誕生日

miekoです。

鳴門スタジオで  Yukiko先生の誕生日のお祝いしました。

ヴィタメールのチョコケーキと モロゾフのタマゴプリンとマンゴープリン、そして 551の豚まんも プレゼント〜(^O^)

チョコケーキ マジ!ヤバイ!美味しい〜(^O^☆♪流石 ヴィタメールのチョコは 濃厚で 一口 食べただけで 幸せなりますね(#^.^#)

みんなの 大好きな Yukiko先生に 食べてもらいたいと うちの教室の 3人娘…(^^;;  が 大阪まで買い付け行ってきました

しかも 3人娘とも ドレス も買ってきたとか…(◎_◎)

凄いな〜また、パーティーで 新しいドレスで踊るの 楽しみにしてます(^_−)−☆

夏バテで 食欲が無いなんて 台詞とは 無縁の Chizuruさんと 私は ケーキをガッツリいただきました…

そう言えば デザート食べ放題に行って ケーキ 23個 Chizuruさん 食べた時もあったな〜懐かしい

また、行く?いかんいかん ダイエットするんやった…(*_*)

記念に Hide先生に 写真 撮っていただきました

3人娘の 1人が 写ってませんね…
あれっどこにいったのかな??

 

そうそう、つい先日出場した競技会でも私は ラテン 誰に習ってるの? 上手くなったけど 先生は 誰なの?なんて 聞かれましたが、 Yukiko先生に習ってるんですよ〜と 答えると 皆さん ビックリされます

 

 

橋本先生は スタンダードの先生と 思ってらっしゃる方 多いんですよね〜

Hide先生も Yukiko先生も スタンダードは もちろん 凄いですけど ラテンも 教えるの上手いんですよ。

Sota組もラテンA級選手として頑張ってましたからね。

私たちも競技選手として 競技会に出てますが 本当に Hide先生や Yukiko先生の 生徒で 良かったな〜と思ってます。

 

もちろん 自己流で 社交ダンス 楽しむ方もいらっしゃると 思いますが 、他の人より上手くなりたい!競技会で活躍したい!…って方は、ぜひ、うちの教室へ来てみてください  目から鱗じゃないですが 踊り 変わりますからね^ – ^

これからも ご指導 よろしくお願いしますm(_ _)m

話が それましたが Yukiko先生にとって素敵な一年でありますように〜!おめでとうございます !!

ますます頑張ります(((o(*゚▽゚*)o)))♡


かき氷、始めました

かき氷、始めました?

皆さんのご協力もあって、グッズも揃ってまいりました。ありがとうございます?

メニューは2種類、ミルク金時(おすすめ)とイチゴミルク(おすすめではない)です。

レッスン終了後、僕が暇そうにしていたら、遠慮なくなくご注文下さいね。

日々、ふわふわ氷を食べていただこうと研鑽中です笑


スタジオパーティーその後

ふたたびYasuです(笑)

スタジオパーティー終了後は、反省会を兼ねた打ち上げへ!

いつものどおり? 反省会 < 打ち上げですが(笑)

今回の宴はスペシャルでした!

有志のみなさんが7月生まれの人の誕生会を開いてくださいました。しかも参加者の4人が7月生まれで、祝われる人の方が多いという誕生会でした笑

Yasuもその内の一人です(*^_^*

 

メニューは「肉食べ放題 至福コース」(^^)v

肉&食べ放題大好きです!

そして何よりもお祝いして頂いたみなさんの優しい気持ちに. Yasuは思わず・・・燃えてしまいました(=^・^=)

かなりの勢いで燃えてます(笑)

美味しく&たらふくいただきました。大満足です!
ありがとうございました m(__)m

 

食事の後の三次会はなぜかボウリングへ(^O^)

ボウリングは 「超久しぶり!」「何年ぶりだろう?」という声が、、聞こえる中、ご覧ください!

Hide先生の投球フォームを!

ボウリングでも 「ライン」 が美しいです(^^)v

Yukiko先生! 喜びのポーズ?

これまた絵になる一枚(^^)v

さすがに「昔取った杵柄」か???

 

いろんな意味でダンス同様に強者ぞろいでした(笑)

ちなみに優勝は私Yasuでした?

 

さて本日 4次会、締めのお時間です。

ほとんど学生のノリですね、、(*_*)

みなさん!お疲れさまでした。

お誕生祝いをありがとうございました m(__)m

これからもよろしくお願いします。


6/29

誕生日でした?

たくさんのメッセージをFacebook、Skype、メールでいただきました。皆さま、本当にありがとうございます。ひとつずつ返信させていただきますね。懐かしい方もいらっしゃって返信を書くのも楽しくなってきます?‍♂️

仕事のおかげか、この年齢になっても祝っていただく機会があるのはとっても嬉しいことです?

 

ケーキもたくさん食べました!!笑

 
さて、6/29は平成29年度 徳島大学の公開講座の最終日でもありました。

大学の修了証書をゲットして、記念写真!

 

今回は社交ダンス?が初めての参加者も多くて、その方々に引き続き興味を持ってもらえたらいいですね!


WJPC 選手会 パーティー

miekoです

5月28日 日曜日 北島庁舎7階で WJPC 西部日本プロフェッショナル選手会 中四国支部パーティーが 開催されました

この日は Yasu先生は 仕事があり 参加出来ず…残念でした…

私も早朝から体操の仕事があり 参加 出来ないと 思ってたのですが 、なんとか途中で 抜け出して 昼から参加させてもらいました…(*_*)

会場準備など お手伝い出来なくて ゴメンなさい(*_*)

 

徳島はもちろん、岡山、香川、広島、愛媛、京都…いろんな県から お客様が 来てくださり 140名いらっしゃったとか…

うちの教室からは Hide先生、Yukiko先生と 13人の生徒さんが参加されました

参加料1000円でプロ選手と踊れる即興ミックスデモには うちの生徒さんも たくさん参加されていましたよ〜

 

選手会長の池上先生と Chikoちゃん

 

3月のパーティーにも来て下さった のりお先生と ニッコーさん

 

池上先生と S.Yokoちゃん

 

 

 

そして、なぜか? Hide先生と みちゅ先生…(^-^;

男性の 申し込み者が 少なくて後1人 足りない…って 言うと じゃあ と 言って、申し込みしてくださいました笑

もう 会場 大盛り上がりで Hide先生 サービス満点(*´∀`)♪

 
こんなショットも…

見てる角度が 違うと チュウしてるみたいに見えちゃうかも〜(//∇//)ポッ

 

安心ください! してません笑

 

 

私も 男性のお客様と 3曲ほど…

ワルツKさんと、タンゴHさんと、ルンバMさんと 偶然 知り合いの方ばかりと当たって、気持ちよく踊らせていただきました

ありがとうございました〜╰(*´︶`*)╯

写真 撮れてない方 すんません(>_<)

 

 

フィナーレも 踊らせてもらって ありがとうございました  エアロビクスの動きだったんで ノリノリやったかも…٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

最後に 先生方と集合写真

☆真面目バージョン

 

☆面白バージョン

まだ まだ私は ハジききれてれてませんね…(^^;;

今回 初めての選手会パーティーの参加でした
何をどうしたらいいのか わからず いっぱい 失敗して ご迷惑かけました ゴメンなさい m(_ _)m

反省して もっと 役に立てるよう 頑張ります

先生方 お疲れ様でした お世話になりました〜

 

パーティー終了後は教室の皆さんと 一緒に 鳴門水産へ打ち上げへ!!

