JDC西部ダンス選手権「前期」

miekoです。

4/3 京都市 伏見港公園総合体育館で 競技会が 開催されました

朝 5時起きで 用意をして出発…

S__27222121

 

今年 初めての競技会…

しかも 初めての場所 、スタンダードも ラテンも A級にエントリー…

結果は…(ノ_<)

すみません。次回 5/1のダンシンググランプリ徳島で 頑張ります!!

なかなか 練習のようには 踊れないもんですね…(*_*)

リーダーのHiroさん 懲りずに よろしゅ〜たのんますm(__)m

Hide先生!Yukiko先生!
次回 リベンジ出来るよう 頑張ります。 お疲れ様でした〜m(_ _)m

 

しかし 今回 ラテンの衣装 新しくしたのですが 知らない方からも 写真 撮ってもいいですか?と

S__89571333

前からと後ろから 写真 撮っていただき 沢山の方々に お褒めの言葉 いただきました ありがとうございます!

衣装に 負けないように頑張ります(;^_^A

 

桜が、とっても綺麗だったなあ〜(((o(*゚▽゚*)o)))

S__89571334

 

同じ教室の玉、齋藤組は 相変わらず 素敵で とても 目立ってました〜

ラテン3位入賞、おめでとうございます*\(^o^)/*

S__89571335

益々の ご活躍 応援しております(((o(*゚▽゚*)o)))

 

p.s.

今回は Chizuruさんの運転でした!
遠いのに ご苦労様、ありがとう*\(^o^)/*

S__89571332


アジアオープンダンス選手権

21日はアジアオープンダンス選手権観戦のため、久しぶりの東京出張でした(^-^)

飛行機からの富士山はとても綺麗に見えました。

何やら良い予感がします(笑)

会場である日本武道館に向かう途中、マリオ・ルイジー軍団にも遭遇しました!(笑)

会場入口です。今回は現地集合組を併せて6名での観戦でした。

アジアオープンダンス選手権はブロの世界ランキングのかかっている競技会で、世界のトップクラスの選手の多くが集まります。つまり、日本にいながらブラックプールの全英選手権やボーンマスのUK選手権と同クラスの競技会を見る事がてきます。

本年から主催がJDCからNDCJに変わりました。
NDCJは日本のプロ3団体から構成される組織になります。

そのため、今年はJBDCの選手がたくさん出場されました。ボールルーム部門は例年以上に興味深く観戦できました。

記憶違いもあるかもしれませんが、オープン戦のボールルームでクォーターファイナルに残った日本人のほとんどはJBDCの選手、JDCは森脇組だけだったように思います。

素晴らしい事にオープン戦のセミファイナルにボールルームで橋本組(JBDC)、ラテンで金光組(JBDC)が進出しました!これは世界のトップ12ですからね。すごい事です*\(^o^)/*

プロオープンボールルームの結果は優勝アルナス組、2位ビクター組、3位 アンドレア組、プロラテンは優勝リカルド組、2位マウリツィオ組、3位スティファノ組とどちらも番狂わせのない順当な結果でした。

ボールルームの6番目のファイナルは誰が残るだろうと準決勝では興味深く見ておりましたが、予想が的中しロシアのアレクサンダー組が残りました。赤のドレスがよく似合っていました!

ラテンの表彰式です。

アルナス組のオナーダンス!!

個人的にはいつもビクターを応援していますが、、

ビクターも去年優勝しているからか、予選はよく言えば慌てずに踊ってる、悪く言えば手を抜いている感100%ですが、セミファイナル辺りからすごく気合が入ってきて、ファイナルのクィックステップとかはすごかったですけどね、、残念(*_*)

 

翌日は浅草でワールドコングレスが開催されました。今回のテーマは“Basic movement for the Improvement” 直訳だと改善のための基本的動作という事になるかな。

6人の元世界チャンピオンや世界ファイナリストが講義をしてくれました。

講師の中には、昨日優勝したアルナス組や若いラテンの選手(多分バレラ&ニナ組だと思う)をモデルとして使われる先生もいて、彼らは昨日の競技会とは違った雰囲気でのダンスを見せてくれました。

内容的にはどうだろうか。ドニー先生は基本とは単に教科書の内容だけでなく、もっと幅の広いものだ、例えば音楽の解釈や音の表現なども含まれる、、みたいな話をしてました。

どの先生もそうですが、ベーシックの言葉の持つ定義が曖昧のため、そこの話にけっこう時間を取られていたようにも感じます。

最後の演者のルーディ先生はとてもユニークな講師でした。ワルツやスローの1小節1スイングの話はとてもよくわかりましたが、最近のボールルームの踊り方に対するコメントはけっこうシビアでした。

