橋本ダンススタジオ12周年パーティー

20日日曜日、橋本ダンススタジオ12周年パーティーでした。

今年もなんとか盛況のうちに終えることができました*\(^o^)/*

生徒の皆様方、盛り上げていただいてありがとうございます。

またご協力いただけました先生方、たいへんお世話になりました!

 

共演ミックス11ヒート、競技選手による競演4ヒート、独演ソロ47組、スタッフによるオープニングショー、プロデモ6組、そしてスペシャルゲストショー2組と多くの皆様にご協力いただけました(^-^)

競技選手の部です。今年の活躍も期待しています(^-^)

 

共演・独演にご出場下さった皆さんの写真もご紹介したいところですが、まだカメラマンから入手できていませんのでまた機会あればさせていただきますね!!ごめんなさい、、(^_^;)

 

ダンスタイムです。

_DSC1007

今年は橋本ダンススタジオ専属リボン軍団も登場しましたがどうだったでしょうか?\(◎o◎)/
チャチャチャコンテストの優勝者です。

_DSC3735

オナーダンスを妖怪ウォッチで踊っていただきました。素敵に盛り上げていただいてありがとうございました(^^)/

 

プロデモに先駆けて、今年もフォーメーションPINKダンサーズをやりました。夜中の練習の成果は出たかなあ?

_DSC4254

ここはエグザイルみたいに腕を45度ずつずらして腕をグルグル回すラインを作るところだけど約3人ほどおかしな人がいる(T_T)

_DSC4283

 

まあ、最後のポーズが決まったから良しとしよう!!(^^)v

 

今回はスペシャルショーとして、シャンソン歌手の武市紗苗さんに歌っていただきました。

_DSC4198

生歌でのダンスタイムは評判が良かったです!

ちなみに僕らの答礼のデモも紗苗さんに歌っていただきました。

_DSC4731

デモンストレーションを生歌で踊るのは初めてでしたが、本当に気持ちが良いものですね!!

 

スペシャルゲストは今回はボールルーム、ラテン各1組お呼びしました。
ラテンはJDCファイナリスト 新垣幸三・貴子組です。

_DSC4996

素晴らしいパフォーマンスでした!

このエイサーのショーダンスはリクエストして踊ってもらいました。楽しいです。見ていて踊りたくなりますよ(^^)v

 

ボールルームは統一全日本ファイナリスト 本池淳・武藤法子組です。

改めて説明するまでもなく、本池組は日本を代表するダンサーで、サービス精神もたっぷりでした。

_DSC5346

 

本池先生にもリクエストして、このマリリンのショーダンス(セグエ)を踊っていただきました。

 

それに加えて、スペシャルサプライズとして、ゲストがアンコールの曲を踊る前に僕らも混じって、阿波踊りコラボ「踊りつかれて徳島」を踊らせていただきました!!

本池組は徳島が初めて、新垣組も2回目という事で、ゲストの4人は阿波踊りがほとんど未経験でしょうし、僕らにしても徳島には住んでいるものの、年に1度だけ教師協会の連に参加する程度のにわか阿波踊りです(^_^;)

_DSC5141

でもまあ、写真だったらそこそこさまになっていますかね笑

しかしながら幸三先生、さすがに顔が濃い、、良い味出してますね(^^)/

前日寝ないで練習したという本池先生もかなりいい感じになってます。

 

興味ある方のために、当日のリハの模様をくっつけておきますね。

感想はいろいろとあるでしょうが、どうぞ各自の胸の内にだけしまっておいてください。けっして口外しない様に、、、笑

前夜のリハーサルで初めて法子先生と踊らせてもらいましたが、さすがにめちゃ軽かったです(^^)/

実はボールルームの足型を覚えるのは比較的得意な方ですが、ジャイブはなかなか入ってこないので貴子先生には苦労をかけました(^_^;)

 

パーティーの準備にはけっこうな時間がかかりますが、始まってしまえば本当に早いです!

ご来場いただけた皆様が、楽しんでいただけたのであれば嬉しいです。

また次回に向けて頑張ります(^^)v

 

P.S.
幸三先生のご希望により期間限定で、本番の阿波踊りコラボの映像もくっ付けておきますね(-_-)

改めて見ると、由起子先生はけっこう上手に踊っているなあ\(◎o◎)/


北島ダンスフェア

Yasuです(^O^)

17日(日)は、北島町ダンス愛好家主催の
パーティーに参加してきました(^O^)

別の場所では映画の上映会もあったようで
駐車場は満車状態!

