キョーエイ グループレッスン

miekoです。皆さん、お久しぶりです~(^^)/

パーティーや競技会が中止や延期になり、ダンスのイベントというイベントが全て無くなってしまって、、、ブログのネタが無いな…(>_<)

あっ、でも、ひで先生、ゆっこ先生を始め、教室のみんなは元気でやっていますよ♪(^_−)−☆

新型コロナの影響でしばらくお休みしてたキョーエイ鳴門駅前店のグループレッスンも6月から再開しました。皆さん、マスクをしたままで頑張って踊っています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

手指消毒もビチャビチャになるくらいかけまくりです…(^◇^;)

そんな中、6月ラストのグループレッスン日である6月29日は、

「ひで先生の誕生日」

と重なったんで、みんなでケーキでお祝いをしました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
Mayumiさん、珈琲の差し入れをありがとう。ご馳走様でした〜(^з^)-☆

あれれ、少し人数が足りないなあ。お休みされてた方は残念でしたね(-.-)

 

このキョーエイ鳴門駅前店のグループレッスンではひで先生、ゆっこ先生が基本から丁寧に教えてくださいます(^O^)

私も準備体操とかやってますんで、どうぞお気軽にお越しくださいね。初回体験は無料です。初心者~中級者の方、大歓迎です。無料体験が楽しかったらどうぞ続けて下さいね!!(^_−)−☆

場所はキョーエイ鳴門駅前店4F(旧ジャスコ)奥のイベント広場で月曜日10:30〜12:00にしています。

ちなみに会費は3か月10回で12000円です。
今期はジルバ・ブルースにチャチャチャとワルツをしています。

9月21日(月・祝)の橋本ダンススタジオ16周年パーティーでフォーメーションが踊れますように!!

 

さてさて、改めましてひで先生、お誕生日おめでとうございます。何歳になったんですかね??笑

まずは健康が1番ですよね。元気でいつまでも素敵なダンスを踊って下さることを願っています(^^)/


16周年パーティー延期のお知らせ

miekoです。

世の中コロナ騒動でたいへんな事になってますね(>_<)
学校が休みになり…各種イベントも競技会も…中止・延期…_| ̄|○ガックシ

今まで、こんな騒ぎになったことがあったでしょうか??
少し異常さも感じます。景気もこれ以上に悪くならなければいいのですが、、

で、そんな中、なんと(◎_◎;)

3月29日(日)に予定してた橋本ダンススタジオ16周年パーティーも延期することになってしまいました涙

教室に貼り紙がしてありました。

ひで先生もゆっこ先生もメチャクチャに悩まれたと思います(@_@)

会場のクレメントホテルさんとも日程を調整するのは大変やったんやろな。
私はてっきり3月29日にするものばかりと思ってましたよ。呑気なmiekoです笑

決まってしまったら、それに向けて頑張っていきましょう。Go、Go!!

 

しかし世の中、すごいことになっていますね(-.-)

買い物へ行ったらマスクが無くなっているのはまあわかりますが、トイレットペーパーが無い、ティッシュも無い、エェ〜どうなってるのε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

メルカリを覗くと

値段がすごいことになっています。
炎上してますね。ヤバいです…(-。-;

本日3/5になって、ようやく転売禁止に刑事罰が出されることになりました(-.-)

 

コロナウィルスといっても風邪の類なんですから、手洗い、ウガイをしっかりして、十分な栄養と睡眠、そして適度な運動をすれば怖くない、、、くらいの気概でいきましょう\(^o^)/

過度に神経質になると副交感神経が優位になって、余計に免疫力も下がりますよ(-.-)

社交ダンスのレッスンには、皆さん元気で普通にいらっしゃっています。中にはいろんな会合がなくなって時間ができたからといって、当日のご予約のレッスンの方もいます。どうぞ気楽にいきましょうね(^_−)−☆

 

今日は木曜グループレッスンのKyokoさんがお雛様の日に誕生日やったんで、ケーキでお祝いをしました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

あっ、イチゴをのせるの忘れてる〜ゴメン(>_<)

 

Kyokoさん、お誕生日おめでとうございます\\\\٩( ‘ω’ )و ////

Chikoさんがお休みしてたの残念でした(-.-)

このグループレッスンは、鳴門市高島にある鳴門スタジオでゆっこ先生が毎週木曜日の19時~20時にやさしく指導してくださいます。

実は29日のパーティーでは、みんなでフォーメーションを披露する予定にしていました。
今月号の地元のタウン誌(リビング鳴門)に紹介していただけましたよ。

ご興味のある方はどうぞお気軽にお問合せ下さい。
基本ステップを中心とした講座です。Yasu先生と私も参加しています(^O^)

料金は月謝制で4400円(税込)です。

 

<教室からのご案内です>
橋本ダンススタジオ16周年パーティーは3月29日の開催に向けて準備をしてまいりましたがこの状況下でやむなく延期をさせていただくことにしました。いろいろとご迷惑をおかけします。新しい日程は、9月21日(月・祝)で会場は同じJRホテルクレメント徳島で予定しています。

ゲストもそのままボールルーム オレクシー組、ラテン 瀬内組が来てくれることになっています。お忙しい中、早々に時間を合わせてくれてありがとうございます(^^)v

沖縄から新垣幸三・貴子組もかけつけてくれることになりました。もちろん聡太組も参加する予定です!!

楽しいパーティーにしたいです。どうぞご期待くださいね\(^o^)/


小学校で社交ダンス

miekoです。

2月6日の木曜日は徳島市でも朝から雪がチラチラ、、さ さっ寒い(>_<)

この日は小学校で、児童の皆さんと社交ダンスをしてきました(^O^)

防寒のために体育館には、ストーブ2台を置いて下さったのですが、広いからなかなか暖かくはならないです。小学校の先生って大変だ(-。-;

まずは、みんなの前で挨拶です\(^o^)/

選手宣誓をしてるわけではないですよ(・´з`・)

「社交ダンスを見たことある人?」って聞いた所かな(^-^)

 

準備体操から始めました。

こんな寒い日なのに半袖、半ズボンの子もいますね。元気や〜(#^.^#)

 

今日は初めての社交ダンスという事でマンボ(コグニダンス)を練習しました。

二列に整列して、仲良く手をつないで、前行って~後ろ行って〜

みんな、上手い上手い(^_−)−☆

手前で一緒に踊ってくれている先生は校長先生です。
ありがとうございます!!

大きい子達は三年生、奥の小さな子達は二年生です(^O^)

一生懸命で可愛いなあ!!

大きな声も出してくれましたよ。みんな、一生懸命です٩( ᐛ )و

 

Saeちゃん先生と見本でチャチャチャを踊りました(^^)v

ハンド トゥ ハンドをやってるところかな…

 

そしてそして、最後は徳島らしく阿波踊りで締めました(^^)/

やっとさ〜やっとやっと♪♪

 

生徒の皆さんから、お礼の手紙をいただきました。

あかん、、嬉しすぎるなあ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

一生大切にしますね。みんな、ありがとう\(^o^)/

 

お家に帰った後、お母さんに社交ダンスを習いたいって言うてくれた子もいたらしく、興味をもってくれて良かった。
また、小学校へ教えに行ける日を楽しみにしていますね!!

素敵な機会を作ってくれたSaeちゃん先生、校長先生、本当にありがとうございました(^^)/

 

<お知らせ>

今月から鳴門アミノバリュー体育館3F研修室で、すっきりヨーガを開催します!

今月は2/7・14・28の金曜 午前11時〜12時、会費は1000円/月です。

動きやすい服装でタオル、水分、ヨガマットご持参下さいね。

月に一回しか来れないとかの単発の参加も歓迎します。

男性も参加OKです!

予約の必要もありませんので、どうぞお気軽に会場までおいで下さい。

お問合せ:090-3786-7977 橋本みえこ

 

P.S.
本日、鳴門スタジオ木曜グループレッスンの皆さんから誕生日のお祝いをしていただきました(((o(*゚▽゚*)o)))♡

誕生日は2月9日なんですがフライングゲットです笑!!

このケーキ、ヤバい。美味しい〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
皆さん、ありがとうございました。

みんなでパチリ、あれっYasu先生がおらんな(-.-)

来週は地元のタウン誌が取材に来てくれるって言うてたな。楽しみです!!


新春スタジオパーティー&新年会

miekoです。

1月12日日曜日、新春スタジオダンスパーティー「Yasu&miekoのShall We Dance?」を鳴門スタジオで開催しました。

当日は雨の予報が出ていたのですが、幸いに降られることもなく、たくさんのお客様に参加していただけました。皆さま、ありがとうございます(^^)/

このパーティーでは参加された皆さま方に快適に踊っていただくため、定員を50名に設定してます。やむおえずお断りした方は本当にごめんなさい。次回は5月24日(日)に予定していますので、どうぞお早目のお申込みをお待ちしております(^-^)

 

ダンスタイムです。

初めてダンスパーティーに参加された方も少なからずいらっしゃいました。

初心者の方もどうぞご安心下さいね。初心者マークを用意してありますよ(^^)v

ベテランの方は初心者マークの方には優しく踊ってあげて下さいね(^_−)−☆
決して教え魔にはならないようにお願いします。
社交ダンスって楽しい!って思ってもらえないと続かないですから(^^)v

 

今回も初心者の方に気軽に楽しんでいただけるコグニダンスの時間を設けました。

コグニダンスはマンボを応用した簡単なダンスです。認知症予防にも非常に効果が高いとされています。

並んでいただいたら、なんと男性と女性の人数がぴったり同じ!!

普段のダンスパーティーでは女性がだんぜん多いんですけどね。
ビックリポンです(@_@)

初めての方もとても上手に踊って下さいましたよ╰(*´︶`*)╯

「この中で認知症の人は?」ってお聞きしたら、おおぜいの方が手を上げていらっしゃいましたが、認知症なんて無縁ですよね笑(^-^)

 

即興デモです。

抽選で当たった方は皆さまの前でHide先生とYukko先生と踊れます〜ワクワク٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

まずはワルツです。

抽選でHide先生と当たった方は淡路島からいらっしゃったお客さまでした。

観客へのアピールもバッチリですね。このままでも十分にデモとして通用しそうです(^_−)−☆

3月の16周年パーティーチケットも購入してくださいましたよ。
ありがとうございます。

Yukko先生と踊られた方は、なんとkazumiさんでした。
サンバじゃないkazumiさんはとても新鮮でした。素敵です!!

