじかった…

会場中からたくさんの応援をいただいて幸せ者です。
地元はいいなあ。本当にありがとうございましたm(_ _)m

 

プロラテンA級の優勝は??

京都の杉澤&和泉元組でした。おめでとうございます(^^)/
美典先生、大好きなんですよね〜(^O^)

写真撮影ができなくて、ブログから拝借しました。

お疲れ様でした〜!

 

競技会の準備から後片付けまでHide先生、Yukko先生お疲れ様でした。
また、お手伝いくださいました皆さま、ありがとうございました。

 

打ち上げは中華に行きました(^^)/

肉だんご

かいこはん(唐揚げどんぶり)

八宝菜

餃子と唐揚げ〜

とり天〜

そして、ぶた天

中華風かつ丼

もういっちょ!笑
コーンスープ…

はい、食べすぎましたね。

だって、我慢していましたからね~(・´з`・)

美味しかったなぁ〜ご馳走さまでした。
ダンスもまた頑張ります!!\(^o^)/


アガー2019スプリングパーティー

miekoです。

4/21(日)は、香川県坂出にある清水園で開催された「ダンサールアガー2019スプリングパーティー」へ行ってきました。

 

オープニングではフラが踊られてましたよ。

私も以前は、フラにウクレレにとハワイアンにハマってましたので、懐かしく見てました!!

 

清水園の施設長のご挨拶です。

 

司会は…そうです、Yasu先生!

相変わらずエェ声やなぁ〜マイクを持ったらこっちのもんです(^o^)/

 

可愛い子供ちゃん達も沢山踊ってましたよ〜

来週の競技会(ダンシンググランプリ徳島)にも出てくれるって、楽しみですp(^_^)q

 

二部デモンストレーションでHiroさんと私でスロー踊らせていただきました(((o(*゚▽゚*)o)))

前日のレッスンでYukko先生に姿勢をいっぱい直してもらってたんですが、上手く踊れなくて(>_<)

Hiroさん…すんません。途中から何がなんだか…まぁでも気持ち良かったんでまたリベンジしましょ〜٩( ᐛ )و

 

 

盛り上がってます!

 

チャチャチャコンテストがありました!!

残念ながらうちのメンバーは残れませんでした…(^^;

 

最後に2組の方々を玉井先生が選ばれて…表彰です。

おめでとうございましたm(_ _)m

プレゼントは、9/8(日)ホテル アネシスで開催のパーティーのチケット優待券でした。スペシャルゲストは橋本 剛・恩田 恵子組だそうです!

 

今回のスペシャルゲストは玉井先生と奥様のイ先生でした。

ブログに写真載せていいですか〜って聞きましたら…もちろんドンドン拡散してくださいね〜とサービス精神の塊の先生でした。

「僕の可愛い奥さん」なんておっしゃっててラブラブでしたよ〜(๑>◡<๑)
私はそんな風に言われた事ないな…ボソッ

大蛇のポーズもバッチリですね(^_−)−☆

 

武田先生からのプレゼント〜何かな〜(^O^)

武田先生お疲れ様でしたm(_ _)m
参加された皆さん、楽しまれた事と思います

 

お楽しみの打ち上げ〜!

武田先生のパーティーの後は定番のここ、「びんび三昧」です。

ご馳走さまでした〜m(_ _)m

 

ところで…Hide先生とYukko先生は??

この日、先生達は山口県の西岡先生のパーティーへ行ってて参加できなかったんです。

最近、二手に分かれてパーティー行くの多いなぁ。重なることがけっこうあるんですよね(@_@)

こんな写真が送られてきました岩国、錦帯橋ですね。

Hide先生、Yukko先生、無事に帰ってきてくださいね〜(^O^)
お疲れ様でした〜m(_ _)m


メダルテスト

‍miekoです。

3月3日(日)はひな祭りです。♪あかりをつけましょぼんぼりに〜♫(^O^)
私たちは徳島市ふれあい健康館で2019年最初のメダルテストでした。

うちの教室からは6名の方が受験されましたよ〜(^O^)

メダルテストは初チャレンジのSaekoさんです。私がお相手をさせていただきました。まずは、スタンダード部門6級 ブルースです。

続いてジルバです。

満面の笑みはいいですね〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
緊張する~(>_<)…なんて言うてましたけどバッチリでした!!

社交ダンスは始めたばかりですが、とってもお上手です。

今月末の15周年記念パーティーでは共演でサンバを踊ることにしています。楽しみです(^_−)−☆

 

Michikoさん、3級ワルツです。お相手はHide先生です。

 

タンゴです。

香川県からグループレッスンと個人レッスンを受けに来られています。
レッスンが終わったら、毎回復習のメモを取られるほど熱心に取り組まれています。

15周年記念パーティーで踊られるのも楽しみにしていますね(^O^)

 

Mayumiさんは1級で、タンゴからです。

続いてスローです。

メダルテスト久しぶりやったんですよね。
受けることになったのが1週間前…(^◇^;)

普段からちゃんとレッスンを受けてるのでバッチリでした。お疲れ様です〜(^_−)−☆

 

中学生のAyumiちゃんはシルバーB級でタンゴです。お相手はYukko先生です。

クイックです。

メダルテストで会うたびに大きくなって…会えるの楽しみなんですよね。
実は私のこと「お姉さん!」て呼んでくださるんです〜(//∇//) えっ、無理矢理言わせてませんから〜笑笑

 

Akikoさん、ブロンズB級でタンゴです。

クイックです。

スピード感ある〜楽しそう〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
私もクイック踊りたいなあ〜♪

 

高校生のHitomiちゃんは、ゴールドA級でまずはワルツから、、

スローです。

お姉ちゃんも素敵になってる。肘が綺麗(*’ω’*)

