2021 Dancer☆H(アガー) ダンスパーティー

miekoです。

3月7日(日)は、Dancer☆H(アガー)ダンスパーティーに行ってきました。いつも仲良くして下さっている香川県の武田先生のお教室のパーティーです(*^-^*)

感染対策を行って、大盛況なパーティーでした。独演ソロだけでも60組近い出演者でした。うちの教室からは11名が参加させていただきましたよん。

 

共演一部(7ヒート)

HiroeさんとHide先生でワルツです。

Hiroeさんは香川でレッスンを受けて下さってて、今回、Hide先生とは初めてのデモだったんじゃないかな。とても素敵でした。めちゃクルクル回ってました〜(^^)v

Hiroeさんはアガーのメンバーでフォーメーションも踊られて大活躍でした。独演もいくつ踊られたのだろう。すごいです(^^)/

 

Hide先生は月に2回だけですが、香川県へもレッスンに行かれています。うまくなる事間違いなしです。興味のある方はどうぞお気軽にお問合せ下さいね(^^)v

 

Shihoちゃんと私でサンバです。

ラテンダブルスです。
女同士のん、いいよね、私もやりたいなぁ〜って声をたくさんいただきました。
Shihoちゃん、励みになるよなあ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ラテンダブルスは競技種目にもなりつつあって、普通の競技とは異なるこんなルールもありますよ。

◎全体の半分以上は接触(手を繋いだり、肩に手を置くなど)のない、それぞれがシングルで踊るステップである事

◎相手を回転させる等の明らかなリード行為を用いた場合、同じステップを用いて、役割を入れ替えて行う事

次回、見ていただく事があれば、この辺も注意して見てみて下さい。もっと楽しめるかと思います(^-^)

 

独演一部(18ヒート)

SakoさんとHide先生でタンゴです。

Sakoさん、独演デビューですね(((o(*゚▽゚*)o)))♡
カッコいいです。足もめちゃ上がります。身体能力が高いです。惚れてまうやろ(//∇//)

聞いたところでは、うちの2月14日のパーティーの日に今日の独演を決めたみたいです。わずか3週間です、、全集中、凄すぎです(@_@。

 

共演二部( 7ヒート)

ShihoちゃんとHide先生でタンゴです。

Shihoちゃんは学連の頃はラテン専攻でスタンダードはほとんどやってないって言ってましたけどスタンダードも上手です。Hide先生と踊るとまた一段と素敵ですね(^_^)v

 

そして、バタバタと着替えて…Shihoちゃんと私でルンバです。

Shihoちゃんが衣装にストーンを付けてくれて、ドレスが一層豪華になりました。ありがとうね(^з^)-☆

レディースペアもいいよね。でも、私はもうちょっと痩せないとなあ(・´з`・)

 

独演 2部(20ヒート)

Hiroさんと私でショーダンスです。

3週間前のリベンジ、、Hiroさん、うちのパーティーで踊った時には頭が真っ白になった、、って、私はその時でも気持ち良く踊れたんだけどなあ(-_-;)

今回もバッチリでした。気持ち良かったなぁ。Hiroさんいつもありがとう(^^)v

(今回、共演も独演もマスクで踊りました。コロナだから…いえいえ実はパーティー前にブリッジの歯が抜けて(*´Д`*)三本無い…笑えん涙〜(-。-;)

 

AkiraさんとYokoさん夫妻でショーダンスです。

いろんな種目のダンスを組み合わせてYukko先生が振り付けされました(^O^☆♪

Yukko先生は難しい曲でもそれに合わせた振り付けをしてくださいます。それにレッスンを受けると自分が変わるのがわかるんです。本当に凄いですよ!!

 

MayumiさんとHide先生でタンゴです。

Mayumiさんは淡路島からレッスンに来て下さっています。

月曜のグループレッスンにも参加されてて、ここ最近、ダンスがめちゃ上手くなっているのがよくわかります。しかも年々若返って、綺麗になってるし、、ダンス効果かな。料理もお上手だし、一緒に暮らしたい笑٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

Sakoさんちの子供ちゃんも頑張ってましたよ。

この子たちはうちの生徒さんではありませんが、とても素敵だったので載せさせていただきました。身体が柔らかいなあ(◎_◎;)

 

独演三部(19ヒート)

うちのトリはYokoさんとHide先生でワルツです。

アベマリア…この曲でYokoさんが踊ると心が澄んでいくような気持ちなります。感動でウルウル…

大好きなんです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

皆様 お疲れ様でした。

 

今日のパーティーの司会ももちろんYasu先生です。
お隣は本日の主催者である武田裕子先生です。

司会は安心して任せられますね。時間配分もばっちりでした。お疲れ様でした〜(^。^)

 

お食事

いつもはビッフェスタイルですが、今回はコロナ対策もあって、1人ずつのお弁当になりました。美味しそうですね(*’ω’*)

 

今回行ったうちのメンバーです(+Yasu先生)。

 

プロショー(8ヒート)

トリはHide先生とYukko先生でスローフォックストロットです。

このダンスの振り付けにはヒップホップ系やラテン系の振り付けも入ってて、見ていてもとても楽しめます。また踊っていただけるの楽しみにしてます\(^o^)/

 

スペシャルゲストの 辻 翔平・真理子組
ダンスシーンは撮影できないので、トークシーンです!

武田先生へのお礼と久しぶりのデモでとても気合が入っているというお話でした。

 

デモが終わってから、写真をお願いしました。

一生懸命に踊ってくださり、本当に素敵なデモでした。うっとり…(((o(*゚▽゚*)o)))♡

 

本日の主催の武田裕子先生です。

体調を崩していたなんて思えないほど、素敵なダンスをたくさんご披露して下さいました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

裕子先生、大盛況なパーティーのご開催おめでとうございます。今回はいつも以上に大変やったと思います。ご苦労様でした。ゆっくりとお休みください(^-^)

 

スペシャルゲストの着替えの時間を利用したパフォーマンスは鬼滅軍団でした。若さが弾けた踊りでした(^-^)

ちゃっかり一緒に写っているHide先生はメンバーではないですけど、、(*_*;

 

禰豆子(ねづこ)、可愛すぎ、、、Yukko先生と、、

 

帰りは津田の松原サービスエリアで反省会。

って、何を反省するのだろうか笑

皆様、お疲れ様でした。
14日はメダルテストですね。3月はイベントが続きます。よろしゅ〜たのんます!!


橋本ダンススタジオ 16周年ダンスパーティー

お久しぶりのmiekoです。橋本ダンススタジオ広報担当です。皆さん、元気にされていましたか?

さて、バレンタインデーでもある2月14日(日)、橋本ダンススタジオ16周年パーティー3度目の挑戦が無事に開催されました(*^-^*)

そのブログです。久しぶりなのに超長編ですよ。心してお願いします笑

コロナの影響で本来は昨年3月に開催されるべきパーティーでしたが延期、延期で今回が3度目のチャレンジでした。

とはいうものの、ようやくワクチン接種が始まったところで、新型コロナウイルスが収束したわけでもなく、Hide先生、Yukko先生も直前まで本当に開催を悩まれていました。

ホテル側のスタッフさんとも何度も何度も対策を検討して、できうる限りの安全対策で今回のパーティーに臨みました。開催できて本当に良かったです!

 

受付です。

アクリル板、そしてお客様と対応する時はマスクの上にさらにフェイスシールドも着用しました。Shihoちゃん、Manasaちゃんご苦労様でした。

今回は感染防止チェックリストの提出もお願いしました。

お客様だけでなく、先生方、スタッフ、業者の方、全ての関係者様にお願いしました。
受付で提出し、その時に検温もしてもらいました。

 

会場です。

密を避けるため人数制限をし、いつもなら10名がけのテーブルを最大5名にしました。
ここもアクリル板で仕切っています。

アクリル板が少々短かったので、ホテル側にもう少し長くして欲しいとお願いしたところ、速攻で対応してくださいました。ありがとうございます!

 

3つの控室も全て指定席制にして、ここでも密を避けました。

 

司会席、音響席もアクリル板で飛沫を防ぎました。

 

徳島グランヴィリオホテルの担当者の皆様、感染対策をいろいろとご対応下さり本当にありがとうございます。すればするほど安心感は増しますよね(^-^)

 

 

さて、16周年パーティー、橋本ダンススタジオ生徒一同からお花を1対プレゼントしました!

可愛いアレンジメントもプレゼント〜!

このタキシードとドレスのバルーンは私が使って欲しいとお花屋さんへ持ち込みました。社交ダンスぽいでしょ(^_−)−☆

 

たくさんのお教室からもスタンド花が届いてましたよ。
先生方、ありがとうございました(#^.^#)

 

橋本ダンススタジオでは、生徒様に年に一度だけ1000円のお花代をお願いしています。その中からうちのパーティーや先生方が他のパーティーでデモを踊った時にお花などを贈らせていただいてます。ご協力下さった生徒の皆様ありがとうございました。

今回のパーティーではバレンタインデーという事で、生徒一同よりチョコレートをご来場されたお客様にプレゼントさせていただきました(^з^)-☆

愛してるよぉ〜(〃ω〃)

 

本日の司会進行はこの人です。

Yasu先生、リハから本番、そしてお開きまで…抜かりがありません。安心して任せられます。

「いい声やなぁ〜」とか「司会、上手いなぁ〜」って声があちゃこちゃで沸いてました。

今回も他の教室の先生から自分のパーティーでも司会して欲しいって依頼がありましたよ。さすが人気者です(^^)v

 

開演してまもなく、ウエルカムケーキと珈琲です。

グランヴィリオホテルのケーキ美味しい!!