 

タンゴです。

Yukko先生と踊られた方は、初心者マークのYoshikatuさんです。
とても良い笑顔で踊られていました(*^o^*)

Toshikoさんも見事、タンゴを的中されました!!
14周年パーティーでラテンの鈴木佑哉先生とルンバを踊る権利をゲットしてから本当によく当たりますね(^^)v

Toshikoさん、思わず「キャ〜」って声が出てました??
どうした?どうした?!「チケットの番号が誕生日と同じで抽選も当たった〜」まさにラッキーデーでしたね!(((o(*゚▽゚*)o)))

 

Hide先生がワルツ・タンゴを踊って、これで終わりって言うてるところへアンコールをお願いして、もう1セット、ワルツとタンゴを踊っていただきました。

抽選で当たった皆さん、とてもよく踊られていました!!
人前で踊るのは緊張もしますが、めちゃ楽しいですよね(^^)v

 

ふれあいダンスタイムです。

運命の出会いはありましたでしょうか??笑

皆さま、楽しそうに踊られていました!!

 

お楽しみ抽選会です!!

司会のYasu先生です。
カメラを向けると必ずポーズをとってくれます笑

今回も林農園さんからコシヒカリと鳴門金時、Minekoさんからもいろいろな景品をいただきました。いつもありがとうございますm(_ _)m

抽選に当たった方は大喜びでした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

今回もたくさんの差し入れをありがとうございます。
このお食事もうちのスタジオパーティの目玉になっていますよね(^-^)

Mayumiさんからは大好評のパンナコッタです。

上に黄色のソースとしてかかってるのはマンゴージュースから作られてるそうです。美味しすぎてホッペが落ちます。まさしくプロっすよね(#^.^#)

ニッコウさんからは、豪華なフルーツ盛り合わせです(^O^)

いつも綺麗にカットしてくださるんですよね。
ドラゴンフルーツってあんまり食べないもんなぁ。ありがとうございました。

 

Yoko先生からは、お寿司・唐揚げ・さつまいもの天ぷらなどなど

いつもありがとうございます。今回も私の口には入らなかった、残念(>_<)

私のサンドイッチと赤飯です

Tomikoさんからは、クッキーの詰め合わせです。

美味しそうですね。ダイエットはもちろん明日からです笑

 

先述しましたが、次回のスタジオパーティーは5月24日(日)に予定しています。
皆さまにお会いできるのを楽しみにしていますね!!\(^o^)/

 

新春スタジオダンスパーティーの後は例年、橋本ダンススタジオの新年会をしています。今回も会場はスタジオから車で10分ほどの魚大将へ行きました。

まずはHide先生からのご挨拶です。

3月29日(日)の16周年パーティーをみんなで盛り上げましょう、お願いしますってお話でした。それとお花代のお礼もありました(^-^)

橋本ダンススタジオ生徒会では、生徒様から1年に一回だけお花代として1人1000円を集めさせていただいてます。目的は3月の橋本ダンススタジオのパーティーで会場の入り口に豪華なスタンド花一対を生徒一同としてHide先生とYukko先生に贈っています。

またうちの周年パーティー以外でも先生方がデモを踊られる時に生徒一同として花束をお渡ししています。先生方もとても喜ばれています。皆さま、ご協力をありがとうございます!!(^-^)

もちろん強制ではないので、ご賛同いただける方だけで大丈夫ですよ。ご安心くださいね。

 

Akiraさんの乾杯のご発声です。

新年会の座席抽選の段取りなどAkiraさん&Yokoさんご夫妻には、たいへんお世話になりました。

 

新年会に参加したメンバーでパチリ…

今年、参加できなかった方は来年はぜひ参加できるといいなぁ。
めちゃ楽しいんじょ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

お腹がそろそろいっぱいかなって頃から、、
はい、カラオケ&ダンスモードに突入です(^^)/

まずはAkiraさんから〜(^_−)−☆

Kuroちゃんは歌うの好きなんだよね。
カラオケ大会にも出てるんだっけ?♪( ´θ`)

そしてそして〜Saeちゃんと私の〜♪

このポーズは??
そうです。ピンクレディーの「ペッパー警部」です(*_*;
衣装も慌てて購入したんですけど、年末年始があって衣装が届かない〜って(-.-)

Saeちゃんには色々お世話になりましたm(_ _)m
失敗してごめんね(>_<)
次回は頑張るよ~って次回はあるのか?笑

 

Minoruさんが吟じってくださいました。
詩吟ってなかなか聴く機会ないからなあ!
さすがに良い声でした。ありがとうございました(^^)/

おっと、Yasu先生とYokoさんのデュエット〜銀恋だ。
Yasu先生の低音ボイスが響きます。Yokoさんの声も艶っぽいな!

横のわずかなスペースで踊ってる人も(^-^)

Hide先生の定番のガッチャマンを勝手に入れました☆〜(ゝ。∂)
だって盛り上がるんだもん♪♪

すんません。
ラストにお見苦しいけど、やっちゃいました(・´з`・)

リンダ山本です(^◇^;)…失礼しました。

 

たくさんの方が時間の許す限り歌って、踊って下さいました。
盛り上げて下さった皆様、ありがとうございました!!(^^)v

 

プレゼント交換タイム
各自用意してきたプレゼントを交換しましたよ。
家にあるものではなくて、必ず買ってくることって条件付きでした。

ゲットしたプレゼントは何でしたか〜??

時間が経つのは早いもので、一本締めでおひらきになりました!!
新年会、楽しかったですね\(^o^)/

 

新年会が終わっても、まだまだお腹が減っているmiekoはスタジオへ戻って食べまくり、しゃべりまくりでした笑

Hide先生、Yukko先生、Yasu先生お疲れ様でした。

さあて、3月のパーティーに向けてがんばろ~\\\\٩( ‘ω’ )و ////


新春スタジオダンスパーティー

miekoです。

2020年、最初の「Yasu&miekoのShall We Dance?」スタジオパーティーは、1月12日日曜日13時〜16時 鳴門スタジオで予定しています(^^)v

もう11回目になるんですね。毎回大入り満員でありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今回もチケットがほぼほぼ完売になっております(前売り:1000円)。これからご検討される方はどうぞ空き具合をご確認下さい。また当日券(1500円)はキャンセルが出た場合のみになりますので、あらかじめご了承ください。

駐車場がいっぱいの場合は近隣の駐車場にご案内します。くれぐれも路駐や他の敷地に停めないようお願い致しますm(_ _)m

皆さまにお会いできるのを楽しみにしています\(^o^)/

パーティーの後、教室の新年会に参加される生徒の皆さまは、プレゼント交換をしますので1000円〜2000円のプレゼントを忘れずにご用意くださいね(^_−)−☆

私は昨年、インフルエンザで参加ができませんでした。皆さま、そんな事にならないようにどうぞ体調を崩さないようにお願いします(*^-^*)


ラジオ:となりの大福

miekoです。

令和二年の元旦は、四国放送ラジオに生出演させていただきました(^-^)
2016年から毎年元旦にお邪魔して、今年でもう5回目になります。

今年はいつもは午前中にYasu先生が担当している「ラジオ大福」と午後から佐藤旬子アナウンサーが担当される「となりのラジオ」がドッキングした、その名も「新春スペシャル となりの大福」という特別番組でした。なんと6時間20分の超ロング番組です。

 

今年もお節とそば米汁を持って行きましたよ(^_−)−☆

そば米汁には、お餅も入れて大好評でした(#^.^#)

 

こんな感じで放送はされています。
オープンスタジオなので、外からも見ることはできます。

左側が佐藤旬子アナウンサーです。

 

番組の中で3月29日(日曜日)にホテルクレメント徳島で予定している「橋本ダンススタジオ16周年パーティー」を宣伝させていただきました!!

皆さま、どうぞよろしくお願いします。

 

午後からの放送で、徳島出身で世界的なギタリストである徳永 真一郎さんがいらっしゃいましたので、ギターの生演奏でYasu先生とルンバを踊らせていただきました(^-^)

ラジオですから、リスナーの皆さまに見ていただく事はできませんでしたが、、(@_@)

徳永さんは、フランスに留学されて首席で卒業されたとか…
凄いですね。城東高校の卒業といえば、私の後輩にあたりますけど(^_−)−☆
まあ、年齢が違いすぎますか笑

 

16周年パーティーのチケットを大絶賛発売中です(^O^)

スペシャルゲストはボールルームがJDSF PDチャンピオン オレクシーグザー&太田吏圭子組、ラテンが統一全日本10ダンスチャンピオン 瀬内英幸&斎木智子組です。

お問い合わせは、橋本ダンススタジオ(088-683-6758)か私(090-3786-7977)までお願いします。どうぞ気軽にお声がけ下さいね。

さてさて、ブログファンの皆様…っているのか笑(・´з`・) 本年もどうぞ宜しくお願いします。
楽しいのが書けるように頑張ります\(^o^)/


アランドロン X’masダンスパーティー

miekoです。

12/22日曜日、今年、最後のダンスパーティーになる「アランドロン X’masダンスパーティー」へ行ってきました。

徳島グランヴィリオホテルでランチパーティーでした(^O^)

主催者の葛西康良先生&千恵子先生です。

いつもいつもラブラブっぷり(^_−)−☆
ありがとうございます!!

 

橋本ダンススタジオからは、16名で参加させていただきました。

アランドロンのパーティーでは、共演Mixは紅白戦形式で行われます。
今年のうちは紅組です!!

紅白戦はなぜか相性が悪く、白組なっても紅組なってもずっと負け続けています(・´з`・)
今回こそ連敗ストップなるか!!

まずはTerumiちゃんとHide先生でタンゴです。

Terumiちゃん、上手いんだよな!!
ひときわ目立ってました。カッコいい〜(^_−)−☆

OsamuさんとYukko先生でスローです。

Osamuさん、気持ち良さそう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
由起子先生と踊るとスゥ〜っと踊れるんだよね。
Yukko先生の笑顔にメロメロなmiekoです(〃ω〃)

TerumiちゃんとHide先生でワルツです。

どのショットも素敵なんですよね˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
Hide先生もカッコいい〜(#^.^#)

 

YokoさんとHide先生でワルツです。

ポーズもバッチリで素敵です(^_−)−☆

後ろに写ってるのはスペシャルゲストの的場未恭先生ですね。
背が高くて、スラッとされています(*⁰▿⁰*)

森脇先生&的場先生、審査員、ご苦労様でした。

 

ニッコウさんとHide先生でチャチャチャです。

写真ではわかりにくいですが、会場では照明があたってキラキラと輝いて本当に素敵なドレスでした(^o^)

ベージュの所が遠目だと素肌に見えて色っぽかったなあ(^^)/

「踊れん、あかんのよ〜」なんて言うてましたけどバッチリでしたよ(^_−)−☆

 

同じチャチャチャのヒートにYukiさんとYasu先生が出場されていました。

Yukiさんはピンクでコーディネイトされてましたね。
Yasu先生、お疲れ様でした!!