初めてダンスタイムで踊ったけど軽いなあ〜自分で立ててるんですね!!
また踊ってください(^_−)−☆

 

ラテン部門です。

まずは、Michikoさん、3級ルンバです。

おやおや、、何かあったのか、、笑っております…

続いてチャチャチャです。

ラテン終わってから落ち込んでましたけど、全然大丈夫ですよ!!
笑顔で楽しんでくださいね(#^.^#)

 

Mayumiさんは1級、チャチャチャです。

続いてサンバです。

写真、後ろ向きでゴメンなさい。
サンバは久しぶり〜って言ってましたよ(・´з`・)

 

AkikoさんはブロンズB級でチャチャチャです。

カッコいい〜会場に来てた人からもたくさんの拍手を受けていました。

パソドブレです。

ポーズも決まってるぅ〜٩( ᐛ )و
可愛いのにカッコいい。高校生だと思ってました…なんて言われてたなぁ〜
何回もブログで言うてますが大人です(^_^;)

 

Ayumiちゃんは、ジルバーB級でチャチャチャです。

パソドブレです。

パソドブレはキメのポーズが色々あるんですよ。カッコよくきまりました(^^)v

 

HitomiちゃんはゴールドA級でルンバです。

サンバです。

回転もバッチリで、軸がブレてませんでした。
大学生になったら学連でダンスを続けて下さいね(^_−)−☆

 

今回の審査員は、愛媛県ダンス教師協会から長井奈保子先生が来てくださいました。

総評でホッキースティックで早く回り過ぎてる人がいるので気をつけるように…等、たくさんのアドバイスをいただきました。

長井先生ありがとうございました。

 

司会と音響は、Yoko先生とShin先生がしてくださいました。

今回のメダルテストは、うちの教室が当番でしたので進行等をHide先生がされていました。

 

検定が終わってからみんなで集合写真です!!

Yasu先生なんか顔が大きく写ってますね…(^◇^;)身体もガッシリしたような…端っこに私は立たないようにしよ…(^^;;

次回のメダルテストは9/15(日)の予定です!!
皆さんもチャレンジしてみて下さいね(*’ω’*)

3月末で徳島を離れられるShin先生は最後のメダルテストのお手伝いになりますね。寂しいです(*_*;

Shin先生がつけてるのは、教室のみんなからのプレゼントで、アスコットタイとポケットチーフです~素敵ですよ。似合ってます。これからもどうぞ使ってくださいね(^_−)−☆

 

メダルテスト終了後に、Shin先生の送別会を兼ねて15周年記念パーティーのディナーの試食にJRホテルクレメント徳島へ行きました。

前菜は「蟹とアボガドのタルタル柑橘風味ソースとルッコラソース」です。

続いてスープは「カリフラワーのクリームスープ 桜色の泡を浮かべて」

どれもこれも美味しくて~(#^.^#)
ちなみに桜色の泡の正体はビーツです。

その他の料理はパーティー当日をどうぞお楽しみにして下さいね!
デザートもボリューム満点でした!!

 

Shin先生からサプライズでYukko先生へ花束の贈呈です。

普通は送別される人が花束を受け取るようにも思いますが、これはShin先生が感謝の気持ちを込めて、Yukko先生に花束贈呈ということです(・´з`・)

Shin先生がいらっしゃらなくなるなんて、なんだかピンと来ないんですが、新天地でも身体に気をつけて益々のご活躍を願っております!!

3/31のパーティーもよろしくお願いします(*’ω’*)


2019 アジアオープン

miekoです。

2/24(日)は朝からここに…ってわかりますか??

徳島阿波踊り空港です。

日本武道館で開催されるアジアオープンダンス選手権大会へ向かって出発です〜(^O^)/

 

天気が良くて、富士山が迎えてくれましたよ〜(^_−)−☆
飛行機の窓からパチリ!

思わず手を合わせちゃいました\(^o^)/
肉眼ではもっと綺麗やったんですよ〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

無事に会場である日本武道館へ到着しました。

えっと…Hide先生のカメラがこっち向いてなかったので文句を言うてるmiekoです。

なるほど、なるほど…アジアオープンの看板入れてくださってたんですね。失礼しました(^◇^;)

 

アジアオープン観戦4回目になるかな〜楽しみです〜(^O^)
日本にいながら、ブラックプールやUK選手権と同じメンバーが揃って見られるとても見ごたえのある競技会です。

 

地元、徳島の先生方も頑張っておられましたよ〜(^_−)−☆

瀧倉組

 

堂谷組

 

ゴジカルにも出てた新野・田中組

お疲れ様でした〜(^O^)

Hide先生とYukko先生も現役の頃はずっと出場されていたんですよね。応援したかったなあ(・´з`・)

 

徳島の先生方の応援を終えたら、お腹が空きました笑
武道館の中にあるレストラン、その名も「武道」へ(^^)v

 

スペシャルビーフカレー1800円

 

オムライス ブラウンソース1400円

ご馳走さまでした!!

 

昨年のうちのパーティーにゲストで来てくださってた鈴木・原田組です。

アジアオープン クローズドラテンで第3位でした。
おめでとうございます!!

 

2月のDG西部で優勝された辻組も出場されてました。

アジアオープン ラテンで準々決勝まで進まれました。
すごく素敵で、よく目立っていました!

 

同じくDG西部で優勝した柴田・松原組です。

オープン戦、わずか数ポイントで準々決勝だったと言われていました。
素晴らしかったです。お疲れさまでした。

 

統一全日本チャンピオンの橋本・恩田組です。後ろ向きしかなくて、ごめんなさい。

プロのオープン戦で準決勝まで勝ち上がった日本人選手はボールルーム部門で橋本・恩田組だけでした。後は全て外国人選手、、少し寂しかったです!!