仕事が 終わったYasu先生も 参加されました。一日外を歩いていたみたいで 日焼けして 鼻が赤かった〜

こげてる、、、 益々 ラティーノですね

 

今日もたくさん料理を食べました(^^)/

ここのハニートースト 美味しいんです

私も 一個 ペロリと食べて、さらに皆さんが 残したものまでいただき その食べっぷりに M木さん驚いてましたね笑

そうなんです めちゃ食べるんです(^◇^;)

最後はまたまた 食レポで 終わってしまいました 笑
次は 何を 食べれるかな〜(o^^o)

 


2017ダンシンググランプリ徳島

広報担当 miekoです。

4/30 日曜は JDC主催のダンシンググランプリ徳島が 北島北公園総合体育館(サンフラワードーム)で 開催されました

ゴールデンウィークに 突入してたので 渋滞の心配もありましたが 皆さん大丈夫でしたか?!(^。^)

天気も良く 体育館は 選手の熱気も 重なり 暑かった〜(^^;;
まだ会場に冷房が入らないので、途中から観客席の窓を全開でしたね〜

 

橋本ダンススタジオからも たくさんの 選手が 出場されました〜

 

ノービスラテンには うちのジュニア! Aちゃん&Hちゃん 姉妹でチャチャ、ルンバに挑戦です

パートナー役の 妹ちゃんは つけまつ毛デビュー ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2人に バッチリメイクさせてもらいました〜

可愛いかったな〜?

ダンスも バッチリでしたね

チャチャ準優勝!おめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

 

B級ラテンは Sin&S.Yoko組

決勝に 残られて 6位 おめでとうございます(^。^)

齋藤医院の スタッフの皆さんが 応援に 来てくださってて 皆さんと パチリ!

今回のゼッケン 気がつかれましたか?

齋藤医院様より 協賛いただき ゼッケンに 宣伝が〜
ありがとうございましたm(_ _)m

 

Yasu&mieko組は プロスタンダードC級に 出場

目指せ決勝!

で…無事に決勝に 残れて なんと4位!めちゃ 嬉しかったです

沢山の 応援 ありがとうございました(*゚∀゚*)
パワーもらえるんですよね(^_−)−☆

こんな差し入れや お弁当や 飲み物の 差し入れも いただきました

感謝 感謝 ありがとうございます(*´∀`)♪

 

プロA級スタンダード 優勝の 金子、下山組です

おめでとうございます!

オナーダンスのクイックもカッコよかった(((o(*゚▽゚*)o)))

 

ダンシンググランプリ徳島の名物イベントであるプロアマコラボカップにも 沢山 出場しましたよ〜

 

ワルツⅠで優勝された Hiroさんです。

Yukiko先生との ダンス ほんま 素敵でした〜(*´∀`)♪
カッコいいんだよな〜

 

スローⅠで 優勝された Misaちゃんです。

さすが 学連出身  スタジオでHide先生とのレッスン見てても、いつもめちゃすごいんですよ!

それでも同じ スローⅠにはHiroさんも 踊ってたので 結果発表まではドキドキだったと思います、、他にもこの区分はライバルが多かったし…

Hiroさんは 準優勝で、 1.2フィニッシュ うちのスタジオの 先生と 生徒さんで 嬉しかったな〜おめでとうございます╰(*´︶`*)╯

 

そして やっぱり この方!うちの メインは A.Yokoちゃんです。

ワルツⅢに出場、Hide先生との ダンス この笑顔に 癒されます

安心して 応援 出来ますよね
優勝、おめでとうございます(^O^☆♪

A.Akiraパパ はYukiko先生と

スローⅢで準優勝でした

ニッコウさんことHarueちゃん Hide先生と

スローⅡでこちらも準優勝です

 

Chizuruさん Hide先生と

タンゴⅠで入賞でした!

プロアマ戦に 出場された 皆さんでパチリ♪

皆さん お疲れ様でした〜また、楽しみにしております(((o(*゚▽゚*)o)))

 

競技選手は リーダーやパートナーを探さないと 出場 できませんが  このプロアマ戦は 先生と 生徒様が 出場できて 競技が楽しめます〜(^o^)

年齢別のエントリー区分もありますので、気楽にチャレンジしてみて下さいね

もちろん 順位が つくので「 やった〜(*´∀`)♪」の時も「なんで〜(-。-;」って 時もありますけど、反対にそれが楽しくて競技しているようなところもあります(^^)/

 

元全日本ラテンチャンピオンである山本英美先生の レクチャーです

スッと立ってるだけで カッコいいですよね

小柄な先生なんですけど、 踊るとオーラなのか 凄く 大きく見えるんです

会場中の 皆さんが参加されてましたよね〜

英美先生 ありがとうございましたm(_ _)m

 

Yukiko先生 ジャッジ お疲れ様でした 一日中なんで 大変ですよね〜(*_*)ご苦労様ですm(_ _)m

 

Hide先生は大会実行委員長として、 会場中 走りまわってましたよね ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

身体 大丈夫ですか?ご苦労様ですm(_ _)m

 

Hide先生のFacebookから…

本日の審査員長である元10ダンス日本チャンピオン尾上先生と審査員の前西部チャンピオン西岡先生と

よからぬ相談でもしているのでしょうか??(^-^;

 

後半戦です

ボールルームC級には Sin&S.Yoko組

カップルバランス 素敵なんですよね〜素敵です♡

B級ボールルームは Sinichi&Chiyoko組です

見事決勝 残られて  7位 おめでとうございます(^O^☆♪

この写真は 踊る前やったかな〜
ピース出てる時は 成績 いいような…(^^;;

 

プロラテンC級に Yasu&mieko組

こんな嬉しい応援もありました(//∇//)
私の 体操の生徒さん達です

去年も 応援 来てくれてて Yasu先生の ファンで  、、
なんて 声かけられてましたね

成績は…(^^;;まぁ、参加する事に 意義がある結果でした(>_<)

おやっ Yasu先生 後光が差してますね

まっ 眩しい!(*_*)

あっ 太陽でしたか…失礼しました(^-^;

 

プロA級ラテン優勝 の辻組

おめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

 

 

250名を超える観客においでいただきました。応援される方が多いと選手もやる気が出てきますよね!