 

<共演の部>
今回は全部で10ヒートです。

SakoさんとHide先生のタンゴです。

香川の生徒さんでヒップホップの先生です。運動能力、めちゃ高いです。パーティー前には鳴門スタジオへもレッスンに来られてました。熱心だなあ。次は独演かな。楽しみですね((o(^∇^)o))

 

TakahitoさんとKyokoさんでワルツです。

親子なんですよ。
Takahitoさんは柴田先生のところの生徒さんですが、今回はKyokoさんと親子共演が実現しました。本番前にけっこう厳しく息子ちゃんに指導を受けていましたね〜(^◇^;)
優しくしたげて〜!!

 

ShihoちゃんとHide先生でスローフォックストロットです。

Shihoちゃんは私のヨガの生徒さんなんですが、身体能力が凄いから社交ダンスしましょうって声かけたら「学連やったんです」って、、そりゃ上手いはずだ(^◇^;)

 

Hiroさんと私でチャチャチャです。

Hiroさん痩せてる。これ以上痩せないでぇ。ラテンも頑張ろなぁ〜٩( ᐛ )و

同じヒートでMichikoさんとHide先生でチャチャチャです。

Michikoさんも香川の生徒さんですが、鳴門スタジオまで習いに来て下さっています。
髪の毛も綺麗にセットして素敵です。メダルテストも頑張ってますよね(^_−)−☆

 

Shihoちゃんと私でサンバです。

写真でもわかるようにラテンダブルスです。同性同士で同じ衣装を着て踊ります。
リードする時は2人とも同じステップを交互にリードするのぉ〜楽し〜い(((o(*゚▽゚*)o)))♡

しかし、私ってデカイなぁ〜(^◇^;)

ラテンダブルス紹介

 

SaeちゃんとHide先生でタンゴです。

Saeちゃんは私の生徒さんですが、スタンダードはHide先生にも習っています。Hide先生と踊るのは気持ちいいよね。うんうん、わかるわかる(^-^)

 

同じヒートでOsamuさんとYukko先生でタンゴです。

Osamuさんは独演も踊られますが、まずは共演で足慣らしです。

レッスンでYukko先生から毎回詳しく指導していただいて、あれだけ引き出しの多い先生っていないんじゃないかな…っていつもOsamuさんはおっしゃいます。

ダンスで迷われている方、Yukko先生からご助言をいただいてみては??(*^-^*)

 

またまたShihoちゃんと私でルンバです。

気持ち良く踊らせてもらいました(^^)v

もう少し人数が増えたら、レディースフォーメーションとかにも挑戦したいなぁ〜と夢を見ています。楽し〜い٩( ᐛ )و

最近、人気が出ているラテンダブルス、競技会の種目としても採用されています。私もチャレンジしてみたい〜o(^o^)o

 

共演ラストヒートはChikoさんとSota先生でチャチャチャです。

Chikoさん、Sota先生と踊る時、幸せオーラが出すぎです笑。見てる方も幸せな気持ちになりますな♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

Sota先生、カッコいい〜♡ Chikoさんも自然と笑顔がこぼれますね。可愛い(〃ω〃)

 

<競演の部>
競技選手の部です。今回はうちの教室の選手3組の出演でした。

ボールルームでワルツとスローフォックストロットです。

DaikiさんとHitomiさん夫妻は2人とも学連出身です。Daikiさんは冬の学生全日本選手権で優勝したこともある人です。2人ともめちゃ上手いんだよなぁ!!

冬の全日本選手権といえば、Hide先生はジャッジに行かれていましたね。動画配信を見ました。私も生で見てみたいなあ(^^)v

 

KenseiさんとSetukoさん夫妻です。

とっても仲良くて、毎晩の様に一緒にお酒を飲まれててラブラブなんですよ(見たんか(*_*;)。ダンスもとても素敵です。10ダンサーを目指されています!!

 

Hiroさんと私です。

なかなか練習出来ないけど競技会も楽しもうね。よろしゅ〜たのんますm(__)m

 

<独演一部>
独演1部は18組でした。

オープニングはMayumiさんとHide先生でタンゴです。

「六本木純情派」の曲で振り付けも楽しいですよね〜みんなノリノリです(╹◡╹)♡

 

木曜グループレッスンでワルツフォーメーションです。

もう1組いたのですが残念ながら、今回は参加出来ず…

EijiさんとChikoさん、Yasu先生とSaeちゃん、Kyokoさんと私の3組で参加でした。
いい感じですね。お疲れ様でした〜(^O^)

 

ちょっと宣伝です(^^)/
木曜グループレッスンは毎週木曜日午後7時~8時までの1時間、鳴門スタジオでやっています。
月謝制で月4回やと4000円+消費税です。Yukko先生が丁寧にいろんな種目教えてくださいますよ。Yasu先生と私も参加してます。体験レッスンは無料です。気軽にお問合せ下さいませ(^_−)−☆

 

YokoさんとHide先生でワルツです。

今回もYokoさんは大活躍でした。Hide先生と踊るのは気持ちが良さそうです(〃ω〃)
ウットリ…ありがとうございました。

 

Saeちゃんと私でルンバです。

Saeちゃんの身体能力が高いので、曲に合わせていろんな振り付けをさせて貰いました。たくさん褒めて貰えて良かったね。次は鬼滅だ。楽しみ〜☆〜(ゝ。∂)!

 

ToshikoさんはHide先生とタンゴの予定でしたが、残念ながら参加できずでした。次回よろしゅ〜たのんますm(__)m

 

MasayoさんとHide先生でタンゴです。

ビシッと振り付けが曲に合っててカッコ良かった(^^)/

Masayoさんは徳島スタジオでレッスンされてるんでなかなか会えないです。また鳴門スタジオにも来てくださいね〜!!お疲れ様でした。

 

AkiraさんとYokoさん夫妻でショーダンスです。

「さよならはダンスの後に」の曲でタンゴにスローにパソドブレまで、楽しい振り付けをしてくださったのはYukko先生です。

写真からも、ご夫婦、めちゃ仲が良くて、ダンスを心の底から楽しんでいるのがよくわかります(*^-^*)

 

ChikoさんとHide先生でルンバです。

Chikoさんルンバが苦手〜(>_<)とかよく言ってるけど、Hide先生と踊るラテンはめちゃ素敵です(^^)/

今回はソロパートが多く、とても難しい振り付けでしたがドンドン素敵にこなして踊られていました。この曲も良いですね(^з^)-☆

ChikoさんはYukko先生からもラテンのレッスンをしてもらったり、ずっと頑張ってる姿を見ていたから余計にウルウルきて感動しました!カッコいい〜(^з^)-☆

 

一部のラストはOsamuさんとYukko先生でスローフォックストロットです。

この曲も素敵ですよね(^_−)−☆

Yukko先生と踊るの気持ちいいんですよね。Yukko先生がリーダーをするとリードがハッキリしてて踊りやすいんだけど、パートナーをしてもらうととても軽いんです。凄いなぁ。私も頑張ろう!!

 

<独演二部>
独演2部は20組のご披露でした。

ZinさんとHide先生でショーダンスです。

Zinさんのダンスは素敵なんですよね。選曲もいつもカッコいいんです。お疲れ様でした(*^-^*)

 

MayumiさんとHide先生でワルツです。

去年1年間、パーティーが無かったんで、昨年踊るはずだった分に加えてもう1曲新しい曲でデモを仕上げている人がけっこういらっしゃいます。Mayumiさんもその一人です。

今回はパーティーに参加できる生徒さんが少なかったこともあって、Mayumiさんは2曲を踊られました。セリーヌディオンの「オンリー ワン ロード」の曲に合わせて素敵なワルツでした。パープルのドレスも綺麗やったなぁ〜(^з^)-☆

 

ChizuruさんはHide先生とワルツの予定でしたが、急きょ怪我のため参加できず涙、早く治してね。私はChizuruさんのダンスを見て社交ダンスを始めたんで、Chizuruさんの踊りが大好きです。次回を楽しみにしています!!(・´з`・)

 

Hiroさんと私でショーダンスです。

Yukko先生に振り付けてもらいました。でも、この曲は難しくて…(>_<)
なんとか無事踊れて良かった。3月7日にアガーのパーティーでもう1度踊ります。Hiroさん、頼りにしてますよ(^^)/

 

ChikoさんとHide先生でワルツです。

淡いピンクのドレスは可愛いなあ。お姫様やぁ!!
しかし、このラストのポーズはどうなってるのか? 会場がかなりどよめきましたね。凄かった(@_@)

Chikoさんは共演と独演、フォーメーション合わせて4曲のご出演、ご苦労様でした。

 

私とHide先生でタンゴ&スローフォックストロットです。

アラジンの映画を観てこの曲にしました。
ドレスも髪飾りもアラジンをイメージして、振り付けもアラビアンな感じで入れてもらいました。また先生と踊れるの楽しみしてます\(^o^)/

 

HiroさんとYukko先生でワルツです。

Hiroさんは、愛媛から通われているのでレッスンに来るのもたいへんだけど、Yukko先生とだとスゥ〜っと何も言わないでも踊れるんですよね。凄いなあ。
お二人のダンスにはいつもウットリしています。素敵〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

独演のトリはもちろんYokoさんとHide先生でタンゴです。

私も年齢を重ねてもYokoさんのように元気に踊れてるといいなぁ。
レッスンもシャドーとかを先生に言われても素直にはい、はいって返事して偉いなあと思っています。これからも素敵な踊りを見せて下さい(^-^)

 

独演、共演に出場された皆さま、お疲れさまでした!!