やっとの思いで会場に入ると・・・
IMG_0998
新年1回目ということで参加者の数がスゴイ!
大盛況でしたねぇ~ おめでとうございます(^_^)/

ここで主催者の吉成さんからサプライズが!
「お二人で何か踊ってもらえますか?」とのお言葉(^O^)

「えっ!ありがたいのですが、衣装とかメイクとか・・・
準備まったくしていないですよ~(^_^;)」

「大丈夫ですよ~ ありのままで!」

パートナーはドレス持ってきてない&髪の毛普通!
メイクはちょっとしてたか?(笑)
私も衣装持ってきてない&髪の毛どうしようもない!
メイクは・・・顔黒いからいけるか?(笑)

ということで、お言葉に甘えて
“ありのままのルンバ” を踊らせていただきました(^^)v

そんな超リラックスムードで踊らせていただきましたが、
会場からは多くの拍手&掛け声を頂きました(^^)v
ムチャクチャ テンション上がりました!
ありがとうございました~ m(__)m

miekoさん!
今回はホンマに急やったけど
楽しかったなぁ~ 気持ち良かったなぁ~
会場のみなさんは、優しい&温かいなぁ~
今日もありがとう! お疲れさまでした(^O^)

そうそう!
踊った後に吉成さんから “マイク” が!
なるほど!
これが miekoさんが言っていたPRタイムだ(^O^)

『橋本DS12周年パーティー』
~3月20日(日) ホテルクレメント徳島~
若干漫才トークになりましたが(笑)
しっかりとアピールさせていただきました(^^)v

ダンスタイムも抽選会も大盛り上がり!
抽選会で私たちはそろってこれをゲット(^^)v
IMG_1012

ダンスタイムもほとんど休まず踊ったせいでしょうか?
パーティーが終わるとパートナーが無口に(+o+)
安心してください!
これは「バッテリー切れ」のサイン(笑)

そのまま “充電” のため
パーティーに参加していたKoichiさんとFグランへ!
私たちを出迎えてくれたのは
IMG_1005

『無料試食コーナー』にて
IMG_1009
シブい(^^)v

『焼肉店』店内にて
IMG_1013
いぶし銀の風格(^^)v

ごちそうさまでした m(__)m

パーティーでお褒めの言葉を頂いた方に
「英行先生&由起子先生のご指導のおかげです!」とお答えすると、
みなさん「やっぱりね~」っておっしゃいます。
橋本DSの生徒であることが誇らしく思えました(^^)v

最後に!
みなさんお忘れになっていませんか?
IMG_0922

そうです!
Hide先生&Yukiko先生が出演される
「保岡栄二の Shall We Dance?」
放送日は1月18日(月)23時~
四国放送ラジオ 1269kHzですよ~
ラジコでも聞けます。 ぜひお聴き下さい(^_^)/
※miekoさんも出演しますよ~
佐藤アナは出演しません(^_^;)


スタジオ忘年ダンスパーティー

27日は2015年の最終日、、鳴門スタジオで恒例の忘年ダンスパーティーを開催しました(^-^)

クリスマスの飾りつけもそのままにしておいて、クリパも兼ねています!

たくさんの差し入れをありがとうございました!!

おかげでずいぶんとゴー☆ジャスなパーティーになりました(^-^)

忘年パーティーはダンスタイムだけではなくて、ビンゴゲームやら即興ミックスなどのアトラクションもしましたよ!

抽選で選ばれた2組による即興ワルツです。

他にもジルバ、タンゴ、ルンバの即興デモをしていただきました!

 
今年度、昇級した競技選手3組によるデモです(^-^)

1組めYasu&mieko組、JDSFボールルームB級に昇級しました。今日はスローフォックストロットを踊っていただきました。

これでボールルーム、ラテン共にB級になりました!!おめでとうございます。

 
2組目はShin&Yoko.S組、JDC級ボールルーム、ラテンC級、JDSF級ボールルームC級に昇級です。

今回はルンバを披露していただきました。

  
おめでとうございます。

3組目はHiro&mieko組、、JDC級ボールルーム、ラテン共にA級に昇級です。

ワルツを披露していただきました。

残念ながら、写真を撮り損ねましたので競技会での写真です(T_T)

皆さん、おめでとうございました。

残念ながら、今年は昇級できなかった選手も含めて、来年はまた頑張って下さいね。期待しております*\(^o^)/*

 
忘年パーティーのメインイベントであるプレゼント交換会です。

歌に合わせながら、プレゼントを回したのですが、これも全員参加型イベントだったので、写真がなくてすみません(*_*)
スタジオでのパーティーの終了後は有志による打ち上げ会へ行きました(^-^)

 
場所は鳴門スタジオから車で5分の魚大将!!

幹事のChizuruさん、miekoさん、Yasuさん、お世話になりました^_−☆

  

とっても新鮮な魚です!!