自分はもう長い事、クイックステップは見た事がない、昨日のファイナルのクィックステップ、あれはポルカだと言っていました。

最後に自分が見たクィックステップはこの日の講師でもあったロレインがルッカと踊った時だったと言っていました、、けっこう過激な物言いですね(*_*)

てもこういうレクチャーの方が目は覚めます(笑)

 

コングレス終了後はもんじゃ焼を食べに行きました。久しぶりの月島です。高層ビル街になってます。

これはたらこと餅のもんじゃ、、美味しかったなあ*\(^o^)/*

最終便の徳島行きに乗って、家に着いたのは昨夜の午後10時頃でした。

 


ダンシンググランプリ京都

2月7日日曜日、今年初の競技会に参加してきました。

ダンシンググランプリ京都です。今回は裏方での参加です。

担当の係は僕が採点集配兼選手係補助、由起子は救護班です。

でもそろそろ中堅の域にも入ってきていますので、それ以外の業務もこなさないとね、、、

それにどうせするのなら、楽しくやった方がいいですし、、(笑)

さあて、会場はKBSホール、こんな素敵なステンドグラスのある会場です!!


そして、今回はなんとビッグな招聘審査員が、、

鳥居瑤子

NDCJ副会長の鳥居瑤子先生(西部ボールルームダンス連盟)、、

なかなかの貫禄ですね(^^)/

もちろん恵美子先生、陽子先生もすごいですけど、、、畏れ多くて、なかなか近寄り難いです(^^;;

今回のメイン戦はボールルーム・ラテン共にプロA級戦です。

ボールルームは大坪組が優勝!

ラテンは辻組の優勝でした。

おめでとうございます!

プロA級戦になると、急に照明が入った様にパッと会場が明るくなる様な気がします(o^^o)

さて、うちからはShin&S.Yoko組が出場しました。

ボールルームは残念ながら2次予選まででしたが、ラテンでは見事ファイナル進出でした。

良かったね!

業務が慌ただしくて、あまりちゃんとは見れなかったのですが、ちらっと見た感じでは、とても楽しそうに踊っている様に感じました(^-^)

今回はジュニアの区分もありました。

みんな、本当によく踊っていました!

写真の子はすごくリハーサルされており、アマラテンA級戦でも上位入賞していました。レベルも高いです。

別の女の子のカップルは、クイックステップで空中高く飛ぶ度に会場からは大きな歓声が上がっていました。イタリアのソアレみたいな感じです!

このまま大きくなっても続けて欲しいですね(^o^)/

 
競技会終了後に西部総局の総会、、

たくさんのお仕事をいただきました(*_*)

正直、こんなにできるのか、、みたいな感じですが頼りにされるのはありがたい事なので、できる範囲で頑張りますね(o^^o)

何といっても、僕らも選手の時はさんざん恩恵を受けてきましたから、、業界発展のために少しでも手伝いができれば嬉しい事です。

 


兵庫県ダンススポーツ競技会

Yasuです

今日は、今年最初の競技会に参加してきました。
会場は、兵庫県立文化体育館。
年が明けて早々の競技会ということもあり、
大勢の選手が参加していました(^O^)

IMG_0978

程よい緊張感の中、ラテンセクションがスタート!
いつものようにHide先生&Yukiko先生からのアドバイスを心の中で思い出しながら競技に臨みました。
思ったより体がよく動いてくれたのとパートナーの存在感で予選&準決勝を勝ち上がり、決勝のフロアーで踊ることが出来ました。
出来過ぎの感もありますが、ここは素直に喜びたいと思います(^^)v

スタンダードセクションは
次のステージに1点足りず予選敗退!
気持ち良く踊れた “つもり” でしたが、
「ジャッジに見てもらえていない!」というのを感じました。
これもよく教えていただいているポイントなのですが、
やはりリーダーとしての創意工夫が足りないような気がしました。
ここは大きな反省点と課題としたいと思います。

さてさて今回は「競技」も楽しみましたが、「社交」も存分に楽しんできました(^O^)
橋本先生カップルのネームバリューはスゴイ!
先生方のダンサーとしての偉大さはもちろんのこと、SNSなどを通じていろいろな情報発信を
されていることも大きな要因のようですね~
多くの方々と先生方の話でつながりました!
これは生徒としては大きな誇りです(^^)v

パートナーの “社交力” も成長し続けています!
会場の人たちは、み~んな友達か?とつっこみたくなるほど(笑)
今回は無謀にも外国人選手にまで声をかける場面も(爆)
そんな中、京都の選手が Yasuの “正体” を認識してくれていました(^O^)
なぜか? 実は・・・京都で!!
ラジオ番組「Shall We Dance?」を聞いてくださっているんだそうです(^O^)
本当にありがたい話です。