 

そして、そして、3/31の橋本ダンススタジオ15周年記念パーティーにゲストで来てくださるステファノ&ダーシャ組です。

きゃ〜きゃ〜カッコいい〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

なんと、なんと、アジアオープン プロラテン部門初優勝でした!!おめでとうございます。

来月、また間近で見れるのを楽しみにしてます*\(^o^)/*

 

統一全日本チャンピオンの瀬古組です。

アジアクローズド プロラテン部門で優勝でした!!
おめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

なんと…引退発表がされました。寂しい(T ^ T)

胴上げシーンです。感動〜ヽ(;▽;)

本当にお疲れ様でした。これからの益々のご活躍を願っております!!

 

福岡から応援に来てたおがちゃんも一緒にパチリ…

3月のパーティーも来てくれるって〜会えるの楽しみしとるけんね〜(^_−)−☆

 

競技会が終わる時間が遅いので開いてる店がなかなか無くて、、打上げはホテル近くの居酒屋さんへ行きました。

ソーセージピザ

コーンベーコン

お好み焼き…これはメニューの写真と実物がちと違うかったなぁ〜

牡蠣フライ…

チキンタルタルソースかけ

サイコロステーキ…肉がちょっとかたい…ほとんど私が食べました。

梅茶漬け

焼きおにぎり

ご馳走さまでした〜(^O^)

帰りにコンビニに寄ってチーズケーキとヨーグルト買って食べました。デザートは別腹ですからね〜(๑>◡<๑)

 

 

翌日はファーストプレイス東京で開催されたワールドコングレスへ行きました。

アジアオープンでジャッジをしてくださった先生方等、6名の著名なコーチャーが講師をされます。そのモデルもチャンピオンやファイナリストが登場されるのでめちゃ豪華です。
昨日のプロボールルームで優勝したアンドレア&サラ組も目の前で踊ってくれて大興奮でした!!(*´▽`*)

今回の共通のテーマは「How to make a connection with the audience」でした。つまり、ダンスを踊る時に観客とどのように関係をもつか、つまりどうやったら観客を惹きつけられるのかといったことです。

講師によって考え方はそれぞれで、アレッシアはそれほど観客のことには注意を払わずにいかに自分たちのパフォーマンスを引き上げらるかに焦点を置くべきだ、その結果、観客はその踊りに目をひくという話でした。一方、マーカスやクリストファーは出場する時から、審査員を含めた観客の注意をひく雰囲気を作り出すことはとても重要であると言われていました。マーカスはモデルのサラの口に割りばしをくわえさせて、強制的に笑顔を作る方法も披露してくれました笑

結局、言い方は違うけれども、言いたいことは同じなのかなとも感じました。

 

写真撮影が禁止されているので、会場の様子をお伝え出来なくてごめんなさいm(__)m

 

6人目の講師であった元ラテン世界ファイナリストのマイケルはパートナーであった英美先生と踊ってくださいました。

10年前のうちの5周年記念パーティーが二人にとってのラストパフォーマンスだったんですよね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

もう最高、素敵すぎます。来て良かった〜٩( ᐛ )و
本当に写真お見せできなくてすみません(・´з`・)

 

コングレス終了後、飛行機まで時間があるので築地へ行きました。

築地本願寺にお参りしましたよ。

 

築地と言えば…すしざんまいですね。本店へ行ってきました。

ニュースでも話題になっていた3億3360万で落札したマグロは2日くらいで無くなったそうです。一貫あたりいくらになるんだろ…凄いなぁ〜!!

 

特選すしざんまい

こころ粋

フグの唐揚げ、、美味しかったのでおかわりしました(^^)v

天ぷら盛り合わせ

私は魚が苦手なんでカリフォルニアロール。これはサイズが小さかった(-.-)

茶碗蒸しもいただきました〜

皆さんから魚以外のお寿司もお裾分けもらって満足でした。
ほんま美味しかった。Chikoさん、ご馳走さまでした!!

あっという間の二日間でした。楽しかったなぁ!!
体重計には乗るのしばらく辞めておきます(>_<)

Hide先生、Yukko先生、Chikoさん、いろいろとお世話になりました。
そしてお疲れ様でした。

ん?ダンスより食べ物の写真が多い…これまた失礼しました〜(^◇^;)


ダンシンググランプリ西部

miekoです。

2/10(日)はダンシンググランプリ西部に行ってきました。
JDC西部総局主催の今年最初の競技会になります。

 

前半戦はプロボールルームです。

Shin&Yoko組

お二人は、背も高くスタイル抜群なんでカッコいいんですよね〜(#^.^#)
実は4月からShin先生が徳島を離れられるので、今回が二人にとって最後の競技会となりました。
カップルを組んで何年になるんでしょうか? お疲れ様でしたm(_ _)m

競技会は最後でも、まだまだ3月31日(日)の橋本ダンススタジオ15周年記念パーティーまでお二人で踊りまくってくださいね(^O^)

Yasu&mieko組

Yasu先生、ガンサーだけあって顔で踊ってますね(^◇^;)

途中で訳わからなくなってすんません。
もっともっと練習せんとあかんですよね(>_<)

終わってから4人でパチリ…

 

競技会ではいろんなダンスショップが出店してます!!
素敵なドレスもたくさんあって、見て回るだけでも楽しいですよ(^-^)

4/28(日)に板野町で開催される徳島競技会でも出店がありますので、どうぞお楽しみに(^_−)−☆

 

JBDFから鳥居先生がジャッジとして参加されていました。

鳥居先生は日本人でただ一人の世界10ダンスチャンピオンなんですって、、凄いですね!!