さあて、食事もそこそこに、、

始まりました、大宴会、、(^^;;


  
  

皆さん、熱唱&ダンシング、、

写真がたくさんあり過ぎて載せられません!
動画もありますよ。希望者にはこっそりとお見せしますね。リンダもあります(笑)

皆さん、本当に1年間お疲れ様でした!!
おかげ様で、今年も無事に終えることができそうです。

さて、新年は4日からレッスン開始です。また一緒に頑張りましょう*\(^o^)/*

 


ダンススタジオ伊達 パーティー

Yasuです。

23日は伊達先生主催のパーティーに行ってきました(^O^)

伊達先生のお人柄がいっぱいにあふれる
とってもアットホームなパーティーでした。
初めて参加させていただいたのですが、
とっても楽しかったです(^O^)

IMG_0876

伊達先生!ご盛会おめでとうございます。

初めての参加にも関わらず
踊らせていただく機会までいただき
本当にありがとうございましたm(__)m

私たちはルンバを踊らせていただきました。
パーティー向けにルーティン変更をして
レッスンしていただいたYukiko先生と
Hide先生の心強いエールのおかげで
とっても気持ちよく踊らせていただきました。

miekoさん! おつかれさまでした(^O^)
大きな拍手や声援をもらいましたねぇ~
これもmiekoさんの「大きさ?」(笑)
いや「存在感の大きさ」のおかげです(^^)v
ホンマに気持ち良かったです!

今回も「Yasuでも踊るダンスタイム」
メチャ楽しみました(^^)v もう汗だく(^_^;)
miekoさんも
リーダー役&パートナー役に大活躍やったねぇ~
腹減ったやろ?(笑)

またしっかりご飯食べて
お互い元気で楽しく踊りましょう(^_^)/

Hide先生・Yukiko先生
いよいよ残すは教室の忘年パーティーですね!
喋ります! 踊ります! 歌います!(笑)
よろしくお願いします(^O^)


レッツダンスヒラタ X’mas Party

20日は高松国際ホテルで平田敬二先生、手島愛古先生が主宰されるレッツダンスヒラタのX’mas Dance Partyに参加させていただきました。

年末イベントもそろそろ佳境に入ってまいりました。年の瀬ですね(^-^)

うちのスタジオからの出演者は2名です。

まずは、うちでももっともキャリア十分のKimikoさん、タンゴです。

高松の生徒さんなのですが、高松でのレッスンは基本、隔週のみ、、

少ないレッスン回数でよく踊って下さいました(o^^o)

 

もう1人はmiekoさん、バーレスクでクイックです。

今回もノリノリで踊ってくれました!

会場もすごく盛り上がって良かったです(^-^)

 

2人はジルバ大会にも参加されて、見事、賞品をゲットされました!

ガロ審査員、お疲れ様でした、、、

 

敬二先生と愛古先生の答礼デモ!

 

僕らもタンゴを踊らせていただきました!

この日で、今年の外デモは終わり、、

いよいよ来週はスタジオのホームパーティーと忘年会です。
めちゃ慌ただしかった1カ月でした!(*_*)

 


13日のイベント!

13日は本年3回目の技術検定でした。

今回の審査員は香川県にある西日本ダンス教師協会会長の平田敬二先生です。
子供の受験者もいつもより多かったです。子供が多いとより活気づきますね(o^^o)

うちのスタジオからは6級からゴールド級までスタンダード部門、ラテン部門併せて6名の方が受験されました。

結果は次回のレッスンの時に採点表と一緒にお返ししますね。どうぞお楽しみに!!

毎年、年末の技術検定には紅白戦を行っています。

うちのスタジオは先週のアランドロンのパーティーに引き続き白組でした。

うちからは4組の方が出場して下さいました。

まずは、Setsuさん、ワルツです。

ニッコウさん、ルンバ

Mayumiさん、ワルツ


Chikoさん、タンゴ

皆さん、本当によく踊って下さって今週こそは優勝かと思いましたが、審査員の平田先生によると5対5の引き分けだそうで(涙)、ジャンケンの結果、今週も赤組の勝ち、、、

2週続けての準優勝?になりました!!(^-^)

会が終わったら、メンバーで今日は豪華に焼肉反省会を行いました!

反省会にはなぜかレアキャラのYumi氏も参加してくれました。

一方、その頃、由起子は別行動でリーガロイヤルホテル大阪でこのイベントに参加していました。

たいへん華やかなパーティーで出席者も多かったと聞きました。

参加された皆さんも楽しそうに踊っています。

Yoko.Sさんの相手はあのお方でしょうか?

おおっ、、この人も踊っていますね。ダンスシューズでしょうか?

スペシャルゲストもアンジェロ&マリアという豪華さです(^-^)

 

うちからは、Shin&Yoko.S組がワルツを踊ってくれました!!

  

大成功だった様です。お疲れ様でした!!
みっきー先生、かおり先生、ご盛会おめでとうございました!
さあて、来週20日は高松国際ホテルでパーティーです。年の瀬も迫ってきましたし、もうひと頑張りしないとね!!(^-^)

 

 


ダンススクールアランドロン年末パーティー

6日は徳島グランヴィリオホテルでダンススクールアランドロンの年末ダンスパーティーでした。


年末イベントの第3弾です!
ディナーではなく、ランチョンの形式でお昼から5時まででした。主催の葛西先生のご配慮で僕らも美味しい食事を食べさせていただきました。

葛西先生、ありがとうございます(^-^)