今年は感染対策として、生徒様の集合写真はとりやめにしました。

 

ご挨拶

主催者としてHide先生がお礼の挨拶です。

このような状況下でも集まって下さったダンス大好きな皆さまに感謝の気持ちを言われていました。

また、昨年、プロデビューしたSota先生とパートナーのMarino先生のご紹介もされていました。

いつかこの4人でフォーメーションとか見てみたいなあ〜と夢みる私です。次回リクエストしてみよっと(^-^)

 

樋口先生ご挨拶

来賓を代表して、JDC西部総局局長の樋口先生からご挨拶をいただきました。
樋口先生のところも3月に3度目のパーティー挑戦をされるらしいです。早くコロナが収束して欲しいなあ(-.-)

 

葛西先生ご挨拶

全日本ダンス連合会理事の葛西先生のご挨拶です。うちのパーティーではお馴染みです。さすがに挨拶するのは慣れたもんです。控室の指定席制も誉めていただきました。ありがとうございます(^-^)

 

ディナー

食事に先立って徳島グランヴィリオホテル  久富総料理長から、本日のディナーのご紹介をしていただきました。

説明してもらうと素材もよくわかりますし、ひとつずつよく味わって食べたくなります(^^)/

 

<先付、お造り、焼き物>

感染対策もあり、まとめて出していただきました。美味しそうです(*’ω’*)

 

<お口直し>

蕪のポタージュ美味しいですよね。温かいのもホッとします(#^.^#)

 

<お魚料理>

白身魚の上にのってる柑橘クルートがサッパリしています。
爽やかな味なんですよね〜(^_−)

 

<お肉料理 温野菜添え>

A5特選和牛肉ステーキ

試食の時に美味しいお肉にしてと料理長に強く要望したら、こんな美味しいお肉に変更していただけました。ありがとうございます\(^o^)/

 

<季節のサラダ>

新鮮なお野菜もいいですよね。

 

<お食事>

鯛飯ご飯、赤だし、香の物

 

<デザート&コーヒー>

チョコとバニラのムース、プティフルーツタルト、県産イチゴのアイス添え

デザートもバラエティ豊かで、満足された方も多かったようです。

 

皆様から料理が美味しかった。量も適当で満足しましたとお声をいただきました。
食事を褒められるのは料理長も嬉しいでしょうけど、私たちも嬉しいです。良かった(*^-^*)

 

プロフェッショナルショー

Sota&Marino組

1曲目はサンバ、Sota先生、22歳、若さが弾けてました!!

 

Yasu&mieko組

クイーンの曲に合わせて、Yasu先生にはフレディマーキュリーになっていただきました。

髭もつけて(髭はHide先生からのプレゼントです)…結構リアルなんです。照明が暗かったから見え難かったかな(-.-)

ダンスは…もっと練習を頑張ります_| ̄|○反省

 

Sota&Marino組

二曲目はチャチャチャをお願いしました。
キレキレでグンっと上達したのが私でもわかりました。徳島からみんなで応援しとるけんね。頑張ってください٩( ᐛ )و

 

答礼

Hide&Yukko組

今回はスローフォックストロットでした。
Hide先生とYukko先生のダンス大好きです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
最近はパーティーで踊ることが少なくなってきて、もっともっと踊って欲しいなぁ!

 

スペシャルゲストショー

今回も素敵な2組のゲストがおいで下さいました。

ラテンはJDC全日本ラテンファイナリスト 加島誠人&石井沙耶組

スタンダードはJDSF PD チャンピオン オレクシーグザー&太田吏圭子組

それぞれ素晴らしいデモンストレーションを披露して下さいました。

 

加島&石井組

同じJDC西部総局所属なので競技会でお見かけすることはありますが、デモはまた格別でした。めちゃ素敵でした!!

 

オレクシー&太田組

団体の問題等もあって、オレクシー組の踊りを見ることはほとんどないのですが、噂に違わずめちゃ凄かったです(@_@)

パワフルなダンス、キレキレのネックアクション、ヤバいです!!

本日は来ていただいてありがとうございました。

 

スペシャルゲストの先生方、ありがとうございました。

 

 

パーティーが終わって、スペシャルゲスト、プロフェッショナルショーに参加してくれた先生、スタッフで記念撮影をしました。

まずは、ノーマルバージョン

次は阿波踊りバージョンで笑

 

まだまだコロナがおさまったとは言えないこのたいへんな時期に来てくださったスペシャルゲストの先生、ご協力をいただけたプロの先生や各教室の皆様、橋本ダンススタジオの生徒様、お手伝いいただいたスタッフの皆様、そして藤原様をはじめとする徳島グランヴィリオホテルの担当の皆様方、今回、開催できて本当に良かったです。どうも、ありがとうございました。

Hide先生、Yukko先生もいつものパーティー開催に較べて、精神的にもかなり大変やったと思います。しばらくはゆっくりとご自愛ください。

これからは少しずつパーティーやダンスイベントも増えてくると思います。ひとつずつ丁寧に頑張りたいと思います(^^)/

 

#社交ダンス #ダンスパーティー #橋本ダンススタジオ #感染予防対策 #徳島グランヴィリオホテル #ホテルディナー


ダンス Dojo 瀧倉 12thDance Party

miekoです。

今年はコロナでダンスイベントが本当に少なくなっています。この時期、例年なら毎週なにかしらの催しが年末まで続いているはずなんですけどね~(@_@

 

そんな中、11月15日日曜日はJRホテルクレメント徳島で久しぶりのダンスパーティーに参加してきました。

Dance Dojo Takikuraの12周年記念パーティーです。

タッキー先生、ゆみ先生、おめでとうございます。
今回は例年以上にご準備等がたいへんだったと思います(^^)/

感染対策としてお客様も普段の半分くらいの人数に制限して、検温、消毒、マスク・フェイスシールドの着用、などなど、、

今年は競技会もパーティーも中止になることが多い中、久しぶりのパーティー参加でした。うれしぃ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

うちの教室からは10名の方が参加されましたよ。

共演MIXの部は、Chikoさんがひで先生とスローを踊られました。

踊るまでは「緊張する、どないしょ〜」なんて言ってましたが、一番フロアで輝いていましたね(^^)/

独演一部ではSaeちゃんと私で独演デビューのルンバです。

Saeちゃんは社交ダンスを始めてまだ2年くらいだけど、身体能力が高いので、振り付けもいろいろと盛りだくさんにして楽しませてもらいました(^_−)−☆

大勢の方に褒めてもらえましたよ。これからもよろしゅ〜たのんます(^^)/

 

Osamuさんとゆっこ先生でスローフォックストロットです。

Osamuさんはレッスンの後も必ず自主練して、その日の確認を怠りません。とても頑張ってらっしゃいます!!

ゆっこ先生の笑顔に私はメロメロです。本当に可愛いんですよね!!
ファンがいっぱいです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

一部が終わって2組でパチリ…

あれれ、Osamuさんの花束はどこ??もうどっかに置いてきたの?(^◇^;)

ひで先生、ゆっこ先生、いつも素敵な花束をありがとうございます。

 

独演二部にはChikoさんとひで先生でワルツです。

Chikoさんの新しいドレスが素敵です。淡いピンクがとても良く似合ってました。お姫様やんか〜可愛い❤️

痩せないとドレスが入らない、、なんて言うてましたがバッチリでしたね。
ダンスもウットリです。次回も楽しみにしています(^з^)-☆

デモを踊る時は必ずしもマスク・フェイスシールドの着用でなくてもかまいませんでしたが、ひで先生はこういう時もあったねーという事でマスクを着けて踊られていました笑

 

トリはYokoちゃんとひで先生でワルツです。

本当に楽しそうに踊ってらっしゃいますよね。
踊りながらの笑顔ってなかなかできないんですけど、Yokoちゃんはいつも心からの笑顔がとても素敵なんです(^^)/

いつも思うんですが、Yokoちゃんは本当に元気で前向きなんですよ。見習わないといけないところがたくさんです。

 

二部が終わってパチリ…

ゆっこ先生と私も一緒に、、お疲れ様でした(^^)/

 

主催者のタッキー先生、ゆみ先生のご挨拶です。

ゆみ先生の赤のドレス素敵ですね〜(((o(*゚▽゚*)o))

 

タッキー先生から新しいパートナーさんの紹介です。
なんと16歳、、高校1年生となΣ(・□・;)

わ、わっ、若いですね~(@_@)
岡山の競技会の時も控え室で勉強していましたよ。テスト期間中だったらしいです。
6歳からヒップホップのダンス10年してたとか…だから上手いんだなぁ。
これからの活躍を応援しています٩( ᐛ )و

 

徳島県ダンス教師協会会長として、ひで先生のご挨拶です。

ほんま、コロナに負けないで徳島のダンス界が盛り上がるように頑張っていきたいですね!!