 

Hide先生もジャッジご苦労様でした(^^)/

ありゃりゃ、ゴメンなさい。写真がブレてる〜(>_<)
手が震えたか…すんません。

 

これは、拝んでる写真ではないです笑^^;
鳥居先生に拍手してる所かな〜

そして、そして、キンタローのテレビでもお馴染みの英美先生もジャッジされていました〜(^O^)

ドレスも素敵です。今年も徳島大会に来てくださるのかな??
楽しみです(((o(*゚▽゚*)o)))

 

Yukko先生は会場入り口の極寒の地で、受付のお仕事をされてました。
マジで寒かったと思います。お疲れ様でした:;(∩´﹏`∩);:

 

後半はプロラテンです。

Shin&Yoko組

鮮やかなピンクのドレスで素敵ですね〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

Yasu&mieko組

デカっΣ(・□・;)ハイハイ、、おっしゃる通りです
私は大き過ぎますね、太過ぎますね…_| ̄|○
この衣装は封印か…

アッ衣装のせいにしたらあかんね(~_~;)
痩せろよ!って話ですね。

ダイエットの神様降りてこんかな。とほほっ〜( ;´Д`)

 

プロボールルームA級の優勝は柴田&松原組でした!

おめでとうございます。

3月のうちの15周年記念パーティーも来てくださると聞きました。
楽しみにしています(๑>◡<๑)

 

プロラテンA級の優勝は辻組でした!

おめでとうございます。

髪の毛もアップにして、金髪から変わって雰囲気違うなぁ〜素敵です(//∇//)
いつも私達にも声かけてくださり、ありがとうございますm(_ _)m

 

競技会終了後は、ドーピング講習会がありました。

愛媛のYukari先生がスポーツファーマシスト(薬剤師)の資格を取られ、今回の講師を務めて下さいました。

スポーツファーマシスト

難しかったけど、勉強になりましたm(_ _)m

 

そして、打ち上げはやっぱり焼肉です*\(^o^)/*

写真を撮るのも忘れて、食べまくってました(^◇^;)

また一段とデカくなりましたよ〜(@ ̄ρ ̄@)モグモグ

 


『もうひとつ』のスタジオダンスパーティーV0l.8

Yasuです。

ま、ま、まさか(*_*) いなかったはずのmieko先生! ブ、ブログが既に完成している、、、(*_*)

mieko先生の能力の高さには、もう驚きと感謝しかありません  m(__)m
現場にいたのは、Yasuではなくmieko先生ではなかったのか??と思うほどの完成度です。

普段からmieko先生に「おんぶに抱っこ状態」のツケが回ってきたのか、いざブログを書こうと思ったらパソコンの調子が悪く悪戦苦闘(+_+) 遅れに遅れてしまいましたm(__)m

こうなれば、本当に現場にいたのか疑惑のYasuがリポート形式でフォローさせていただきます(笑)

 

鳴門市鳴門町高島にある橋本ダンススタジオです。
今日はスタジオパーティーが開かれています。賑わっていますね~

おっ!さっそく目に飛び込んできたのは、、、

この写真の下の方に少しだけ写っている料理です。
ぜひ見たいですね~

カメラアングルを変えてみましょう!
おいしそうですね(^^)v 毎回スゴイ! ありがたいです~
これで1000円パーティーですからね。料理でも元が取れますよ(^^)v

どれどれ、ズームしてみましょう(^_^)/




お休みだったmieko先生からも・・・

たくさんの美味しい差し入れをお届けくださった皆さま、本当にありがとうございました m(__)m

 

ダンスタイムです。広いスタジオが大勢のお客さまで手狭に感じます。

みなさん スタートからエンジン全開です(^^♪

ふれあいダンスタイムも盛り上がっていますね~

ん??  お客さまからYasuに質問が!
お客様「今日はmieko先生のアレはないんで~?」
Yasu 「すみません m(__)m 本日はお休みさせていただきます」
お客様「ほうなんじゃ 残念やな~」

そうそう!これこれ(^^♪ <※以前の写真より>
恒例の「コグニダンス」を楽しみにされているお客様も多いですからね~
次回はどうぞご期待ください!!

 

さぁ~夢の時間の始まりです(^^)v

『Hide先生&Yukko先生と踊ろう』 先生との即席デモです。
「お願い 当たって!」とチケットの半券を強く握りしめているお客さまもいらっしゃいますね~


幸運を射止めた方!  いかがでしたか、夢の時間は?(^^♪
初心者の方は魔法にかかったみたいに踊れちゃうんですよね~

そうそう!このスタジオパーティーは、初心者大歓迎です。
「若葉マーク」もご用意していますので、ご希望の方は遠慮なくおっしゃってください。

橋本ダンススタジオで社交ダンスの世界への第一歩を踏み出してみましょう\(^o^)/

お楽しみ抽選会もありますよ~
Yasuは進行役をしていたので、写真がありません(・.・;)
ん? 本当に会場にいたのでしょうかぁ~(笑)

 

スタジオパーティー終了後、
後片付けまで手伝っていただいたみなさん、大変お世話になりました。
おかげさまで片付けがスムーズに行えました。ありがとうございました m(__)m

さぁ ところ変わって新年会の会場にやってまいりました(^’^)
場所はスタジオからほど近いところにある「魚大将」

お~ダンスパーティーの勢いでこちらも盛り上がってますね~美味しい料理をパクパク(^O^)

おっ! 美味しいお酒をゴクゴクの方も見受けられますね~(*^_^*)

 

カラオケ大会が始まりました。
では、Yasuカメラがとらえた画像をご紹介しましょう!