さて、うちからは共演に5組出場させていただきました。今回は紅白戦形式で、リーダーは紅白の背番号を背負って踊りました。

Setsuさん

Yoshikoさん

こんな感じです。うちのスタジオは白組でした。

その他の出場選手です。

Akira&Yoko.A組

Koichiさん


mieko&Yoshikoさん

皆さん、大活躍してくれたものの、残念ながら紅白戦ではよく見られるスコアの4対5で赤組の勝ちでした(^^;;

 
紅白戦に続いては独演です。
うちからは3組が出場しました。1組ずつ紹介しますね。

まずは、独演デビューのKazuさん、、
サンバです。

何かプロレス技をかけている様にも見えますが、決してそうではありません(^^;;
エンディングの決めポーズです!(^-^)

Kazuさん、独演デビューなかなか落ち着いて踊られました!

 

続いて、2週間前のパーティーでルンバを踊って、今回はタンゴに挑戦のChikoさん、、

こちらもエンディングです。
かなりアクロバティックですが、かっこよく決めてくれました(^-^)

そして、3人目は防災訓練に出席していたため、かなり遅めの出勤だったChizuruさん、、

こちらもエンディングです。

カメラアングルのおかげでかなり細く写っていますね(^^;;

皆さん、よく踊ってくれてありがとうございました。

ちなみに僕らのエンディングです。

なぜか昨夜、練習したのとは全く違う形で終わってしまいました(笑)

さて、本日のスペシャルゲストは統一全日本ファイナリストの浅村・遠山組、、

素晴らしいショーでした!!(o^^o)

パーティーが5時過ぎで終了したため、そのままうちのメンバーで打ち上げへ!

メンバーの中にこのパーティーで2曲ほど踊るはずだったYasuさんも打ち上げから参加して下さいました。次回はよろしくお願いしますね(^-^)

さて、来週13日は年末イベント第4弾と第5弾です。由起子も僕も体調がもう一つなので、十分にコンディションを整えないとね(*_*)


Dance Team Yoko 7周年パーティー

29日日曜日はリーガロイヤルホテル大阪でDance Team Yokoの7周年パーティーが華やかに開催されました。

元世界ファイナリストのYoko先生のご挨拶

新たな決意表明として、「アリギリス」になりたいと言われておりました(^^;;

半分意味不明ですが、Yoko先生なら許されるでしょう、、今までアリの様に一生懸命働き過ぎてきたので、これからはキリギリスの様に能天気でいきたいが、自分の性格上、それは無理だからその中間のアリギリスでいこうという事でしょうね!

あっ、そういえばYoko先生とは今年の夏が終わる頃、佐渡島で接近遭遇したんでした、、って直接関係ないですが(^-^)

パーティーはYoko先生らしい、きらびやかなゴージャスな雰囲気でした。

今回はプロデモを踊らなかったので、美味しいディナーをたっぷりといただきました!

料理もリーガロイヤルホテルのシェフ長と綿密に打ち合わせたそうです。僕らもパーティー前に試食に行く事はありますが、なかなか細かな点までは気付かないですからね。見習う点が多いです。

 

横目で隣席に座られていた井ノ上先生を見ながらいただく食事は格別てした(笑)

井ノ上先生はこれからプロデモを踊られるので、あまり食べられないご様子です。

井ノ上先生とは現役の頃、本当によく競い合いました。当時を懐かしく思い出されます(^-^)

久しぶりに一緒に写真を撮れば良かったなあ!

井ノ上先生は沖縄ラバーで、時々行かれているようです。その辺でも話が合いますよ。

さて、ディナーは普段食べなれていないこともあってフォアグラが特に美味しかったです。先日、メディカルチェックを受けたばかりですが、またしてもコレステロールが上がりそうです、、(*_*)

デザートもTEAM YOKOのプレート入り、、

 

さて、うちからは2組が独演で賛助出演させていただきました。

Fusakoさんのワルツ!

続いて、エースYOKO.Aさんのスローフォックストロット、、

お二人方共、大阪の生徒さん方にも引けをとらず、立派なデモを踊ってくれました(o^^o)

ありがとう。お疲れ様でした!

さあて、来週は年末イベント第3弾、地元徳島でダンススクールアランドロンのパーティーです!!

頑張ろう*\(^o^)/*


Dance Dojo Takikura 7周年パーティー

23日祝日はたっきー&ゆみ先生の7周年記念パーティーでした。

おめでとうございます(^-^)

たっきー先生のご挨拶!

さて、このパーティー、随所にこんな企画や

あんな企画、、

が盛り込まれたとても楽しいパーティーでした(^-^)

うちの生徒さんも大喜びです。

さて、うちからは共演&競演4組、独演6組が出場させていただきました。

皆さん、とてもよく踊って下さいました(o^^o)
独演に参加して下さった皆さんです。出演順に、

Shin&Hisako組 スローフォックストロット

Mayumiさん ワルツ

Miecoさん クイックステップ

Chiko Sanukiさん ルンバ

Yoshikoさん タンゴ

Yoko.Sさん タンゴ

皆さん、ありがとうございました!