 

プロデモでひで先生とタンゴ&スローフォックストロットを踊らせていただきました。

スポットライトで顔が見えてないですね(T ^ T)

久しぶりにひで先生と踊れて嬉しかったです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ありがとうございました。

失敗したのは内緒…またリベンジたのんます(>_<)

 

生徒一同でアレンジメントのお花をプレゼントしました(^^)v

青の薔薇って、初めて見ました!(◎_◎)

ひで先生とゆっこ先生は今回コロナの影響で、自分たちのレッスンが十分に受けられなかったということで残念ながらデモはされなかったのですが、2月14日(日)の16周年パーティーで踊って下さることを楽しみにしています!!

第3波の到来とかもいわれていますが、感染防止対策を十分にして、2月14日は絶対に開催したいですね(^-^)

 

本日のスペシャルゲストである統一全日本ラテンチャンピオン増田・塚田組にお願いしてパチリ…

Chikoさんは2人に挟まれて、、、私は邪魔やったなぁ〜ゴメン(>_<)

 

スペシャルゲスト、ゲストプロの先生方でパチリ…

皆さま、お疲れ様でした。
やっぱり生で目の前で見られるダンスは迫力ありますね!!

コロナが早く収束して、入場制限とかもなくなって、社交ダンスがもっともっと多くの人に楽しんでもらえますように(*^-^*)


オールウエスト岡山

miekoです。皆さま、ご無沙汰しています(*^-^*)

全国的にコロナの猛威も少しずつですが落ち着いてきているように感じます。
コロナはもちろん怖いけど、そればかりも言ってられませんからね。経済の活性化も大切なことです。

Go To トラベルやGo To イートなどのキャンペーンも利用したいなあって思っていますが、貧乏暇なしでなかなか旅行にまでは出かけることができません涙

とりあえず鳴門市が発行したスーパープレミアムチケットは2500円で5000円分とかなりお得なので申し込んでみました。当たるかなあ(^^)/

スーパープレミアム付チケット「食べ・乗り」

 

また一方で、大規模なスポーツイベントも全国的に徐々に開催されるようになってきました。ここ徳島でもJ2首位を走る徳島ヴォルティスの10月10日(土)のポカリスエットスタジアムでの試合では新型コロナウイルス感染拡大前に行われた開幕戦を除き、今季最多の3541人が来場したということです。

良いことだぁ\(^o^)/

 

ダンスも10月11日(日)にエッとぶりに競技会が開催されましたよ。
「オールウエスト岡山」です。

前回の競技会が2月9日(日)でしたから、実に半年以上ぶりの競技会になりますね_| ̄|○

 

いざ、瀬戸大橋を渡ってGO〜♪

今回はコロナ感染防止策で、体調に関する資料を提出したり、競技中にマスク着用、控室も区分けされるなど様々な事が求められましたが、それでも競技会が開催された事はとても嬉しいことです。

JDC西部総局の先生方、本当にありがとうございましたm(_ _)m

 

受付の方もマスクをして、フェイスシールドに手袋着用です。

アルコール消毒も、あちらこちらに配置されていました。

 

審査員の先生方も、マスク・フェイスシールド・手袋着用です。
きっと見えにくかったでしょうね。

真ん中はひで先生ですね。審査員、お疲れさまです。

 

ゆっこ先生は司会でした。

今回は密を避けるため、結果の貼りだしが無かったので、結果は全て司会からの呼び出しとなりました。いつも以上に司会の業務が慌ただしかったことと思います。

また選手がマスク着用のため、連続して踊るのはたいへんだろうということで、準決勝以降は一曲ごとにプロとアマが交代して踊る事になりました。しかし慣れていないのでこれまたややこしい。司会からのアナウンスを聞き逃さないようにしなくては…ゆっこ先生、お疲れ様でしたm(_ _)m

ゆっこ先生の声は聴き取りやすくて、安心して聞く事ができます〜(^_−)−☆

 

アマラテンには子供ちゃん達もたくさん出場されていましたよ。みんな、可愛いのにとてもしっかり踊られてて凄い(@_@)

 

Yasu先生と私はプロボールルームC級に出場しました。

競技選手もマスク着用です。
本番で踊っている最中は練習の時よりかなりきついです。緊張もあるのでしょうね(>_<)

 

プロボールルームA級の優勝は、柴田・松原組でした。
素敵なんですよね〜(^O^)

オナーダンスです。来月のバルカーカップ(統一全日本選手権)でもご活躍されることを願っています!!

 

チームマッチやプロアマ戦など盛りだくさんの中、プレミアムデモもありました!

伊藤先生が生徒様とワルツとパソドブレ踊られました。
写真がパソドブレの時にしか撮れなくて、ごめんなさい(>_<)

長谷波陽子先生から花束贈呈です。いいなぁ〜(#^.^#)

 

後半戦はアマボールルームA級にうちのDaiちゃんとHitomiちゃんが参加しました。
くつろいでた所で写真をお願いしました(^-^)

2人は関東で学連やったんですよね。上手いんだよなぁ!!
今回は現役学連のカップルがたくさん出場してて(学生も踊る場所がないんだろうなあ(-.-))惜しくも7位でしたが、次回の競技会では優勝するのを楽しみにしてます☆〜(ゝ。∂)

そういえば、四国には学連に所属する大学がありませんが、うちの教室にはこの二人を含めて元学連の選手だった人が何人かいます。今は6人かな。以前、踊っていたよって方、ぜひまた始めてみませんか?楽しいよ(^^)/

 

アマボールルームA級で優勝したのは現役の学連のカップルでした。

小柄ながら弾ける若さで目立ってたなぁ。おめでとうございます!!

 

Yasu先生と私はプロラテンB級に参加しました。

踊ってる写真はないので終わってからパチリ!

また、頑張りますね(>_<)
しかし、マスクして踊るのは苦しいなぁ(・´з`・)

 

プロラテンA級、優勝は杉澤・和泉元組でした。

オナーダンスをパチリ!!
今回もめちゃ素敵でした(^-^)

 

久しぶりの競技会、出場された皆さま、本当にお疲れさまでした。

 

競技会よりも反省会という名目の打ち上げで食べに行く事を楽しみにしているmiekoに地元の美味しい食べ物屋さんを探せとの指令が入りました(^^)v

個室居酒屋 魚の旨い よろこんで 倉敷駅前本店へ

魚の旨いよろこんで 倉敷駅前本店

魚が美味しいお店だったんですけど、魚が苦手な私を気づかって肉料理のオンパレードでした(>_<)

スペアリブ焼き

これが一番美味しかったなぁ〜(^O^)

トマトスライス

野菜も食べるんですよ(^◇^;)

鶏の唐揚げ

ジューシーで美味しかった

焼き鳥もも

皮とつくね

白ネギ

チキン南蛮

タルタルソースが玉子いっぱいで美味しい〜(^O^)

おでん盛り合わせ

めちゃくちゃ鰹出汁でした

一口ステーキ

モツ天ぷら

お刺身も注文してくださいねって言うたんですけど…
肉三昧なっちまいました。すんません(T ^ T)

それはともかく、ご馳走さまでした〜m(_ _)m

 

Yasu先生、行き帰りの運転もお疲れ様でした。

ひで先生、ゆっこ先生、本当にお疲れ様でした。
実行委員長のにっしー先生もめちゃめちゃたいへんだったとひで先生から伺っています。競技会を開催して下さり、ありがとうございました。

来年4月25日(日)の徳島競技会の時はお手伝いも頑張りますね\(^o^)/


木曜グループレッスン

miekoです。

皆さん、エッとぶりです(ご無沙汰しています)!!

朝晩がずいぶんとひんやりしてきて、秋の空気に清々しい気持ちになりますね。

昨夜は中秋の名月やったようで、たくさんのお月様の写真があちらこちらでアップされてましたね。私も自分のスマホで撮影してみました(^^)v

夜空を見上げて、お月様に手を合わせました。
「コロナが早く収束して、素敵な世の中に戻りますように!!」

 

さて、橋本ダンススタジオの鳴門教室では、毎週木曜日午後7時~8時までグループレッスンをしています。ゆっこ先生が優しく丁寧に指導してくださいます。

Yasu先生と私も参加していますよ。皆さんもお気軽にどうぞ!!