 

ラストのヒートはSaeちゃんと私でルンバです。

Saeちゃんは身体能力が凄いので、いろんな振り付けを楽しんで踊れました。
たくさん褒めてもらえたよね〜(^_−)−☆

また3月29日に橋本ダンススタジオ16 周年のパーティーで踊れるのを楽しみにしています(*^-^*)

 

 

そしてそして、お待ちかねの結果発表です!!ジャーん!!

勝ったのは??

白組

ガックシ_| ̄|○また負けた。なぜだ(T ^ T)

何なに〜森脇先生のお話によると最後の最後まで大接戦でラストで白組に…??
って事は最後のルンバのせい??
ええっ、、Hide先生そないにはっきり言い直して傷口に塩ぬらんでも…(T ^ T)

 

終わってから紅白戦に出場した皆さんでパチリ?

皆さん、お疲れ様でした〜(^O^)

勝ち負けなんてどうでもいいですよね〜。楽しければ笑

 

ランチタイムです。

美味しいランチをありがとうございました(^^)/

 

ダンスタイムではMayumiさんとYasu先生が踊ってます。

Mayumiさんは「今日はなんで踊らんの〜?」なんて何人にも言われてましたね。
私も見たかったなあ。またお願いします(^^)v

おっと、これはMinekoさんとHide先生だ!

「踊れん、踊れん〜無理、無理〜」って言いながらも何でも踊られるMinekoさんです(^-^)
リードに素直についてきてくれるから踊りやすいんですよね。

 

本日のパーティーには2店のダンスショップが出店されてました。
こちらはタカダンスさんのNさんですね(^_−)−☆

いつも笑顔でありがとうございます(^-^)

 

こちらはジャンティのHさんです。

隠れていたの出て来てもらいました。
恥ずかしそうですね笑

出店されたショップでドレスを見てると欲しいものでいっぱい(@_@)
これとこれとこれも買いますって、、言いたいよなぁ!!
そんな夢物語をSaeちゃんと話してました笑

 

<独演一部>

ToshikoさんとHide先生でタンゴです。

レディガガの曲に合わせて、素敵にタンゴを踊ってくださいました(^з^)-☆
豪華な髪飾りはYukko先生のアイデアです。素敵だわ(//∇//)

ラストのポーズもバッチリキマッてましたね。素敵〜(^_-)

 

一部のラストは、AkiraさんとYokoさんご夫婦でワルツ&ヴェイニーズワルツです。
急遽、ピンチヒッターで出場することになったお二人です。

この曲「一本の鉛筆」は深い曲です。
踊ってるのを見て感動して涙が出た、、なんて言われたそうですよ。

Yokoさんの身体は柔らかいですね(@_@)
Akiraさんはリードをするのが上手なんで踊りやすいですよ(^_−)−☆

 

一部が終わって、Yukko先生から花束贈呈です。

Yukko先生、いつも素敵な花束をありがとうございます。

 

独演二部

YokoさんとHide先生でワルツです。

片足を上げたまま回転をされます。
バランスがいいんだな(^_−)−☆

このショットも素敵です。
Yokoさんの笑顔がめちゃかわいいですね(*^o^*)

 

Yukko先生から花束をいただきました。
仲良しのAikoさんも一緒にパチリ!!

Yokoさん、大活躍でしたね。凄いなぁ。お疲れ様でした(^^)/

 

プロフェッショナルショー

Yoko先生とHide先生でタンゴです。

リベルタンゴの曲で華麗に舞っていただきました。
お疲れ様でした!!

 

Yasu先生と私でショーダンスです。

 

クイーンのボヘミアンラプソディの曲に合わせて踊りました。

Yasu先生にはフレディマーキュリーになっていただきました笑 似てるかな??

ヒゲはHide先生から、直前にサプライズプレゼントされました。先生、ありがとうございます!!

 

他の先生から「振り付けはいつも誰が考えてるんですか??素敵ですね!!」
って声をかけていただきましたので、Yukko先生が考えてくださるんですよ〜って話しました(^O^)

Yukko先生、音楽に合わせた素敵な振り付けをありがとうございます(^^)v

 

プロフェッショナルショーのトリはHide先生とYukko先生によるスローです。

Hide先生とYukko先生は現役引退して10年くらいなりますね。
今でも大阪へレッスンを受けに行かれています。

いつも素敵なダンスありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
やっぱり先生たちの踊りが良いなあ?(♡o♡)

 

本日のスペシャルゲストは、JDC全日本チャンピオンの森脇健司&的場未恭組です。

ダンスシーンは撮れないので、終わってからブログ用にお願いしますって写真を撮らせていただきました(^_^)v

森脇先生、的場先生、ありがとうございました。

ダンスは、もちろん素晴らしくてウットリ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
長身で美男美女…立ってるだけでも絵になりますね(^_−)−☆

 

パーティー終了後は、今年最後のイベントだったので忘年会も兼ねて、教室のメンバーで楽gakuへ行きました。

お造り盛り合わせ5種

だし巻き玉子と大根サラダちりめんカリカリ

阿波牛サイコロステーキ

つくね盛り合わせ

ぷりぶりエビマヨ

カスタードキャラメリゼハニートースト

食べた料理を全部載せるとこれだけでブログがいっぱいなるでこのへんで笑
料理は29品、飲み物は27杯注文しましたよ笑

いや〜食べた。食べた。

 

しかしYasu先生と私はこれではまだまだです(・´з`・)

3次会はコメダへGO!!

方向音痴のmiekoは、1番先に出発して1番最後に到着しました(-.-)
まあ、いつもの事ですけど、、笑

コメダで小倉トーストは定番ですよね(^_−)−☆

 

Hide先生はなぜかコメダではいつもしるこサンドを注文します(^^)/

Akiraパパ、ご馳走さまでした!!

 

今年も残すところ、あとわずかになりましたね。
来年もまずは元気で、そしていろいろと素敵な事に参加できるのを楽しみにしています(((o(*゚▽゚*)o)))♡


もうすぐクリスマス

miekoです。

Hide先生がエッとぶりにブログを書いてくださったんで、私もなにかネタが無いかなあと、スタジオの中をパチリ?

すっかりクリスマス仕様になっています\(^o^)/

入り口のドアには、クリスマスリース〜✳︎キラキラ豪華〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

のはずが…
逆光で写真が暗いですよね(>_<)
あれれ…ほんまはキラキラなんですよ〜( ◠‿◠ )

 

こちらは玄関で、生徒の皆さまをお迎えしています。

 

生徒一同でプレゼントとした大きなツリーやYokoさんご夫妻から毎年プレゼントされる大きなポインセチアも素敵です(^^)v

ありがとうございます!!

 

カウンターにはこんな可愛いクリスマスツリーもありますよ。

このカウンターでレッスン後にお茶をいただきます。


Hide先生、Yukko先生、いつも美味しいコーヒーをありがとうございます(#^.^#)

喫茶店で飲むコーヒーよりも美味しいんだよな!
身体を動かした後やから余計ですよね☆〜(ゝ。∂)

今日は焼き芋?もありました(^^)v

 

窓もクリスマス仕様になっています。

 

社交ダンスは敷居が高いっていう方がいらっしゃいますけど、見学は自由だし、体験レッスンもあります。どうぞお気軽にスタジオへいらっしゃってくださいね(^_−)−☆

最近、私のヨガの生徒さんも体験レッスンに来てくださいました。

なんと大学で4年間競技ダンスをしていたと聞いて、そりゃうちの教室へ来てって話になり、Hide先生と楽しそうにレッスンをして下さいました(*’▽’*)

Hide先生と踊るのは気持ちいいもんな〜!!

ヨガも社交ダンスも楽しんでくださいね(^_−)−☆

 

レッスンが終わりHide先生とYasu先生に「腹減った」と訴えるmieko…

やった!!中華だ(*^◯^*)

肉団子

本日の定食…鶏の甘酢あんかけとラーメンとご飯

Hide先生と私が注文しました。

餃子

焼肉定食はYasu先生が注文

唐揚げ

ここの唐揚げはボリュームがあります(^^)/

豚天

もちろん全て綺麗に食べましたよ!!
お皿まで笑

ブログを見て、ほんまにこんだけ食べてるの?!
って声もいただきますが、普通に食べてます笑

 

イベント後でもないのに二次会はコメダへ(・´з`・)

コーヒーで乾杯、、

だけでは、中華を食べた後とはいえ、やはり物足りんよね(^◇^;)

コメダと言えば小倉トーストだ!!

最後に取ったのでバターもアンコもたっぷりになりました^o^
アザース

ボーナスが出たのか太っ腹なYasu先生がご馳走してくださいました(◎_◎)
雪が降るかも??

次は私がご馳走しようかと…
もう一軒行くかには、誰も反応してくれんかったな涙

 

さて、ダイエットはいつからでしょう?(-。-;

まだまだ年末のパーティーは続きますよ(^-^)
皆さま、お身体をご自愛くださいませ!!


スズキカズヒロダンススクール 14周年X’masディナーパーティー

miekoです。

令和元年も最後の月となりました。早いですね。
12月1日(日)はスズキカズヒロダンススクール14周年X’mas Dinner Partyに参加させていただきました。

会場は広島空港の近くにあるフォレストヒルズガーデンです。

紅葉も残ってて、とても素敵な所でした!!

 

主催者の鈴木一裕先生、岡野竹子先生です。

鈴木先生は、JDC西部総局に所属されている先生です。
長身で男前の先生です。

うちの教室にもファンの生徒さんがいて、きっとこのブログも楽しみにされていることと思います\(^o^)/

 

今年はChizuruさんがソロを踊る予定でしたが、急遽行けなくなりピンチヒッターとしてMayumiさんがHide先生とタンゴを踊って下さいました。

スポットライトで顔が消えてしまってますね(@_@)
ごめんなさいm(_ _)m

お客様から曲もいいし、ダンスも良かったって褒めていただきました(^з^)-☆
Mayumiさんは選曲がいつも素敵なんですよね!
今回の「六本木純情派」の英語バージョンは私も大好きです(#^.^#)

 

Yukko先生から花束です。

Mayumiさん、踊り終えてホッと一息ってところですね(^^)/

 

ホテルのロービーにあるクリスマスツリーの横で!

素敵やった〜お疲れ様でした〜(^_−)−☆

 

プロフェッショナルショーで私はHide先生とショーダンスを踊らせていただきました。

なんとか無事に踊ることが出来ました(((o(*゚▽゚*)o)))
Hide先生、ありがとうございました。

「笑顔が素敵ですね」とお客様から声かけていただきました。
拍手もたくさんありがとうございました\(^o^)/

 

プロフェッショナルショーのトリはHide先生とYukko先生によるスローフォックストロットです。

このスロー、私は初めて見たので☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
きゃ〜きゃ〜でした!