今回のスペゲは、JDC西部が誇るボールルームチャンピオン 大坪・佐藤組、ラテンチャンピオン 新田組の両チャンピオンが主宰するO&Nダンスカンパニーでした。

所属する2組も交えたスタッフショーも2つ、、

盛り上がりました(^-^)

見応えのある素晴らしいショーでした。さすがです!

雰囲気をお伝えしたいのですが、自分達の出番もあったので、写真がなくてごめんなさい(^^;;

パーティー終了後の懇親会も楽しかったですよ。

うちから参加した生徒さんもほとんど参加させていただきました。

例によって、カラオケ&ダンス、、

スペゲの2人はデモのデュエットだけでなく、カラオケでもデュエット、、どれだけ仲がいいんだ。少し怪しいかもしれませんね(笑)

新田組とはまた来週も同じパーティーですね。

よろしく(-_^)


奥道後遠征

18日日曜日、愛媛県にあるホテル奥道後でハラノすぽーつだんすカンパニー18周年パーティーに参加させていただきました。

原野先生のパーティーには、以前から参加させていただきたいと思っていましたが、なかなかタイミングが合わず、今回が初参加です!!

ディナー形式ではなくて、純粋にダンスパーティーという感じですね。

うちからは共演mix1組と独演ソロ4組踊らせていただきました。

独演の方を紹介しますね!

1年ぶりの出演になるChizuruさん、

最近はソロでも余裕が感じられるHarueさん

相変わらず会場からの大声援、miekoさん、、

エースの貫禄、Yoshikoさん!

Yoshikoさんは9月に香川でワルツを踊られ、わずか1ヶ月余りで今回のタンゴに挑戦されました!

けっこう難しいフリも入れていたのですが、よく覚えて下さいました(^^)/

他の皆さんもとてもよく踊って下さいました。
ありがとうございました(o^^o)

僕らは今回、プロデモを予定していなかったので、それ以外はのんびりと見させていただくつもりでいました。

ところがパーティー前夜に原野先生から電話をいただいて、なんとあの有名な「キャサリンシリーズ」への出演依頼を受けました。
とりあえずは女装でない事だけは事前確認して、有難く引き受けさせていただく事にしました(笑)
今回のテーマは「キャサリン、ニューヨークへ行く」です。日本で傷心したキャサリン(原野先生)が新天地を求めて、ニューヨークへ旅立ちます。

僕の役所はニューヨークへ行く飛行機のパイロットです。

スタッフの方がパイロットの衣装を探されたそうですが見つからなかったので、艦長(白い衣装)とアムロのどちらにされますか?と聞かれ、迷わずアムロを選びました。

こんな感じ、、

隣はスッチー役の兵頭先生です。

なんか微妙に着心地も良くて、不思議とテンションも上がってきました(笑)

 

とはいえ、何も聞かされないままにリハーサルへ突入(+_+)

自分の出番がきて、シナリオ担当の新野先生からここで中央から出ていって、20小節くらいスロー踊って下さい、、、となんともアバウトな演技指導?を受けて、リハーサル2回で本番を迎えました。
まあ、だいたいいつもこんな感じですけどね(^^;;

もちろん、キャサリンと踊ったルーティンはリハーサルの2回と本番で全て違います(笑)

それでも皆さん、プロダンサー、、、なんとかなるものです。

そこそこ、うけて良かったです\(^o^)/

そうそう当日のスペシャルゲストで舞台ダンスウイズミーの総合プロデューサーでもある金光先生からも「キャサリン、ニューヨークへ行く」は絶賛?の言葉をいただきました、、

と、、いう事にしておきます。実のところはリハーサルを見ておられた金光先生に無理やり、絶賛でいいですよねって言わせたんですが、、(笑)

メインイベントは全日本ラテンチャンピオンの金光・吉田組、、

圧巻の踊りでした!

これから世界選手権、統一全日本と重要な競技会が続くと言われていました。

金光組はここ何年か、阿波踊りにも参加して下さっていますし、徳島でも馴染みが深いですよね。ぜひ頑張ってもらいたいです!

そうそう、金光先生に無理を言って、舞台ダンスウィズミーの大阪公演のチケットを用意してもらいました。

JDC西部の選手もたくさん出られるようですし、来年2月、これも楽しみですね!!
昼の公演、夜の公演共にかなりチケットは少なくなっているようですが、まだ大丈夫の様です。
予定されている方は早めにご購入されて下さい!!