 

昨日はSaeちゃんの誕生日のお祝いをサプライズでしました(^^)/

ケーキはフルーツをいっぱい載せて〜

腹が減ってはなんとやら…でタマゴサンドも…

もっとも、食べていたのはYasu先生と私だけでしたけどね(・´з`・)

皆さん、持って帰られてました。少食なのね,,,

 

皆さんでパチリ!!
(お休みされていた方、ごめんなさい(-.-))

Saeちゃん、お誕生日おめでとうございます〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

橋本ダンススタジオでは、手洗い・ウガイ・消毒・マスク、換気等、コロナ対策を十分に考えながらグループレッスンをしています。

初心者からベテランの方まで幅広い方がご参加下さっています。ご興味のある方はどうぞお気軽においで下さいね(^^)/

会費は月4回で4400円です。

初回、体験レッスンは無料です。運動不足の解消を兼ねて、楽しい時間を一緒に過ごしましょう(^^)/

 


16周年パーティー再延期のお知らせ

miekoです。

四国地方もやっと梅雨明けし(2ヶ月の梅雨って長すぎ)、やっとやっと夏が!!!

って、喜びたい所ですが、今年は阿波踊りも花火も夏まつりも海水浴も中止って…
全てを剥奪してしまった憎っくきコロナΣ(-᷅_-᷄๑)

緊急事態宣言解除後も収束することなく、ここのところはさらに深刻で全国で連日1000名を超える感染者が報告されています。

徳島県でも都心部に較べてかなり感染者数は少ないですが、それでもここのところ7日間連続で報告されています(累計24人)。

 

そんな中、9月21日(月・祝)に予定をしていた橋本ダンススタジオ16 周年パーティーは残念ながら来年2月に再延期することになりました(-.-)

ひで先生も、ゆっこ先生も悩みに悩まれたと思いますよ〜(・´з`・)
生徒様が16周年パーティーに向けてデモを披露する事を楽しみにレッスンされてるのを誰よりもわかってらっしゃいますし、パーティーを開催したい気持ちはとても強かったと思います。

連日、なんとか安全性を考慮して開催ができるようにホテルの担当者さんとも話を詰めていらっしゃいました。
とはいえ、9月の状況は読めないものの、最近、ますます深刻になってきたコロナの状況下では十分な安全性の確保は容易でないということでやむおえず延期を決断されたようです…_| ̄|○

私自身はお気楽な性格なので、できるんちゃいますか?今がチャンスなのでは?と最後までダダをこねてましたが、来年と決まったからにはそれに向けて今よりも素敵に踊れるようにレッスンに励みたいと思っています٩( ᐛ )و

 

写真は昨年の15周年記念パーティーのものです!
また盛大なパーティーをしたいですね。

新しい日程は令和3年2月14日(日)です。
会場は同じJRホテルクレメント徳島です。

ゲストの2組も日程調整をしてくれているとお聞きしています(^^)v

おっと、この日はバレンタインの日やんか〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡

チョコ大好き人間としてはたまりませんな。
チョコレートの味や香りって幸せなると思いませんか?(^^)v

マスク、手洗い、ウガイ、消毒してコロナに負けないよう頑張りましょう(^O^)
コロナが収束して、早く元の生活に戻れますように!!

皆さん、元気で前向きに行きましょうね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


木曜グループレッスン

miekoです。

今日は木曜グループレッスンのご案内 です٩( ᐛ )و

鳴門市高島にある鳴門スタジオで、毎週木曜日の午後7時〜8時の1時間、わいわいとグループレッスンをしています。

このグループレッスンはゆっこ先生が丁寧に指導してくださって、Yasu先生と私も参加しています。

初心者から少し経験のある皆さまを対象に、ワルツ・タンゴ・ルンバなどの基本ステップを中心に、簡単なバリーションまでしています。

料金は月謝制で4000円(4回)になります。

ご一緒にいかがですか?楽しいですよ!
どうぞお気楽に見学に入らっしゃって下さいね(^^)/

 

そうそう今月は、Yasu先生、Chikoさん、ゆっこ先生が誕生日でしたので16日の木曜日にお祝いをしました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

Chikoさんが代表してケーキを買ってきて下さいました。豪華です〜(#^.^#)

スポンジがふわふわで、フルーツも美味しかったなぁ!!

ローソクをたてて、ハッピーバースデーをみんなで歌いました♬
時々ダンスだけでなくて、こんな楽しみもしています(^^)v

このグループレッスンにはEijiさんが三人いてるんですが、ケーキは1番年上のEijiさんとKyokoさんとChikoさんからのプレゼントです。

ご馳走さまでした。ありがとうございます(^-^)

 

お誕生日の皆さんです\(^o^)/

新型コロナでお休みしてる人たちも、早よ来れるようになるといいなぁ!!

 

お休み中のSaeちゃんから可愛いフラワーアレンジメントのプレゼントが届きました。

Saeちゃんありがとう。来月から来れるの楽しみしてますね!!

 

エェ〜っと、、そういえば私はダイエット中なんでした(-。-;
いつものとおりダイエットは来月からにしとこっと…


テレビCM:一緒にがんばろう徳島

miekoです。

東京では新型コロナの陽性者反応が連日で100人を超えましたね。第2波に繋がらなければいいんですけど、、

幸い徳島では感染者が他県に比べてもそれほど多くなくてありがたいのですが、それでも先日6例目が報告されました。

そんな中、新型コロナに負けるな、、ってことでうちのパーティーでもお馴染みのシンガーソングライターの福富弥生さんが四国放送で「一緒に頑張ろう徳島!」というイベントをされています。

http://www.jrt.co.jp/ganbarou/index.htm

この動画募集は、「元気な徳島を取り戻したい!」をスローガンに皆さまの歌声で徳島を元気にしようってことなのですが、踊りながら歌って社交ダンスの良さも一緒に伝えられたら良いなあ~と思って応募する事にしました!!

けっしてYasu先生から強要されたわけではありませんので笑(*_*;

この歌はAメロとBメロがあり(けっこう難しい歌です)、歌の上手なSaeちゃんに協力をお願いしました。

振り付けを考えて、その動画をLINEでSaeちゃんに送って自宅で練習してもらい、当日まで一緒に合わせることなく1発勝負で挑みました(^-^)

そうそう、衣装もSaeちゃんに内緒で勝手に注文しました(・´з`・)
(せっかくなので来年の新年会の余興でも着ようかな。乞うご期待笑)

こんな感じです(撮影協力:Shihoちゃん)

Saeちゃん可愛いし、歌もやっぱり上手い〜♪♪

最近流行りの同性で踊るラテンダブルスを意識して、離れて踊りました。

ヘッドホンで聴きながら歌って下さいとなっていたので、2人で合わせる時は同時に音楽が流せず、微妙にずれるのが難しかった(-.-)

 

しばらくして四国放送から電話あって、CMに使わせていただいてもよろしいでしょうか!?

きゃ〜、もちろんよろしくお願いします(*^-^*)

7月4日土曜日(今日ですね)から2週間ほど毎日何度か放送されるようです。
タイミングよく録画出来るかな??

どんなCMに仕上がっているかは全くわからないんですが、めちゃ楽しみです。皆さん、見てね\(^o^)/

女性同士でも踊れるんだ、組まないでも楽しそうだ、社交ダンスやってみたいなあって思って下さったら嬉しいです。

社交ダンス、楽しいですよ!!(*^-^*)

橋本ダンススタジオでは、まったく踊った事ない方、なかなか一人だと運動が続かない方、最近曲がってきた姿勢を少しでもよくしたいって方はもちろん、以前はダンスしていたけどもう一度踊ってみたいって方まで幅広く皆さまをお待ちしています。どうぞお気軽に体験レッスンにいらっしゃって下さいね!!

新型コロナが収束して、9月21日(月・祝)の16周年パーティー(JRクレメントホテル徳島)が無事に開催できますように!!

一緒にがんばろう徳島  by橋本ダンススタジオ一同


キョーエイ グループレッスン

miekoです。皆さん、お久しぶりです~(^^)/

パーティーや競技会が中止や延期になり、ダンスのイベントというイベントが全て無くなってしまって、、、ブログのネタが無いな…(>_<)

あっ、でも、ひで先生、ゆっこ先生を始め、教室のみんなは元気でやっていますよ♪(^_−)−☆

新型コロナの影響でしばらくお休みしてたキョーエイ鳴門駅前店のグループレッスンも6月から再開しました。皆さん、マスクをしたままで頑張って踊っています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

手指消毒もビチャビチャになるくらいかけまくりです…(^◇^;)

そんな中、6月ラストのグループレッスン日である6月29日は、

「ひで先生の誕生日」

と重なったんで、みんなでケーキでお祝いをしました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
Mayumiさん、珈琲の差し入れをありがとう。ご馳走様でした〜(^з^)-☆

あれれ、少し人数が足りないなあ。お休みされてた方は残念でしたね(-.-)

 

このキョーエイ鳴門駅前店のグループレッスンではひで先生、ゆっこ先生が基本から丁寧に教えてくださいます(^O^)

私も準備体操とかやってますんで、どうぞお気軽にお越しくださいね。初回体験は無料です。初心者~中級者の方、大歓迎です。無料体験が楽しかったらどうぞ続けて下さいね!!(^_−)−☆

場所はキョーエイ鳴門駅前店4F(旧ジャスコ)奥のイベント広場で月曜日10:30〜12:00にしています。

ちなみに会費は3か月10回で12000円です。
今期はジルバ・ブルースにチャチャチャとワルツをしています。

9月21日(月・祝)の橋本ダンススタジオ16周年パーティーでフォーメーションが踊れますように!!