いろんなジャンルの振り付けが入ってて、ドキドキワクワク(๑>◡<๑)
まだ見てない方は楽しみにしてくださいね(^_−)−☆

やっぱりHide先生とYukko先生のダンスが1番好きだな〜(^з^)-☆

スペシャルゲストの野村先生のご家族の方々からもめちゃお褒めのお言葉をいただいていましたね。Hide先生、Yukko先生さすがです。聞いてて鼻高々でした(//∇//)

 

Mayumiさんに花束を持って来てもらって、ありがとうございました(^^)v

 

プロフェッショナルショーに出演された先生方と

ちょっと暗かったか、、(-.-)

 

ディナーです。

今日のディナーはプロフェッショナルショー終わってからなので、テーブルに座って落ち着いて食べれました。やっぱり熱々で食べれるのは美味しいです(*^-^*)

自家製サーモンマリネ ディル風味 世羅ベビーリーフと共にサワークリームのソース フレンチキャビアを添えて

県産牡蠣のチャウダースープ パイ包み焼き

カレイのムニエルと法蓮草のソテー マリナーラソース クリスマスカラー

全粒粉ロールパン

牛ミスジ肉のグリエ ステーキソース 温野菜とご一緒に

林檎タルト バニラアイスクリームと苺サンタを添えて

もちろんペロッと完食です笑

 

食事の間に余興で「プロと踊ろう」のコーナーがありました。
「○○先生と○○踊りたい人〜」と司会者が募ると会場のお客様の中で希望者が手を上げて立候補をするシステムでした。

mieko先生とワルツ踊りたい人〜……シーン…シーン…

そりゃそうだ(*_*)
でも、なんとか1人が手を上げてくださいました!!

踊り終わると何回もお礼言うてもらって、私も感謝感激です!!ありがとうございましたm(_ _)m

 

Yukko先生とタンゴを踊りたい人〜「はい」と速攻で手を上げてくださいました。

競技選手の方ですね。カッコいい〜Yukko先生も素敵〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

Hide先生はここのパーティーでも人気があって、Hide先生の「ひ」まで言った時点ではいはいはーい\\\\٩( ‘ω’ )و ////

お相手の方もめちゃくちゃ上手です!!(◎_◎;)
即興でHide先生がエントリーもしてて、このままでも十分にデモできますね!!

でも、ご本人に後から聞くともっとちゃんと踊りたかった、悔しいって、、、
十分に素敵やったのに向上心が凄いです。上手くなる訳ですね!!

 

スペシャルゲストは 野村直人&山﨑かりん組です。
11月の統一全日本選手権ラテンで4位に入賞した若手のホープです。

さすが売り出し中のトッププロ、すごい迫力でした。
撮影禁止でしたのでお見せできないのが残念です(・´з`・)

 

スペシャルゲストと踊れるダンスタイムもありました〜٩( ᐛ )وやった〜!

Mayumiさんと野村先生です。

背が高い〜182cm言うてたかな〜

この広い背中、凄いですよね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
汗もいっぱいかいて、一生懸命に踊ってくれます。

Mayumiさんに「ほれっ早く行かな!!」と背中押しまくりのmiekoでした笑

 

私も野村先生とルンバを踊らせていただきました。
もちろん自分から走って行きましたよ笑

もうメロメロなっとるの写真でわかりますよね。
カッコ良かった〜(//∇//)
野村先生、嫌がっとる??まあ、わかるけどね(・´з`・)

終わってから一緒に写真を撮っていただきました。
野村先生、頭一つ分大きいですね。
ありがとうございます!!

 

施設内にあるコテージで打ち上げです。

ディナーも食べてたけど、別腹?で打ち上げでもたくさんいただきました笑

しかも今夜はビールに梅酒に日本酒もいただきました\(//∇//)\
お泊りはいいですよね(*’▽’*)

打上げ会場の隣のコテージに泊まって、ハプニングもいろいろでしたよ笑
ん?聞きたい?? じゃあ、あとでね笑

あぁ〜楽しかった\(^o^)/

 

翌日はホテルの近くにあるクリームパンで有名な八天堂へ行きました。
工場見学には間に合わなくて、パンの手作り体験をしました。

生地はこねてくださってるので簡単です。

謎の生物 Hide先生、 ホヌ亀 mieko

ニコニコ太陽 Yukko先生 、ライオン Mayumiさん

Hide先生はみんなの作品に勝手に落書きしようとしてます(¬_¬)

Mayumiさんと私に阻止されて…

15分後…美味しそうに焼き上がりました。

何なに〜Hide先生の謎の生物が可愛い猫ちゃんなっとる〜☆〜(ゝ。∂)
みんな可愛いやんか〜

熱いうちにパクパクいただきました。ご馳走さま!!

焼けてるパンにクリームを入れる体験もしましたよ。
ハサミでパンに穴あけてクリーム入れるんです

これは、MayumiさんのパンにHide先生が落書きした所ですな…(-。-;

 

外ではこんな可愛い子がお見送りです!!

せっかく広島まで来たのだから…広島焼きをリクエスト( ◠‿◠ )

広島空港まで移動しました。

Hide先生の「そば入り」モチトッピング

Mayumiさんの「野菜入り」

私は「そば入り」チーズトッピング〜

お腹いっぱいのYukko先生は、山芋の唐揚げ…

もっと食べれたなぁ〜キャベツたっぷりなんでヘルシーすぎなんだもん(^◇^;)

 

空港には、こんな子もいましたよ

まだまだパーティーは続きます。来週は大阪ですね。
Hide先生、Yukko先生、皆さん、風邪など引きませんように!!

鈴木先生、岡野先生ありがとうございましたm(_ _)m
またお邪魔できる日を楽しみにしております!!

 


ハピネス 11周年パーティー

miekoです。

11月17日(日)は地元徳島と大阪の2か所でパーティーがあり、二手に分かれて出席しました。

徳島の方はタッキー先生の11周年パーティーがJRホテルクレメント徳島で開催されました。教室からはHide先生、Yukko先生をはじめとして総勢18名が参加され、7組のソロデモと3組のミックスを踊られました。とても賑やかで素敵なパーティーだったとお聞きしています。

タッキー先生、ゆみ先生11周年おめでとうございます。
次回は出席させて下さいね\(^o^)/

私たちは少数精鋭?の4名で帝国ホテル大阪で開催されたハピネスダンスアカデミー11周年パーティーへ行ってきました。

 

主催された柴田悠貴先生、松原麻美先生、11周年記念おめでとうございます\(^o^)/

背が高くて美男、美女のカップルです。
ダンスも現西部チャンピオンで、先の統一全日本選手権でもセミファイナルまで進出されました。全国のトップ12ということになりますね。

もうめちゃ素敵で、うっとりと見惚れます(//∇//)
こんな素敵な先生なのに、いつも私たちに優しく接して下さって大好きな先生達です?

 

ハピネスにはChikoさん、Kyokoさん、ミムリン、私の4人で行ってきました。

Kyokoさんは毎年ハピネスのパーティーへ行かれていますが、3人は初参加です。

 

Chikoさんと私はソロ独演デビューでした。
しかもサンバ…(*_*;

ドキドキ、ワクワクが止まりません。

熱心にレッスンに来てくださったChikoさんに感謝、感謝です。ほんまありがとう(^з^)-☆

 

今回のサンバはミッションインポッシブルの曲です。当初は普通のラテンの衣装で踊るつもりでしたが、本番1週間前にレッスンを見ていたHide先生が「振り付けにもストーリー性があるから、それなりの格好をした方がいいよ」といつもの突然のアドバイス(・´з`・)

慌ててネットで注文して、、笑

その結果がこれです。
Chikoさん

ポリス役です。

そして、私、、

泥棒役、、、、なのですが、、

サイズ違いでピッチピッチのキャットスーツ(-_-;)
これを着るためにこの1週間、ほとんど飲まず食わずで、夜ごはんは柿だけを食べて、、、

痩せるのは本当に難しいですね(-.-)
とりあえず本番で衣装が張り裂けてしまわなくて、良かったです笑

ちなみに再オーダーして、正しいサイズの衣装が届いたのはパーティー翌日でした(*_*;

それでも、たくさんのお客様から「カッコ良かった〜」「また観たい~」「徳島すごい~」なんて多くの嬉しい言葉いただきました。優しい皆さま、ありがとうございます!!

 

ダンスタイムです。

Kyokoさんの息子さんのTakahitoさんがスタッフをされています。

親子で踊れるなんて、本当に素敵ですね〜(#^.^#)
うちの息子もダンス始めてくれるといいんだけどな!!

ChikoさんもTakahitoさんと踊ってる。

これまたポーズがバッチリですね。
Chikoさん、素敵。TakahitoさんはA級の競技選手なんで踊りやすいですよね!!

 

私は、同級生のミムリンとチャチャチャを踊りました。

ミムリンは久しぶりのダンスでしたね。
またダンスしよな(^_−)−☆

 

Chikoさんとミムリンのチャチャチャ

この2人は、以前に競技会にも出場したことあるんですよ。
成績は3位やったけど、1位をつけてくれてた先生もいらっしゃいました!

また2人で競技会出てね(^^)/

 

ディナーです。

海の幸のマリネとラタトゥイユ トマトのジュレと共に

なめらかかぼちゃのクリームスープ

パンは、3種類ありました。

真鯛の白ワイン蒸し ブールブランソース

じっくりと焼いた牛フィレ肉のローストと温野菜 ボルドー産赤ワインのソース

なめらかバニラクリームとレモンのジュレ

コーヒー

どの料理も最高に美味しかった\(^o^)/
さすが、帝国ホテル大阪と思いましたね。

パンは何回おかわりをしたかなあ笑
もっと食べれるねんけどなあ…ボソっ

 

ハピネスのスタッフ皆さんがご挨拶に来てくださいました。

とても良い雰囲気ですね。素敵です!!

 

プロフェッショナルショーやスペシャルゲストは写真撮影をすることができなかったのでお見せすることができずに残念です。とても素晴らしかったですよ\(^o^)/

 

スペシャルゲストの元全日本ショーダンスチャンピオンの青木康典・知子組です。

既に現役は引退されているんですけど、今でも圧巻のパフォーマンスです!!