パーティー終了後は懇親会に参加して、温泉でゆっくりして、、その後は、また部屋飲みで夜中まで宴会、、、
最初から最後まで食べ続けていた人の名前はとても言えません(T_T)

観光編のその2に続く、、予定。

 

 


Dancer・H  Dance・Party

Yasuです(^O^)

9月6日(日)は、
香川県の武田先生のお教室
Dancer・Hのダンスパーティーに
参加させていただきました。

武田先生のお人柄が随所にちりばめられた
アットホームな素晴らしいパーティでした。
ダンスはもちろんフラメンコあり、シャンソンありと
盛りだくさんの内容で、
参加者の方々の
心からの笑顔がとっても印象的でした。
武田先生!おめでとうございます。

Hide先生&Yukiko先生
そして独演に出演された6組のみなさん
共演に出演された8組のみなさんお疲れ様でした(^O^)

橋本ダンススタジオから出演された方々は
フロアーに入るとキラリと輝くオーラを放ちながら
優雅かつ躍動的なダンスを披露されていましたね~(^^)v
同じ教室の仲間として誇らしかったです!
お客様からも大きな拍手がおこっていました!
本当に素晴らしかったです。

Hide先生と武田先生のダンスが圧巻でした!
進行も忘れて見入ってしまいました。
お互いハードスケジュールで
レッスン時間もそれほど取れなかったはずなのに、
いざフロアーに立つと
お客さんの視線を釘付けにしてしまう!
プロダンサーの凄さ&奥深さを目の当たりにしました。

私は今回も司会を担当させていただきました。
Hide先生&Yukiko先生
そして武田先生のご指導やアドバイスを
いただきながら一生懸命務めさせていただきました。
本当にありがとうございました。
ただ私の力不足の部分もあり、
行き届かぬ点も多々あったかと存じますが、
どうかご容赦ください。

また共演で踊らせていただく機会も頂戴したのですが、
“司会” から “踊る” への
気持ちの切り替えが上手くいかず、
未熟さを露呈してしまいました。
といっても、元々ダンスの完成度が低いので、
おそらく司会を担当していなかったとしても
結果はそれほど変わらなかったと思いますが、、、
言い訳はダメですね。すみません。

パートナーを務めてもらった
miekoさんには多大な負担&迷惑を
おかけしてすみませんでした<m(__)m>
いつも助けていただいて感謝しています。
そういえば、
組ませてもらって初めて踊ったのが、
1年前のこのパーティーでしたね?
成長がなくて申し訳ないです。

「しゃべって踊れる!」という域に到達するのには
まだまだ修行が必要なようです!
しゃべりもまだまだ! 踊りはもっとまだまだ!!を
実感するいい機会になりました。

橋本ダンススタジオから
参加されていたみなさんはもちろん、
武田先生の生徒さんもみなさん優しい方ばかりで、
こんな未熟な私にも温かいお言葉をたくさん頂戴しました。
凹み気味だった気持ちが救われました。

素敵な機会を与えてくださった武田先生!
ご助言やサポートをしていただいた
Hide先生&Yukiko先生
本当にありがとうございました。


Cityダンススクール 2015夏の集い

23日日曜日 市川ときお先生、智美先生の主宰するCityダンススクール 2015夏の集いに出席させていただきました。

31周年のアニバーサリーパーティーだという事です。すごいですね!!

 

会場はホテル阪急インターナショナルです。ここのホテルは初めて来ましたが、さすが大阪、ダンスパーティーに使える素晴らしいホテルがたくさんあります。

 

うちからは2組がアマデモに出場させていただきました。

Akira&Yoko.A組、大ベテランです。

フィガロの結婚をタンゴて踊りました。お人形さんに息を吹き込んで、、という由起子の振り付けだったのですが、とてもよく踊って下さいました!!

 

もう1組はmiekoさん、、

今回はバーレスクをクィックステップで踊りました。

会場から大きな手拍子をいただけて、ノリノリで踊らせていただきました(^O^)/

踊り終えてからも、お客様やプロの先生方から嬉しいお言葉をたくさんいただけた様で、僕らも嬉しく思っています。
が、残念ながら、踊っている写真はありません、、(*_*)

ダンスタイムで踊っている写真は何枚かありましたので、、

miekoさんこれでご容赦下さい(^^;;

まずは、にっしーと

同じテーブルだった前田先生と、、

学生リボンと、、

この位でいいでしょうか、、(*_*)

 

市川先生ご夫妻のお人柄の出た、とてもアットホームで素晴らしいパーティーでした(o^^o)
たいへん僭越ながら、乾杯の音頭をさせていただきました。お気遣い、ありがとうございます(^^;;

今年はCityダンススクールにはとてもビッグなニュースがありました。

なんと娘の由佳ちゃんがリーダーの渡辺くんと組んで、先月開催された夏の全日本学生選手権で見事優勝され、学生チャンピオンになられたのです。

この事も併せて乾杯させていただきました!

渡辺・市川由佳組です。

素晴らしいワルツのご披露でした。

 
集合写真です!!

