エム・スクエア ダンスパーティー

Yasuです(^^♪

報告が遅くなりました<m(__)m>
11日(日)は樋口 幹也先生&かおり先生のお教室、
エム・スクエアの20周年記念ダンスパーティーに
参加させていただきました(^O^)

img_2833

20周年の節目ということで本当に盛大で華やかなパーティーでした。
樋口先生! ご盛会おめでとうございます。

img_2834

アマチュアデモンストレーションが3部構成!
ディナー・抽選会などをはさみプロフェッショナルショー(^^♪
大勢のプロダンサーがテーマに沿って披露されるダンスは圧巻!
(とにかくプロダンサーの人数がスゴイ!)
見どころ満載のダンスに時を忘れて酔いしれました。

スペシャルゲストは
Andrea Ghigiarelli & Sara Andracchio
想像を絶するパフォーマンス!瞬きさえもしたくない気分です。
静寂から躍動へ&躍動から静寂へ(^^♪
エンディングではフロアーと観客が一体になっていました。

橋本DSからは2組が独演で出演!
まずShin&Yoko組

img_2835

大型カップルのムーディーなルンバ!
パーティーはもちろんですが、
競技会などでも踊りこんでいるカップル(^^♪
魅せ方もバッチリです。

もう一組はChikoさん&Hide先生

img_2801

ワルツを踊られました。
「緊張する~」とおっしゃっていましたが、
本番では最高のパフォーマンス(^^♪
数多くの独演を踊ってきた経験と豊富なレッスン量は、
こういった場面で発揮されるんですね~
ドレスと会場の雰囲気もピッタリでしたね (^^)v

みなさんおつかれさまでした!
またどこかで拝見できることを楽しみにしています。

海外&国内トッププロのダンス、
ダンス仲間の熱演、豪華なお料理・・・
大満足の一日を過ごさせていただきました。

P.S
会場に向う途中での一枚

img_2842

徳島ナンバーのバスに
Yasuが興味津々の文字が!(笑)
同乗していた農業に詳しいChizuruさんが
「ここのイチゴ ごっつい美味しいんじょ~!」
へぇ~ ますます気になるなぁ~(^O^)


Dance Dojo Takikura 8周年記念ダンスパーティー

miekoです 慌ただしい先生の ピンチヒッターです(*_*;

11/20 日曜日に ダンス道場瀧倉の 8周年記念ダンスパーティーがホテルクレメント徳島 4F クレメントホールで 盛大に 開催されました!

タッキー先生!柚美先生!おめでとうございます╰(*´︶`*)╯

橋本ダンススタジオからは 共演3組、独演6組が 参加させていただきました

共演で 私は Chikoさんと サンバ 踊りました。楽しかった〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

ちょっと 練習より 曲が 短くて 全部 踊れなかったけど 最後のポーズは バッチリ!!

声援が ちゃんと 聞こえました 良かった〜また、踊ってやってくださいね

そして Hide先生とも Chikoさんは クイックステップ 軽やかに!!
最近は 笑顔で 踊れるようになって めちゃ 素敵なんです 笑顔 最高〜(^o^)

TakashiさんとTomokoさんのルンバもとても素敵でした!!
大人の魅力っていうですね(^^♪

 

 

続いては独演、、AさんとYukiko先生のタンゴです

img_4829

終わった後の 開放感が 最高〜!なんて 言ってましたが キレキレのタンゴ 素敵でした〜(^-^)

 

Setsukoさんと Hide先生の スローです

img_4871

Setsukoさんは どの種目も なんなくこなして上手いんですよね〜
笑顔も 出て 余裕さえ感じられました 素敵〜(#^.^#)

 

A夫妻による スローです エマニエル婦人の曲に 合わせて ご夫婦 仲の良い雰囲気が 漂ってました

Yokoさんの アクセサリーの 真珠が 輝いてましたね〜背中側に 長く 真珠が 揺らめいていたのも 素敵でした

img_4897

写真を見ても本当に仲良しですね!!

 

続いて独演2部の 最初は、

Kazuさんと Yukiko先生のサンバ!
ほんま ラテンが 好きなんですよね〜最後のポーズ きまってます(^-^)v

img_4943

 

続けて Chikoさんと Hide先生のルンバです

2人のルンバ見てると 私も ルンバ踊りたくなるんですよね〜リフトも バッチリ(^_-)ポーズも めちゃカッコ良かった〜(#^.^#)
Chikoさんくらいの体重になったらリフト…と 夢見てますが 食い気が勝ってるんで 難しいな〜毎日 ダイエットは明日から…と 呟くだけでは 痩せないですよね(*_*)

img_4972

 

ラストは Chizuruさんと Hide先生のワルツです

私は Chizuruさんと Hide先生の 踊りを 見て 社交ダンス 始めたんですよね。 2人の 踊り 大好きです(((o(*゚▽゚*)o)))