参加された 競技選手の皆さん ありがとうございました

また朝 8時~ 夕方7時過ぎまで 設営から後片付けまで、運営に たずさわってる先生!スタッフの皆さん お疲れ様でした

これだけ 盛大な 競技会を 開催するのは 本当に 大変な準備もあり 、少ない人数での 運営 ご苦労あるかと 思います

みんな 楽しみにしてますので 、またよろしくお願いしますm(_ _)m

 

 

 

さてさて、後片付けの荷物を 車 いっぱいに 積み込み 反省会へ…

今回は中華!!しかもめちゃ普通の中華笑

 

いや〜食べた食べた(^^)/

とり天、ラーメン、ごはん、餃子、唐揚げ、酢豚(写真がない〜)、コーンスープ、 …\( ˆoˆ )/

先生!ご馳走様でした〜

そして、2次会、、

小倉トースト、コーヒー、 練乳、小倉かき氷

ふぅ〜満足 満足

ここは 2人の賞金から…って笑

足りるんかい!(;o;)

あっ また、最後は 食レポなってしまいましたね…(^^;;

Yasu先生 ガリガリに 細いですけどめちゃ 食べるんです!

あっ 私は 大きいけど めちゃ食べるんです…大きくなったら あかんや〜ん(*_*)

ダ〜イエットは 明日から ってねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

 

P.S.

翌日の徳島新聞朝刊に、ダンシンググランプリ徳島の記事を載せていただきました

もっともっとたくさんの人に社交ダンスを知ってもらえるといいですね(*^-^*)

 


YM DANCEMASTER 6th Spring Dance Party 2017

miekoです。

4/16 日曜は 山口県の 岩国へ にっし〜こと 西岡先生のパーティーに 参加してきました!

行きは 瀬戸大橋を 渡らずに… しまなみ海道へ行った事がなかった Mayumiちゃんのリクエスト?におこたえして しまなみ海道経由で…

決して 道を 間違えた訳じゃないんですよ!ネッ Hide先生∑(゚Д゚)

ちゃんとナビにセットしてましたもん!到着時間が 段々 遅くなったのは エッと…なんでかな〜(^^;)

天気も良くて、ウォーキングやサイクリングの方がたくさんいらっしゃいました^ – ^

 

 

会場は 錦帯橋のすぐ前にある 岩国国際観光ホテルです

 

YM DANCEMASTER 6th Spring Dance Party 2017
6周年ですね おめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

とても 盛大なパーティーで お客様も 多かったな〜
先生の お人柄ですね!

Mayumiちゃんも 私も 2部で 踊らせていただきました

Mayumiちゃんの曲は 皆さん ご存知の 「黄昏マイラブ」…

Yumi先生に この曲 大好きなんですよ〜って 言っていただけたそうです

本番 バッチリでした 流石です(^_^)v

 

私は NHKの連ドラ「まれ」の曲で パソっぽい振りや タンゴ、スローで 踊らせていただきました


会場から 沢山の 声援いただき めちゃ 嬉しかった〜(๑>◡<๑)
皆さん ありがとうございました!

この曲も これで 最後かな〜また、新しい曲 探さないとね!
Hide先生 また、よろしゅ〜たのんますm(__)m

 

2部が 終わり 集合写真…

主催者の 西岡先生夫妻の両脇に 2人座らせてもらって 贅沢〜~  すみません(^^;)

大忙しの にっし〜先生と 檀先生に お願いして Hide先生、Yukiko先生にも 入っていただき 記念撮影…

カチュ先生 撮影 ありがとうございました(^_-)

 

ダンスタイム〜生バンドでも 踊れたんですよ〜

この頃の曲って 歌えちゃいますよね〜(^o^)

Mayumiちゃん 楽しそう〜(*´∀`)♪Hide先生ハリきってましたな 元気すぎ〜笑

私はトキオ御大先生に踊っていただきました(^^;)…
先生ありがとうございましたm(_ _)m

 

来賓の先生方のご紹介がありました…

Hide先生と Yukiko先生が紹介された時、にっし〜先生が 何の曲 かけましょうか?って 言ってました^_^

ほんまに 1曲踊って欲しかったな〜また、プロデモも踊ってくださいね〜(^o^)

主催者 西岡先生、檀先生の挨拶…

Hide先生 ちゃんと話を聞いてますね…後ろからで すんません

 

そして お待ちかね!ディナータイム〜

中華料理でした

食欲復活の miekoは いっぱい食べました〜(*^◯^*)美味しかった〜

しかし 辛いの苦手なんで エビチリでは 辛くて ひっくり返りそうになりました(*_*)

 

テーブルにも 西岡先生夫妻が挨拶に まわって来てくださいました

美男美女のカップルだな〜素敵ですね〜(//∇//)

 

 

プロデモは 写真撮影が出来ないので集合写真…皆さん お疲れ様でした〜

結構 声出して 応援したんで 喉が〜(つД`)ノ

 

最後に ラブラブな お二人をどうぞ!

先生 素敵なパーティー ありがとうございました

お疲れ様でした〜(((o(*゚▽゚*)o)))

 

パーティー終わったら、会場のホテルにチェックインして、さっそく温泉に、、

露天風呂もあって 最高〜(´∀`=)

はぁ気持ちいい〜!

 

部屋のみの打ち上げは今年も2か所で行われました。
すごすぎて、写真を掲載できないのが残念です、、

私は途中で挫折して部屋に戻りましたが、Hide先生によると深夜3時過ぎに謎のドラッグ(薬ではなくて、タンゴのステップです)大会で〆られたそうです(-_-)

こっそり写真をお見せしますね、、

みっきー先生&しんちゃん先生組

 

Kenji先生&Yuka先生組

 

Hide先生&ハリー先生組

ノーコメントです(^-^;

 
朝食も 豪華でした〜

ごはんの他に 茶粥もあって 湯豆腐も 味噌汁も 美味しくて 食べ過ぎた…完食

 

食事の後、生憎の雨模様でしたが近所を散策しました

錦帯橋を 渡って…

橋の途中で 歩いてた おじいちゃんに 撮影お願いしたら ずっと 押してて 連写 連写 連写…(^^;)

24枚、12枚、57枚と 撮っていただけました笑

 

ロープウェイに乗って、

 

霧の中 黙々と 歩いて…

 

岩国城 到着!