 

多くのプロがお祝いに駆けつけていました。プロのデモショーも素晴らしかったです*\(^o^)/*

市川先生、おめでとうございます。
そうそう、会場に妹尾和夫さんがいらっしゃっていたので、一緒に写真に写っていただきました。

以前はよく妹尾さんのラジオを聞いておりました。

ときお御大、自らに撮影して貰ったんですが、、

先生、ブレブレです(T_T)

話を聞くところ、ときお御大と妹尾さんは中学、高校の同級生で、かつては生徒会長の座を争った事もあるとか、、

結果は妹尾さんの勝利で、ときお御大は会計として入閣したと言われていました。

 


ミウラダンス教室 舞踏晩餐会

2日の日曜日、福岡市にあるヒルトン福岡シーホークでミウラダンス教室主催 第27回SUMMER舞踏晩餐会に参加させていただきました。

シーホークホテルはヤフオクドームに隣接する素晴らしい会場です。

 

主催者の落合先生、三浦先生には製薬会社で勤めていた頃、3年ほどお世話になりました。

もちろん今でも仲良くして下さっています。素敵な先生方です(^-^)

落合先生のご挨拶、、

久しぶりの九州でのパーティーでした。

やはりとてもアットホームで、随所に心配りのある本当に素晴らしいパーティーでした。

当時、一緒に協賛デモやプロアマに出場して下さった生徒さんにお会いする事ができて、懐かしい再会でした。

またこんなネームタグのプレゼントもありましたよ。

 

パーティーは50組以上のアマダンスデモデモンストレーションがあり、大盛況でした(^-^)

 

うちからは2組の方が協賛出演させていただきました。

まずはmiekoさん、アナ雪でスローフォックストロット&タンゴのメドレーでした。

前回のデモでは若干悔いの残るところもありましたが、今回は本当によく踊ってくれました。

見て下さっていたプロの先生方からもたくさん褒めていただいたと言っていました(o^^o)
もう1人はA.Yokoさん、、

今回は数多いレパートリーの中から得意のアベマリアでワルツを踊っていただきました。

素敵に踊っていただいて、ありがとうございます!

 

奄美大島から出演された女の子です。

とても可愛く黒猫のタンゴを披露して下さいました。
一緒に行かれた生徒さん方の勇姿です。

Terumi氏は九州のスーパースターKenta先生と踊ってもらいました。

 

学生リボンと踊るYoshikoさん、、

 

学生リボンではないリボン?と踊るFusakoさん、、

 

パンの割にはマーガリンを使い過ぎのKouiciさん、、

ごめんなさい。踊っている写真がなかったので、、 (T_T)

 

そうそう、今回は賛助出演、プロデモの他に乾杯の音頭もさせていただきました(^^;;

最近は人前で話す機会が随分と減ったので、乾杯の音頭とかはなんか妙に緊張しますね。

事前に三浦先生から優しく教えて貰っていた、、という事を話す様に指導されておりましたので、そこはバッチリとおさえておきました(笑)
さて、打ち上げです。

2次会はホテルの別会場で、その後の3次会は薬院の居酒屋さんでしていただきました。

本当に久しぶりに福岡の先生方とゆっくり話をする事ができました。

 

主催者の落合先生、三浦先生と健太先生

 

息子の大輔先生、、

大ちゃん、デモのクィックすごかったな。

これからのますますのご活躍を期待しています?

落合先生、三浦先生、おめでとうございます。

また来させて下さい!!(o^^o)

 


徳島県ダンス教師協会15周年記念パーティー

5日は徳島県ダンス教師協会15周年記念パーティーでした。

会場はなんとアスティとくしま、、
こんな会場です。

めちゃ、広い、、

普段は有名アーティストのコンサートや阿波踊りの総合選抜メンバーによるパフォーマンスが行われる場所です。
とにかく広い、、

天井も高い、、(*_*)

集合写真撮影のための移動や出番に出遅れそうな生徒を探すのもたいへんでした(笑)

ここでパーティーをする事に至った経緯はいろいろと聞いておりますが、ここでするチャンスはそうそうないでしょうから、楽しむべきでしょうね(^-^)/

 

パーティー会場はこんな感じです。

広い場所をパテーションの壁で区切って、パーティー会場を 作っています。

食事は徳島グランヴィリオホテルからのケータリングです。

たくさんのお客様で盛り上がりました*\(^o^)/*

 

うちからは、共演(Mix)に7組、競技選手による競演2組、独演(ソロ)に7組出演させていただきました。

独演に出場して下さった皆様です。

まずChikoさん、タンゴです。

ソロ全体でもトップバッターで、相当なプレッシャーもあった事と思いますが、とてもよく踊ってくれました。

最後もバッチリ、決まりました!!Good job!!

 

2番手はShin&Yoko組、、

ワルツのご披露です。

由起子の振り付けですが、なんかこう大人のワルツ、、みたいな感じでとても素敵でした。めちゃめちゃ雰囲気があります(^-^)/

 

 

3番手は大ベテランKimikoさん、、タンゴです。

Kimikoさんは高松の生徒さんで、基本レッスンは月2回だけです。

先月はなんとか4回しましたけど、、

いずれにせよ、他の生徒さんよりはるかに少ないレッスン数です。しかも3月のうちの11周年パーティーではワルツを踊って下さいましたので、今回はタンゴを踊るって事になり、パーティーの前週のレッスンでようやくイントロも出来上がりました(^_^;)

それでも、大ベテラン、当日はバッチリ決めてくれました!!(o^^o)

 

4番バッターはmiekoさん、、昨年はアナ雪で引っ張りましたが、今回はバーレスクでクイックステップ初挑戦です。

気付かれたかどうかはわかりませんが、実はけっこう間違えています。

まあご愛嬌という事で、、(^_^;)

めちゃたくさんの拍手が貰えて良かったです!!

