miekoです。
3月3日(日)はひな祭りです。♪あかりをつけましょぼんぼりに〜♫(^O^)
私たちは徳島市ふれあい健康館で2019年最初のメダルテストでした。
うちの教室からは6名の方が受験されましたよ〜(^O^)
メダルテストは初チャレンジのSaekoさんです。私がお相手をさせていただきました。まずは、スタンダード部門6級 ブルースです。

続いてジルバです。

満面の笑みはいいですね〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
緊張する~(>_<)…なんて言うてましたけどバッチリでした!!
社交ダンスは始めたばかりですが、とってもお上手です。
今月末の15周年記念パーティーでは共演でサンバを踊ることにしています。楽しみです(^_−)−☆
Michikoさん、3級ワルツです。お相手はHide先生です。

タンゴです。

香川県からグループレッスンと個人レッスンを受けに来られています。
レッスンが終わったら、毎回復習のメモを取られるほど熱心に取り組まれています。
15周年記念パーティーで踊られるのも楽しみにしていますね(^O^)
Mayumiさんは1級で、タンゴからです。

続いてスローです。

メダルテスト久しぶりやったんですよね。
受けることになったのが1週間前…(^◇^;)
普段からちゃんとレッスンを受けてるのでバッチリでした。お疲れ様です〜(^_−)−☆
中学生のAyumiちゃんはシルバーB級でタンゴです。お相手はYukko先生です。

クイックです。

メダルテストで会うたびに大きくなって…会えるの楽しみなんですよね。
実は私のこと「お姉さん!」て呼んでくださるんです〜(//∇//) えっ、無理矢理言わせてませんから〜笑笑
Akikoさん、ブロンズB級でタンゴです。

クイックです。

スピード感ある〜楽しそう〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
私もクイック踊りたいなあ〜♪
高校生のHitomiちゃんは、ゴールドA級でまずはワルツから、、

スローです。

お姉ちゃんも素敵になってる。肘が綺麗(*’ω’*)
初めてダンスタイムで踊ったけど軽いなあ〜自分で立ててるんですね!!
また踊ってください(^_−)−☆
ラテン部門です。
まずは、Michikoさん、3級ルンバです。

おやおや、、何かあったのか、、笑っております…
続いてチャチャチャです。

ラテン終わってから落ち込んでましたけど、全然大丈夫ですよ!!
笑顔で楽しんでくださいね(#^.^#)
Mayumiさんは1級、チャチャチャです。

続いてサンバです。

写真、後ろ向きでゴメンなさい。
サンバは久しぶり〜って言ってましたよ(・´з`・)
AkikoさんはブロンズB級でチャチャチャです。

カッコいい〜会場に来てた人からもたくさんの拍手を受けていました。
パソドブレです。

ポーズも決まってるぅ〜٩( ᐛ )و
可愛いのにカッコいい。高校生だと思ってました…なんて言われてたなぁ〜
何回もブログで言うてますが大人です(^_^;)
Ayumiちゃんは、ジルバーB級でチャチャチャです。

パソドブレです。

パソドブレはキメのポーズが色々あるんですよ。カッコよくきまりました(^^)v
HitomiちゃんはゴールドA級でルンバです。

サンバです。

回転もバッチリで、軸がブレてませんでした。
大学生になったら学連でダンスを続けて下さいね(^_−)−☆
今回の審査員は、愛媛県ダンス教師協会から長井奈保子先生が来てくださいました。

総評でホッキースティックで早く回り過ぎてる人がいるので気をつけるように…等、たくさんのアドバイスをいただきました。
長井先生ありがとうございました。
司会と音響は、Yoko先生とShin先生がしてくださいました。

今回のメダルテストは、うちの教室が当番でしたので進行等をHide先生がされていました。

検定が終わってからみんなで集合写真です!!

Yasu先生なんか顔が大きく写ってますね…(^◇^;)身体もガッシリしたような…端っこに私は立たないようにしよ…(^^;;
次回のメダルテストは9/15(日)の予定です!!
皆さんもチャレンジしてみて下さいね(*’ω’*)

3月末で徳島を離れられるShin先生は最後のメダルテストのお手伝いになりますね。寂しいです(*_*;
Shin先生がつけてるのは、教室のみんなからのプレゼントで、アスコットタイとポケットチーフです~素敵ですよ。似合ってます。これからもどうぞ使ってくださいね(^_−)−☆
メダルテスト終了後に、Shin先生の送別会を兼ねて15周年記念パーティーのディナーの試食にJRホテルクレメント徳島へ行きました。
前菜は「蟹とアボガドのタルタル柑橘風味ソースとルッコラソース」です。

続いてスープは「カリフラワーのクリームスープ 桜色の泡を浮かべて」

どれもこれも美味しくて~(#^.^#)
ちなみに桜色の泡の正体はビーツです。
その他の料理はパーティー当日をどうぞお楽しみにして下さいね!
デザートもボリューム満点でした!!
Shin先生からサプライズでYukko先生へ花束の贈呈です。

普通は送別される人が花束を受け取るようにも思いますが、これはShin先生が感謝の気持ちを込めて、Yukko先生に花束贈呈ということです(・´з`・)
Shin先生がいらっしゃらなくなるなんて、なんだかピンと来ないんですが、新天地でも身体に気をつけて益々のご活躍を願っております!!
3/31のパーティーもよろしくお願いします(*’ω’*)