 

天気が いいと 錦帯橋と ホテルが 見えるんですけど 今日は霧で…(-_-;)残念でした

 

こんな所にも 寄りました !

錦帯橋の下で 石人形が 今も ひろえるそうですよ

 

シロヘビの館が 去年から リニューアルしてて 入館料は 100円から 200円にup

金運もupするといいな〜

Mayumiちゃんは ヘビが苦手みたいです(^-^;

シロヘビさんは 6匹いましたよ〜

 

佐々木小次郎像の前で パチリ!

刀の方に 近づくの怖い…って Yukiko先生 可愛い〜(´∀`)

 

桜も 品種が 違うのか  ぼんぼりのような 可愛い子が  まだ 微笑んでました(〃ω〃)

 

お約束の 錦帯橋での 撮影は 雨の為 寝っ転がれなかった…  これで お許しを…(^^;)

 

ホテルに戻って お土産に 獺祭!

美味しいんですよね〜しかし 高いな…(ノ_<)

 

これまた  お約束の 山賊へ…

 

山賊焼き!かぶりつきました〜美味しかった〜〜(*^◯^*)

 

 

徳島に 帰るまでに どこか 観光に 行きたかったのですが、、土砂降りの雨…(-_-;)

4人とも 猫が 好きなんで 猫島にも 行きたかったのですが 船の 時間に間に合わない…(*_*)

 

 

結局 鳴門まで 戻って Mayumiちゃんのリクエストで マインド王子で 反省会〜

小さなお店なんで 途中で 予約してて 良かった

ここでは クリームコロッケに 豚テキ、だし巻き玉子、野菜サラダ、ピザ、炒飯、スペシャルお好み焼き…ようけ 食べたな〜

Mayumiちゃん ご馳走様でした

楽しい二日間でした^ – ^

Hide先生!Yukiko先生!お疲れ様でした そしてMayumiちゃん ありがとう〜(^O^☆♪

 

追伸…Mayumiちゃんは 強風のため、鳴門海峡大橋が 渡れず…淡路島に 帰れなくて 鳴門で 泊まったなんてのは 知らぬまま爆睡してた miekoでした ゴメン(*_*)

あれれ、今日のも半分食べログになりました(^-^;


Dancer☆H お花見パーティー

miekoです。

4/9 日曜は チャリティーお花見 ダンスパーティー  香川県の 武田先生のパーティーに みんなで 参加してきました╰(*´︶`*)╯

このポスター見た方は、絶対 橋本ダンススタジオ主催に 見えちゃいますよね〜高松の生徒さんもこっちで先生パーティーするの??って 先生 言われたそうです笑

場所は 社会福祉法人 清水園 2階 大ホール

今年は 施設の 桜が 満開で 見事でした 桜の花びらがハラハラと 散り落ちていく様に 思わず 窓から手を出し 身を乗り出してしまいましたƪ(˘⌣˘)ʃ

 
主催者 武田先生のご挨拶です

あれっ、後ろになにか重なってみえますね笑

 

今回のパーティーには キッズ達も 参加して、素晴らしいダンスを披露してくださいました〜

衣装も みんな素敵やった〜(#^.^#)

 

アナ雪の曲で みんな なりきり〜(^。^)可愛い!

生徒さん 400人いてるとか 言ってました〜凄い!

社交ダンスも それくらいキッズの人数が 増えるといいですね〜

 

共演1部

まずは A.Yokoさんのご出演、チャチャチャを Yasu先生と 踊ってくださいました

本当に 笑顔が 素敵なんです(((o(*゚▽゚*)o)))

数回のレッスンで 本番も バッチリ 流石の お二人です!

 

独演1部

リーダーの Hiroさんと私で大河ドラマ 花燃ゆの曲でショーダンス(^^;;

私の体調が悪く ヘロヘロやったんですが Hiroさんの おかげで なんとか 最後まで 踊れました ありがとう〜ヽ(^o^)

 

たっぷりの ダンスタイムの時間に 先生方と 踊れる抽選〜(^_-)

抽選で Hide先生と 踊った方 終わった後 満面の笑顔でしたね〜
先生と 踊ったら 気持ちいいんですよね

 

そうそう ゲーム大会もあって 椅子取りゲーム!

残り2人の中に Chiyokoちゃんが〜!(◎_◎)

Yasu先生は 司会で ノリノリ 会場中 動き回ってました

惜しくも 準優勝! ちゃんと賞品ゲット!流石です(^-^)v

 

 

ダンスタイム 皆さん キマってますね!


 

 

 

共演 2部

マジ 子供達 上手かったな〜アクロバットな動きも 難なくこなして カッコいい〜!

 

Sin&S.Yoko組のワルツです

大型カップルなんで ラインが 素敵ですね カップルバランスも バッチリです!

速攻で 着替えて…

 

 

独演2部

Sin&S.Yoko組のルンバです

今までも 何回かルンバ見させていただきましたが 今回のダンスは ウルウルきちゃいました感動したな〜

会場の 皆さんからも 大きな拍手に うわぁ〜と 歓声が 上がってましたよね また、踊ってくださいね〜(#^.^#)

 

うちのトリは もちろん A.Yokoちゃんです
笑顔が素敵で 会場の皆さん 引き込むダンスです

2人の世界になっちゃうんですよね〜きゃ〜♡いい感じです ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

最後は 武田先生と てっちゃんのタンゴ

もう一枚!

素敵なパーティー ありがとうございました(*^◯^*)

武田先生!スタッフの皆さん!参加された 先生、生徒様、見にいらしてた皆さん お疲れ様でした〜

 

さてさて、うちの教室のメンバーで 打ち上げです〜
あれっ 香川の 2人は 先に帰っちゃいましたね…

去年も 帰りに寄った びんび三昧!

行く前に 予約の電話して 良かった
お客様!(◎_◎;)いっぱい待ってる中 先に 6名が 入って 食事〜

みんな仲良く 同じメニュー!これで1080円は安いよね〜

ちょっと待って 残りの5人…

 

写真 見ても わかるように 私だけドクターストップでうどんです
ショボい(T_T)

具も 食べれないので Yasu先生が 食べてくださいました!