いつも仲良しですね~(*^_^*)  お酒も入って絶好調(^^)v

おやっ!珍しい組み合わせですね~
「3えいじ」の長男えいじも聞き入ってます(^^♪

 

今回の新年会は4月から徳島を離れられる玉先生の送別会も兼ねさせていただきました(^^)/

玉先生、本当にお世話になりました。
その高い身長、少しでいいですからYasuに分けてやってください(^_^;)

 

出た! 玉先生に贈るお祝いのUFO(^^♪

そうなんです!頭に乗っているのは…

間違いなくあの日清UFOです(^^)v
踊りもアイテムも完成度高いですね~

で、UFOを歌っていたのは・・・なんと!!!

Hide先生&Yukko先生でした(^^♪

ナイスコラボレーションでしたね~

会場の後ろの方に目をやると・・・

やはり踊っていました(笑)

 

集合写真「崩してないバージョン」です(^O^)
(ちなみにmieko先生のブログの集合写真は「崩れてるバージョン」)

こちらでも既に崩れている方もいらっしゃいます。長男えいじですね。
かなりできあがっています(笑)

みなさん!お疲れさまでした。ありがとうございました。
3月31日の15周年記念パーティーに向けて元気&笑顔で頑張りましょう!!

次回のスタジオパーティーは5月12日(日)の予定しています。定員がありますのでお早めにチケットをご入手くださいね。前売り1000円です(^^)v

以上、本当に現場にいたのかどうかが疑わしいYasu(末えいじ)がお伝えしました(^_^;)


スタジオダンスパーティー Vol.8

miekoです。

1/27(日)は「Yasu  & mieko の Shall we dance ?!」、そうです、橋本ダンススタジオのスタジオパーティーでした。

< お詫び >
残念ながら、私は風邪をこじらせてしまいました。パーティー前日は病院で解熱剤を飲んで点滴をしたのですが、当日になっても熱が下がらず、敢え無くパーティー不参加となりました。どうぞご容赦のほどを…とほほっ(T ^ T)

 

さてさて、そこでせめてもの償いとして、パーティーの写真を送っていただいたので勝手にブログ書いてますよ笑

 

うわぁ〜、今回もたくさんの方々が参加されてますね!!
ありがとうございます\(^o^)/

このパーティーは、皆さまに楽しい時間を過ごしていただけますように定員を設けています。やむなくお断りをさせていただいた方、本当にごめんなさい(*_*;

先着順でお受けしていますので、次回はどうぞ早めの申し込みをお願いしますね!!

なお、3月31日の橋本ダンススタジオ15周年記念パーティーに参加して下さった方は優先的に次回のチケットをお取りしています(^^)v

 

おおお、カウンターには美味しそうな料理が写ってますね(^O^)

あ〜ん、食べたいなあ。病気でも食欲はめちゃあります。
だから痩せないのか…ボソッ( ̄O ̄;)

 

おやっ、スリッパの方もいらっしゃいますね!

そうなんです。うちのパーティーは初心者の方も大歓迎です(^^)v
もちろんスリッパはあまりおすすめしませんが、特別なシューズでなくても外履きでなければ大丈夫ですよ。

靴が無いから、、なんて尻込んでる皆さんもぜひ一歩を踏み出してくださいね(^_−)−☆

体験レッスンはいつでも1000円で受け付けています。気楽にご連絡ください。お待ちしてます(^O^☆♪

 

今回のパーティーでは、Yasu先生、司会に踊りにと大活躍でした(^^)/

Yasu先生、今日はお休みしてごめんなさい(*_*;

ふれあいダンスタイムにHide先生、Yukko先生との即興デモ、抽選会などなど、、めちゃ盛況だったという事でした。良かった\(^o^)/

 

パーティーの打上げは鳴門スタジオの近くにある魚大将で、スタジオのメンバーで新年会を兼ねてしてきました。ここは安くて美味しいですよ(^^)v

おっ料理の写真、、これからまだいろいろと出てきたはずです!

 

さてさて、恒例の大カラオケ大会です\(^o^)/

Akiraさんはいつも1番に歌ってくださいます。素敵です(#^.^#)

 

リーダーのHiroさんだ!
甘い高い声で新しい曲歌ってくれるんだよね〜

土曜のレッスンもフォーメーションの練習もドタキャンしてすみません(T . T)

 

今年はChizuruさんが来れなかったから、司会はYasu先生とYokoさんでしたのかな?

それともYokoさんが歌ってるところかな??などなどと勝手に想像してます。

 

Eijiさんだ!(◎o◎)

うわぁ〜聞きたかったなぁ〜~
残念だ、また歌ってくださいね(^_−)−☆

 

これはKuroちゃんとMayumiさんのデュエットかな?

二人ともうまい!!

 

うちの新年会は、もちろん歌うだけじゃないんですよ笑

前ではChikoさんとShin先生が踊り…

 

後ろではOsamuさんとYukiさんが踊り…

 

横ではShungoさんとYokoさんが仲良く踊ってらっしゃいました(^^)v

 

 

サプライズで生徒一同からHide先生の徳島県ダンス教師協会会長就任のお祝いをさせていただきました。

生徒を代表してYokoさんから気持ちのお品を渡していただきました。ありがとうございます。

いろいろとたいへんでしょうけど、頑張って下さいね。応援してます\(^o^)/

 

そして、Shin先生が3/31の15周年記念パーティーを最後に県外へ行かれてしまうので、皆さんから送別の品を贈らせていただきました。

Shin先生、長い間お世話になりました。本当に寂しくなりますね(T ^ T)
新しい場所でもどうぞご活躍ください!

 

Shin先生に捧げるお祝いのUFO\(^o^)/

きゃ〜頭に乗ってるのはまさかのUFO笑やるなぁ〜見たかったよ。15周年でもやる?!(^_−)−☆

 

そして、宴会の〆はこれですよね笑

Hide先生のガッチャマン!!
これを聞くと元気になるんですよね。聞きたかったなぁ(^-^)

 

皆さんでパチリ!