 

さてさて、改めましてひで先生、お誕生日おめでとうございます。何歳になったんですかね??笑

まずは健康が1番ですよね。元気でいつまでも素敵なダンスを踊って下さることを願っています(^^)/


お家で社交ダンス

miekoです。

新型コロナウイルスにより、全国に緊急事態宣言が発令されました(>_<)
日頃はストレス発散のために身体を動かしてた皆さんも、自宅待機でゴロゴロしてる方も多いのでは??

完全に運動不足ですよね〜_| ̄|○

今日は鳴門市を拠点とする総合型スポーツクラブ NICE代表の神田さんにお声がけをいただき、テレビ鳴門さんの撮影でお家でも簡単にできるエクササイズをしてきました。

その名も「ちょっとほっとエクササイズ

もちろん、私たちは社交ダンスエクササイズとしての参加です(^^)/

撮影場所は屋内、屋外、いろいろと検討されたようですが、結果、お茶の間から少しでも緑が見えた方が気分転換にもなるだろうという事でキョーエイ鳴門駅前店の屋上になりました。

妙見山が見えますね(^O^☆♪

今ではこのキョーエイ鳴門駅前店の屋上はあまり使われてなくて、普段は立ち入り禁止になっています。

ずっと以前、この建物がまだジャスコやった頃はヒーローショーとかもあって見に来たことがあります、懐かしな〜なんてゆっこ先生が言うてました。

 

さてさて、本題です。
まずは、ひで先生の指導で社交ダンス編 その1

マンボを使ったエクササイズです。

ひで先生は見かけによらず笑、ほんま真面目な方なので3分でお願いしますと言われたら、何回も練習して動いてみて、バッチリと合わそうとする努力の人なんですᕦ(^0^ˇ)ᕤ

凄いなぁ〜お疲れ様でしたm(_ _)m

 

続けて社交ダンス編 その2

これは私が担当しました。その1のステップにニューヨークを加えました。

ひで先生と違ってお気楽&ご気楽のmiekoは楽しんでやらせていただきました〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

なんかノリノリなってきたんで、神田さんにお願いしてらくらく体操編も撮っていただきました(^◇^;)

楽しかった!!

 

ゆっこ先生は今回は指導されませんでしたが、鳴門スタジオで木曜日のグループレッスンを指導して下さっています。普段のレッスンでは的確な説明やアドバイスで身体の動かし方などすご〜く丁寧に指導して下さいますよ。

コロナがおさまったら、木曜日午後7時からのグループレッスンへもぜひおいで下さいね(^^)v

 

今回はうち以外にもスポーツクラブ夢現の芝原先生と神田さんの1)肩こり解消編 2)足のこわばり解消編 3)腰痛解消編 4)階段らくらく編の撮影もありました。

いずれも3分程度の短いものなのでテレビ鳴門さんの番組と番組の間で流れるみたいです。ご覧になって、ぜひ一緒に動いてみて下さいね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

お世話になったテレビ鳴門の秋岡さん達と記念撮影!!

 

新型コロナでジムやレッスンに行けない人に少しでも楽しんでいただけると嬉しいです〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡

一刻も早くコロナが収束しますように。コロナなんかに負けないぞ〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

ギャラの代わりに寿し辰さんのちらし寿司をいただきました。

神田さん、ご馳走様でした\(^o^)/


16周年パーティー延期のお知らせ

miekoです。

世の中コロナ騒動でたいへんな事になってますね(>_<)
学校が休みになり…各種イベントも競技会も…中止・延期…_| ̄|○ガックシ

今まで、こんな騒ぎになったことがあったでしょうか??
少し異常さも感じます。景気もこれ以上に悪くならなければいいのですが、、

で、そんな中、なんと(◎_◎;)

3月29日(日)に予定してた橋本ダンススタジオ16周年パーティーも延期することになってしまいました涙

教室に貼り紙がしてありました。

ひで先生もゆっこ先生もメチャクチャに悩まれたと思います(@_@)

会場のクレメントホテルさんとも日程を調整するのは大変やったんやろな。
私はてっきり3月29日にするものばかりと思ってましたよ。呑気なmiekoです笑

決まってしまったら、それに向けて頑張っていきましょう。Go、Go!!

 

しかし世の中、すごいことになっていますね(-.-)

買い物へ行ったらマスクが無くなっているのはまあわかりますが、トイレットペーパーが無い、ティッシュも無い、エェ〜どうなってるのε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

メルカリを覗くと

値段がすごいことになっています。
炎上してますね。ヤバいです…(-。-;

本日3/5になって、ようやく転売禁止に刑事罰が出されることになりました(-.-)

 

コロナウィルスといっても風邪の類なんですから、手洗い、ウガイをしっかりして、十分な栄養と睡眠、そして適度な運動をすれば怖くない、、、くらいの気概でいきましょう\(^o^)/

過度に神経質になると副交感神経が優位になって、余計に免疫力も下がりますよ(-.-)

社交ダンスのレッスンには、皆さん元気で普通にいらっしゃっています。中にはいろんな会合がなくなって時間ができたからといって、当日のご予約のレッスンの方もいます。どうぞ気楽にいきましょうね(^_−)−☆

 

今日は木曜グループレッスンのKyokoさんがお雛様の日に誕生日やったんで、ケーキでお祝いをしました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

あっ、イチゴをのせるの忘れてる〜ゴメン(>_<)

 

Kyokoさん、お誕生日おめでとうございます\\\\٩( ‘ω’ )و ////

Chikoさんがお休みしてたの残念でした(-.-)

このグループレッスンは、鳴門市高島にある鳴門スタジオでゆっこ先生が毎週木曜日の19時~20時にやさしく指導してくださいます。

実は29日のパーティーでは、みんなでフォーメーションを披露する予定にしていました。
今月号の地元のタウン誌(リビング鳴門)に紹介していただけましたよ。

ご興味のある方はどうぞお気軽にお問合せ下さい。
基本ステップを中心とした講座です。Yasu先生と私も参加しています(^O^)

料金は月謝制で4400円(税込)です。

 

<教室からのご案内です>
橋本ダンススタジオ16周年パーティーは3月29日の開催に向けて準備をしてまいりましたがこの状況下でやむなく延期をさせていただくことにしました。いろいろとご迷惑をおかけします。新しい日程は、9月21日(月・祝)で会場は同じJRホテルクレメント徳島で予定しています。

ゲストもそのままボールルーム オレクシー組、ラテン 瀬内組が来てくれることになっています。お忙しい中、早々に時間を合わせてくれてありがとうございます(^^)v

沖縄から新垣幸三・貴子組もかけつけてくれることになりました。もちろん聡太組も参加する予定です!!

楽しいパーティーにしたいです。どうぞご期待くださいね\(^o^)/


小学校で社交ダンス

miekoです。

2月6日の木曜日は徳島市でも朝から雪がチラチラ、、さ さっ寒い(>_<)

この日は小学校で、児童の皆さんと社交ダンスをしてきました(^O^)

防寒のために体育館には、ストーブ2台を置いて下さったのですが、広いからなかなか暖かくはならないです。小学校の先生って大変だ(-。-;

まずは、みんなの前で挨拶です\(^o^)/

選手宣誓をしてるわけではないですよ(・´з`・)

「社交ダンスを見たことある人?」って聞いた所かな(^-^)

 

準備体操から始めました。

こんな寒い日なのに半袖、半ズボンの子もいますね。元気や〜(#^.^#)

 

今日は初めての社交ダンスという事でマンボ(コグニダンス)を練習しました。

二列に整列して、仲良く手をつないで、前行って~後ろ行って〜

みんな、上手い上手い(^_−)−☆

手前で一緒に踊ってくれている先生は校長先生です。
ありがとうございます!!

大きい子達は三年生、奥の小さな子達は二年生です(^O^)

一生懸命で可愛いなあ!!

大きな声も出してくれましたよ。みんな、一生懸命です٩( ᐛ )و

 

Saeちゃん先生と見本でチャチャチャを踊りました(^^)v

ハンド トゥ ハンドをやってるところかな…

 

そしてそして、最後は徳島らしく阿波踊りで締めました(^^)/

やっとさ〜やっとやっと♪♪

 

生徒の皆さんから、お礼の手紙をいただきました。

あかん、、嬉しすぎるなあ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

一生大切にしますね。みんな、ありがとう\(^o^)/

 

お家に帰った後、お母さんに社交ダンスを習いたいって言うてくれた子もいたらしく、興味をもってくれて良かった。
また、小学校へ教えに行ける日を楽しみにしていますね!!

素敵な機会を作ってくれたSaeちゃん先生、校長先生、本当にありがとうございました(^^)/

 

<お知らせ>

今月から鳴門アミノバリュー体育館3F研修室で、すっきりヨーガを開催します!

今月は2/7・14・28の金曜 午前11時〜12時、会費は1000円/月です。

動きやすい服装でタオル、水分、ヨガマットご持参下さいね。

月に一回しか来れないとかの単発の参加も歓迎します。

男性も参加OKです!

予約の必要もありませんので、どうぞお気軽に会場までおいで下さい。

お問合せ:090-3786-7977 橋本みえこ

 

P.S.
本日、鳴門スタジオ木曜グループレッスンの皆さんから誕生日のお祝いをしていただきました(((o(*゚▽゚*)o)))♡

誕生日は2月9日なんですがフライングゲットです笑!!