ほんま このワルツ 良かった〜素敵やった〜^_−☆リハーサルまでは 色々 納得いく踊りが 踊れなくても 本番で 気持ち良く踊れると 最高なんですよね〜たまりません 先生に 感謝 感謝です

img_5008

 

皆さん お疲れ様でした(^o^)

タッキー先生、柚美先生、ラテンA級昇格も おめでとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

img_4938

いろんな所に お気遣いしてくださり とっても 素敵なパーティーでした

プロデモ 踊ってくださった先生方も お疲れ様でした 見ごたえある ダンス 素敵でした

スペシャルゲストの 金光・吉田組の 迫力あるダンス 素晴らしかった〜同じ人間と 思えないな〜人間の 身体能力って 凄い〜

 

年末まで パーティーが 続きますが 先生!皆さん!体調に 気をつけて 楽しんでくださいね(^-^)/


スタジオクリスマスパーティー案内

東京では初雪だとか、、☃️

もうそんな時期なんですね。

さて、そういうことで年末恒例のスタジオクリスマスパーティー&忘年会のご案内です。

今年は12月23日(金 祝?)に鳴門スタジオでします。参加費は1000円ですが、プレゼント交換をしますのでそれも忘れない様にお願いします?

今年、昇級した選手によるオナーダンスも予定していますよ✨

パーティー終了後は場所を近くの魚屋さんに移動して忘年会をします。

パーティー及び忘年会、どちらも予約制ですので、予めご連絡下さいね。

 

P.S.忘年会の会場では、隙間を見つけて勝手に踊り出さない様にお願いします笑


はらのスポーツダンスカンパニー19周年

16日日曜日は奥道後温泉 壱湯の守ではらのスポーツダンスカンパニー19周年ダンスフェスティバルが開催されました。

温泉旅行を兼ねて、車2台に分乗して出かけていきました^ – ^

愛媛県から通って下さっているhiroさんとは現地集合です。

ディナー形式ではありませんが、その分料金もリーズナブルで参加者も多く、とても盛会なパーティーです。

原野先生、19周年おめでとうごさいます!

 

うちからは共演mixに2組、独演ソロに5組出演させていただきました^ – ^

独演ソロに出場して下さった皆さんです。

Akira&Yoko組

Mayumiさん

Hiro&mieko組

にっこうさん

Chikoさん

皆さん、緊張されながらも本番に強いのにはびっくりです。とてもよく踊ってくれました。ありがとうね*\(^o^)/*

 
さて、原野先生のパーティーでは恒例のキャサリンシリーズですが、今年も参加させていただきました。

これを見られた方は、先生達、あんまり練習してないだろうなあって思っているでしょうが、、、当たりです笑

実のとのろ、今年はやらないのか、なんて思っていたらパーティー前日の夜中に連絡がありました。

しかも、チケット等の業務連絡をひとしきりした後に、さらりと今年は西遊記ですからって、、(@_@)

それでも去年はカッコいいアムロ風のパイロット役だったので期待していたら、今年はなんと沙悟浄役、、まあ嫌とは言えないですけどね(^^;;

img_0578

当日、衣装を渡されて、わずか15分ほどのリハーサル、通しの練習はわずか1回で本番でした(^^;;

唯一の救いはスローを踊った馬?役が真理子先生だった事かな。ルーティンも決めずにぶっつけ本番でしたがよくフォローして下さいました^ ^

馬?の鼻が長いので、ネックチェンジする度にうまく避けないとぶつかります(^^;;

僕が登場している部分の動画を期間限定でこっそりとお見せします。クリックしてみて下さい^ ^

キャサリン天竺へ行く
 

このグダグダ感が逆にマニアの心を鷲掴みしているという噂もありますよ笑

気になる方は来年20周年パーティーにてぜひチェックしてみて下さい。

もっともキャサリンシリーズが続くのかどうかは確かではありませんけどね、、^ ^

 

スペシャルゲストは織田組でした。

引退して、2年が経つということでしたが相変わらずキレッキレッのダンスです。

それに今回はYouTubeで繰り返し見たウルトラマンのショーダンスも踊って下さいました。圧巻ですね!

打ち上げの後にホテルまで戻るタクシーの中でぐっさんは元気ですか?って聞かれるので誰の事かと思っていたら、やっさんの事でした笑

 
本当に楽しいパーティーでした。

原野先生、兵頭先生、ありがとうございます。どうぞお疲れが残りません様に、、

 
当日は温泉でゆっくりして、翌日は今治へ観光に行きました。

今治と言えばタオル、、ここはタオル美術館です。

想像よりもはるかに大きな建物でした!