先生、安心してください!
『18日&25日の放送には、橋本先生カップルに
ご出演いただきますからぜひお聴きくださいね~』としっかりお伝えしておきましたから(^^)v

「この人も出演しているんですよ~」ってパートナーを紹介すると、
「2人で漫才でもするんですか?」と返されました(笑)
いやいや! (^_^;)
漫才じゃなくてダンスなんですけどぉ・・・まっ いいか(^O^)

まあ そんなこんなで・・・新年1回目の競技会、
気持ちも新たに存分に楽しんできました(^O^)
miekoさん!
楽しい時間をありがとうございました。

次回の競技会は未定ですが、しっかり練習して準備したいと思います。
Hide先生&Yukiko先生!
引き続きのご指導 よろしくお願いしますm(__)m


都道府県対抗 全国DS大会in和歌山

Yasuです。

昨日は和歌山県のビッグウエーブで行われた
都道府県対抗戦に参戦してきました(^O^)


「都道府県対抗戦」というのは、ダンススポーツ競技の国体参加を目指して、毎年国体開催地で県別対抗全日本団体戦を実施しているものです。


年齢別にスタンダード4種目(W・T・F・Q)、ラテン4種目(S・C・R・P)でチームが編成されます。
※スタンダードF&ラテンSは、年齢フリーです。

私たちは、徳島県チームのラテンセクション、パソドブレの選手として参加させていただきました。もちろん初めての参加です。


団体戦が始まると会場のヴォルテージがぐ~んとアップします!
声援の大きさで音楽が聞き取りづらくなるほどです。
ジャッジも14人という豪華さ!
ダンサーたちのテンションもアゲアゲに!

フロアーには各都道府県を代表する選手が顔を揃えます。競技会での常勝カップルやダンス雑誌などに掲載されている選手も数多くいました。

こんな選手と同じフロアーで踊れる!
“お呼びじゃない” 世界ですが、もう気持ちは「開き直り」しかありません(笑)
こんなチャンスは滅多にないことですから!

予選⇒リダンス⇒準決勝⇒上位&下位順位決定戦と
競技が進められます。
徳島県の関係者から「最低2回は踊れるからね~」と聞いておりましたが、我が徳島県ラテンチームは、
見事リダンスをクリアして準決勝戦へ!
つまりこの時点で、あと2回踊れるチャンスをゲット!(^^)v

準決勝から下位順位決定戦と踊りきり、4回も踊れたことにチームメンバーの顔にも満足感が(^O^)

私たちも「4回目の踊りが一番マシだったかなぁ~」と気持ちよく踊り終えることが出来ました。

今回は個人戦にも参戦しましたが、団体戦の時と同様、まだまだ持ち級相当の力が備わっていないことを実感しました。

Hide先生、Yukiko先生、
引き続きのご指導よろしくお願いします<m(__)m>

今回はフェリーを使っての移動となりました。
おかげさまで普段お話しできない先輩方とも交流することが出来ました(^O^)
とっても楽しかったです。ありがとうございました。

miekoさん!
今回も競技パートナーはもちろん、いろいろなサポートありがとうございました。
ムードメーカー役もおつかれさまでした。
いつも本当に助けられています(^O^)

都道府県対抗戦へのお声掛けをいただいた徳島県DS連盟のN会長はじめ役員のみなさま!

貴重な機会を頂いたことに深く感謝しております。
本当にありがとうございました<m(__)m>

15日(日)に行われる「とくしまダンススポーツのつどい」引き続きよろしくお願いします(^O^)

ダンス愛好家が集う1年に1回のお祭りです!
みなさんのご来場をお待ちしています。
11月15日(日) 10時~
場所はサンフラワードーム北島です。


アマチュアグランプリ広島

少し遅くなりましたが報告です。

3日の文化の日、東京ではプロ統一全日本選手権が開催される中、我々は早起きして広島西条までアマチュアグランプリ広島に参加してきました。

会場は東広島運動公園体育館、とても広くて綺麗な会場です。

館内では、この日ダンスだけでなく、バドミントンや柔道などのイベントも開催されていました。
今回の競技会では、由起子がジャッジで、僕は採点管理の担当でした。採点管理といっても人員削減でスタッフが少ないため、メインの業務以外にも裏方のなんでも担当でした(^^;;

観戦&プロアマ戦で来ていたにっしーにも、結果の張り出し係とかのお手伝いをお願いしました、、

手当は現物支給で、入賞者の景品と同じ栗です(^-^)

この栗、けっこう美味しんですよ!