このケーキ、ヤバい。美味しい〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
皆さん、ありがとうございました。

みんなでパチリ、あれっYasu先生がおらんな(-.-)

来週は地元のタウン誌が取材に来てくれるって言うてたな。楽しみです!!


新春スタジオパーティー&新年会

miekoです。

1月12日日曜日、新春スタジオダンスパーティー「Yasu&miekoのShall We Dance?」を鳴門スタジオで開催しました。

当日は雨の予報が出ていたのですが、幸いに降られることもなく、たくさんのお客様に参加していただけました。皆さま、ありがとうございます(^^)/

このパーティーでは参加された皆さま方に快適に踊っていただくため、定員を50名に設定してます。やむおえずお断りした方は本当にごめんなさい。次回は5月24日(日)に予定していますので、どうぞお早目のお申込みをお待ちしております(^-^)

 

ダンスタイムです。

初めてダンスパーティーに参加された方も少なからずいらっしゃいました。

初心者の方もどうぞご安心下さいね。初心者マークを用意してありますよ(^^)v

ベテランの方は初心者マークの方には優しく踊ってあげて下さいね(^_−)−☆
決して教え魔にはならないようにお願いします。
社交ダンスって楽しい!って思ってもらえないと続かないですから(^^)v

 

今回も初心者の方に気軽に楽しんでいただけるコグニダンスの時間を設けました。

コグニダンスはマンボを応用した簡単なダンスです。認知症予防にも非常に効果が高いとされています。

並んでいただいたら、なんと男性と女性の人数がぴったり同じ!!

普段のダンスパーティーでは女性がだんぜん多いんですけどね。
ビックリポンです(@_@)

初めての方もとても上手に踊って下さいましたよ╰(*´︶`*)╯

「この中で認知症の人は?」ってお聞きしたら、おおぜいの方が手を上げていらっしゃいましたが、認知症なんて無縁ですよね笑(^-^)

 

即興デモです。

抽選で当たった方は皆さまの前でHide先生とYukko先生と踊れます〜ワクワク٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

まずはワルツです。

抽選でHide先生と当たった方は淡路島からいらっしゃったお客さまでした。

観客へのアピールもバッチリですね。このままでも十分にデモとして通用しそうです(^_−)−☆

3月の16周年パーティーチケットも購入してくださいましたよ。
ありがとうございます。

Yukko先生と踊られた方は、なんとkazumiさんでした。
サンバじゃないkazumiさんはとても新鮮でした。素敵です!!

 

タンゴです。

Yukko先生と踊られた方は、初心者マークのYoshikatuさんです。
とても良い笑顔で踊られていました(*^o^*)

Toshikoさんも見事、タンゴを的中されました!!
14周年パーティーでラテンの鈴木佑哉先生とルンバを踊る権利をゲットしてから本当によく当たりますね(^^)v

Toshikoさん、思わず「キャ〜」って声が出てました??
どうした?どうした?!「チケットの番号が誕生日と同じで抽選も当たった〜」まさにラッキーデーでしたね!(((o(*゚▽゚*)o)))

 

Hide先生がワルツ・タンゴを踊って、これで終わりって言うてるところへアンコールをお願いして、もう1セット、ワルツとタンゴを踊っていただきました。

抽選で当たった皆さん、とてもよく踊られていました!!
人前で踊るのは緊張もしますが、めちゃ楽しいですよね(^^)v

 

ふれあいダンスタイムです。

運命の出会いはありましたでしょうか??笑

皆さま、楽しそうに踊られていました!!

 

お楽しみ抽選会です!!

司会のYasu先生です。
カメラを向けると必ずポーズをとってくれます笑

今回も林農園さんからコシヒカリと鳴門金時、Minekoさんからもいろいろな景品をいただきました。いつもありがとうございますm(_ _)m

抽選に当たった方は大喜びでした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

今回もたくさんの差し入れをありがとうございます。
このお食事もうちのスタジオパーティの目玉になっていますよね(^-^)

Mayumiさんからは大好評のパンナコッタです。

上に黄色のソースとしてかかってるのはマンゴージュースから作られてるそうです。美味しすぎてホッペが落ちます。まさしくプロっすよね(#^.^#)

ニッコウさんからは、豪華なフルーツ盛り合わせです(^O^)

いつも綺麗にカットしてくださるんですよね。
ドラゴンフルーツってあんまり食べないもんなぁ。ありがとうございました。

 

Yoko先生からは、お寿司・唐揚げ・さつまいもの天ぷらなどなど

いつもありがとうございます。今回も私の口には入らなかった、残念(>_<)

私のサンドイッチと赤飯です

Tomikoさんからは、クッキーの詰め合わせです。

美味しそうですね。ダイエットはもちろん明日からです笑

 

先述しましたが、次回のスタジオパーティーは5月24日(日)に予定しています。
皆さまにお会いできるのを楽しみにしていますね!!\(^o^)/

 

新春スタジオダンスパーティーの後は例年、橋本ダンススタジオの新年会をしています。今回も会場はスタジオから車で10分ほどの魚大将へ行きました。

まずはHide先生からのご挨拶です。

3月29日(日)の16周年パーティーをみんなで盛り上げましょう、お願いしますってお話でした。それとお花代のお礼もありました(^-^)

橋本ダンススタジオ生徒会では、生徒様から1年に一回だけお花代として1人1000円を集めさせていただいてます。目的は3月の橋本ダンススタジオのパーティーで会場の入り口に豪華なスタンド花一対を生徒一同としてHide先生とYukko先生に贈っています。

またうちの周年パーティー以外でも先生方がデモを踊られる時に生徒一同として花束をお渡ししています。先生方もとても喜ばれています。皆さま、ご協力をありがとうございます!!(^-^)

もちろん強制ではないので、ご賛同いただける方だけで大丈夫ですよ。ご安心くださいね。

 

Akiraさんの乾杯のご発声です。

新年会の座席抽選の段取りなどAkiraさん&Yokoさんご夫妻には、たいへんお世話になりました。

 

新年会に参加したメンバーでパチリ…

今年、参加できなかった方は来年はぜひ参加できるといいなぁ。
めちゃ楽しいんじょ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

お腹がそろそろいっぱいかなって頃から、、
はい、カラオケ&ダンスモードに突入です(^^)/

まずはAkiraさんから〜(^_−)−☆

Kuroちゃんは歌うの好きなんだよね。
カラオケ大会にも出てるんだっけ?♪( ´θ`)

そしてそして〜Saeちゃんと私の〜♪

このポーズは??
そうです。ピンクレディーの「ペッパー警部」です(*_*;
衣装も慌てて購入したんですけど、年末年始があって衣装が届かない〜って(-.-)

Saeちゃんには色々お世話になりましたm(_ _)m
失敗してごめんね(>_<)
次回は頑張るよ~って次回はあるのか?笑

 

Minoruさんが吟じってくださいました。
詩吟ってなかなか聴く機会ないからなあ!
さすがに良い声でした。ありがとうございました(^^)/

おっと、Yasu先生とYokoさんのデュエット〜銀恋だ。
Yasu先生の低音ボイスが響きます。Yokoさんの声も艶っぽいな!

横のわずかなスペースで踊ってる人も(^-^)

Hide先生の定番のガッチャマンを勝手に入れました☆〜(ゝ。∂)
だって盛り上がるんだもん♪♪

すんません。
ラストにお見苦しいけど、やっちゃいました(・´з`・)

リンダ山本です(^◇^;)…失礼しました。

 

たくさんの方が時間の許す限り歌って、踊って下さいました。
盛り上げて下さった皆様、ありがとうございました!!(^^)v

 

プレゼント交換タイム
各自用意してきたプレゼントを交換しましたよ。
家にあるものではなくて、必ず買ってくることって条件付きでした。

ゲットしたプレゼントは何でしたか〜??

時間が経つのは早いもので、一本締めでおひらきになりました!!
新年会、楽しかったですね\(^o^)/

 

新年会が終わっても、まだまだお腹が減っているmiekoはスタジオへ戻って食べまくり、しゃべりまくりでした笑

Hide先生、Yukko先生、Yasu先生お疲れ様でした。

さあて、3月のパーティーに向けてがんばろ~\\\\٩( ‘ω’ )و ////


ラジオ:となりの大福

miekoです。

令和二年の元旦は、四国放送ラジオに生出演させていただきました(^-^)
2016年から毎年元旦にお邪魔して、今年でもう5回目になります。

今年はいつもは午前中にYasu先生が担当している「ラジオ大福」と午後から佐藤旬子アナウンサーが担当される「となりのラジオ」がドッキングした、その名も「新春スペシャル となりの大福」という特別番組でした。なんと6時間20分の超ロング番組です。

 

今年もお節とそば米汁を持って行きましたよ(^_−)−☆

そば米汁には、お餅も入れて大好評でした(#^.^#)

 

こんな感じで放送はされています。
オープンスタジオなので、外からも見ることはできます。

左側が佐藤旬子アナウンサーです。

 

番組の中で3月29日(日曜日)にホテルクレメント徳島で予定している「橋本ダンススタジオ16周年パーティー」を宣伝させていただきました!!