 

 

ムーミン展もしていました。

「ムーミンはカバではないんだよ」

その後は今治城へ

天守閣からの眺めは天下を取った?様で気持ちいいですね。

帰りに兵頭先生から教えていただいた、地元の人も並ぶお店「マルトモ水産 鮮魚市場」で海鮮丼を食べました。

こっちが普通の海鮮丼、

これはスペシャル海鮮丼!

どちらも、これでもかってくらいお刺身がのっています。

楽しい愛媛遠征でした。また行きましょう(^з^)-☆

P.S.googleアプリが自動的に今回の愛媛遠征の動画を作ってくれました!^ – ^

2016愛媛遠征


ダンススタジオ矢田・宮本 5周年パーティー

10日の日曜日はダンススタジオ矢田・宮本の5周年記念パーティーでした。

主催の矢田先生、宮本先生です。

いつも仲の良いお二人です。本日はおめでとうございます*\(^o^)/*

 

例年7月に開催される教師協会員で持ち回りのこのパーティーは、自分のところのパーティーに次いで力の入っているパーティーです。

うちからは共演mixに13組、競演(競技選手)2組、独演(ソロ)11組が出場させていただきました。

ただ慌ただしくて写真があまり撮れていません。

ごめんなさい(T_T)

また、入手できたら追加アップしますね(^^;;

 
宮本先生は社交ダンス以外にもフラダンスを教えていらっしゃるのでそのご披露もありました!!

子ども達のフラもあって、楽しく見させていただきました(^-^)

 

久しぶりにプロデモも踊りました。

腰の調子はもうひとつでしたが、なんとか頑張りました(^-^)

3箇所くらい間違えたかな(^^;;

 

 

本日のスペシャルゲストは統一全日本準優勝の瀬古組!!

素晴らしいダンスでした!

2週間前に開催されたJDCカップでも見させて貰っていますが、デモは競技とはまた違った印象を受けました。

特に3拍子のパソドブレは圧巻でしたよ\(◎o◎)/

 

打上げでも楽しく話させて貰いました。

チャンピオンダンサーになっても、全く偉ぶるところがありません(^-^)

 

そうそう瀬古選手と言えば、ダンス ウィズ ミーの大阪公演で瀬古選手が扮するダンスの妖精に舞台へ連れていかれました(^^;;

事前から決まっていたんではないかと「仕込み説」や「やらせ説」までいわれましたが、その辺りについて話を聞きました(笑)


中ノ島ダンスフェスティバル&JDCカップ

29日の誕生日にはFacebookやLINE、Skypeにたくさんのお祝いメッセージをありがとうございました。すでに誕生日がめでたい年ではないですけど、こうしたメッセージはとても嬉しく思っています。

今は腰痛で思うように動けませんが、早く治して、この1年も実りある年にしたいと思っています*\(^o^)/*

 

さて、報告がたいへん遅くなりましたが、25〜26日は大阪市中央公会堂で中ノ島ダンスフェスティバルが開催されました。

 

この建物は重要文化財だけあって、とても趣がありますね。

中もレトロです。

中ノ島ダンスフェスティバルは2日間のダンスイベントで、初日がダンスパーティーを中心に夜は選手の練習会、別会場では無料のダンス講習会も開かれていました。

 

 
2日目はJDCのチャンピオンを決める全日本クラスの競技会、JDCカップが開催されました。

 

初日のダンスパーティーの様子です。

 

ふれあいダンス、、すごく長い行列ができました(^^;;

 

ダンスタイムでは、元チャンピオンの先生方もチケット1枚(なんと300円)で気さくに踊っていただけます。


 

Fusakoさんも英美先生に踊っていただきました。良かったね(^-^)

 

実は僕もお相手のダンサーを拝命いたしておりましたが、前回のブログに書いたとおり、腰を痛めてて、腰痛ベルトの欠かせない身体になっています(*_*)

 

 

しかし、チケットをいただくとなんとか満足していただこうと頑張って踊ってしまいます。

ダンサー気質ですね(^^;;

 

とは言いながらも、パーティータイムは4時間もあったので、後半は身体がもたず、時折休んでいました。すみません(*_*)

 

 

別会場の無料講習会も盛況でした。どの講座も50名以上の申込者がありました。

由起子はタンゴを担当させていただきました。

 

初心者対象という事でしたが、けっこう幅広いキャリアの方がいらっしゃった様で、こういう場合、どこを対象としたらいいのか難しいところですね(^^;;

 

 

6時〜8時までは練習会でした。

翌日の競技会に出場するうちの2組の選手も、プロ選手に交じってよく動いておりました。

 

その2に続く、、はず(^^;;


腰痛

日曜日のレッスンの時に腰やっちゃいました(T_T)

特にぎくっ感じでもなかったのですが 、だんだんと悪化してきて、椅子から立つのも容易ではありません。

初めての体験です!