毎日、どれだけ練習されているんだろう。本当に素晴らしかった〜(*⁰▿⁰*)

Hide先生たちも青木先生に曲を振り付けて貰って勉強されています。感性がすごいっていつもおっしゃってます。

 

柴田先生、松原先生、スタッフの皆さま、本当にお疲れ様でした!!
とても盛会で素敵なパーティーでした。また参加できるといいなぁ(^^)v

素敵なパーティーに誘ってくださったKyokoさん、ありがとう。
初の独演ソロを踊ってくださったChikoさん、ありがとう。
行き帰りの運転をしてくれたミムリン、ありがとう。

一生忘れることのできない思い出のパーティーになりました。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。

 

p.s.
帝国ホテル大阪の中は、既にクリスマスモード全開でしたよ。

世間では、もう年の瀬にどんどん近づいていますね(*^-^*)


スタジオダンスパーティー Vol.10

miekoです。

11/10(日)は、本年最後の「Yasu & mieko の Shall We Dance?」スタジオダンスパーティーでした。

2017年1月から始めて、今回でちょうど10 回目になりました\(^o^)/

これも参加して下さる皆さまのおかげですね。ありがとうございます!!

今回は他のダンスパーティーやイベントと重なったりで、たくさん来てくれるかと心配をしていましたが、最終的には満員御礼でした。嬉しかったなあ(^O^☆♪

東京でも三笠宮杯が開催されてましたし、皇居ではパレードがあったんですよね。
そんな中、私たちのパーティーを選んで下さって感謝感激です!!

えっ、三笠宮杯は関係ないだろって?!
いや、まあそれはそうですけどね。観に行きたいなって話ですよ笑〜(^O^)
(そうそう来年3月の16周年パーティーのゲストの一組は三笠宮杯チャンピオンですよ)

そう言えば、先週3日に開催された全日本チャンピオンを決める統一全日本戦には、Hide先生とYukko先生は行かれていたんですよね。いいなあ、いつかは行ってみたいな!!
この競技会だけはチケットを入手するのもたいへんだと聞いています(-_-;)

パーティーに来られていた方が「統一全日本戦のテレビ放映を見ていたら、橋本先生達が映っとったなぁ〜」って言うてました。後でチェックしておこうっと(^O^)

そうそう同じく東京で開催されていたDANフェス(選手会パーティー)では、社交ダンス界のゆるキャラ ステッピーにSotaくんが入っていたとか、いなかったとか笑

ステッピーはたいへんだろうな。あの中、めちゃ暑いやろし、しかも臭いとも…(-。-;)
キレキレのダンスやっただろうな。見てみたかった~(^_−)−☆

 

オッと話がそれました(;^ω^)
スタジオダンスパーティーに戻しますね!!

今回はダンスの経験が全くない私のヨガの生徒さんも何人か参加してくださいました。

これはコグニダンスをしてる所です。

コグニダンスはマンボを応用した簡単なステップで、認知症予防に有効と言われています。

順番にお相手を変えて踊ります。

こうやって手をつなぐだけでも身体にいいんですよね〜(#^.^#)
全員参加でやって下さいました。嬉しい〜!!

 

今回、Hide先生とYukko先生は大阪へ出張してましたので、先生達との即興デモを踊るの楽しみにしてくださってた方々はゴメンなさい(>_<)

その代わりに、抽選で選ばれたお二人に即興デモをしていただきました(^-^)

ワルツです。

Kuroちゃん、頑張ってます!!
必ず「ワシ、足が痛いけんな」と言いながら踊ってましたね。
今日は奥様も連れて来てくださいました。ありがとう(^。^)

タンゴです。

なんと、ヨガの生徒さんに当たっちゃった!(◎_◎;)
Nobukoさんがお相手です。

オォ〜~頑張ってる、頑張ってる。
スロー、スロー、クイック、クイック、そしてつま先チョン??

Odaさん、必ずつま先チョンが入るんです笑(^O^)
Yasu先生が後でモノマネして大爆笑でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

HiroさんとToshikoさんは素晴らしいダンスを披露して下さり、拍手喝采でしたね!!

Hiroさんと踊る人みんなキャ〜って.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。

Hiroさん、パーティー中ずっと大汗かいて踊ってくださいました。
お相手、ご苦労様でした!!

 

チャチャチャです。

Yokoさん、見事に大当たり!!

素敵な笑顔で踊ってくださいました(*^▽^*)

ヨガの生徒さんにもダンスの楽しさを教えて下さいました(^O^)

Hisakoさんも素敵に踊ってくださいました。

即興デモの最後はルンバです。

Tomikoさん上手なんですよね〜!

グループレッスンで踊っても本当に踊りやすいです。

 

ふれあいダンスタイムです。

Yasu先生が司会進行しています。

男性と女性に分かれて踊っていただきます。
運命の人に出会えたかな?笑

 

ダンスタイムもたっぷりと取らせていただきましたよ(^_−)−☆

 

うちのパーティーは差し入れが凄いです(^_−)−☆

Mayumiさんからパンナコッタと巻き寿司とお稲荷さん

恒例のパンナコッタ、めちゃくちゃ美味しかったなぁ!

巻き寿司も大好評でした。

Masayoさんからチョコケーキとチーズ入り春巻き

ラッピングもとても綺麗にしてくれていました。
いつもありがとう(^з^)-☆

春巻きを食べようと思ったら、既に完食でした。
私も食べたかった。残念(-.-)

 

Tomikoさんから差し入れのお菓子です。

ありがとうございました。

私は、いつもの赤飯とサンドイッチを作りました。
それにMinekoさんから鳴門金時をいただいたんで大学いもとフルーツをカットしました。

赤飯とサンドイッチは楽しみにしてくださってる方もいるので嬉しいです!!

全て完食です!!

 

お楽しみ抽選会です。

Minekoさんから鳴門金時、林農園さんからコシヒカリの新米をご提供いただきました。皆さん、大喜びです。ありがとうございました╰(*´︶`*)╯

これまたヨガの生徒さんが大当たり!!(^O^)

今日の運勢1番良かったのではないかなあ??
こりゃ社交ダンス始めなあかんでしょ笑。待っとるよ(^_−)−☆

今回も無事に楽しく、パーティーを開催させていただきました。
お手伝いしてくださった教室の皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m

来年の第1回目のスタジオダンスパーティーは1月12日(日)を予定しています。
快適に踊っていただく事を目的に定員を設けておりますので、ご希望の方はどうぞお早めにお問合せ下さいね!!
初心者大歓迎です。料金は前売り券で1000円になります!!

また教室の皆さんはパーティーの後に新年会も予定してますので、スケジュールを空けておいて下さい(^_−)−☆

Hide先生、Yukko先生、来年もよろしゅ〜たのんます!!

 

さて、パーティー終了後は恒例の反省会という名の打ち上げです笑

やっぱり焼肉でした(@_@)

諸事情がありダイエットしないといけない私は、さすがに食べ放題には行きませんでしたが、それでも食べちゃいました(-.-)

まあ、いつもの爆食は我慢しました、、つもりです(・´з`・)

 

デザートです。

 

さて、これから本格的に年末のパーティーシーズンに突入します。

パーティーブログは続きますので、どうぞお楽しみに!!(^з^)-☆

 


屋久島チャータークルーズ

miekoです。

10/18(金)〜20 (日)、橋本ダンススタジオ有志7名で洋上の楽園「ぱしふぃっくびいなす」で航く屋久島チャータークルーズに参加してきました。

初めてのクルーズ、めちゃ楽しみでした(*^-^*)

ぱしふぃっく びいなすです。

後方から、

総トン数:26.594トン
全長:183.4m 全幅:25.0m
客室数:230室 旅客数:620名
乗組員数:204名
船籍:日本
デッキ数:12層

 

豪華客船の旅のはじまりは避難訓練からでした。

各部屋のロッカーに救命胴衣が設置されてます。

高松港から出港で、幼稚園の子供達が「海」を大きな声で歌ってくださいました〜。
可愛い(#^.^#) 雨の中ありがとうね〜!!

香川のゆるキャラ「あーなちゃん」もお見送りです。

お~、まさしく上から目線だ笑
8Fのボードデッキから撮影しております。

 

今回、お世話になったあなぶきトラベルの皆さんによるウェルカムダンス!

屋久島へ向かってGO〜!!

船内を散策…
シアターで映画が見られます。

映画大好きのHide先生はクルーズ中に3本の映画を見たとか…

 

ピアノもあちらこちらに何台もありましたよ。

 

昼食を食べに行くと専属バンドArk&Del(トリオ)によるウェルカム演奏がありました。

テーブルでパチリ…

昼食は、海鮮丼でした。
蓮根の明太子和え、茶碗蒸し、ちりめんサラダ、赤だし

デザートは別腹ですね。蜂蜜葛流し

 

午後から屋久杉のストラップ作りに参加しました。

可愛いスタッフさんが説明してくださいます。

皆さん、真剣に取り組んでます(^O^)

私はホヌのストラップを作製しました。
みんなはハート♡やモンステラの葉っぱに(^_−)−☆

Yukko先生は、ハート♡を上手に削ってました。流石です!!

 

またまた、船内散策…

この時期、プールに水は無かったけど、隣のジャグジーには家族で入っていらっしゃる人もいましたね。

ジャグジーは水着着用です。

私の水着姿をお見せ出来なくて残念…
ん?見たくないって、失礼しました(^◇^;)

トレーニングジムもあって、Yukiさんは行ったのかな??

 

初日の夜のメインイベントは栗田貫一さんの爆笑ものまねトークショーでした(*^-^*)
クリカンさんはルパン三世の声優としても有名ですね!!

撮影禁止やったんでステージをパチリ…

ものまね四天王と言われてるだけあって、面白かった〜~
最前列の席で堪能しましたよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

初日のディナーです。和食でした。

オリーブ素麺と香川産キャビア

瀬戸内焼き穴子と冬瓜の冷製じゅんさい餡、瀬戸内産小海老のかき揚げ、オリーブ地鶏の黒胡椒焼き、渡り蟹と柿の白あえ、甘藷のレモン風味

オリーブハマチのたたき、真鯛松笠造り、コウイカ糸造り

島鱧牡丹と三豊茄子の煮浸し

讃岐サーモンの麦味噌焼き、瀬戸内レモン

栗ご飯、まんばのけんちゃん風 香の物、佃煮

鱧のお吸い物

オリーブ牛の陶板焼き、香川産焼き野菜

秋のフルーツと栗と抹茶のモンブラン

香川県の食材を使ったコースで美味しくいただきました。

 

テーブルでパチリ…

 

さて、お楽しみダンスタイムです!!