 

さて、JDCの地方競技会では、メインの競技会以外にもいろいろと趣向を凝らした内容になっています。

まずはチームマッチ戦、、

チーム別で競い合いますが、種目にジルバ等もあって初心者の方にもご参加いただいています。

公式戦ではないため、仮装もオッケーです。

先日、どこかで見たアムロも参加していますね(^-^)

楽しいですよ。機会があればぜひご参加下さいね。
プロアマ戦です。

プロアマ戦もここのところ、レベルもかなり上がってきています。アマの上位級クラスでも優勝はなかなか難しいかもしれません、、
元西部日本チャンピオンの樋口先生によるレクチャーも開催されました。

今回はタンゴのムーブメントについての講習でした。特にローテーションに重点を置いて、わかりやすく解説していただきました。
さて、うちのスタジオからはHiro・mieko組がB級ボールルームとラテン、そしてA級ボールルームに挑戦しました。

前回の兵庫競技会ではB級戦で優勝しているため、今回も優勝、そして今回は各クラスの優勝者がオナーダンスを踊れるという事もあって、意気込みも感じられましたが残念ながら、ボールルーム準優勝、ラテン3位の成績でした。

でも、よく踊っていたと思います!!

って、言いたいのですが本当は慌ただしくて、あまりよく見ていなかったのですけどね、、(^^;;

今回はmiekoさんの広島に住んでいる息子さんも応援に来られていて、お母さんの頑張っている姿に心打たれたと思います。

 

競技会実行委員長の鈴木先生、お疲れ様でした。盛況に終えられましたね!!
これで、僕らの今年の競技会は終わりです。

今月半ばから、パーティーシーズンに突入します。今年は12月27日(日)まで、怒涛の6週連続になります。頑張らないとね!!(o^^o)

 


ダンシングクランプリ兵庫 ver2

Yasuさん、ご報告ありがとうございます。僕もちょうど書いておりましたので、ver2という事で投稿させていただきます(^-^)

ダンシングクランプリ兵庫は昨年まではアマチュアだけの競技会でしたが、今年からプロ部門も開催されました。

メイン戦はプロボールルームA級です。


司会は陽子先生(写真右端)と愛子先生(その隣)、由起子(その斜め前)もジャッジとして皆さんの踊りを見させていただいています!!

さて、ボールルームA級戦は3組の大接戦を制して優勝したのは武智組、おめでとうございます?

大応援団でしてたね。

オナーダンスは少々ハプニングもありましたが、素晴らしいスローフォックストロットを披露して下さいました。
うちからはアマ部門に2組が出場しました。

まずはHiro&mieko組、見事ボールルームB級&ラテンB級、W優勝を果たしました。


ボールルームは昨日のレッスンでひょっとしたらいけるかも、、、とは思っていましたが、ラテンは少々でき過ぎの結果でしたね(*^_^*)

でも、本当によく踊ってくれました。

どちらも本日のポイントを加算して、来期からのA級昇級が決まりました。併せて、おめでとうございます。

A級と言えば、最高峰、、より厳しい戦いになるとは思いますが、頑張って下さい!
一方、Shin&Yoko.S組、こちらはボールルームC級は2次予選と残念な結果でしたが、ラテンD級は前回のダンシンググランプリ高知に続いて、3種目優勝!!


おめでとうございました?

2組共、よく頑張ってくれましたね。

今日は地元徳島でも競技会が開催されていました。こちらに出場した選手はどうだったでしょうか?✨


ダンシンググランプリ兵庫

Yasuです。

DG兵庫に行かれていたHide先生から
嬉しいご報告を頂いたので、
ブログを書かせていただきます。

内容は、活躍が期待されていた2組の成績です。
A級昇級をかけてボールルームB級に参戦した
Hiro&Mieko組が見事優勝に輝きました。
合わせてラテンアメリカンB級でも優勝!
念願だったA級昇級を果たされたそうです。
本当におめでとうございます。
潜在能力の高いお二人に
Hide先生&Yukiko先生の
超一流のご指導が加われば『鬼に金棒』です!
次のステップに向けて
益々のご活躍をお祈りしています。

もう一組は、
Hiro&Mieko組より先に
オナーダンスを経験している
Shin&Yoko.S組!
このところの快進撃は兵庫でも止まることなく、
ラテンアメリカンD級の
3種目すべてで優勝という快挙達成!
カップルバランスバッチリ!
存在感たっぷりのお二人のご活躍
これからも目が離せません。