月曜日はキョーエイのカルチャーだけして、個人レッスンは全てキャンセルさせて貰いました。ごめんなさい(*_*)

 

 
火曜日も鳴門スタジオのレッスンはキャンセルしましたが、高松の出張は2週間に1回のレッスンで楽しみにして下さっている方達もいらっしゃるので休むわけにはいきません、、

 

 

幸い高松はほとんどがペアレッスンなので、なんとかできました。

 

 
自分も腰痛持ちのまっちゃんがこれしたらずいぶん楽になるで〜と腰痛ベルトを貸してくれました。

なるほど、けっこういいかもしれない。帰りにスポーツデポに寄って、藁をもすがる気持ちて購入してきました(^^;;

 

 
徳島へ戻って、初めて整骨院にも行ってきました。
すごい先生で施術していただいている時は不思議と痛みも消えました。

 

が、帰ってきたら姿勢も悪いのかまた痛みが、、きちんと治すには時間も必要なようです(^^;;

 

 
さて、問題は今日ですね。

水曜日・土曜日がめちゃ忙しい日です。なんとか乗り切らないと、、生徒の皆様も十分に動けないと思いますがどうぞご容赦のほどを、、(*_*)

 

 

そうだ、、

今週の土日は大阪市中央公会堂で中之島ダンスフェスティバル&JDCカップというビッグイベントがあります。

土曜日のダンスパーティーでは、ダンサーをする様に言われています(^-^)

このパーティーには元チャンピオンの樋口幹也先生、真田啓嗣先生、西岡義人先生、山本英美先生らそうそうたるメンバーもダンサーとして参加され、来られたお客様と1曲300円で踊っていただけるスペシャルダンスパーティーです。

第7回中ノ島ダンスフェスティバル無料講習会とダンスパーティーのご案内

巡り会いダンスやダンスパートナーを探す企画、初心者のためのダンス講習会(無料・由起子はタンゴを担当)なども盛り込まれていますよ。

せっかくの楽しそうなイベントですから、それまでにはなんとか治したいものです(^-^)


アランドロン30周年パーティー

15日はダンススクールアランドロン30周年パーティーでした。

主催者の葛西先生は徳島県ダンス教師協会の会長で、日頃よりいろいろとお世話になっております。

盛況なパーティーでした。30周年、改めておめでとうございます*\(^o^)/*

 

うちからは賛助出演として紅白戦(共演)に7組、独演に3組が出場しました。
まずは紅白戦です。審査員は本日のスペシャルデモンストレーターの岡田大輔先生です。


 

我々白組が8対6で勝ちました(^^)v

 

紅白戦参加メンバーを中心にバチリ!

 

ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした(^^)v

 

独演1組目は大河ドラマ「花燃ゆ」の曲でスロー&タンゴを踊ったHiro&mieko組!

A級のカップルだから踊りはもちろんの事、今回は衣装もカッコよかったです(^-^)

ただ花燃ゆの世界観とは若干違いますけどね(^_^;)
音楽から受ける雰囲気はめちゃあります!!

 

 

2組目はAkira&Yoko.A組のワルツです。

スカーフ?を使って、余裕たっぷりに踊って下さいました(^-^)

 

3組目はYoko.Sさん、クィックステップです!

一部、記憶喪失なところもありましたが(本人から削除希望中笑)、バッチリ踊って下さいました\(^o^)/*
独演メンバーで記念撮影!!

次回のパーティーも楽しくいきましょうね(^^)/

 

 

さて、恒例?のおまけコーナーです(@_@)

打ち上げでのひとコマ!

 

仲の良いお二人ですね。

35周年、40周年、、100周年とますますご活躍下さい*\(^o^)/*


岩国遠征

24日の日曜日はダンス仲間のにっしーこと、西岡義人先生・檀先生の5周年記念パーティーで山口県岩国市へ行ってきました。

オープンパーティーに参加させて貰って、もう5年、、早いものだな!!

にっしー、まゆみちゃん、おめでとう*\(^o^)/*

お客様もめちゃ多くて、大盛況でした!

にっしーとまゆみちゃんは元西部チャンピオンで踊りがすごいのは言うまでもないのですが、2人共めちゃ気遣いの人で、返ってこちらが恐縮してしまうほどです。

人柄なんだなあ、、

思っていてもなかなかできる事ではないです。

 

メールの返信は遅いけどね(+_+)

 

 

さてさて、パーティーにはうちからは2人が賛助出演させていただきました。

Yoshikoさん、今回は「ムーンリバー」でワルツを踊っていただきました。

踊る前は少々緊張気味でしたが、そこはうちの教室でも大ベテラン、踊り始めるとバッチリきめていただきました!!