 

5番手はShin&Hisako組、ワルツ&ヴェイニーズワルツメドレーです。

ヴェイニーズワルツではけっこう早いテンポでしたが、リフトもこなして、たいへん良く踊っていただけました。

さて、この辺りからは独演2部も後半に入り、かなり盛り上がってきます。

 

6番手はYoshikoさん、、ワルツです。

さすがベテラン、床が滑って途中で体勢を崩しながらも最後までしっかりと踊り抜いてくれました。

 

さあて、7番手はYokoさんです。全体では後ろから2番目、、かなりの盛り上がりです。タンゴを踊りました。

練習よりもかなり上手く踊れました、、

と、だけ言っておきましょう(笑)

流石でした!!*\(^o^)/*
演技発表以外にも、巡り会いダンスタイム、抽選会やジルバコンテスト等も行いました。

ジルバコンテストです。

審査をお願いした本日のスペシャルゲストの渋谷透子先生が良いと思われるカップルにレイをかけて下さいます。

写真を撮っていたら手前の重鎮から、透子先生がこっちに回ってこないから呼んでこい、、と無理難題を振りかけられました、、T_T

もちろん、冗談だと思いますけどね、、

えっ、マジだったんですか(笑)

最後まで、勝ち残った10組は豪華プレゼントをゲットされました。

Kimikoさんと今回はデモがなかったAkiraさん組も残っていますね!!

おめでとうございます(^-^)/
クライマックスは2組の元チャンピオンによるスペシャルゲストショーです!!

まずは松本光祐&希望組

元JDCラテンチャンピオンで統一全日本選手権2年連続準優勝という素晴らしい経歴を持たれたダンサーです。

実は今回、デモを見せていただいたのは初めてでしたが、なんて言ったらいいのかなあ、その気品というか、かもし出す上質な雰囲気に魅了されました。

見るからにナイスルッキングな2人ですが、踊られている時の希望先生のチャーミングさは形容し難いものがありますね。素敵です。

ぜひまた見てみたいカップルです*\(^o^)/*

 

もう1組は石原正三&渋谷透子組です。

こちらのカップルは改めて紹介するまでもなく、日本を代表するグレートチャンピオンです。

引退して、もう数年が経つと思いますが、ますますパワーアップされたというか、ショーアップされたダンスでお客様を楽しませて下さいました。

由起子と由華先生が、教師協会を代表して、2組に花束の贈呈をさせていただきました。


素晴らしいダンスをありがとうございました(^-^)/

15周年パーティー、こうして無事に終了する事ができました。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。20年目も盛大にできる様に頑張りたいです!!

 
P.S.この後の打ち上げで大盛り上がりして、ゲストの2組共、今年の阿波踊りに参加して下さる事になりました。

8月12日徳島県ダンス教師協会連 with 蔓連(葛西康良連長)は出陣します。ダンスを愛する方ならプロ、アマ、団体問わず誰でもご参加いただけます。ご興味ある方はぜひどうぞ!!

踊る阿呆に見る阿呆、、同じ阿呆なら踊らにゃソンソン?です。


スタジオアプローズ3周年パーティー

24日日曜日はスタジオアプローズ3周年パーティーでした。
主催者の新野先生は徳島と大阪を拠点として活動されています。
会場は満席、演技発表も60組を超え、大盛況のパーティーでした。

新ちゃん、おめでとう!!
素晴らしいパーティーでしたね\(^o^)/

うちからは独演(ソロ)に3組が出場しました。
まずはZinちゃん、タンゴを踊っていただきました。

次いでA.Yokoさん、、今回はスローフォックストロットを踊っていただきました!!

ごめんなさい。お二方とも踊っている写真がなくて、、、(*_*)

カップルで出場していただいたY夫妻はチャチャチャのご披露でした!!
こちらも写真がなくてすみません、、
うちのiPhoneに写真があるのは控室の分くらいなのでそれを載せておきますね、、

 

まずは愉快な仲間と、、

伊藤先生の娘のなるちゃんがカッコよく編集してくれました。

 

次は奥歯が痛い人、、、

これは確実に後から怒られますな(+_+)
まあ、いいや、皆さんが喜んでくれたら、、、

ちなみにオーラ撮影アプリで撮影したら白でした(笑)

 

新野先生へのサプライズとして用意されたケーキです。

すごく立派なケーキでした。
打て上げでペロリといただきました!!

新ちゃん、3周年おめでとうございました!
って、いきなり纏めたか。
そろそろレッスンの時間なのですみません、、(~_~;)