元気なったら 今度 焼肉 行くぞ〜笑

最後 食レポになっちゃいましたね すみません

次回までには体調 整えて、頑張ります(^^)/


ダンシング グランプリ広島

広報担当のmiekoです。

3/19 日曜は ダンシンググランプリ広島  競技会へ行ってきました

広島県福山市にある 三菱電機体育館で 開催されました

いや〜体育館 寒かったなあ…(>_<)

見に来られてた お客様は ベンチコート 着てる方もいらっしゃいましたね

踊ると いつもは 大汗かくのですが、、寒かった…(*_*)

 

 

今回 運転してくれた ChizuruさんはHide先生とプロアマ戦に出場、 種目は ワルツです。

行きの車の中で 3位になれたら 嬉しい〜と 言ってましたが 見事、有言実行で3位!

3位に入賞したら打ち上げで奢ると約束していたので、打ち上げ行きが決定 笑!!

Chizuruさん お疲れ様〜(#^.^#)おめでとう、、、

そしてありがとう!!

 

私は今回の競技会で プロデビューしました!

Yasu先生は ブラックのゼッケン!こんな日を 迎える事になるなんて…感無量のご様子^ ^

記念に 後ろ姿パチリ…オォ〜

プロC級ボールルーム タンゴ・スロー・クイックの 3種目 踊らせていただきました!

結果は決勝に残る事が出来て、 5位入賞でした

良かった〜(*^_^*)

 

 

 

 

Sin&Yoko.S組 ラテンB級 チャチャチャ・サンバ・ルンバ

うっとりしますね 素敵な お二人なんで 写真に撮っても カッコいい〜

 

 

Sota&Misa組 ラテンA級 チャチャチャ・サンバ・ルンバ・パソドブレ

 

きゃ〜カッコいい〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡

もう一枚 サービス笑

3位入賞、おめでとうございます(^O^☆♪

大学に入ってもダンス続けてね!

そうそう4/30の ダンシンググランプリ徳島でも帰ってきて 踊ってください〜楽しみにしてます!

 

出番が終わってから 大好きな金谷組と パチリ?

 

 

Sin&Yoko.S組 ボールルームC級1 ワルツ・スロー、C級2  タンゴ・スロー

 

5位入賞、おめでとうございます!

 

 

Shinichi&Chiyoko組 B級ボールルーム ワルツ・タンゴ・スロー

7位入賞でした お疲れ様です!

 
Yasu&mieko組 プロC級ラテン サンバ・ルンバ

 

 

なんと準優勝をいただきました

Yasu先生 ほんま お疲れ様でした〜m(_ _)m

 

 

Sota&Misa組 ノービスボールルーム ワルツです

素敵〜Misaちゃん 流石です

優勝かと思われましたが、残念、、準優勝!!

 

副賞は 甘栗!!これ 美味しいんです いいな〜♫

 

 

 

Hide先生は ずっと ジャッジされてて お昼の お弁当も 2曲の間に食べたと おっしゃってました

Yukiko先生も 兼任で いっぱい仕事されてて 忙しそうで 、、

ほんま 運営側の先生って 大変だな〜と…

ご苦労様です

 

 

Hide先生、まじめな顔で 審査してますね

手前に写ってるのは プロA級ラテンで 優勝した 辻組です おめでとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

Yasu先生は 辻先生に ダンシンググランプリ徳島では また司会してください!と 懇願されてました

Yasu先生が選手で 出場するんで すみません(*_*)と 答えると じゃあ喋りながら 踊ってください!それか最期の プロラテンA級だけでも!お願い!!

そうなんですよね 、、、去年は 気持ち良く 踊れて ってまた司会してっていう声が沢山ありました

流石です… 私がエアロビのレッスンで使っているインカムマイク 貸そうか?(^◇^;)

 

終わってから お約束の 打ち上げ〜╰(*´︶`*)╯♡

もう腹減りのmiekoは ずっと 腹減った…お腹すいたの繰り返しでした(*_*)

辿り着いたのが こちら…

焼肉屋 孫悟空

地元の人気店なのか、、お客様いっぱい…他に店もわからないので結局ここで2時間近く 待ちました…(*_*)

いや〜食べた食べた(⌒▽⌒)

食べるの必死で 写真 撮るの忘れてました(>_<)

〆の ハニートーストだけは 撮れました(^_-)

ご馳走様でした〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

Hide先生!Yukiko先生!応援してくださった 皆さん 参加された 皆さん お疲れ様でした〜!
私たちも無事にプロデビューできました  これからも応援どうぞよろしくお願いします(*^_^*)


ダンス スクール アランドロン 年末ダンスパーティー

miekoです

Hide先生 忙しそうなんで 代わりにアップしますね

12/25 日曜は 祥雲閣で 葛西先生のパーティーがありました

25日…世の中は クリスマスですが 社交ダンス三昧です(^◇^;)

ご存知の方も いらっしゃるかと思いますが 葛西先生は 11/23に 具合悪くなり 入院してて パーティーは どうなるのか?!なんて 思ってましたが 流石 葛西先生 ピンピンしてました

でも、無理はなさらないでくださいね…

 

 

今回はランチパーティーでしたので 最初に お弁当をいただきました

 

司会は ベテラン平木さんです

安心の 司会進行です 小柄な方で 可愛いんですよね〜って 年上の方に 失礼ですね すみません(^◇^;)

 

さて、うちのスタジオからは 紅白戦に3組、独演に4組が 出演されました

トップバッターは Sinya&Yoko組です

まだ、社交ダンスを 初めて 半年くらいでしょうか タンゴ!バッチリでした!

緊張で 水 飲むのが 半端なかったですが 素敵でしたよ〜写真でも わかりますように 身長が めちゃめちゃ高い!

Yokoちゃんも 背が高いのですが 低く見えますもんね デビュー戦 お疲れ様でした 3/5は 楽しみにしてます(^_-)

 

次は ニッコーさんこと Harueちゃんと Hide先生 こちらも タンゴで 参戦です

キレキレでカッコ良かったですね〜(^_^)v

流石 ベテランです!また、私とも 踊ってやってくださいね〜(*゚∀゚*)3/5 楽しみにしてます(^_-)

 

紅白戦の最後は これまた デビュー戦の Kimikoちゃんと Yoko組の ルンバです

応援に 息子さんと 娘さん そして 会社の方も 来てくださってて 勇気100倍ですよね!

30秒くらいに感じた〜なんて おっしゃってましたが 素敵でしたよ〜また、3/5 妖艶に 踊りまくってくださいね(^з^)-☆

 

 

独演は

競技選手で 今年も 昇級した Sin&Yoko組の ルンバです

ベテランの お二人のダンスは 安心して見えますね 素敵でした〜この衣装も 私 大好きなんです カッコいい〜

 

次は Mayumiちゃんと Hide先生のスローです

この曲 黄昏マイラブ いい曲ですよね〜

この黒のドレスも よく似合ってます スローも 素敵でした お疲れ様でした〜(^_^)v

来年 3/5 私とも 踊ってくださるの 楽しみにしてます(^_-)ありがとう!新年からレッスンだ〜たのんます(#^.^#)

 

次は Hisakoちゃんと Sin組の タンゴです

白鳥の湖の曲に 合わせて 衣装も アレンジして 振り付けも 白鳥が 羽ばたいてる感じで 素敵でした

ラストは 会場が どよめいてましたね カッコいい〜私がやると 床に頭を ぶつけてしまいそうです(^◇^;)

 

ラストは Yokoちゃんと Hide先生の ワルツ!