よく踊って下さいました(^-^)

 

そしてmiekoさん、今回で最終パフォーマンス予定の「バーレスク」でクィックステップでした。

元JDCチャンピオン 白石先生のすごいタンゴのアマデモの後で、少々気後れしていたmiekoさんでしたが、曲がかかって踊り始めたら、もうめちゃノリでした。

応援、声援もとても多くて、僕も楽しく踊らせてもらえました。
miekoさん、ありがとう!(^-^)

miekoさんも観客の皆さんからたくさん褒めていただけた様でかなりご満足なご様子でした(o^^o)

 

 

 

さあて、パーティーが終わったら、打ち上げ、、そしてまた打ち上げ、、です(^^;;

うちの生徒達は市川先生主催の部屋飲み宴会に入れていただきました。Tokio先生、智美先生、お世話になりました!

生徒をお願いして、僕はさっさと風呂に行きました(^^;;

ここは観光ホテルなので、大浴場もなかなかのものです。

良いお湯でした!

生徒を預けているので、本当は10分くらいで部屋に戻るつもりでしたが、風呂の中で選手達と熱く話していたら、ついつい長湯になってしまいました(*_*)

 

 

飲み部屋に戻ったら、予定どおりTokio御大のワンマンライブが始まっており、ありがたくそのお話を拝聴させていただきました(笑)

酒はあんまりよくわからなくて、何を飲んでもすぐに安く酔えるのがいいところなんですけど、、

今回は地元のこんな高級なお酒もいただきました!

 

あんまり美味しいので、二本ほどお土産で、、

って、これは違うか笑

 

 

そうそう、そいえば事件が勃発したらしいです(+_+)

翌日の朝食会場で聞いた話ですが、宴も終わりに近い午前2時過ぎ、、Tokio御大、行方不明の一報が入ったという事です(*_*)

御大はかなり酩酊状態だった様に思われたので、智美先生をはじめご家族の皆様もさぞかしご心配の事だったでしょう。

どこを探しても見つかりません(*_*)

そうすると、K月先生から深夜に錦帯橋を渡っていた!という有力な目撃情報が入りました!

 

ご家族の方はかなり慌てたのではないでしょうか?

 

 

それから間もなくして、にっしーの携帯へ無事に保護された(笑)との連絡が娘のゆかちゃんから入ったようです。良かった!!
まあ実際のところは、錦帯橋を渡ることなく、深夜にホテルのフロントで翌日の観光タクシーの交渉をしていたという事でしたけどね(笑)

 

 

 

パーティー翌日は観光です。

まずはホテルの周辺を散策!

今年は既に桜は終わっていて、ようやく1輪だけ見つけました!

昨年はパーティーとは別ですが、めちゃ満開の時にここへ来ましたからね(^-^)

 

 

そう、錦帯橋と言えばお約束、、

Watch your step!!ダンサー(段差)のコーナーです。

まずは錦帯橋デビューのTerumiちゃんから

まだ照れがあり、左手ももうひとつです(T_T)

 

次は、Yoshikoさん、、

まあまあいいですけど、若干安定し過ぎているというか、イスに腰掛けている感満載ですね(^^;;

このように、うちのスタジオでは僕よりも年長者であっても厳しく、そして丁寧に?指導致します(笑)
ここはmiekoさんにお手本を見せてもらいましょう!

さすがです!!

全体的な角度といい、表情といい、他を圧倒しています(^-^)

ただ本人曰く、もう一つ硬くなってしまったと、、、(^^;;

 

 

師匠として、僕もやらないわけにはいかないでしょう!

なぜかKenちゃんも一緒にしています!

すばらしい、バランスもほほ完璧ですね(笑)

実際この後、、

本当に落ちました(T_T)

実はTerumi氏も落ちています。

良い子のみんなはけっして真似をしないようにお願いします。

 

ちなみに今回の撮影は十分な安全対策をとってから行っております、、、

って書いておかないとね(^^;;

 

参考までに今までのベストパフォーマンスは、やはりこれですね!

よくこんな人ごみの中でやれたものだと思います(笑)

 

その後はジブリの映画に出てきそうな「いろり山賊」へまゆみ先生に連れていってもらいました。

 

食べきれないくらいの量でした(^^;;

 

 

今回の帰りは、宮島へ寄ってきました。

 

潮が引いており、大鳥居まで歩いていく事ができました。本当にお賽銭がたくさん埋まっていました。
宮島でも切符紛失事件(犯人はガム)、パワーストンなんてただの石ころじゃん事件など、ハプニング続出でしたが、ここまで書くのにかなり時間を費やしたので、機会があればまたお知らせしたいと思います*\(^o^)/*

 

さあて、次の日曜日はダンシングランブリ徳島です!(o^^o)


橋本ダンススタジオ12周年パーティー

20日日曜日、橋本ダンススタジオ12周年パーティーでした。

今年もなんとか盛況のうちに終えることができました*\(^o^)/*

生徒の皆様方、盛り上げていただいてありがとうございます。

またご協力いただけました先生方、たいへんお世話になりました!