Hide先生!
いただいたご報告をもとに
簡単に書かせていただきました。
私が書き出しになってすみません<m(__)m>
フォローをお願いします。

Hide先生&Yukiko先生
そして好成績を収められた
Hiro&Mieko組
Shin&Yoko.S組 お疲れ様でした。


兵庫県ダンススポーツ競技会

Yasuです。

23日は兵庫県立文化体育館で
第67回兵庫県ダンススポーツ競技会が行われました。
徳島から比較的近く、会場も広くて踊りやすい!
好きな会場のひとつです。

橋本ダンススタジオからは
Shin & Yoko.S組とYasu & mieko組が
ラテン&スタンダード 両セクションに参加しました。

『飛ぶ鳥を落とす勢い』のShin & Yoko.S組
20日のD.G高知の活躍に続き、
兵庫でも勢いは止まらず、
スタンダードセクションでは、
D級1、D級2でいずれもファイナル進出!!
これまでに獲得した昇級ポイントと合わせて
C級昇級が決定しました(^^)v
おめでとうございます。
フロアーでの存在感もバッチリ!
今 このカップルの快進撃は誰にも止められません(^_^)/

Yasu & mieko組は、超久しぶりの競技会!
コンペに参加できた喜びで
楽しく踊ることは出来ましたが、
世の中 そんなに甘くない!(笑)
B級ラテンではセミファイナルまで進みましたが、
初挑戦となるB級スタンダードでは、
予選の壁を破ることは出来ませんでした(^_^;)

でも競技会から遠ざかっていた
今の自分たちの力も分かったし、
次への課題も見つかったし、収穫アリアリの競技会でした。

miekoさん!
おつかれさまでした。
超久しぶりのコンペになりましたが、
miekoさんは今回もオーラ全開でした。
ダンスはもちろんですが、
ダンス以外のことでも
見習わなきゃいけないことがいっぱい!
今回も良い勉強をさせてもらいました。
またよろしくお願いします(^O^)

Hide先生&Yukiko先生
今回は『LINE』での結果報告となりました。
実はこれ初めてなんですよね!
それくらい競技会に参加していなかったんです(笑)
直接見ていただける大会であれば、
『LINE』など必要ありませんが、
なかなかそういった機会がないもので(^_^;)

ご指導 よろしくお願いします。


ダンシンググランプリ高知

20日日曜日は高知市にあるサンピアセリーズで競技会でした。

フラッグの下でにっしーが難しい顔をしています。
きっとこれからの日本のダンス界を考えてくれているのだと思います(笑)

アマ選手のエントリーがあまり多くなかったのは残念でしたが、プロ競技に加えて、プロ・アマ競技やプレムアムデモンストレーション等、特色ある競技会になってきています。

JDCの競技会も大阪・京都など近畿圏では多くのエントリーがされております。四国各県でも年に一回ずつ競技会が開催する様になれば、アマ選手の昇降級の魅力も増えて、だんだんと選手数が増えてくるとは思います。

まあ、今は他団体も含めて全国的にダンスの組織が落ち着かない状況のようです。過渡期なんでしょうね。

 

さて、ダンシンググランプリ高知です。
前日からご準備にあたった役員の先生方、お疲れ様でした(^^)/

今回のメイン競技はプロボールルーム、ラテンの各A級戦でした。
優勝はボールルームが大坪組、ラテンが新田組でした。

大坪組は出身が高知という事もあって、大声援でしたね!!
オナーダンスです。

さすが全日本クラスの選手だけあって、素晴らしいラインです(^-^)

この日は東京の日本武道館でも大きな競技会があった様ですが、 それよりも故郷に錦を飾る事を選んだ様です!!

素敵なオナーダンスを2曲、披露してくれました(o^^o)

ラテンの新田組は残念ながら、写真がなくてごめんなさい(^^;;
もちろん、新田組も素晴らしいダンスで競技会を盛り上げてくれました。

 

うちからはアマ部門にShin&Yoko.S組が参戦!

ボールルームはもう一つでしたが、ラテンではやってくれました。

ラテンD級Cha、S、R、3種目優勝でした。
今回の優勝で来年からのC級昇級が決定しました。
おめでとうございます(^^)v

アマの各クラスの優勝者もオナーダンスを踊りました。

正直、前日の練習では少し怪しいところもありましたが、この日は予選、決勝共にとても良い踊りで目立っていました(o^^o)

オナーダンスで若干、音が外れたのは愛嬌でしょうね(笑)

参加された皆様、お疲れ様でした。
シルバーウィークの日曜日でしたが、それほど渋滞もなく帰って来れました。

23日は兵庫でアマの競技会ですね。出場される方は頑張ってきて下さい(^-^)


ニュースターボールダンス選手権

26日日曜日は大阪YMCA国際文化センターで競技会でした。

心配されていた台風もそれてよかったです。
実行委員長のYoko先生からは、もしものために前日入りも言われていたんですが、、

この会場は僕らも現役時代に何度か踊ったことがありますが、よく言えば観客ととても近くて、臨場感のある会場、、、

まあわかりやすくいうと、あまり広くない会場ですね(^^)/

しかも床がよく滑りますから、それなりに対策も必要です。

でも、条件は皆同じですし、やはりうまい選手はそれを全く感じさせません。

今回はプロ、アマ共にA級戦までありました。見応えのある競技会でした。
しかも中部総局や九州総局、他団体の選手も参加しており、普段見かけない選手についつい見とれてしまいました。

観客アピール度の高い選手が多かったですね。

特にラテンA級は個性ある選手が何組もいました。
44番のカップルと37番のパートナーはすごく目を惹きました。
写真をお見せできないのが残念です。
また西部の競技会にも参戦して下さいね!!