初めて パーティーに 参加した Sinyaさんは ずっと スゲェ〜の連発でしたが 特に このワルツの時は 身の毛がたった!と 言ってましたね〜

私も 見てて 本当に 素晴らしいと 思いました

 

今回 Sin&Yoko組は 大活躍で 本当に お疲れ様でした

撮影班してて 着替えの お手伝いも あまり出来ずに 失礼しましたm(_ _)m

 

スペシャルゲストの 西井 雄紀& 春名 梓組の ダンスは 流石 圧巻でしたね

梓先生 身体能力 高い〜!(◎_◎;)人間の身体 あないになるんですね…(^◇^;)

踊ってる所は 写真 撮れなかったので 終わってから お願いして 撮らせていただきました

先生!お疲れ様でした〜(#^.^#)

 

そして主催者 葛西先生!千恵子先生!お疲れ様でした〜このラブラブぶり 最高です\(//∇//)\

撮ってる こちらがテレテレ(^◇^;)

 

 

パーティーが 5時までやったんで スタジオメンバーで 打ち上げに行きました。一昨日もスタジオ忘年会したばかりですが、、^ – ^

焼肉 武蔵へ…仕事 終わって Yasuさんも参加!

最初に来た お肉の お皿だけ 撮って 食い気に走り 写真 撮るの 忘れてました 撮影班 失格です(*_*)もっと 色々 出てきたんですよ!

 

 

ここは ほんまに 安くて お肉が 柔らかく 最高に 美味しいんです オススメですよ〜Aコースと 食べくらべコースを 2つずつを 注文して 10人で 食べても 満足 満足でした^ – ^

 

 

 

Hide先生!Yukiko先生!教室の 皆さん!今年も 沢山の パーティーに イベントに お疲れ様でした(⌒▽⌒)

28日までレッスンは ありますが 今年一年 お世話になりました

来年も どうぞ よろしゅ〜たのんますm(__)m

よい お年をお迎えください(#^.^#)


はらのスポーツダンスカンパニー19周年

16日日曜日は奥道後温泉 壱湯の守ではらのスポーツダンスカンパニー19周年ダンスフェスティバルが開催されました。

温泉旅行を兼ねて、車2台に分乗して出かけていきました^ – ^

愛媛県から通って下さっているhiroさんとは現地集合です。

ディナー形式ではありませんが、その分料金もリーズナブルで参加者も多く、とても盛会なパーティーです。

原野先生、19周年おめでとうごさいます!

 

うちからは共演mixに2組、独演ソロに5組出演させていただきました^ – ^

独演ソロに出場して下さった皆さんです。

Akira&Yoko組

Mayumiさん

Hiro&mieko組

にっこうさん

Chikoさん

皆さん、緊張されながらも本番に強いのにはびっくりです。とてもよく踊ってくれました。ありがとうね*\(^o^)/*

 
さて、原野先生のパーティーでは恒例のキャサリンシリーズですが、今年も参加させていただきました。

これを見られた方は、先生達、あんまり練習してないだろうなあって思っているでしょうが、、、当たりです笑

実のとのろ、今年はやらないのか、なんて思っていたらパーティー前日の夜中に連絡がありました。

しかも、チケット等の業務連絡をひとしきりした後に、さらりと今年は西遊記ですからって、、(@_@)

それでも去年はカッコいいアムロ風のパイロット役だったので期待していたら、今年はなんと沙悟浄役、、まあ嫌とは言えないですけどね(^^;;

img_0578

当日、衣装を渡されて、わずか15分ほどのリハーサル、通しの練習はわずか1回で本番でした(^^;;

唯一の救いはスローを踊った馬?役が真理子先生だった事かな。ルーティンも決めずにぶっつけ本番でしたがよくフォローして下さいました^ ^

馬?の鼻が長いので、ネックチェンジする度にうまく避けないとぶつかります(^^;;

僕が登場している部分の動画を期間限定でこっそりとお見せします。クリックしてみて下さい^ ^

キャサリン天竺へ行く
 

このグダグダ感が逆にマニアの心を鷲掴みしているという噂もありますよ笑

気になる方は来年20周年パーティーにてぜひチェックしてみて下さい。

もっともキャサリンシリーズが続くのかどうかは確かではありませんけどね、、^ ^

 

スペシャルゲストは織田組でした。

引退して、2年が経つということでしたが相変わらずキレッキレッのダンスです。

それに今回はYouTubeで繰り返し見たウルトラマンのショーダンスも踊って下さいました。圧巻ですね!

打ち上げの後にホテルまで戻るタクシーの中でぐっさんは元気ですか?って聞かれるので誰の事かと思っていたら、やっさんの事でした笑

 
本当に楽しいパーティーでした。

原野先生、兵頭先生、ありがとうございます。どうぞお疲れが残りません様に、、

 
当日は温泉でゆっくりして、翌日は今治へ観光に行きました。

今治と言えばタオル、、ここはタオル美術館です。

想像よりもはるかに大きな建物でした!

 

 

ムーミン展もしていました。

「ムーミンはカバではないんだよ」

その後は今治城へ

天守閣からの眺めは天下を取った?様で気持ちいいですね。

帰りに兵頭先生から教えていただいた、地元の人も並ぶお店「マルトモ水産 鮮魚市場」で海鮮丼を食べました。

こっちが普通の海鮮丼、

これはスペシャル海鮮丼!

どちらも、これでもかってくらいお刺身がのっています。

楽しい愛媛遠征でした。また行きましょう(^з^)-☆

P.S.googleアプリが自動的に今回の愛媛遠征の動画を作ってくれました!^ – ^

2016愛媛遠征


オールウエスト愛媛

11日日曜日、早起きしてオールウエスト愛媛、ダンス競技会へ行ってきました。

ここのところ毎日曜日がイベントです。頑張らないとね(^^;;

 

唐突ですが、今日の副賞はなぜかジャビット君他、ジャイアンツグッズでした。

キャンプ地?、、って高知だよな。ここは愛媛、、
実行委員長の長井先生からの差し入れです(^-^)

 

ボールルーム・ラテン共にメイン戦はプロA級でした。

 

これはプロラテンA級戦!