 

共演ミックス11ヒート、競技選手による競演4ヒート、独演ソロ47組、スタッフによるオープニングショー、プロデモ6組、そしてスペシャルゲストショー2組と多くの皆様にご協力いただけました(^-^)

競技選手の部です。今年の活躍も期待しています(^-^)

 

共演・独演にご出場下さった皆さんの写真もご紹介したいところですが、まだカメラマンから入手できていませんのでまた機会あればさせていただきますね!!ごめんなさい、、(^_^;)

 

ダンスタイムです。

_DSC1007

今年は橋本ダンススタジオ専属リボン軍団も登場しましたがどうだったでしょうか?\(◎o◎)/
チャチャチャコンテストの優勝者です。

_DSC3735

オナーダンスを妖怪ウォッチで踊っていただきました。素敵に盛り上げていただいてありがとうございました(^^)/

 

プロデモに先駆けて、今年もフォーメーションPINKダンサーズをやりました。夜中の練習の成果は出たかなあ?

_DSC4254

ここはエグザイルみたいに腕を45度ずつずらして腕をグルグル回すラインを作るところだけど約3人ほどおかしな人がいる(T_T)

_DSC4283

 

まあ、最後のポーズが決まったから良しとしよう!!(^^)v

 

今回はスペシャルショーとして、シャンソン歌手の武市紗苗さんに歌っていただきました。

_DSC4198

生歌でのダンスタイムは評判が良かったです!

ちなみに僕らの答礼のデモも紗苗さんに歌っていただきました。

_DSC4731

デモンストレーションを生歌で踊るのは初めてでしたが、本当に気持ちが良いものですね!!

 

スペシャルゲストは今回はボールルーム、ラテン各1組お呼びしました。
ラテンはJDCファイナリスト 新垣幸三・貴子組です。

_DSC4996

素晴らしいパフォーマンスでした!

このエイサーのショーダンスはリクエストして踊ってもらいました。楽しいです。見ていて踊りたくなりますよ(^^)v

 

ボールルームは統一全日本ファイナリスト 本池淳・武藤法子組です。

改めて説明するまでもなく、本池組は日本を代表するダンサーで、サービス精神もたっぷりでした。

_DSC5346

 

本池先生にもリクエストして、このマリリンのショーダンス(セグエ)を踊っていただきました。

 

それに加えて、スペシャルサプライズとして、ゲストがアンコールの曲を踊る前に僕らも混じって、阿波踊りコラボ「踊りつかれて徳島」を踊らせていただきました!!

本池組は徳島が初めて、新垣組も2回目という事で、ゲストの4人は阿波踊りがほとんど未経験でしょうし、僕らにしても徳島には住んでいるものの、年に1度だけ教師協会の連に参加する程度のにわか阿波踊りです(^_^;)

_DSC5141

でもまあ、写真だったらそこそこさまになっていますかね笑

しかしながら幸三先生、さすがに顔が濃い、、良い味出してますね(^^)/

前日寝ないで練習したという本池先生もかなりいい感じになってます。

 

興味ある方のために、当日のリハの模様をくっつけておきますね。

感想はいろいろとあるでしょうが、どうぞ各自の胸の内にだけしまっておいてください。けっして口外しない様に、、、笑

前夜のリハーサルで初めて法子先生と踊らせてもらいましたが、さすがにめちゃ軽かったです(^^)/

実はボールルームの足型を覚えるのは比較的得意な方ですが、ジャイブはなかなか入ってこないので貴子先生には苦労をかけました(^_^;)

 

パーティーの準備にはけっこうな時間がかかりますが、始まってしまえば本当に早いです!

ご来場いただけた皆様が、楽しんでいただけたのであれば嬉しいです。

また次回に向けて頑張ります(^^)v

 

P.S.
幸三先生のご希望により期間限定で、本番の阿波踊りコラボの映像もくっ付けておきますね(-_-)

改めて見ると、由起子先生はけっこう上手に踊っているなあ\(◎o◎)/


北島ダンスフェア

Yasuです(^O^)

17日(日)は、北島町ダンス愛好家主催の
パーティーに参加してきました(^O^)

別の場所では映画の上映会もあったようで
駐車場は満車状態!