皆さま、どうぞよろしくお願いします。

 

午後からの放送で、徳島出身で世界的なギタリストである徳永 真一郎さんがいらっしゃいましたので、ギターの生演奏でYasu先生とルンバを踊らせていただきました(^-^)

ラジオですから、リスナーの皆さまに見ていただく事はできませんでしたが、、(@_@)

徳永さんは、フランスに留学されて首席で卒業されたとか…
凄いですね。城東高校の卒業といえば、私の後輩にあたりますけど(^_−)−☆
まあ、年齢が違いすぎますか笑

 

16周年パーティーのチケットを大絶賛発売中です(^O^)

スペシャルゲストはボールルームがJDSF PDチャンピオン オレクシーグザー&太田吏圭子組、ラテンが統一全日本10ダンスチャンピオン 瀬内英幸&斎木智子組です。

お問い合わせは、橋本ダンススタジオ(088-683-6758)か私(090-3786-7977)までお願いします。どうぞ気軽にお声がけ下さいね。

さてさて、ブログファンの皆様…っているのか笑(・´з`・) 本年もどうぞ宜しくお願いします。
楽しいのが書けるように頑張ります\(^o^)/


アランドロン X’masダンスパーティー

miekoです。

12/22日曜日、今年、最後のダンスパーティーになる「アランドロン X’masダンスパーティー」へ行ってきました。

徳島グランヴィリオホテルでランチパーティーでした(^O^)

主催者の葛西康良先生&千恵子先生です。

いつもいつもラブラブっぷり(^_−)−☆
ありがとうございます!!

 

橋本ダンススタジオからは、16名で参加させていただきました。

アランドロンのパーティーでは、共演Mixは紅白戦形式で行われます。
今年のうちは紅組です!!

紅白戦はなぜか相性が悪く、白組なっても紅組なってもずっと負け続けています(・´з`・)
今回こそ連敗ストップなるか!!

まずはTerumiちゃんとHide先生でタンゴです。

Terumiちゃん、上手いんだよな!!
ひときわ目立ってました。カッコいい〜(^_−)−☆

OsamuさんとYukko先生でスローです。

Osamuさん、気持ち良さそう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
由起子先生と踊るとスゥ〜っと踊れるんだよね。
Yukko先生の笑顔にメロメロなmiekoです(〃ω〃)

TerumiちゃんとHide先生でワルツです。

どのショットも素敵なんですよね˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
Hide先生もカッコいい〜(#^.^#)

 

YokoさんとHide先生でワルツです。

ポーズもバッチリで素敵です(^_−)−☆

後ろに写ってるのはスペシャルゲストの的場未恭先生ですね。
背が高くて、スラッとされています(*⁰▿⁰*)

森脇先生&的場先生、審査員、ご苦労様でした。

 

ニッコウさんとHide先生でチャチャチャです。

写真ではわかりにくいですが、会場では照明があたってキラキラと輝いて本当に素敵なドレスでした(^o^)

ベージュの所が遠目だと素肌に見えて色っぽかったなあ(^^)/

「踊れん、あかんのよ〜」なんて言うてましたけどバッチリでしたよ(^_−)−☆

 

同じチャチャチャのヒートにYukiさんとYasu先生が出場されていました。

Yukiさんはピンクでコーディネイトされてましたね。
Yasu先生、お疲れ様でした!!

 

ラストのヒートはSaeちゃんと私でルンバです。

Saeちゃんは身体能力が凄いので、いろんな振り付けを楽しんで踊れました。
たくさん褒めてもらえたよね〜(^_−)−☆

また3月29日に橋本ダンススタジオ16 周年のパーティーで踊れるのを楽しみにしています(*^-^*)

 

 

そしてそして、お待ちかねの結果発表です!!ジャーん!!

勝ったのは??

白組

ガックシ_| ̄|○また負けた。なぜだ(T ^ T)

何なに〜森脇先生のお話によると最後の最後まで大接戦でラストで白組に…??
って事は最後のルンバのせい??
ええっ、、Hide先生そないにはっきり言い直して傷口に塩ぬらんでも…(T ^ T)

 

終わってから紅白戦に出場した皆さんでパチリ?

皆さん、お疲れ様でした〜(^O^)

勝ち負けなんてどうでもいいですよね〜。楽しければ笑

 

ランチタイムです。

美味しいランチをありがとうございました(^^)/

 

ダンスタイムではMayumiさんとYasu先生が踊ってます。

Mayumiさんは「今日はなんで踊らんの〜?」なんて何人にも言われてましたね。
私も見たかったなあ。またお願いします(^^)v

おっと、これはMinekoさんとHide先生だ!

「踊れん、踊れん〜無理、無理〜」って言いながらも何でも踊られるMinekoさんです(^-^)
リードに素直についてきてくれるから踊りやすいんですよね。

 

本日のパーティーには2店のダンスショップが出店されてました。
こちらはタカダンスさんのNさんですね(^_−)−☆

いつも笑顔でありがとうございます(^-^)

 

こちらはジャンティのHさんです。

隠れていたの出て来てもらいました。
恥ずかしそうですね笑

出店されたショップでドレスを見てると欲しいものでいっぱい(@_@)
これとこれとこれも買いますって、、言いたいよなぁ!!
そんな夢物語をSaeちゃんと話してました笑

 

<独演一部>

ToshikoさんとHide先生でタンゴです。

レディガガの曲に合わせて、素敵にタンゴを踊ってくださいました(^з^)-☆
豪華な髪飾りはYukko先生のアイデアです。素敵だわ(//∇//)

ラストのポーズもバッチリキマッてましたね。素敵〜(^_-)

 

一部のラストは、AkiraさんとYokoさんご夫婦でワルツ&ヴェイニーズワルツです。
急遽、ピンチヒッターで出場することになったお二人です。

この曲「一本の鉛筆」は深い曲です。
踊ってるのを見て感動して涙が出た、、なんて言われたそうですよ。

Yokoさんの身体は柔らかいですね(@_@)
Akiraさんはリードをするのが上手なんで踊りやすいですよ(^_−)−☆

 

一部が終わって、Yukko先生から花束贈呈です。

Yukko先生、いつも素敵な花束をありがとうございます。

 

独演二部

YokoさんとHide先生でワルツです。

片足を上げたまま回転をされます。
バランスがいいんだな(^_−)−☆

このショットも素敵です。
Yokoさんの笑顔がめちゃかわいいですね(*^o^*)

 

Yukko先生から花束をいただきました。
仲良しのAikoさんも一緒にパチリ!!

Yokoさん、大活躍でしたね。凄いなぁ。お疲れ様でした(^^)/

 

プロフェッショナルショー

Yoko先生とHide先生でタンゴです。

リベルタンゴの曲で華麗に舞っていただきました。
お疲れ様でした!!

 

Yasu先生と私でショーダンスです。

 

クイーンのボヘミアンラプソディの曲に合わせて踊りました。

Yasu先生にはフレディマーキュリーになっていただきました笑 似てるかな??

ヒゲはHide先生から、直前にサプライズプレゼントされました。先生、ありがとうございます!!

 

他の先生から「振り付けはいつも誰が考えてるんですか??素敵ですね!!」
って声をかけていただきましたので、Yukko先生が考えてくださるんですよ〜って話しました(^O^)

Yukko先生、音楽に合わせた素敵な振り付けをありがとうございます(^^)v

 

プロフェッショナルショーのトリはHide先生とYukko先生によるスローです。

Hide先生とYukko先生は現役引退して10年くらいなりますね。
今でも大阪へレッスンを受けに行かれています。

いつも素敵なダンスありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
やっぱり先生たちの踊りが良いなあ?(♡o♡)

 

本日のスペシャルゲストは、JDC全日本チャンピオンの森脇健司&的場未恭組です。

ダンスシーンは撮れないので、終わってからブログ用にお願いしますって写真を撮らせていただきました(^_^)v

森脇先生、的場先生、ありがとうございました。

ダンスは、もちろん素晴らしくてウットリ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
長身で美男美女…立ってるだけでも絵になりますね(^_−)−☆

 

パーティー終了後は、今年最後のイベントだったので忘年会も兼ねて、教室のメンバーで楽gakuへ行きました。

お造り盛り合わせ5種

だし巻き玉子と大根サラダちりめんカリカリ

阿波牛サイコロステーキ

つくね盛り合わせ

ぷりぶりエビマヨ

カスタードキャラメリゼハニートースト

食べた料理を全部載せるとこれだけでブログがいっぱいなるでこのへんで笑
料理は29品、飲み物は27杯注文しましたよ笑

いや〜食べた。食べた。

 

しかしYasu先生と私はこれではまだまだです(・´з`・)

3次会はコメダへGO!!

方向音痴のmiekoは、1番先に出発して1番最後に到着しました(-.-)
まあ、いつもの事ですけど、、笑

コメダで小倉トーストは定番ですよね(^_−)−☆

 

Hide先生はなぜかコメダではいつもしるこサンドを注文します(^^)/

Akiraパパ、ご馳走さまでした!!

 

今年も残すところ、あとわずかになりましたね。
来年もまずは元気で、そしていろいろと素敵な事に参加できるのを楽しみにしています(((o(*゚▽゚*)o)))♡