さすがに凄かったです*\(^o^)/*

写真の28番の東京の選手、女性がすごくチャーミングでアピール力も抜群、、、また西部の競技会に来て下さいね!

 
ボールルームは金子・下山組、ラテンは杉澤・和泉元組が優勝でした。

おめでとう!!

金子組です。

杉澤組はうちの写真班が撮ってなかった。 けんちゃん、ごめんね(*_*)

 
こんな写真もありました!

プロボールルームB級優勝のかちゅ・みちゅ組です。来期からはA級ですね。彼らとは同世代なので、活躍はとても刺激になります。
正直、早く総局の仕事も手伝って欲しいところですが、こうなったらもっともっと頑張って欲しいです(^-^)

 

 

さて、うちからはアマ部門に3組の選手がエントリーしました。

まずはボールルーム、ラテン共にA級のHiro&mieko組です。

午前中のラテンではまさかの準優勝!

副賞にジャイアンツユニフォームをゲットしてました。ファンだったかな(^^;;

午後からのボールルームも期待しましたが4位でした。本人たちは初オナーダンス踊る気満々だったみたいですが、、笑

 

 
Shin&Yoko組

こちらもラテンは頑張って、C級準優勝!
良い感じで踊ってますね。
ボールルームは準決勝まででした(*_*)

 

 

 

さて、レアキャラのShinichi&Chiyo組

久しぶりの競技会です(^^;;

ボールルームC級、予選、準決勝と勝ち上がり3位入賞でした。

これで先の徳島大会の優勝と併せて、B級昇級まであとわずかのポイント、、今年はなんとか決めて欲しいものです。

 
プロアマに出場する事になりました。
急な話でもあったので、当日出場するうちの選手に相手をして貰いました。

ワルツはYokoさん

 

タンゴとスローはmiekoさん

 

今回はプロアマの出場者も多かったです。
さて、気になる結果ですが、、

ワルツ優勝、タンゴとスローは準優勝*\(^o^)/*

出来過ぎですね笑

現役を引退して早5年、、僕にもう少し体力があればタンゴとスローもいけたかも、、エネルギー切れで申し訳ない(T_T)

 

 

さて、今日の司会はこの人、、
無理にお願いしました(^^;;

Yasuさんです。

 

しゃべりはプロですし、しかも現役競技選手ですから間の取り方も十分です!

プロ選手からも踊りやすかったって言っていただけました(^-^)

 

競技会は必ずしも思う様な成績は取れません。でもまた懲りずにチャレンジしてしまう。競技会って不思議ですよね。

 

終わったら恒例の打ち上げです!

今回もお肉笑

miekoさんの友達が松山でされているお店です。めちゃ柔らかい肉でした!!


WJPC中四国支部パーティー

28日日曜日、WJPC中四国支部のパーティーに参加するために愛媛県新居浜市へ行ってきました。

WJPCという名称は聞きなれないかもしれませんがJDCの西部日本プロフェッショナル選手会の事で、僕らも現役の頃はここに所属しておりました。

 

さて、新居浜市へは初めて来ましたが、いい感じのさびれ具合というか、なんかこう妙に落ち着ける感じの街並みでした(^^)/

早く到着したので、パーティーの開始時間まで散策しました。

「新居浜を遊ぼう」っていうピアノをイメージした?巨大モニュメントです、、って違うか笑

 

メイン商店街?です、、いい感じですね!

この日はフェスというか、マルシェというか、、路上バンドやフリーマーケットのお店が出ていました。

 

とりあえず、福引きをしていたので挑戦してみました!

見事、チャレンジャー全員が箱ティッシュをゲットできました。 これはハズレともいいますが、、(笑)

 

こういうのどかな街並みは歩いているだけで、気分転換になりますね!*\(^o^)/*

 

 

さて、パーティー会場は「銅夢にいはま」という名前どおりのドーム状の建物です。

ドームですから、太陽光をそのまま熱として上部にためこむため、この時期かなり暑くなるかと思いましたが、曇り空が幸いしてそこまで暑くなくて良かったです(^-^)

 

ドームの中はこんな感じです。

これはラテンのミックスデモです!

 
他にも触れ合いダンスタイムや500円でプロと踊れる即興ダンスデモなど、趣向を凝らしておりました。

即興ダンスデモでボールルームチャンピオンとルンバを踊るニッコウさん!!

ニッコウさんはこの日は巡り合いダンス等も含めて、合計4回もチャンピオンと踊れたという事で帰りの車の中は若干興奮気味でした(^-^)

Yokoさんはタンゴの即興ダンスデモ!!

中四国のプロ選手によるフォーメーションやデモもありましたが、写真撮影禁止だったので紹介できずにごめんなさい(-_-)

 

今回は総勢11名での参加でした。皆さん楽しまれた事と思います(^^♪

 
パーティー終了後は、会場から徒歩5分ほどのところにあった炭火焼鳥のお店で打ち上げです!!

 

これも遠征の楽しみですね(^-^)

鳥以外にも釜飯やピザ、どの料理もとても美味しかったです。

食べ過ぎました、、(*_*;

 
本当は予約が必要だったようですが、開店前から待っていたので入れてもらえました。

地元では人気のお店の様です!!


岩国遠征

24日の日曜日はダンス仲間のにっしーこと、西岡義人先生・檀先生の5周年記念パーティーで山口県岩国市へ行ってきました。

オープンパーティーに参加させて貰って、もう5年、、早いものだな!!

にっしー、まゆみちゃん、おめでとう*\(^o^)/*

お客様もめちゃ多くて、大盛況でした!

にっしーとまゆみちゃんは元西部チャンピオンで踊りがすごいのは言うまでもないのですが、2人共めちゃ気遣いの人で、返ってこちらが恐縮してしまうほどです。

人柄なんだなあ、、

思っていてもなかなかできる事ではないです。

 

メールの返信は遅いけどね(+_+)

 

 

さてさて、パーティーにはうちからは2人が賛助出演させていただきました。

Yoshikoさん、今回は「ムーンリバー」でワルツを踊っていただきました。

踊る前は少々緊張気味でしたが、そこはうちの教室でも大ベテラン、踊り始めるとバッチリきめていただきました!!

よく踊って下さいました(^-^)

 

そしてmiekoさん、今回で最終パフォーマンス予定の「バーレスク」でクィックステップでした。

元JDCチャンピオン 白石先生のすごいタンゴのアマデモの後で、少々気後れしていたmiekoさんでしたが、曲がかかって踊り始めたら、もうめちゃノリでした。

応援、声援もとても多くて、僕も楽しく踊らせてもらえました。
miekoさん、ありがとう!(^-^)

miekoさんも観客の皆さんからたくさん褒めていただけた様でかなりご満足なご様子でした(o^^o)

 

 

 

さあて、パーティーが終わったら、打ち上げ、、そしてまた打ち上げ、、です(^^;;

うちの生徒達は市川先生主催の部屋飲み宴会に入れていただきました。Tokio先生、智美先生、お世話になりました!