やっとの思いで会場に入ると・・・
IMG_0998
新年1回目ということで参加者の数がスゴイ!
大盛況でしたねぇ~ おめでとうございます(^_^)/

ここで主催者の吉成さんからサプライズが!
「お二人で何か踊ってもらえますか?」とのお言葉(^O^)

「えっ!ありがたいのですが、衣装とかメイクとか・・・
準備まったくしていないですよ~(^_^;)」

「大丈夫ですよ~ ありのままで!」

パートナーはドレス持ってきてない&髪の毛普通!
メイクはちょっとしてたか?(笑)
私も衣装持ってきてない&髪の毛どうしようもない!
メイクは・・・顔黒いからいけるか?(笑)

ということで、お言葉に甘えて
“ありのままのルンバ” を踊らせていただきました(^^)v

そんな超リラックスムードで踊らせていただきましたが、
会場からは多くの拍手&掛け声を頂きました(^^)v
ムチャクチャ テンション上がりました!
ありがとうございました~ m(__)m

miekoさん!
今回はホンマに急やったけど
楽しかったなぁ~ 気持ち良かったなぁ~
会場のみなさんは、優しい&温かいなぁ~
今日もありがとう! お疲れさまでした(^O^)

そうそう!
踊った後に吉成さんから “マイク” が!
なるほど!
これが miekoさんが言っていたPRタイムだ(^O^)

『橋本DS12周年パーティー』
~3月20日(日) ホテルクレメント徳島~
若干漫才トークになりましたが(笑)
しっかりとアピールさせていただきました(^^)v

ダンスタイムも抽選会も大盛り上がり!
抽選会で私たちはそろってこれをゲット(^^)v
IMG_1012

ダンスタイムもほとんど休まず踊ったせいでしょうか?
パーティーが終わるとパートナーが無口に(+o+)
安心してください!
これは「バッテリー切れ」のサイン(笑)

そのまま “充電” のため
パーティーに参加していたKoichiさんとFグランへ!
私たちを出迎えてくれたのは
IMG_1005

『無料試食コーナー』にて
IMG_1009
シブい(^^)v

『焼肉店』店内にて
IMG_1013
いぶし銀の風格(^^)v

ごちそうさまでした m(__)m

パーティーでお褒めの言葉を頂いた方に
「英行先生&由起子先生のご指導のおかげです!」とお答えすると、
みなさん「やっぱりね~」っておっしゃいます。
橋本DSの生徒であることが誇らしく思えました(^^)v

最後に!
みなさんお忘れになっていませんか?
IMG_0922

そうです!
Hide先生&Yukiko先生が出演される
「保岡栄二の Shall We Dance?」
放送日は1月18日(月)23時~
四国放送ラジオ 1269kHzですよ~
ラジコでも聞けます。 ぜひお聴き下さい(^_^)/
※miekoさんも出演しますよ~
佐藤アナは出演しません(^_^;)


スタジオ忘年ダンスパーティー

27日は2015年の最終日、、鳴門スタジオで恒例の忘年ダンスパーティーを開催しました(^-^)

クリスマスの飾りつけもそのままにしておいて、クリパも兼ねています!

たくさんの差し入れをありがとうございました!!

おかげでずいぶんとゴー☆ジャスなパーティーになりました(^-^)

忘年パーティーはダンスタイムだけではなくて、ビンゴゲームやら即興ミックスなどのアトラクションもしましたよ!

抽選で選ばれた2組による即興ワルツです。

他にもジルバ、タンゴ、ルンバの即興デモをしていただきました!

 
今年度、昇級した競技選手3組によるデモです(^-^)

1組めYasu&mieko組、JDSFボールルームB級に昇級しました。今日はスローフォックストロットを踊っていただきました。

これでボールルーム、ラテン共にB級になりました!!おめでとうございます。

 
2組目はShin&Yoko.S組、JDC級ボールルーム、ラテンC級、JDSF級ボールルームC級に昇級です。

今回はルンバを披露していただきました。

  
おめでとうございます。

3組目はHiro&mieko組、、JDC級ボールルーム、ラテン共にA級に昇級です。

ワルツを披露していただきました。

残念ながら、写真を撮り損ねましたので競技会での写真です(T_T)

皆さん、おめでとうございました。

残念ながら、今年は昇級できなかった選手も含めて、来年はまた頑張って下さいね。期待しております*\(^o^)/*

 
忘年パーティーのメインイベントであるプレゼント交換会です。

歌に合わせながら、プレゼントを回したのですが、これも全員参加型イベントだったので、写真がなくてすみません(*_*)
スタジオでのパーティーの終了後は有志による打ち上げ会へ行きました(^-^)

 
場所は鳴門スタジオから車で5分の魚大将!!

幹事のChizuruさん、miekoさん、Yasuさん、お世話になりました^_−☆

  

とっても新鮮な魚です!!