ボールルームプロA級の優勝は西部チャンピオンの大坪組、ラテンは接戦を制して辻組が栄冠を勝ち取りました。

写真は辻組のオナーダンスのルンバです。大坪組は写真がなくてごめんなさい。

おめでとうございます。
次も素晴らしいパフォーマンスを見せて下さい(^-^)/

 
うちのスタジオからは2組がアマセクションに出場しました。

1組はボールルームB級、ラテンB級のhiro&mieko組。

ラテンはよく頑張ったといってやりたい5位入賞でした。良かったです!
一方、ボールルームは残念ながら準決勝でした。
今回は学連も数組いましたけど、飛びぬけている感じはなくて、他のメンバーを見ても十分に決勝入りしてもおかしくはないと思われました。

勝負の世界ですから仕方ないですね、、(+_+)
次回は頑張って貰いたいです。

 
もう1組はアマボールルームC級、ラテンD級のShin&Yoko組です。

こちらもラテンは3種目とも準優勝、、

おめでとうございます。
ボールルームは2次予選敗退、、、(T_T)

残念でした。

少し表情も硬かったように見えました。疲れていたのかな?実力あるカップルですから、また頑張ってくれるでしょう。

タンゴのルーティンは新しいのを考えておきますね!!

 

さてさて、うちのスタジオはボールルーム王国を目指しているはずなのに、どうもラテンの成績が良いのはなぜ?、、う~ん、、
いやいや嬉しいんですよ、もちろん、、\(◎o◎)/

 

トロフィーの中の画像がボールルーム踊っているところになるように頑張ります!!

 

競技会の最中に何やら悪だくみをしている二人組、、、

由起子はこの日、総務兼、採点集計兼、救護班兼で、裏方の仕事大忙しでした、、、
Yoko先生から特別ボーナス出るのかな、、とか言っていました(笑)

 

競技会終了後の打ち上げ、、、

普段、あまり話をしない選手とも話せました。

そうちん、そのパワーを競技会で見せて欲しかったよ\(◎o◎)/


全関戦

28日は大阪市立大学へ学連の競技会に行ってきました。
全関戦と呼ばれる関西学生競技ダンス連盟が主催する大きな競技会のひとつです。

モダン(学連ではボールルーム・スタンダードの事を今でもモダンと呼びます)とラテンの通常の競技の他にフォーメーション戦もあります。

これです。

大学毎にテーマを設定し、趣向を凝らしています。

最初に演技したライオンキングはなかなか楽しめました。数年前に行かせていただいた時にも同じテーマがありましたので、やりやすいのでしょうか。

 
結果をしっかりと覚えていなくて申し訳ないのですが、多分、優勝したのは最後に演技したこの大学です。

かなり見応えがありました。

個々のレベルもとても高く、フォーメーションらしいラインも随所に出てました。

個人的にも1位を付けました。

ちなみに普通の競技は選手と同じフロアーに立って審査をしますが、フォーメーション戦は全体が見渡せる様に2階から審査します。

こんな感じ、、

後ろで学生が動画の撮影をしているので、覗き込まれている様で若干気になりました(*_*)

 
本戦はモダンとラテンが交互に行われました。
すごい迫力です。

3次予選が最終の予選で準決勝、決勝となります。
決勝は準決勝の結果で、上位決勝と下位決勝に分かれます。つまり12位まで順位が付きます。
この辺りはユニークな学連の方法ですね。

どちらのセクションにも素晴らしい選手が何組もいました。また多少ヒート間のばらつきはあるもののうまく分けられていた様に感じます。

オナーダンスはどちらのセクションも4位まで踊ります。その度毎に胴上げをするのも学連の競技会ならではですね(^-^)/

モダン優勝組のオナーダンス

ラテン優勝組のオナーダンス

おめでとうございます。素晴らしい踊りでした。願わくば、卒業後も続けてくれるといいですね!!