大勢の人が参加されるかと思っていましたが、意外と人数が少なくびっくり(@_@)

グループで来ていたのはうちと香川のダンスサークルのメンバーだけだったかなあ。
今回はダンスアテンダントの方、いわゆるリボンちゃんもいなくて寂しいダンスパーティーでした。ほぼほぼ貸し切り状態です。

ニッコウさんとHide先生です。

MayumiさんとHide先生ですね。

YoshimiさんとYukko先生です。

YukiさんとHide先生です。

Yukiさんはラテンの衣装を着て、気合い入れて踊ってました(^^)v

私とHide先生です。

普段パンツばかりなんだけど、こんな機会なんでワンピースを着てみました(^^;;

船が豊後水道あたりから揺れる、揺れる(>_<)
めちゃくちゃ踊りにくかった_| ̄|○

 

<2日目>

屋久島に到着し、島人ガイドのken兄やんにいろいろ案内してもらいました!

雨かと思ってたら晴れてきた。日頃の行いがいいからかなあ笑?!

 

屋久杉でできた公衆電話がありましたよ!(◎_◎)

 

屋久島を代表する屋久杉のひとつ紀元杉(樹齢3000年)

紀元杉の近くには紀元命水が湧いていました。

屋久島の湧き水はどこでも飲めるそうです。

ニッコウさんと私は飲んでみましたよ。
長生きするそうです。美味しいお水でした(^^)/

 

ヤクスギランドを散策しました。

ランドと言ってもディズニーランドや健康ランドをイメージしてたらエライ目にあいます

舗装されていない歩道も多く、自然の森ですね(・´з`・)

木の中が空洞になってます。
太陽の光がいい具合に入って、ライトアップしてる様で幻想的でした。

吊り橋を渡りました。

徳島にも祖谷のかずら橋がありますけど、高所恐怖症の人は苦手かも??(*_*;

自然ていいな!!(*^-^*)

屋久杉が大きいのわかります?

この写真の方が伝わるかな〜凄いんです!!

往復10時間かかる縄文杉はもっと凄いらしいですよ。
パワーがもらえるんやろな。
Hide先生はめちゃ行きたそうにしてました。

みんなで木の下くぐります。

ken兄やんの説明を聞いてます。

ずいぶんとお疲れの人もいましたけど…大丈夫かな??

ヤクスギランドは50分コースとか80分コースなど短いコースも選べますし、ハイキングコースは歩きやすくなってます。

動きやすい服装で運動靴、標高が高いので寒さ対策、天気も変わりやすいのでカッパや傘を用意するように言われました。

幸い今回は雨もなく、寒くもなく快適でした(^^)v

 

仏陀杉の前でパチリ…

Hide先生はみんなの荷物を持ってあげてます。
罰ゲームじゃないですよ笑

 

ちなみに屋久杉と呼んでいいのは樹齢1000年を超えた杉の事だけだそうです。

この杉は生まれたてでまだ1歳になってないくらい、隣の少し大きいのが3歳くらいと言われてました。

 

お昼は岩場に降りて、竹の葉弁当食べました。

外で食べると美味しいですね。ペロッと食べちゃいました。

ken兄やんが川の水を汲んで、味噌汁を作ってくれました。
最高ですね。温かいのはホッとします!!

 

Hide先生おらんと思ったらワープしてました!

ウルトラマンですか?M78星雲行っちゃうか??

高い所から岩場にジャ〜ンプ…
お願いですから年を考えて、無理をしないでくださいm(_ _)m

HIde先生はもっと屋久島を歩きたかったのか、元気があり余っているようでした(@_@)

 

ちなみにヤクスギランドではトイレに入るのに100円なり〜

 

車で移動して千尋の滝へ…
ちひろの滝と思ってたら「せんぴろの滝」と読むらしいです。

Yukiさんが滝の水を手でうけてます。
ガイドのken兄やんが撮ってくれました。

 

車で移動してると、こんな可愛いお出迎えがありました。

お猿さんが毛繕いしてます。

とっても穏やかな表情です。
餌が豊富にあるんで、人には無関心だそうです。

他にも、

わかるかな〜(@_@)

車の前に鹿が現れました…ジブリの世界感が満載です!

 

屋久島の友達のかたやんのお店「HONU」へ行きました。

屋久杉を使ったアクセサリーや夜光貝のアクセサリー、小物類がいろいろありました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

店の横で育っているバナナ、ドラゴンフルーツ、スナックパインをご馳走して下さいました。

こんなに甘くて美味しいドラゴンフルーツは初めてでした(^◇^;)

ヨモギ餅も美味しかった〜(^O^)

お土産として島バナナと月桃茶もいただきました。
ありがとうございます(#^.^#)

月桃は葉っぱをお茶にします。
種はデトックス成分が豊富で美容にいいそうです(^_−)−☆

 

屋久島ガイドをしてくれたken兄やんとパチリ!

ken兄やんは、トレッキングガイドや民宿「宇美河」を経営してます。
ほんまお世話になりました〜m(_ _)m
可愛いお嫁さん募集中だそうです。ほんまええ人ですよ!!

 

船へ戻って、屋久島を出港です。

島の人によるお見送りの太鼓演奏です。

船でのお別れと言えば紙テープですよね。

 

なんと、この日は風が強くて、紙テープが絡み、龍の様になって船へ舞い戻ってきました(@_@)

紙テープに襲われた人(@_@)

大丈夫??

 

見送りに来ていた子供たちも紙テープに巻かれてます。

子供たちが「また帰ってきてね〜」「ありがとう〜」って大きな声に感動してウルウル(T ^ T)
また、来るけんなぁ〜!!

 

2日目のディナーです。

かぼちゃのクレーム キャビア添え

ピスタチオ入り鹿児島黒豚のテリーヌ、野菜のマリネと共に

赤鶏さつまのコンフィと焼きネギ入りロワイヤル マカダミアナッツの香り

鹿児島県産天然鯛とクルジェットの蒸し煮、プロヴァンス風

青森産りんごのグラニテでお口直し

鹿児島黒毛和牛フィレ肉のポアレ、ソースムータルド、シイタケのグラタン、ゴボウのフライ添え

ホワイトショコラのドーム仕立てカミーユ風、木苺のソルベとキャラメルのグラスと共に

日本を代表するフランス料理の巨匠「上柿元 勝シェフ」監修のフレンチフルコースいただきました。

上柿元シェフ、直々に料理の説明がありました。

美味しかったなぁ〜。

船酔いで体調を崩してたMayumiさんから、さらにステーキをもらって、、
確実に体重が増えてるな…(^◇^;)

 

食事の後は、この日のメインショーであるSt.トロペス&シャーロットによるALL THAT JAZZでした。

残念ながらMayumiさんは部屋でダウン…
ニッコウさんと私はライブ会場へ行ったものの、船の揺れと睡魔でそそくさと退散し、大浴場へ行きました。

お風呂に入ってても、台風の影響か今夜は揺れる揺れる。
着替えるのも一苦労でした(>_<)

2日目のダンスパーティーも楽しみにしていましたが、残念ながら参加できませんでした。

<3日目>

朝食は和食と洋食選べます。
洋食はバイキングです。

 

和食を食べてたHide先生から海苔のプレゼント。

そうそう、バナナとパイナップルには海苔ですよね!
って、、なんでやねん!Σ(-᷅_-᷄๑)

お楽しみビンゴゲーム!!

何回でも、繰り返し使えるビンゴカード(^O^)
年季も感じますが、エコですね。

Mayumiさん、なんとビンゴ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

蓋付きタンブラー当たりましたよ!

あんまり食べれんかったから、神様が当ててくれたんだね。良かった~\(^o^)/

 

3回目のビンゴはサバイバルビンゴでした。
一回も数字の出なかった人が優勝するという逆ビンゴでした(*^-^*)

賞品は、なんとあなぶきツアー旅行券3万円です。

ご当選された方、おめでとうございます(^^)v

ちなみに最後まで残った方が二人いて、決戦になりましたが優勝は3万円、2位はクリアファイルでしたから、天と地ほどの開きがありますね(・´з`・)

 

最後のランチはカレーでした。

スモールサラダ、コンソメペイザンヌ

びいなすカレー、白飯、サフランライスと焼き野菜

マンゴープリン

珈琲or紅茶

これまた残したMayumiさんのカレーをいただきました(*_*;

 

最後のティータイム

ケーキも美味しかったなぁ!!
珈琲も何杯飲んだやろか。ご馳走さまでした(^-^)

 

下船前、専属バンドArk&Del(トリオ)による最終ライブです。

演奏が始まると一人でノリノリに踊りだすYukiさん。

 

Hide先生から、一緒に踊ってやれよと言われて…

チャチャチャを踊りました。

ニッコウさんともジルバを踊りました!!

見ていたお客さまからたくさんの拍手を貰って、中には動画撮影されている方もいらっしゃいました。

私たちのダンスで楽しんでいただけたのなら嬉しいです(*^-^*)

こうして、屋久島クルーズの二泊三日はあっという間に終わってしまいました。
豪華クルーズの旅にハマってしまい、また来年も行けたらいいなあと思ってます(^-^)

みんなで屋久島も歩けたし良かった(^O^)

Hide先生、Yukko先生、参加された皆さん、お疲れ様でした。
また行けるようにレッスン、パーティー、競技会、仕事、などなど頑張ります٩( ᐛ )و

長文を最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(__)m
良かったらコメントも書いて下さいね。励みになります!!


メダルテスト

miekoです。

3週連続でイベント続きです(・´з`・)

9月15日日曜日は、四国アマチュア規定ダンス技術検定がふれあい健康館で開催されました。いわゆるメダルテストですね(^-^)

 

<スタンダード部門>

Toshieさんはメダルテスト初挑戦です。6級、ブルースとジルバでした。
お相手は私がしましたよ〜(^_−)−☆

緊張の面持ちでしたが、本番はバッチリでしたね!

2週間ほど前にメダルテストを受けませんか?とお声がけしたのにもかかわらず素敵に踊られました。

これからもダンスを楽しんで下さいね〜(^з^)-☆

 

Yukiさんは3級、ワルツとタンゴです。
Hide先生がお相手です。

笑顔が素敵ですね(^O^)
スタンダードがめきめき上達しているのがわかります。

次の独演の曲は、タンゴなんですよね。
難しい曲にも挑戦です。楽しみにしてます(*^-^*)

 

Michikoさんは2級、ワルツとスローです。
Hide先生がお相手です。

スローのステップって難しいですよね〜よく踊られました(^^)/

Michikoさんはとても勉強熱心で、レッスン終了後に毎回メモを取って復習されています。

 

MayumiさんはブロンズB級、タンゴとクイックです。
お相手はHide先生です。

Mayumiさんのタンゴ、最近、メキメキと上達されました。
写真を撮っててもわかります。カッコいいんだよな〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

クイックはパーティーとかでも踊る機会があんまり無いから、メダルテストって勉強になりますよね(^_−)−☆

 

AkikoちゃんがシルバーA級、ワルツとスローです。
Hide先生がお相手です。

か、かっ身体!(◎_◎;)柔らかい〜どないなってんの!!