さあて、食事もそこそこに、、

始まりました、大宴会、、(^^;;


  
  

皆さん、熱唱&ダンシング、、

写真がたくさんあり過ぎて載せられません!
動画もありますよ。希望者にはこっそりとお見せしますね。リンダもあります(笑)

皆さん、本当に1年間お疲れ様でした!!
おかげ様で、今年も無事に終えることができそうです。

さて、新年は4日からレッスン開始です。また一緒に頑張りましょう*\(^o^)/*

 


ダンススタジオ伊達 パーティー

Yasuです。

23日は伊達先生主催のパーティーに行ってきました(^O^)

伊達先生のお人柄がいっぱいにあふれる
とってもアットホームなパーティーでした。
初めて参加させていただいたのですが、
とっても楽しかったです(^O^)

IMG_0876

伊達先生!ご盛会おめでとうございます。

初めての参加にも関わらず
踊らせていただく機会までいただき
本当にありがとうございましたm(__)m

私たちはルンバを踊らせていただきました。
パーティー向けにルーティン変更をして
レッスンしていただいたYukiko先生と
Hide先生の心強いエールのおかげで
とっても気持ちよく踊らせていただきました。

miekoさん! おつかれさまでした(^O^)
大きな拍手や声援をもらいましたねぇ~
これもmiekoさんの「大きさ?」(笑)
いや「存在感の大きさ」のおかげです(^^)v
ホンマに気持ち良かったです!

今回も「Yasuでも踊るダンスタイム」
メチャ楽しみました(^^)v もう汗だく(^_^;)
miekoさんも
リーダー役&パートナー役に大活躍やったねぇ~
腹減ったやろ?(笑)

またしっかりご飯食べて
お互い元気で楽しく踊りましょう(^_^)/

Hide先生・Yukiko先生
いよいよ残すは教室の忘年パーティーですね!
喋ります! 踊ります! 歌います!(笑)
よろしくお願いします(^O^)


レッツダンスヒラタ X’mas Party

20日は高松国際ホテルで平田敬二先生、手島愛古先生が主宰されるレッツダンスヒラタのX’mas Dance Partyに参加させていただきました。

年末イベントもそろそろ佳境に入ってまいりました。年の瀬ですね(^-^)

うちのスタジオからの出演者は2名です。

まずは、うちでももっともキャリア十分のKimikoさん、タンゴです。

高松の生徒さんなのですが、高松でのレッスンは基本、隔週のみ、、

少ないレッスン回数でよく踊って下さいました(o^^o)

 

もう1人はmiekoさん、バーレスクでクイックです。

今回もノリノリで踊ってくれました!

会場もすごく盛り上がって良かったです(^-^)

 

2人はジルバ大会にも参加されて、見事、賞品をゲットされました!

ガロ審査員、お疲れ様でした、、、

 

敬二先生と愛古先生の答礼デモ!

 

僕らもタンゴを踊らせていただきました!

この日で、今年の外デモは終わり、、

いよいよ来週はスタジオのホームパーティーと忘年会です。
めちゃ慌ただしかった1カ月でした!(*_*)

 


13日のイベント!

13日は本年3回目の技術検定でした。

今回の審査員は香川県にある西日本ダンス教師協会会長の平田敬二先生です。
子供の受験者もいつもより多かったです。子供が多いとより活気づきますね(o^^o)

うちのスタジオからは6級からゴールド級までスタンダード部門、ラテン部門併せて6名の方が受験されました。

結果は次回のレッスンの時に採点表と一緒にお返ししますね。どうぞお楽しみに!!

毎年、年末の技術検定には紅白戦を行っています。

うちのスタジオは先週のアランドロンのパーティーに引き続き白組でした。

うちからは4組の方が出場して下さいました。

まずは、Setsuさん、ワルツです。

ニッコウさん、ルンバ

Mayumiさん、ワルツ


Chikoさん、タンゴ

皆さん、本当によく踊って下さって今週こそは優勝かと思いましたが、審査員の平田先生によると5対5の引き分けだそうで(涙)、ジャンケンの結果、今週も赤組の勝ち、、、

2週続けての準優勝?になりました!!(^-^)

会が終わったら、メンバーで今日は豪華に焼肉反省会を行いました!

反省会にはなぜかレアキャラのYumi氏も参加してくれました。

一方、その頃、由起子は別行動でリーガロイヤルホテル大阪でこのイベントに参加していました。

たいへん華やかなパーティーで出席者も多かったと聞きました。

参加された皆さんも楽しそうに踊っています。

Yoko.Sさんの相手はあのお方でしょうか?

おおっ、、この人も踊っていますね。ダンスシューズでしょうか?

スペシャルゲストもアンジェロ&マリアという豪華さです(^-^)

 

うちからは、Shin&Yoko.S組がワルツを踊ってくれました!!

  

大成功だった様です。お疲れ様でした!!
みっきー先生、かおり先生、ご盛会おめでとうございました!
さあて、来週20日は高松国際ホテルでパーティーです。年の瀬も迫ってきましたし、もうひと頑張りしないとね!!(^-^)