すでにいなくなった方はボーリングへ行ったかな…笑

 

そしてこれは? WHO??

???

次回のスタジオダンスパーティーは5月12日(日)の予定です。
どうぞお楽しみに!!

前売りチケットは1000円です\(^o^)/


13日日曜日

13日日曜日、北島の総合庁舎でダンスパーティーがありました。

先週のパーティーメンバーで、少し早めに待ち合わせをして、いせや農場へイチゴ狩りに行きました\(^o^)/

今年はまだオープンしたところなんで、施設も綺麗です。
いろんな種類のイチゴが食べられますよ!!

やよいひめ…実が細長く爽やかな甘み

章姫…小粒で実がしっかりしてる

紅ほっぺ…大粒で中も紅色で美味しかったなぁ〜

いせや農場 いちご狩り

この写真はネットから拝借しました。
まだこんなにはなってなかったですけどね(-.-)

 

こんな感じです。

45分食べ放題で2000円です。

先週のパーティーでは会場まで運転してもらったからとYukiさんの分はYutakaさんが出してましたよ。ヨッ、太っ腹、、ところで私の分は??笑

Yukiさんは10個…す すっ少ない(>_<)
しかし1番大きなイチゴをGETしてました(^O^)
イチゴ狩り初めてやったとか…

私はかなり控えめで45個…もっと食べれたけどぐっと我慢しました(#^.^#)笑笑

そして、そして、Yutakaさんは60個〜(^O^☆♪
お腹が痛い…と呟いてました爆
元は取れたかな??笑

 

他にも色々な種類のイチゴがあり、これからドンドン食べれるようになるみたいなんですよ。楽しみですね(^^)/

 

 

いちご狩りの後、パーティー会場へ移動。

北島の庁舎へ着くと成人式で晴れ着姿の子達がいっぱいでした。
そうそうHide先生とYukko先生の息子さんのSotaくんも今日が成人式でしたね!!

おめでとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
Sotaくん、スーツ姿の写真を送ってください!

 

パーティーでは主催の吉成さんが黒田節を踊ってくださいました!

決まってるぅ〜日舞もされているなんて凄いなぁ〜!

 

たくさんの方々が参加されてました(^^)/

 

今回も3/31の橋本ダンススタジオ15周年パーティーの宣伝させていただきました。

チケットいつでも持ってますから、お声がけくださいね(^_−)−☆
買ってくださった方、ありがとうございましたm(_ _)m
検討中の方もぜひぜひいらっしゃってください〜!!

 

うちの教室からは8名が参加しました。みんなでパチリ!

お疲れ様でした。楽しかったね\(^o^)/


新春ダンスパーティー

miekoです。

1月6日(日)は、香川県坂出市にある清水園で開催された新春ダンスパーティーへ行ってきました。

主催者を代表して、武田先生のご挨拶です。
司会のさこ先生もお疲れ様でした。

 

うちの教室からは5人が参加予定でしたが、体調不良の方がいて4人で参加させていただきました。どうぞお大事にm(_ _)m

 

オープニングは世子ダンス〜!!
今回も踊らせていただきました(^O^)

何人かの方から前回好評だったHide先生にも世子ダンス踊って欲しかった…なんて声も出てましたよ笑 Hide先生、残念でしたね(^_−)−☆

Hide先生とYukko先生はJDCの新年総会が大阪であり、役員をされているため今回はパーティーに出席できませんでした(T ^ T)

 

一緒に世古ダンスを踊った皆さんで記念撮影です!!

 

今回はダンスタイムがメインのパーティーでした。
たくさんの方々が踊られていました。

 

男性が数が少なかったので、Hiroさんは汗だくです〜(^◇^;)

 

Yukiさんもたくさんの方と踊られてましたよ〜モテモテですね(#^.^#)

 

Yutakaさん、踊ってる写真が無くてゴメンなさい(>_<)
踊ったのにね。撮影もお世話になりました。

 

私も頑張ってたくさん踊りました!!
写真は笑顔ですが、足ツリまくりです(*_*)

 

ソロデモンストレーションです。

Hiroさんとルンバ踊らせていただきました(((o(*゚▽゚*)o)))

うちの教室はスタンダードのイメージが強いからか、踊る前はHiroさんの知り合いの方から「ルンバ、ええっラテン踊るの??」なんて言われてましたが、「良かった」「素敵やった」「ラティーノやった」とたくさんのお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございます(^^)v

他の方からも「振り付け、素敵やった」と褒めてもらって嬉しかったです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

これも指導してくださるYukko先生のおかげですね。Hiroさんの衣装や私の衣装もYukko先生のアイデアなんですよ!!

髪の毛おろした方がいいっていうのも、Yukko先生に言われて〜これでずいぶん雰囲気が違いますからね。女の子みたいって…いつもはオッサンやからか〜(^^;;

うふっ、今回も知らない方から橋本先生の娘さんかと思いましたって…(〃ω〃)
内心喜んでるmiekoです笑

 

 

ふれあいダンスタイムです。

人数少ない男性陣、めちゃ頑張ってました。休みはありません(>_<)

 

3/31に予定している橋本ダンススタジオ15周年パーティーの案内をさせていただきました。

今回はゲストに世界ファイナリストのスティファノ&ダーシャ組をお招きしています。

行きます、踊りますって言っていただけて嬉しかったなぁ(^^)/

 

今日のパーティーは今年最初のパーティーでした。盛況でしたよ。
武田先生、参加された皆さん本当にお疲れ様でした!!