余裕ですね(^з^)-☆
ラテン大好きAkikoちゃんですが、スタンダードもきまってるんだよな〜素敵です!

 

HitomiちゃんがゴールドB級、タンゴとクイックです、
お相手はYukko先生です。

クイック難しいのに凄いなぁ。素敵に踊られていました。
Yukko先生のリードで安心してついていけますよね(^_−)−☆

 

AyumiちゃんがゴールドA級、ワルツとスローです。
お相手はYukko先生です。

素敵に踊られていましたよ。お疲れさまでした!!

このウエア、カッコいい。おニューですかね?

 

本日の司会はYasu先生でした。

観客の方が「今日の司会、ごっつい上手いなぁ〜」って言うてましたよ。
Yasu先生、さすがですね(^_−)−☆

 

ちなみにメダルテストは無料でご観覧いただけます。
徳島県ダンス教師協会では年に3回実施していますので、興味のある方はお気軽においで下さいね。

ちなみに次回は12月8日(日)渭東コミュニティセンターでお昼の12時から開始します(^^)/

 

<ラテン部門>

Yukiさんが3級、ルンバとチャチャチャです。
お相手はYasu先生でした。

Yukiさん、身体を絞って、ますますスタイル良くなってますね。
とても楽しそうに踊ってました(^^)/

Yasu先生はラテン人ですから、キレキレでした(^-^)

 

Michikoさんが2級、ルンバとサンバです。
お相手はHide先生です。

少し緊張してるのかな〜リラックス!リラックス!!

お気に入りのスカートで踊れて良かったね。

 

AkikoちゃんシルバーA級、ルンバとサンバです。
お相手はHide先生です。

Akikoちゃんのラテン、スタイル抜群でカッコいい〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
いいなぁ〜羨ましいっす!

Hide先生ってスタンダードの先生ってイメージだけど、ラテンを教えるのも上手いんですよね!!

 

HitomiちゃんがゴールドB級、チャチャチャとパソドブレです。
お相手はYukko先生です。

パソドブレ、ポーズもバッチリ決まりました。
身体のラインも綺麗です(*^-^*)

 

AyumiちゃんがゴールドA級ルンバとサンバです。
お相手はYukko先生です。

足も伸びてポーズも素敵ですね(^_−)−☆お疲れ様でした。

 

 

今回の審査員の先生は、京都スポーツダンス教師協会会長の長尾先生に来ていただきました。

長尾先生、ありがとうございました(*^-^*)

 

<紅白戦>

年に1回、9月に開催されるメダルテストでは紅白戦が開催されます
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今回は計14ヒートの戦いとなりました。
たくさんの方々が参加してくださり、大いに盛り上がりましたよ〜٩( ᐛ )و

ドレスも豪華です!

 

選手宣誓は??
Yasu先生の無茶振りで、突然に指名された矢田先生とShigekoさんです(^◇^;)

急な指名にも関わらずユーモアたっぷりの選手宣誓、ありがとうございました(*^-^*)
えっ、名前と日にち忘れたのはワザとですよね(*_*;

 

うちの教室は白組です。
まずは…YukiさんとHide先生でワルツです。

ゆったりと素敵なワルツでした(^^)v

もちろん、審査員の先生へのアピールも忘れません笑(≧∀≦)

会場中、大盛り上がりでしたね笑☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

AkikoちゃんとHide先生でチャチャチャです。

きゃ〜きゃ〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
カッコいい〜(^з^)-☆

おニューのドレスも似合ってて素敵です。
細いからサイズがなかなか合わないんだよね〜バッチリです!!

ダンスももちろん素敵でした。Hide先生もカッコ良かった〜(^_−)−☆

 

Hitomiちゃん、Ayumiちゃんの姉妹カップルでルンバです。

2人でドレス着て踊るのも素敵ですよね。可愛いなぁ〜(^_−)−☆

足の運びも揃っています。
また、競技会での活躍も楽しみにしてます(*^-^*)

 

MayumiさんとHide先生でタンゴです。

素敵でした。☆Mayumiさん、バッチリです(^^)v

はい…お客様へのサービスもバッチリですね笑(^O^)

会場が沸いていたなぁ〜あぁ〜楽しかった!

 

 

紅白戦の結果発表です。ジャジャジャじゃ〜ん♪

う~ん、、残念ながら1点差で紅組の勝ちでした。

…_| ̄|○負けた…
でも賞品は、準優勝チームにもありますよ。安心してくださいね(^^)v

豪華な賞品はジャンティさんからご提供いただきました。
ありがとうございます(^^)v

 

紅白戦が終わって、応援に来られていた人も一緒にパチリ?

あれれ、何人かいない人がいるな…(*_*;

Hide先生はいますね(^_−)−☆あざ〜す!

 

<ダンスパーティー>

毎回、メダルテスト終了後に親睦ダンスパーティーを開催しています。
参加費は500円になります。

ふれあいダンスタイムもあり、徳島県ダンス教師協会所属の先生方と気軽に踊っていただけます。

いろんな先生と一度に踊る機会は、なかなか無いから良い機会だと思いますよ〜(^_−)−☆

次回は12月8日(日)渭東コミュニティセンターでお待ちしています。
詳しくは各ダンス教室にお問い合わせくださいませ。

 

<反省会という名の…>

会場の片付けして、、
残ってたメンバーで会場近くのコメダ珈琲店で反省会です笑

もっとも、反省する内容も特にないので笑
ずっと楽しくおしゃべりしてました(^^)v

それから、腹ペコメンバーで…やっぱり肉でしょ笑

いきなりステーキで300gの肉に大盛りご飯です。
おっさんか(@_@)

食べれない人からヒレ肉とご飯をもらい大満足でした。(^O^)
Akiraパパ、ご馳走さまでした!!

 

そしてさらにそこからミスタードーナツへ移動して、、

ドーナツを何個食べたかな??
それは内緒にしとこ…(>_<)

なんと言っても、今はダイエット中やからな…ボソッ(・´з`・)

 

Hide先生、Yukko先生、Yasu先生、踊られた皆さま、お疲れ様でした!!
楽しかったですね\(^o^)/


2019ダンサール☆アガー パーティー

miekoです。

9月8日日曜日 香川県宇多津市にあるホテルアネシス瀬戸大橋で開催されたダンサール☆アガーのダンスパーティーへ行ってきました。

主催はいつも仲良くして下さる武田裕子先生です。

武田先生、大盛況なパーティーおめでとうございます
\(^o^)/

 

司会はこの人、Yasu先生。

相変わらずいい声で、進行への気配りもばっちりです。
安心して任せられますね。一日、ご苦労様でした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

 

まずは栄えあるオープニングショー「バナナチャチャ」(^^)/

ちびっこも一緒で楽しそうですね。

おお、よくそろってますね(^^)/

 

あれれ??

背の高い人が…ちょっとおかしいぞ (@_@)
衣装もずれて、前がよく見えていなさそうだ笑

 

うむっ…手が逆??(^◇^;)

 

写真をズーム…

可愛いお姉さんはゆみ先生だ!!

バナナでサングラスかけてる…この人は??(◎_◎;)

はい、Hide先生でした…

 

ちびっこ相手に めちゃめちゃしてる(・´з`・)

打合せとはまったく違う設定だそうです(@_@)
既に爆走状態で誰にも止められません。
もちろん、リハーサルとも違う(*_*;

でも、持ち上げられた女の子は大喜びで「またしたい!!」って笑

 

Hide先生はやりたくないんだよな…って言いながら、衣装を着て音楽がかかると一生懸命にやってしまうんですよね笑

だったら、もっと練習したらいいのに、、って言うと、個性が死ぬから…と訳の分からないことを言います(・´з`・)

 

まあ、武田先生もうちの先生を起用するということはそっち狙いでしょうね笑

他の教室の生徒さんも橋本先生って面白い先生だったんですね。子供をみないでそっちばかり見てた…って笑

 

バナナチャチャのみんなで記念撮影!!

Hide先生はなんだか 千と千尋の神隠しに出てきそうなキャラみたいだ笑

Hide先生は他のパーティーのフォーメーションとかは、ほぼほぼ断っているのに武田先生のところのはするんですよね。
もっとも武田先生からの頼みを断れないのもあるんでしょうけど、、笑

来年も起用されるでしょう笑 頑張って下さいね\(^o^)/

 

 

共演Mixです。

トップバッターにNobukoさんとYoko先生でチャチャチャです。

今回で何回目のお披露目になりますか。すごく上達されてます。
バッチリでした。ピンクのドレスも可愛いです(^_−)−☆

 

ShungoさんとYoko先生でタンゴです。

Shungoさんはパーティーで踊るのが大好きのようですね。
カッコよかったです!!

 

Shungoさん、早着替えで今度はワルツです。

白のシャツに蝶ネクタイがお似合いですね(^_−)−☆

Yoko先生の新しいドレス、素敵です(^_^)v

 

SakoさんとHide先生でタンゴです。

きゃ~カッコいい!!
キックしたら、会場からオォ〜っと歓声が上がってました。
Sakoさんは、ヒップホップの先生をされてるから、身体能力が半端ないですね。
Hide先生の指導でメキメキと上達してると聞きました。凄いです(^^)v

 

TerumiちゃんとHide先生でスローです。

とっても華麗に舞っていました(^^)v

Terumiちゃんに聞いたら、やった事ないステップがいくつも出てきたって??
うんうん、Hide先生アルアルですね。

それには全く気が付かずに見ていました。素敵でした。ウットリです…(//∇//)

 

共演Mixのラストは、SatoshiさんとYoko先生でチャチャチャです。

Satoshiさん、とても楽しそうに踊られます。上達されましたね!!

Yoko先生は、男性役、ボールルームの女性役、ラテンの女性役と何回もの早着替えでした。さすがです。お疲れ様でしたm(_ _)m

 

ダンスタイムです。

Terumiちゃんだ。ラテンは元A級選手でめちゃ上手いのは教室のみんなもよく知っていますが、ボールルームのホールドも綺麗です。

相手の方が踊りやすい。すごくお上手ですねと言われてました。

これは、香川のマッちゃんとYukko先生ですね。
マッちゃんリードが上手なんですよね。
私もワルツを踊りました。気持ちが良かったな(^-^)

そうそうマッちゃん、まだまだパートナー募集中です!!
我こそはと思われる方、気軽にご連絡をお願いします(元JBDF アマB級です)。
性格は時々誤解されますが笑、相手をすごく思いやられる方で、優しいですよ(^-^)

 

Yokoさんです。

ポーズが気持ち良さそうです。
ダンスが本当にお好きなんだなって見てて、いつも思います。

 

テーブルの皆さんでパチリ…

Hide先生はどこに??やっぱりいませんね(^◇^;)
カメラマンだったかなあ?笑

 

独演です。

YokoさんとHide先生でワルツです。

今回は白のドレスで華麗に舞っていただきました
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

新しいワルツ、素敵でした。
片足を上げてクルクル回る所、大好きです(^з^)-☆
Yokoさんは体幹がしっかりしてるから出来るんやろな。
レッスン、頑張ってらっしゃいましたもんね。
お疲れ様でした。また、次に踊られるのを楽しみにしてます!!