生徒をお願いして、僕はさっさと風呂に行きました(^^;;

ここは観光ホテルなので、大浴場もなかなかのものです。

良いお湯でした!

生徒を預けているので、本当は10分くらいで部屋に戻るつもりでしたが、風呂の中で選手達と熱く話していたら、ついつい長湯になってしまいました(*_*)

 

 

飲み部屋に戻ったら、予定どおりTokio御大のワンマンライブが始まっており、ありがたくそのお話を拝聴させていただきました(笑)

酒はあんまりよくわからなくて、何を飲んでもすぐに安く酔えるのがいいところなんですけど、、

今回は地元のこんな高級なお酒もいただきました!

 

あんまり美味しいので、二本ほどお土産で、、

って、これは違うか笑

 

 

そうそう、そいえば事件が勃発したらしいです(+_+)

翌日の朝食会場で聞いた話ですが、宴も終わりに近い午前2時過ぎ、、Tokio御大、行方不明の一報が入ったという事です(*_*)

御大はかなり酩酊状態だった様に思われたので、智美先生をはじめご家族の皆様もさぞかしご心配の事だったでしょう。

どこを探しても見つかりません(*_*)

そうすると、K月先生から深夜に錦帯橋を渡っていた!という有力な目撃情報が入りました!

 

ご家族の方はかなり慌てたのではないでしょうか?

 

 

それから間もなくして、にっしーの携帯へ無事に保護された(笑)との連絡が娘のゆかちゃんから入ったようです。良かった!!
まあ実際のところは、錦帯橋を渡ることなく、深夜にホテルのフロントで翌日の観光タクシーの交渉をしていたという事でしたけどね(笑)

 

 

 

パーティー翌日は観光です。

まずはホテルの周辺を散策!

今年は既に桜は終わっていて、ようやく1輪だけ見つけました!

昨年はパーティーとは別ですが、めちゃ満開の時にここへ来ましたからね(^-^)

 

 

そう、錦帯橋と言えばお約束、、

Watch your step!!ダンサー(段差)のコーナーです。

まずは錦帯橋デビューのTerumiちゃんから

まだ照れがあり、左手ももうひとつです(T_T)

 

次は、Yoshikoさん、、

まあまあいいですけど、若干安定し過ぎているというか、イスに腰掛けている感満載ですね(^^;;

このように、うちのスタジオでは僕よりも年長者であっても厳しく、そして丁寧に?指導致します(笑)
ここはmiekoさんにお手本を見せてもらいましょう!

さすがです!!

全体的な角度といい、表情といい、他を圧倒しています(^-^)

ただ本人曰く、もう一つ硬くなってしまったと、、、(^^;;

 

 

師匠として、僕もやらないわけにはいかないでしょう!

なぜかKenちゃんも一緒にしています!

すばらしい、バランスもほほ完璧ですね(笑)

実際この後、、

本当に落ちました(T_T)

実はTerumi氏も落ちています。

良い子のみんなはけっして真似をしないようにお願いします。

 

ちなみに今回の撮影は十分な安全対策をとってから行っております、、、

って書いておかないとね(^^;;

 

参考までに今までのベストパフォーマンスは、やはりこれですね!

よくこんな人ごみの中でやれたものだと思います(笑)

 

その後はジブリの映画に出てきそうな「いろり山賊」へまゆみ先生に連れていってもらいました。

 

食べきれないくらいの量でした(^^;;

 

 

今回の帰りは、宮島へ寄ってきました。

 

潮が引いており、大鳥居まで歩いていく事ができました。本当にお賽銭がたくさん埋まっていました。
宮島でも切符紛失事件(犯人はガム)、パワーストンなんてただの石ころじゃん事件など、ハプニング続出でしたが、ここまで書くのにかなり時間を費やしたので、機会があればまたお知らせしたいと思います*\(^o^)/*

 

さあて、次の日曜日はダンシングランブリ徳島です!(o^^o)


試食

8日火曜日、時間の合間を見つけて、20日の12周年パーティーの会場であるホテルクレメント徳島へ打ち合わせも兼ねて、ディナーの試食へ行ってきました。

今回のメニューはこれ(^-^)

 

まずは地元鳴門の食材である大鳴海鯛、、

この時期、鳴門鯛はとても身も厚くて美味しかったです。絶品と言えますね!

 

2品目はスープ、、

スープというよりは茶碗蒸しみたいな感じです。

ホテルの人からビビンバの様に混ぜて食べて欲しいと言われたので、そうしたところめちゃウマでした。ホタテもすごくプリプリしてるし、お薦めの一品です(^-^)

ただ茶碗蒸しの様にそのまま食べたら、この美味しさは味わえないので、配膳する時によく混ぜて食べて下さいと係の人から言って貰えるようにお願いしておきました。
3品目の魚料理は真鱈と赤海老です。

さてさて、これももちろん美味しいのですが、前の2品がかなり美味しかったので、ちょっと差があった様な、、

当日はこの料理は他のものに代わっていると思います。何になるのかはこうご期待です!!

 

 

メインの肉料理です。

そんなに大きなステーキではないですが、柔らかいお肉でした。

1階のレストランでしているサーロインステーキ食べ放題のお肉が良いのでは?という話も出ましたが笑、やはりより美味しいお肉が良いでしょうという事に落ち着きました(o^^o)

見難いかもしれませんが、ステーキの横にある塩も絶品でした。説明によると英国王室、ご用達だという事です。

ステーキソースも良いですが、塩を付けて食べるのも肉の味がよくわかって美味しいですね!!

 

 

デザートです。

イチゴを使ったスィーツですね。さっばりしてて、美味しいです。

これだけでも十分ですが、何か他にもう一品でも足して貰えたら、、と交渉しておきました笑

さあてどうなるか?、当日までのお楽しみです*\(^o^)/*

 
写真を撮り忘れましたが、これ以外にはパンは食べ放題なので、、思う存分食べて下さい(^-^)

もちろんビールやソフトドリンクはディナータイムの間は飲み放題です。
ホテルのスタッフには人数も多いので容易ではないのでしょうが、温かい物は温かい内に、冷たい物は冷たい内に食べていただける様に重ねてお願いしておきました!

食事を楽しみにされている方も多いので、今日のディナーは美味しかったって言って貰えると嬉しいですね(o^^o)