 

 

打ち上げはいつものびんび三昧です。

 

みんな、ひめかご定食をいただきました。

しかし、これではお腹いっぱいにならない私は帰ってからサンドイッチとお菓子とアイスクリームを食べました…(^◇^;)

 

行き帰りの運転してくださったYukiさん、ありがとうございました(^з^)-☆

今年もブログも頑張りますので、よろしゅ〜たのんますm(__)m


アランドロン X’masダンスパーティー

miekoです。

クリスマスイブは平成最後のX’masパーティー、ダンススクールアランドロンのX’masダンスパーティーへ行ってきました(^^)v

主催者の葛西先生ご夫妻です。いつも仲良しですね(^-^)

年末でクリスマスイブだというのに大盛況なパーティーでしたよ。

 

 

うちの教室からは21名の方が参加されました。

 

このパーティーはランチパーティーなので、お食事を先にいただきます!


どれも美味しくいただきました。ご馳走さまです〜(o^^o)

 

【紅白戦】

アランドロンのパーティーでは、例年共演Mixを紅白戦形式で行います。
リーダーが赤・白のゼッケンを付けて踊ります。

今年の橋本ダンススタジオチームは白組です。
さてさてどうなることでしょう??(*^◯^*)

まずはKeikoさんとYoko先生でルンバです。

Keikoさんのデビュー戦です。
可愛いし、スタイルいいし、素敵だし〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
Yoko先生も男性役がカッコいいんですよね。お疲れ様でしたm(_ _)m

 

次はOsamuさんとYukko先生でタンゴです。

Osamuさん、Yukko先生のレッスンは毎回とても熱心で、いつも新しい発見があるっておっしゃってます。

Yukko先生の指導は凄いんですよね〜
引き出しがいっぱいあるというか、良く勉強されてるなって頭が下がりますm(_ _)m

 

次はSatoshiさんとYoko先生でチャチャチャです。

Satoshiさん、いつもレッスンを楽しそうに踊られます。
普段はメガネなんですが、ダンスの時は外して〜これが本当に男前なんです。コンタクトにしたらいいのに〜と今回も言っちゃいました。

Yoko先生は先の男性役からの早着替えです。このドレスも素敵ですね(^O^)

 

次のルンバは、同一ヒートにMayumiさんと私、ニッコウさんとHide先生、うちから2組が入ってます。

見てた方から「女性を支えるの重くないんですか?凄い!」と言われましたが、全然大丈夫なんですよ。
足が付いてる時は自分で立っててくださいますし、リフトするのも要領なんで男性でも持ち上げれます、、と話したら驚いてらっしゃいました( ;∀;)

機会があれば、Yasu先生に女装してもらって、私がリフトするのもありかも…笑(*_*;

 

ニッコウさん、終わってから一番のキメポーズ失敗した〜なんて言うてましたが…
とっても素敵に踊られてましたよ〜(^O^)

あの試着してた赤のラテンドレスも似合ってたなぁ〜(//∇//)
ラテン、独演しちゃえ〜!!??

 

紅白戦のラストヒートは、ShungoさんとYoko先生でタンゴです。

オッ、Shungoさんも眼鏡はずして気合いが入ってます。
踊るたびに上達されてますね。さすがさすが〜!!

Yoko先生、大活躍でしたね。度々の着替えもご苦労様でしたm(_ _)m

 

紅白戦は、紅組の勝利…_| ̄|○

ガックシ、、、今まで紅白戦、、勝った事無いような…

紅白戦に出場した皆さんでパチリ…お疲れ様でした〜(^O^)

 

 

【独演Ⅰ部】

ToshikoさんとHide先生でワルツです。
Toshikoさんは独演デビューです\(^o^)/

笑顔で踊られて、ホンワカした雰囲気が見てる方にも伝わりました。
素敵なワルツでした(((o(*゚▽゚*)o)))

 

Yukko先生から花束贈呈!先生、いつもありがとうございますm(_ _)m

三人でパチリ!お疲れ様でした〜(^O^☆♪

 

【独演Ⅱ部】

ニッコウさんとHide先生でワルツです。

続いてもワルツ、Hide先生は頭の中ぐちゃぐちゃにならないんだなぁ〜~

ニッコウさんもシットリと素敵にワルツ踊ってくださいました。
最後のポーズに(//∇//)キュンときたぁ〜お疲れ様でした(^O^)

 

ShinさんとHisakoさんのタンゴです。

素敵なショット沢山あったのですが、、やっぱこのショットですよね。
会場はオォーっとドヨメキましたよ。

白鳥を表現して素敵なダンスでした。お疲れ様でした(^^)v

 

そして、今回のうちのトリはMayumiさんとHide先生でワルツです!!

Hide先生、なんと独演三人ともワルツ…凄いなぁ、間違えないで踊るんですね。
Mayumiさんは、竹内まりあさんの「人生の扉」で素敵にワルツを踊ってくださいました(^_−)−☆

ワルツの曲って探すのに苦労するんですよね。いつもMayumiさんは素敵な曲探してくるんですよ〜素晴らしい!!

 

独演Ⅱ部の皆さんにもYukko先生から花束贈呈です。

ありがとうございました。皆さんお疲れ様でした〜( ◠‿◠ )

 

プロフェッショナルショーで、Shin先生とYoko先生でルンバです。

しっとりと大人なルンバ踊ってくださいました。
お二人ともスタイル抜群なんで、見ててもウットリしますね(#^.^#)

 

お笑い担当のYasu先生と私でショーダンスです。

コミカルな動きで顔も変顔しまくり、Yasu先生に腕立て伏せさせ、シバキ、蹴り飛ばすなど、、はちゃめちゃです笑

ハイ…ジャイブじゃなく、ジャブジャブ…溺れてます(>_<)
クイックじゃなく、クッククックゥ〜青い鳥〜って古すぎですね(*_*;
サンバじゃなく、マツバくらいで杖がいります。転けてます( ;∀;)

私がデカイので、それに隠れてYasu先生が見えなかったそうです。皆既月食か(@_@)
3月までには痩せる予定になっています。すんません(*_*;

 

プロフェッショナルショーのトリはHide先生とYukko先生でタンゴです。

椅子を使って、カッコ良く踊ってくださいました。

ホテルの椅子を使って踊られる先生もいましたが、うちの先生は自前の椅子です。このショーの為に買ったのかな??