さて、何回か学連の競技会に行くと、前に行った時に記憶に残っている選手が何組かいて、その選手らの技術的な向上ももちろんですが、キャラ的にもすごいお兄ちゃんになったりしてて、驚かされます。
モダン2位になった岡山大学の選手は1年生の時に中四国の大会で見ていますので、雰囲気が変わってびっくりでした。

学連の競技はプロの競技とは違った、フレッシュさやエネルギッシュさを感じます。

機会があればぜひ見に行かれて下さい。楽しいですよ。僕ら自身もたくさん刺激をもらいました(*^^*)

 
さて、余談です、、、(*_*)

実は今回、関西学連から競技会の審査委員長もする様に連絡を受けました。たいへん名誉な事です。

しかし送られてきた書類によると、今回の審査員構成はJDC2名、JCF2名、JBDF3名となっており、本当に僕でいいのだろうかと少しばかり疑問に思いました。

というのも、内規というか、暗黙のルールというか、1番多くのジャッジを出している団体が審査委員長を出す、、みたいな習わしがあります。

学内の駐車場を利用する場合は事前に連絡する必要がもあったので、それに併せて学連事務局へ問い合わせました。

担当の学生役員から確認しますと言われて、その後、1週間ほど何の返事もなかったので、やるんだなあと思っていたのですが大会前日になって、JBDFの先生にお願いしましたとの事、、

実のところ、だんだんやる気モードに入っていたので、少々残念だったかも(笑)

ちなみに審査委員長の役割はジャッジをする事以外に、他のジャッジが出遅れない様に確認する事、審査上の判断を要する事への対応などもありますが、この辺りは各団体共にベテランジャッジも多いのであまり気にすることはありません。

実際的には閉会式での賞状の読み上げと全体の講評を行う事です。

まあ賞状は、難しい漢字がなければ読めるとは思います(笑)

問題は講評ですね(+_+)

やはり学生達が聞いて少しでもためになる様な話をしてあげたい、、なんて思ったりしていましたので、前にジャッジに行った時の事を思い出しながら、いちおう下原稿も考えたりしていました(^-^)/

なかなかよく書けたなあ、、と自己満足していたんですが、残念ながら陽の目を見る事はなかったです(笑)

次回、もしまたそんな事を言っていただける機会があるとすればスムーズに受けようかなあ、、なんて思ったりしています\(^o^)/

 


2015ダンシンググランプリ徳島 新聞

今朝の徳島新聞に2015ダンシンググランプリ徳島の結果を載せていただいてます。

あわースポーツという欄ですので、徳島県の選手結果報告限定なんですけどね。
たっきー・ゆみ先生組がカッコよく写ってます!改めておめでとうございます!!*\(^o^)/*

当日、と言ってももう2カ月近く前のイベントですが、取材に来ていただきました。

その日は町長選挙と重なっていて、記者の方から最後まで取材できないので、結果は新聞社の方に送るように言われておりました。

競技会後すぐに送ったんですが、ようやく本日、無事に掲載となりました(^-^)

アマでトップの成績だったYano・mieko組の写真も併せて送ったのですが、こちらはどうやら不採用になったみたいですね、、被写体に問題があるのか、、(*_*)

まあ、スペースの関係でしょうけどね(笑)

でもこうして、少しずつでも社交ダンス・競技ダンスが認知されていくのは嬉しいものです!!

出場された選手の皆様、また次回も頑張って下さい!!

僕らも現役の時に地元で踊りたかったです(T_T)
声援だけならチャンピオンに負けなかったかもね、、(笑)
ちなみにこれは競技会の翌日に掲載していただいた記事です(^_−)−☆


25日朝刊

25日月曜日、徳島新聞の朝刊に3月に開催された2015年西部ブロック選手権の記事が掲載されました。
月曜日に掲載されると前日の24日の日曜日に開催された競技会と勘違いされていた方もいらっしゃいました。実は2か月前の競技会です(-_-)

まあ、それはともかくとしても、Sohta&Terumi組(ラテン)とYasu&mieko組(ボールルーム)が写真付で掲載されました。メディアに取り上げていただけるのはあり難い事です!!

 


ダンシンググランプリ徳島 結果報告

ダンシンググランプリ徳島、うちのスタジオの選手の結果報告です。

まずはお詫びから入って恐縮ですが、アマラテンA級、アマボールルームD級に出場を予定していたSohta・Terumi組ですが学校行事と重なって欠場でした。
プログラムには掲載されていましたがすみません、、、(*_*)
会場でもたくさんの人から今日は出てないの?とお声掛けいただきました。ありがたい事です。
1ヵ月前に同じサンフラワードームでの競技会で優勝していたので、僕ら自身も期待はしていたのですけどね。
高校生はいろいろとしたいことがいっぱいで、本人の中でダンスに対する優先順位があまり高くないみたいで、、、すみません(-_-)
また応援してやって下さい!!