 

Yukko先生から花束のプレゼントもらって、みんなで記念撮影(^^)v

Hide先生、顔半分や〜

 

アマチュア独演の最後は、鈴木一朗・山田花子組

そんな人、知らんなぁ。誰だろう??
なになに〜ABCダンス教室だって??(◎_◎;)

 

会場ザワザワ…

スポットがあたって、明るくなったら…

ええっ〜Hide先生と武田裕子先生やんか〜(((o(*゚▽゚*)o)))
カッコいい〜

プロデモの答礼じゃなく、独演3部のトリって〜

 

リフトもいっぱい〜!いいなぁ〜

すごいなあ\(^o^)/

Hide先生〜私も痩せたらリフトしてくれるのか??
デカいから無理ですね_| ̄|○ガックシ

 

「一朗!」「花子!」って声援がめちゃ飛びかってましたよ。
武田先生、お疲れ様でした。とても素敵でした(*^-^*)

 

ディナーです。

オードブル

巻き寿司、お稲荷さん

サンドイッチ、ポテトサンド

唐揚げ、春巻き、フライドポテト

ローストビーフ

デザート盛り合わせ

どれもこれも美味しくいただきました。
食べすぎた…(о´∀`о)

 

プロデモンストレーションは4組でした。
トリはHide先生とYukko先生でワルツです。

このワルツ何回観てもウットリ…振り付けも素敵なんですよね。
いつも言うけど、先生達の踊りが一番大好き〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡

 

花束の贈呈です。

YokoさんがYukko先生に…花束を渡して、ありがとうございました(^O^)

そして、Hide先生には??
今日のパーティー、バナナして、共演して、独演して、一朗もなって、プロデモして一番頑張ったHide先生にプレゼントがない…あれれっ…キョロキョロ…(^◇^;)

もう他の先生が帰ってる時に背後から忍び寄るTerumiちゃんからプレゼント…
良かった〜間に合った笑

生徒一同でプレゼントさせていただきました。
Hide先生、Yukko先生、お疲れ様でしたm(_ _)m

 

スペシャルゲストは橋本 剛・恩田 恵子組

橋本 剛先生190cm、恩田 恵子先生173cmって言うてたかな。

手足が長い。写真撮影、快く応じてくださりありがとうございましたm(_ _)m

Yasu先生と並べて写してみました笑

Yasu先生小さく見えますね、、
って、まあ、これは遠近法もあるから仕方ないか(・´з`・)

 

じゃあ、横に並べてみましょう(^^)v

やっぱり小さい…

でも、あれっ顔の大きさは…Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

 

橋本剛先生がYasu先生の司会っぷりが素晴らしくて、聞き惚れて、出て行くのやめようかと思いましたよ〜なんて言うてくれてましたよね。
Yasu先生、流石です!!\(^o^)/
って、ちょっと持ち上げとこ(*_*;

 

武田先生、素敵なパーティーをありがとうございました。参加された皆さんも大いに楽しまれたことと思います(^^)v

 

Hide先生、Yukko先生もお疲れ様でした。

まだまだ来週もイベント続きますね。来週はメダルテストだ。紅白戦もありますね。
ブログも頑張りますよ〜(^O^)

 


スタジオアプローズ7周年パーティー

miekoです。

9月1日日曜日、スタジオ・アプローズ7周年パーティーが徳島グランヴィリオホテルで開催されました。

 

主催の新野祥司先生、田中真理子先生です。

美男・美女で素敵ですね(^^)/

7周年パーティー、ご盛会おめでとうございます!!
徳島にスタジオオープンをされてもう7年になるんですね。早いです。

 

うちの教室からは、13人で参加させていただきました(^^)v

まずは共演MIXの部です。

Saeちゃんと私でチャチャチャを踊りました。

Saeちゃんは、スポーツジムにも行かれてて、身体能力も高くキメのポーズも簡単にしてしまいます。また、踊れるの楽しみにしてますね(^_−)−☆ありがとう!

 

Chikoさんと私でサンバです。

笑顔もバッチリでした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

Chikoさんとのサンバが楽しくて楽しくて〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
なんでもできてしまうChikoさん、身体も柔らかいし、足もめちゃ上がります。
今回のパーティーでも大活躍でした。ありがとうございました!!٩( ᐛ )و

今度、Chikoさんとサンバで独演する予定です(^O^)

 

OsamuさんとYukko先生でスローフォックストロットです。

Osamuさんは、Yukko先生と踊るのがとても楽しそうです。
レッスンするのも毎回熱心に予習・復習を頑張ってらっしゃいます!

ルーティンも紙に書いて勉強されてますよ。
私も見習わないと…ってなかなかできないですけど(>_<)

 

同じヒートでChikoさんとHide先生でスローを踊られていました。

Chikoさんは早着替えでした。ボールルームもラテンもなんでもござれ〜
Hide先生と踊るスローは気持ちいいんですよね(#^.^#)

このドレスも素敵です。Chikoさんの雰囲気にバッチリあってます(^_−)−☆豪華〜!

 

オッこんなショットも…

そうなんです。Hide先生は観客アピールが大好きです。お友達の前で大サービス笑。

 

共演ラストはYokoさんとHide先生でタンゴです。

Yokoさん本当にいつも元気満タンでパワーに満ち溢れてます!

年齢聞いたらビックリポンですが、益々綺麗になって私よりも女子力高いし(^O^☆♪
お疲れ様でした。

 

ダンスタイム…今回は生バンドの演奏でした。豪華ですね!!

 

フロアいっぱいにダンサーがひしめき合ってます…

手前はAkiraさんとYukko先生ですね。

ん、その後ろは??
Hisakoさんと踊られているのはもしかして、もしかして、Shin先生では??
4月に栃木へ転勤されたんですが、今回のパーティーに参加して下さいました(^-^)

 

写真をズーム〜!

めちゃくちゃ笑顔で踊られてますね笑 お相手はYokoさんだ〜(^O^)

 

うちのテーブルの皆さんでパチリ…?

いつものとおりHide先生だけがいない、、
テーブルの下か?(@_@)

 

独演ソロです。

HisakoさんとHide先生でスローです。

どのドレスにしよう??…なんて迷ってらっしゃいましたよね。
ピンクのドレス、とてもお似合いです(^_−)−☆

Hisakoさんはいつも完璧に自分でルーティンを覚えられてます。凄いんです!

ポーズもきまりました。素敵です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

親子deダンス

いろんな教室の先生が親子でフォーメーションをされてました。
こういうのは素敵ですね(^-^)
Yukko先生とSotaくん親子のダンスも楽しみにしています☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

MayumiさんとHide先生でタンゴです。

Mayumiさん、新しい曲「六本木純情派」で踊るからドキドキする〜言うてました。

Hide先生から「曲も良いし、振り付けも良いし、相手も良いし、後は??」って、めちゃプレッシャーかけられたって言われてましたけど笑、、
会場も大盛り上がりで大成功でした〜(((o(*゚▽゚*)o)))

 

今回のイントロも私が振り付けさせていただきました。
Mayumiさん、ありがとう〜(^з^)-☆

 

ChikoさんとHide先生でルンバです。

以前、ドラマに使われていた曲で、私は聞いただけでウルウル感動です(T ^ T)

曲に合わせてChikoさんとHide先生がシットリとルンバを踊ってくださいました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

Hide先生はボールルームのイメージが強いですが、性格はどちらかといえばラテンですから笑、ラテンも素敵なんですよね。振り付けも大好きです(//∇//)

Yukko先生から花束をプレゼントしてもらってパチリ!!

Hide先生が持っているのは生徒一同でお渡しした大切なアレンジメント花です。斜めに持ってて大丈夫なのか(^◇^;)

今回、Hide先生とYukko先生がプロデモをされると聞いて、このアレンジメント花をプレゼントしました。超豪華ですよね〜。お花屋さん頑張ってくださいました(๑>◡<๑)

今回も生徒一同でプレゼントさせていたきましたが、パーティーの度に参加された生徒さんから集金してる訳ではないんですよ。1年に一回1000円を皆さんから集めさせていただいて、そのお金からHide先生とYukko先生が踊られる時に生徒一同としてプレゼントさせてもらっています。もちろん、橋本ダンススタジオ主催の周年記念パーティーの時にスタンド花代としても使わせていただいています。

先生方もとても喜ばれていますし、パーティーの後も、教室で綺麗に飾らせていただいています。生徒の皆さま、ご協力をありがとうございます\(^o^)/

 

さてさて、お楽しみディナーです\(^o^)/

季節の前菜、お刺身三種盛り

鳴門若布を添えた鯛の海藻蒸し白ワインソースで

阿波牛のポワレ生姜と蜂蜜のソース レフォール添え

パティシエ特製デザート、コーヒー

どれもこれも美味しそうです!!

 

プロフェッショナルショー

私とHide先生でショーダンスを踊らせていただきました。

Hide先生とは、なかなか踊れないのでめちゃくちゃ嬉しかったです。
たくさんの方々に良かったってと褒めていただきました。
Hide先生、ありがとうございました\(^o^)/

 

プロショーのトリはHide先生とYukko先生でワルツです。

やっぱりHide先生とYukko先生のダンスは上品で凛としてて一番大好きです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・
私は一生かかってもこんな風には踊れないんやろな〜~ウットリ…

 

ゲストは、元宝塚の瀬戸内美八さんの圧巻のステージでした。

さすが元宝塚トップスター、身体から放たれるオーラは半端なくて、年齢を全く感じさせない声量でした。カッコ良かったなあ!!

 

社交ダンスとのコラボも素敵でした(*^-^*)

写真は撮れてなかったので、ブログから拝借しましたm(_ _)m

 

打ち上げです。

主催者の新野先生もホッとされていますね(^-^)

Hide先生、Yukko先生、参加された皆さん、お疲れ様でした。
今回も楽しかったです\(^o^)/

来週は香川県でパーティーですね(^_−)−☆また、ブログも頑張るぞ〜(^O^)