Hide先生とYukko先生のワルツも好きやけど、キレキレのタンゴも大好きです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

スペシャルゲストは、西井雄紀&春名梓組(JBDF ラテンA級)でした。

梓先生は、徳島出身なんですよね。
バレエやってたとかで身体能力半端ないです。
バレエ、習いに行こうかな…ボソッ(-.-)

 

 

葛西先生、おめでとうございました。
参加された皆さんお疲れ様でした〜m(_ _)m

 

 

二次会は楽gakuへ行きましたよ(^^)/

 

今日も元気にめちゃめちゃ食べましたが、居酒屋なんで注文したのが多すぎて写真が載せきれません(*_*;

その中からお薦めの品を二品を…(^^)v

<豚の角煮>

豚だけじゃなくて、大根もよく煮えていて美味しかった!!

 

<〆のキャラメルハニートースト>

三種類あったハニートースト、全部食べたかったけど、年末までに痩せると書いたばかりなのでグッと我慢してこれだけにしました(/ω\)

ええっ、あまり痩せる気ないだろうって、、

正解です笑\(^o^)/

これで年内のイベントは全て終了です。
スタジオは29日まで営業していますので、まだまだ身体を動かしに来て下さいね!!

新年は5日からになります。

皆さま、本年もいろいろとお世話になりました。
ブログも読んでくださりありがとうございます。たまにはコメントも下さいね。
励みになりますから、、、(^-^)

どうぞ良いお年をお迎えくださいませ!!


レッツダンス ヒラタ X’mas Dance Party

miekoです。

12/16(日)は高松国際ホテル 瀬戸の間にてレッツダンスヒラタ X’mas Dance Partyへ行ってきました。

主催者の平田敬二先生と手島愛古先生です。

今年でなんと25周年になるんだとか…凄いですね!

平田先生のパーティーは私が初めてソロデモを踊った思い出の場所なんですよ(^-^)

 

ソロデモ前半で、Hiroさんと私で大河ドラマの「江」の曲でショーダンスを踊らせていただきました。

黒留袖をほどいて赤のドレスの上に羽織ってます。
由起子先生のアイデアで素敵に仕上がりました(^^)v

 

Hiroさんは控え室で知らない方から、「日本のサムライ、カッコ良かったですよ。あのショーダンスで全国廻られてるんですか?!」って声をかけられたとか…!(◎_◎)
全国廻るって…(^◇^;)

そういえば、A野先生と生徒様のショーダンスも着物をリメイクした衣装でラテンを踊られていたんですが、A野先生から「4人でこの衣装着てどっか行って踊るでぇ〜」なんておっしゃっていただきました笑

他にも素敵でした〜と何人かの方から声かけていただけました(#^.^#)
嬉しかったなぁ〜前回のリベンジ成功 (^_−)−☆だよね。Hiroさんありがとう〜(^O^)

 

ソロデモ後半ではYokoさんとHide先生でタンゴです。

Yokoさん、本当にいつもお元気なんです!!

どこからそのパワーが出るのか!?…いつも笑顔で楽しそうに踊られていて、たくさんのお客様から名前を呼ばれるし、盛り上がってます!!
マジ素敵なんですよ〜(^O^)

お疲れ様でした〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡

 

ソロデモ後半が終わってから…パチリ!!

マリリンも一緒でした(^-^)

 

本日のディナーです。

 

 

プロフェッショナルショーではHide先生と私でショーダンス踊らせていただきました。

オッと…曲がかかって、なぜかHide先生だけが踊り出しましたよ??

実は音響さんが間違えて、他の人のワルツの曲をかけてしまったんです。アドリブで踊りだすHide先生…さすがです!!笑

私はオタオタするばかりで…余裕がない〜(@_@)

 

気を取り直して、もう一度です(^^)/

このショーダンス、タンゴ ⇒ サンバ ⇒ ワルツのショーダンスなんですが、実は仕上がったのがパーティーの前日でした(@_@)

というのも私が風邪ひいてしまって、レッスンをお休みしたりして…
仕上がったというか、いやいや無理矢理仕上がった感じにしたというか…(*_*;

めちゃ心配でしたが、無事に終わってホッとしました(о´∀`о)

いろいろと無理をお願いしたルーティンでした。Hide先生ありがとうございました。

 

そして、プロフェッショナルショーのトリはHide先生とYukko先生のタンゴです。

♪───O(≧∇≦)O────♪
やっぱカッコいい〜!!
どないしたらこないに踊れるようになるんやろ…凄いなぁ!!

お疲れさまでしたm(_ _)m

 

スペシャルゲストは JDSF-PD A級 喜多田芳起 & 細田千代 組

魔女の宅急便です。可愛かった〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡

私もキキしたい〜(^O^)と言うと若い子がするから可愛いんだ…との声が…(>_<)
やっぱりね…知ってるよ。

 

みんなでパチリ…

 

アットホームなパーティーでした。
敬二先生、愛古先生、お疲れ様でした〜m(_ _)m

 

帰りに反省会と称してステーキガストへ

ステーキにハンバーグにサラダにデザートにカレーもいただきました(^O^☆♪

Yokoさんご馳走様でした〜!!

さあて、今年のパーティーも残すところあとひとつです。
年の瀬でお疲れのことだとは思いますが、楽しみながら頑張りましょう(^^)/