さて気を取り直して、一組目のご紹介です\(^o^)/
まずはYano・mieko組です。

S__10199068

アマボールルームA級に初挑戦でした。4位入賞、立派なものです。
おめでとうございます!!

ただ持ちクラスのB級戦で5位だったのはちょっと残念かも、、、
聞けば、リーダーのYanoさんは前日、仕事で登山だったとか、、、
まあ、仕方がないですね。

ラテンB級で3位は良かったですね。

そして今や飛ぶ鳥を落とす勢いのTama・S.Yoko組、、、

ボールルームはもうひとつの結果だったようですが、ラテンではやってくれました。

DSC_0073

ラテンD級チャチャチャ、ルンバ、サンバ3種目共に優勝でした!!

副賞でゲットした鳴門生ワカメ3個、、、2人では割り切れないという事で、喧嘩にならない様に僕が1個貰いました(笑)

 

さて、今回の競技会、ここからが大事なところです(*_*)

先のブログでも記した様に今回の競技会では参加選手が少なかったため、うちの生徒には否応なく競技に出てもらう事にしました。

どの組も練習期間はわずかに2週間です。

まず1組め、ノービス級チャチャチャに挑戦のミムリン・Chiko組です。
ミムリンは時々グループレッスンに現れるくらいのダンスキャリアです、、(*_*)
ステップもかなり怪しいところ満載でしたが、持ち前の頑張りでなんとか出場に漕ぎつけました。

DSC_0045

3位入賞でした。若干出来過ぎの感じもありましたが、2週間本当によく頑張って下さいました!

 

そして2組め、AB夫妻、、普段のレッスンでは全く2人で組む事なく、奥様は僕と旦那さんは由起子とそれぞれ個別にレッスンをされています。

今回は半ば強制的に「試しに踊ってみたら、、」という不思議な言葉で踊っていただいて、無理やりハンコをつかせた、、ではなくて出場してもらう事になりました(笑)

DSC_0046

ノービス級のワルツとチャチャチャにどちらも4位入賞でした。
Sohtaの衣装がよく似合っています(^^)v

この2週間、眠れない日が続いたとおっしゃっておられました、、
もう終わりましたから、どうぞごゆっくりお休みなって下さいね(^-^)

 

そして3組め、H&B組、、
こちらも無理なお願いだとわかっており、自分たちは競技会はあんまり好きではないけど、先生の頼みなら断われんな、、と快諾?して下さいました。お気持ち本当に嬉しかったです。

DSC_0049

ノービス級ルンバ、タンゴ、それぞれ4位入賞でした。
もう少し時間があって、競技用のルーティンに組み直していたら、もっと上位が狙えたと思います。

3組の皆さん、本当によく踊ってくれました。
ありがとうございます\(^o^)/

 

さて続いて、元気なうちに(時間のある内に(笑))、プロアマコラボーレーションカップの結果報告も書きます。
プロアマコラボは文字通りプロの教師と生徒がタッグを組んで行う競技会です。アマチュア同士のカップルも歓迎しています。

ボールルームがワルツ・タンゴ・スローフォックストロットの3種目、ラテンがルンバ、チャチャチャの2種目、それぞれ単科戦で、今回は年齢制限なしと60代以上に分けて競技を行いました。

まずノービス級チャチャチャにも出場していただいたChikoさん、ワルツの区分1(年齢制限なし)に出場です。

DSC_0077

初出場だった前回広島の競技会よりひとつ順位を上げて2位でした。
おめでとうございます。
ノービス戦チャチャチャで落ち着いていたのか、とてもよく踊って下さいました。

続いてZinちゃん、、
Zinちゃんはプロアマ戦のキャリアはうちでも多い方で、あちこちの競技会で良い成績を収められています。ただ、ここ徳島大会だけはなぜか優勝がありませんでした、、、

DSC_0115

今回はそのジンクスを打ち破って、タンゴの区分1(年齢制限なし)で見事優勝することができました。思わず新ちゃんもビックリです。おめでとうございます(^^)v

次いで、あれっ、、なんて名前なんだっけ、、
おっそうそう、ニッコウさんだ。プロアマ戦、初出場です。
出場はタンゴの区分2(60代以上)です。

DSC_0084

緊張もあまりせず、よく踊っていただけて2位入賞でした。

4組目はうちのエース的存在、、
A.Yokoさん

DSC_0100

終始笑顔でとても楽しく踊っていただいて、スローフォックストロット区分2(60代以上)で見事優勝できました!!

お疲れ様でした\(^o^)/

競技会なので、必ずしも良い成績が得られるとは限りませんが、プロアマ戦も楽しみの一つにしていただければと思っています。

皆さん、また頑張りましょうね!!(^^)v